- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:46:06
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:46:35
普通をポジティブに考える人とネガティブに考える人だと前者の方が多い気がするからな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:49:10
自分は普通をネガティブにとる人なんで
その発想に驚きました - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:50:32
なんか浜谷が建ててそうなスレ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:51:22
浜谷絶対に普通をネガティブに見てるし
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:55:44
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:57:37
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:04
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:59:36
顔に関しては今まで見てきた顔の平均値が美形と判断されるって研究があるからちょっと特殊かもしれん
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:59:41
金:普通以上
顔:普通以下
身長:普通以上
幸福:普通以下
みたいに要素要素で見たらバラツキあるのが普通の人だからね - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:49
なんか細かい事考えたり頭使うのがめんどくさいから脳死で手軽にひとまとめに出来る言葉
それが普通です - 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:40:55
普通の人≒目立った欠点がないこと、だからな大抵の場合
ちなみに、互いに独立なパラメータが5つあったとしてその全部が中央値以上の人間って全体の3%しかいないんだぜ - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:44:00
そりゃあ発とか見てれば分かるやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:42:30
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:45:31
総合的に見て平均程度を普通と言ってるのかと
得手不得手なんてあって当然で全てが平均以上とかそりゃ貴重にもなる - 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:47:58
自称普通の人を個人的に信用してないのもこれ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:51:07
全てが平均以上なんてのはそりゃハードル高いけど苦手な分野を得意分野でカバーすればトントンみたいな人も少なくないやろ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:11:24
個人のスペック的な話はともかく社会通念やら常識レベルの話をどうこう言い出す奴がいたりするのは意味解からんとは思う
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:13:07
人生が上手くいってて調子良い奴のご機嫌な声ほど届きやすいだけで実は普通じゃない説
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:35:08
少なくともsnsのキラキラした部分だけ見て歪んでる奴は自分の周辺に目を向けろって感じはする
ただそういうのに限ってなんかネット以外の他者との繋がり希薄っぽくて余計に拗らせてるような雰囲気させてたりもする
そうなるとなんか勝手に自滅してるだけにしか見えんのよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:46:42
なんつーか白黒思考の人って少なくないんだなって
ピンポイントなものではなくていわゆるボリュームゾーンだろ
上振れ含めて外れる人間もそりゃいるでしょ - 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:15:39
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:20:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:22:00
普通で全て平均以上を求めてるのもおかしいが普通ってなんだとか言うのもおかしくねーかとは感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:32:29
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:35:21
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:42:42
「婚活女性にとっての'普通で当たり前'が他の人からみると全然普通でも当たり前でもなくて物議」ってニュースじゃないの?
婚活女性にとってはこれが普通(でも優秀なものを普通だと認識してしまうため実際との間に齟齬がある)って意味でレスしたんだけど
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:37:15
5つの評価点(例えば身長、学歴、容姿、性格、収入)があるとしてそれぞれで平均点以上になるのは50%だから全てで平均点を超える確率は0.5の5乗=0.03125、つまり約3%しかない
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:44:00
各ステータスで点数づけした時の分布って大抵ピラミッド型だから中央値と平均値に差があるみたいな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:53:39
普通な奴は珍しいかもしれないが普通と言われるものは多いやろな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:14:19
何度見ても学歴がDランクなのに年収がAランクのアンバランスさがやべえ(笑)
- 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:17:57
普通じゃないって言われる人って軒並み普通以下の人なのはなんでなんだろうか
普通って平均だから、それより上の方向に外れてる人もいれば下の方に外れてる人もいるよね
けど「アイツは普通じゃない」って言われる人ってみんな下側の人だよね - 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:20:44
上触れの普通じゃない人は天才と呼ばれるのがデフォだからでは?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:23:21
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:23:21
ある意味で『普通』に夢見てる人が多いから「普通ならこうだよね」って段々と普通の基準が上げられてる気もする
人間が誰しも当たる苦労を普通に乗り越えて普通に社会生活送るって正直上澄みだよな - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:35:54
この場合「金はあるんだろうけどブサイク」って評価になるよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:38:55
野原ひろしめちゃくちゃスペック高くね現象
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:15
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:31:43
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:48:58
普通って例えばアルバイトなら「教える側が何のストレスもなく教えられるレベルの頭の良さ」だったりするから相当レベルが高い
- 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:36:10
- 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:42:50
人並みとかも嫌いそう
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:48:44
婚活女性の求めるものみたいな話で◯◯するならこのスペックは欲しいみたいな最低動作保証みたいなもんかもな
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:55:07
最近普通って言葉の意味を完璧って言葉の意味で使ってくる風潮?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:32:31
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:58:19
普通を「満たすべき要求水準」的な意味合いで使用するなら、及第点や合格点って言葉があるんだからそっち使えば良いのにねと思った
ごくありふれた人を指す「普通」と、自分の求める要求値に見合う存在を指す「普通」が同じ語なのは感覚的にだいぶおかしいと感じる - 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:18:49
希望する要求値に対してネガティブなりがち
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:25:31
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:56:06
後者の意味で使われていることがおかしいのもそうなんだけど受け取る側もだいぶ影響受けてる感じはあるよね
少なくともたいぶ振り回されてるように見える
言葉が適正になったところで要求されるものが変わるわけでもないし問題なのはそっちなんじゃねえかな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:14:37
なんとかにあらずんば人にあらずとかいう傲慢は昔からある
現実に社会を支えてるのは無数の民なんだけどな - 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:21:03
「普通」のレベルから少し逸脱しただけでも発達だのアス ペだの呼ばれるからね
ネット民ナチュラルに悪口言ってるけど - 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:24:24
「平均」を長短合わせるんじゃなく、すべてを平均以上とか言い出すからハイスペックなんてトンチンカンなこと考え出すんだ
どうしても比較したいなら収入とか身長とか一点だけみろ - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:30:37
「『普通』として自慢できるのは実際は上位4割以上」というのをどこかで見てちょっと納得してしまった
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:45:58
普通というよりは最低品質だな
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:01:18
まあ実際には学歴があればある程度いいところで働けるし、金持ってりゃ容姿を整えられる
全てが平均以上とは言いつつも各要素に相関があるからシンプルな掛け算でもないんだよな - 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:06:36
普通と言われる星野源や新垣結衣も実はかなりハイスペだしな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:10:27
特殊な例外除いて能力値はふつう正規分布してると思う
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:47:29
初対面で「普通」って評価になったらかなりプラスの意味
可愛いアイドルとかも「普通」って言われるんだから
ずっと一緒にいて内面を知ってる人を「普通」って評価する時はマイナスの意味かもしれない - 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:07:58
「普通」じゃなくて「可」って言った方がいいんじゃね (秀・優・良・可・不可の可)
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:14:32
こんな上澄みを普通とか言われても困るみたいな人も結局受け入れてる感はあるのはなんなんだろうね
他者に要求するハードルだけは高いからかな? - 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:39
普通といって思い浮かべるのが平均の少し上だしな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:35:12
飲食やってるけど
①単純作業すら覚えられない、説明してやって見せても即自分流にアレンジして失敗するどうしようもない人
②単純作業は覚えられるし複雑な作業もやれば覚えていく。でも動きが遅い、もうちょっとが届かない惜しい人
③覚えるのも動くのも早い人
がいて
②ができれば普通で③ができれば優秀な感じ
①は皿洗いや床の掃き掃除ですらいつまでたってもできない
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:09:59
主婦パート三人に機械操作の手順を教えたらメモを取れるのは一人だけだった
全員「普通」レベルなんだけど人間は訓練していないことはほぼできない - 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:19:33
普通に憧れる割には普通になるために頑張るやつは少ねえよなって思うことはよくある
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:21:34
人とのかかわりが薄いから普通が作れてないんじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:23:50
普通ってありふれたものを指す言葉だけど当たり前にあるありふれたことも案外何もせずにいると失われていくよね