内部告発されたぁ〜っ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:57:26
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:59:19

    兵庫県みたいでやんした…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:40

    "悪事をチクられ"て"逆ギレ"!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:04:39
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:05:21

    >公益通報者保護法は「通報で損害を受けたことを理由に、通報者に賠償を請求することはできない」と定めているが、会社側は裁判の中で「会社に損害を与える目的のため、公益通報に該当しない」と主張している。


    へーっ、じゃあ嫌がらせ目的だったんだ……


    >県は今年1~2月にホームを立ち入り調査。食材費と光熱水費の過大徴収分を入居者に返還することなどを指導した。


    えっ県の立ち入り調査でクロと認定されたのは事実なんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:06:13

    勝ち負けというより嫌がらせ目的でやってそうで嫌ですね…ガチでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:06:39

    あのこれで施設側が勝ったらマジで司法が終わってると判断するしかないんすけどいいんすかこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:07:08

    ねえ告発されたくなきゃ悪い事しなければ良いじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:03

    怒らせたなら謝ります すみませぇん
    でも内部告発の内容が正しかったのは事実ですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:08

    待てよ!施設側からしたら腐って死んだように生きてるクズどもを丁重に扱うための正統な報酬と認識してたのかもしれないんだぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:08:40

    そもそも告発の内容が正しいかどうか判断する目的もあるからどのみち裁判されると思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:09:29

    お言葉ですが仮に嫌がらせで内部告発されてもクリーンな会社なら痛くも痒くもありませんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:09:46

    ちなみに告発者は去年退職した同社の元取締役で辞める時に通報したらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:10:05

    嫌がらせ目的って主張自体会社側の言い分だからまだ事実はわからないんだ疑念が深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:12:22

    嫌がらせ目的なら退職金もらって無関係な身になってからの方が後腐れなくていいと思うのは俺なんだよね
    たしか退職後1年は保護対象でしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:13:41

    悪事だとしても告発されて施設が不利益を被ってるから名誉毀損にはなるんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:14:36

    その為には嫌がらせ目的という事を証明する必要がある 長くなるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:15:44

    >>17

    裁判でその告発が正当なものかどうか判断されるからいいんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:16:48

    もしかしてスラップ訴訟みたいなタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:17:43

    ちなみに告発者は公益通報者保護法に則ったら訴えること自体が俺には理解不能って主張してるからこの告発がどっちかが争点になるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:17:53

    >>18

    痴漢冤罪でもそうだけど虚偽告訴なのか勘違いだったかの線引きがな…難しいんだよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:18:36

    な…内部告発ってのは結構バレるもんなんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:19:28

    内部告発の内容が事実かどうかなんてどうでもええやん
    大事なのはやね…内部告発したら徹底的に追い詰めてやるぞって意思表示をすることやん!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:07

    >>23

    確かに意思表示は大事だが……

    変なプライドが自分らの悪名を広げる一端になっているのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:19

    >>24

    そんな安い下民の愚弄より自分たちのような立派な志をもった偉大なる会社の持つプライドの方が高いから問題ないッ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:23:14

    >>15

    おそらくスマイル・ジョーのMの代行みたいに勃つ鳥跡を濁さずの精神と思われる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:23:54

    >>24

    プライド…?

    今後似たようなことをやるバカが現れないようにするための対策と言うてくれや…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:00

    こんなことしたら会社の評判が地に落ちると思いつつ
    どうせ零細中小の評判なんてあって無いようなものだからノーダメではという葛藤に駆られる…!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:08

    >>22

    この情報(不正)を知ってる奴って…ま…まさか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:23

    ちなみに内部告発バレは怖いけどろくでもない自社をぶっ壊してぇなあと思ってるマネモブは
    税務署になんか脱税してそうで怪しいんスけど…と一報するだけで結構な確率でガサ入れに来てくれるらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:48

    こんな裁判を起こしたってことはやねぇ
    告発した奴の勝ち逃げを許さないって意思表示ヤンケ
    裁判が終わるまでお前の居場所は分かるんやから覚えとけよ…せいぜいこれからは交通事故や失火に気をつけるヤンケ…的なヤな感じの脅しと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:13

    うむ…内部告発者が結構な頻度で自殺や不審死、不自然な事故死や病死に見舞われると申します。
    恐らく告発された企業が裏で何かやっていると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:06

    そ…そこまでやれる闇の企業なのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:44

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:46
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:30

    >>12

    ウム…


    調べたところで何も不正が見つからなければ告発者が信用と立場を失うだけなんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:29

    >>23

    お前のようなチンカスがいるから裁判で正当性を判断する必要が出てくるんだ満足か?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:35

    >>35

    アメップって奴は結構恐ろしいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:34:33

    実名告発は愚の骨頂だし匿名通報でも根掘り葉掘り聞かれるうちに個人を特定されかねないから
    今後のトレンドとしてはフリーWi-Fi使って不正の証拠書類をネットに放流するのが最適って感じになるかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:04

    正直裁判せずにSNSで真偽不明の告発して煽動する事例が増え出してるからどんどん裁判してどっちが正しいかやるようにルール作りするのが必要だと思ってんだ
    このまま放置したら言ったもん勝ちになって司法が終わるでしょう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:23

    >>35

    ボーイングは声明で、「当社はバーネットの死を悲しく思っている。彼の家族と友人に思いを寄せている」とした。

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:00

    ナメクジで問題になった大阪王将(ファイブエム)も保健所が認定して反省の声明も出してたけど、コロナ支援金の不正が明るみになってから態度を変えて裁判を起こしたんだよね

    もしかして企業ぐるみの不正って報復されずに告発するの無理なんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:39:26

    >>36

    いいや何もなければSNSに暴露して国との癒着を主張することになっている

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:41:33

    かぐや様終盤アカ展開でYouTuberだろに告発任せるとか夢見すぎだろって笑ってたけど
    現実がそうするのが一番マシになりつつあるタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:00

    最近法で定められた専門機関通さずにSNSで告発する事例多いですけどあれ事実や嘘関係なく法的にどうなんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:30

    企業と戦う時に「私は自殺しません」みたいな宣言を大っぴらにした方がいいのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:43:35

    >>44

    お言葉ですがあのやり方法的にリスク高すぎますよ?

    まっ最近バカが増えたせいで法的なリスクが理解できずに実行するバカが増え出したからバランスが崩壊してるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:44:07

    >>45

    (👇🏻スッ)

    公共の利害に関する事実であって、その目的が専ら公益を図るためであり、しかもそれが真実である場合には、罰しない。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:45:38

    >>45

    公益通報者制度があるのに使わないってことは…攻撃の意図があるってことやん

    名誉毀損は公共の福祉に貢献したなら帳消しになるけど裁判官がプライドで認めないんじゃねえかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:46:14

    まぁ気にしないで
    法的に罰されなくても内部告発者は裏切り者としてそれ以降の就職先も含めて全てが荊の道ですから

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:46:27

    >>48

    ところでスターバックさん?それは専門機関通さずに個人で勝手にSNSに暴露しても適用されるのん?

    それと事実と語弊があった場合は?弁護士や専門機関に調べてもらわずに個人の認識だけで告発する以上確実に誇張や間違いが出る可能性高いですよ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:47:57

    >>51

    ど…どうしてそんなムキになってるのん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:48:26

    >>42

    あれは告発した奴が別件で逮捕されてムショ行きっていう隙を見せたのが悪いと考えられる

    怒らないでくださいね こんなことするやつは告発の信憑性も消えるえっするじゃないですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:51:23

    >>52

    どうして質問に答えないの?

    正しいならソース付きで具体的に説明できるはずなのにどうして…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:54:09

    >>51

    >>54

    なんかキレてて怖いんスけど…何故…?

    一応教えてやるけどSNSでも相当性正当性、その他告発の要件等をちゃんと満たしてたらなりますよ。かなり遠回りして然るべき捜査機関に話が回って告発者本人に確認取って捜査ってなるけどSNSが告発の出処だから認めない…お前の告発は認めない…なんて事にはなりませんよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:54:46

    >>44

    残念ながら…

    風説の流布にそこまでの即効性はないんだよね

    甲子園の大舞台での猿展開だった広陵とかが特例を超えた特例なのであって普通はまことしやかにずっと言われてきたのにスルーされてきたジャニーとか蛆テレビとかみたいになるのがオチだと思われるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:57:58

    >>54

    い…一応聞くけどSNSの書き込みだけをソースに捜査や裁判が始まるとか思ってないよね 

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:02:51

    >>57

    それで正当性あるかどうかの裁判になった時にSNSで全世界に流布してる状況で嘘だと認定されたらアホみたいな賠償金や最悪懲役くらうことになるのは大丈夫か?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:28

    >>58

    そ…それが今話してるSNSでの告発の有効性と何か関係があるのん…? 

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:39

    >>57

    ねえ?法的なリスク背負ってSNSに書き込むくらいなら普通に警察や裁判所に通報や訴えをすればいいじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:48

    >>35

    しかも複数人死んでるってネタじゃなかったんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:05:56

    >>7

    なんで始まってもいないものに結論ありきで語ってるんだこの馬鹿は…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:06:14

    >>50

    うーん経営者からしたら敵対行為だから仕方ない本当に…あれこれ本当に敵対行為かな確かに経営者からしたら敵対行為だけど…そもそもそんな事やってる方が悪いんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:06:29

    >>60

    犬は本人に言えよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:08:18

    司法の対応が甘いからSNSで自力救済に走るのはいいんだよ 問題は自力救済行使の正当性確保だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:10:20

    >>63

    お言葉ですが正当性があったかどうかをこれから裁判で判断を始めるところですよ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:12:56

    >>62

    むつみ 正論はやめろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:42

    今回の一件はこれは公益通報が適用されるか否かが争点になるからはっきり言って過去のやらかしは関係こそはあるけど今回はまた別件の話なんだ
    にしても公益通報ってのは兵庫のあの一件からちょこちょこ聞くワードになったっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:51

    マネモブに聞きたいんだけど仮にSNSで告発して乗っかる連中が出てそいつらが誹謗中傷やらかしまくった後に告発相手に訴えられて裁判で嘘だと認定されて乗っかった連中ごと法的なペナルティがついたら乗っかった連中からも恨まれて訴えられたりしないのん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:26:33

    >>69

    そもそも誹謗中傷って事実でも事実無根でも言われた側(被害者)と言った側(加害者)が明確に存在する場合は成立するからまあ過度なこと言ったらリスク背負うことにはなるんじゃないスかね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:06

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:03

    >>70

    この場合「こいつに扇動された俺は悪くない!」と乗っかって誹謗中傷やらかした連中に告発者が訴えられる可能性はあるのん?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:59

    >>68

    兵庫のアレも公益通報したタイミング的に通報者のほうがだいぶ怪しい案件だからのぉ ですねぇ


    内部告発も公益通報も手順をしっかり踏んでないと通報の内容より怪しさのほうが勝るんだ、少なくともSNSでばらまくのは最後の手段にした方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:31:26

    >>57

    まあ気にしないで そうでもないと>>51みたいなレスは出来ませんから

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:42

    >>72

    告発者次第だけど手当たり次第あっコイツワシのこと愚弄した訴えるってなったら可能性はあると思われる

    扇動されずにふぅんああそう…で済ませてるのもいる分にはいるわけだしな(ヌッ)

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:52

    >>72

    訴えること自体は出来るよね訴えること自体は

    ただその訴えが認められる可能性が著しく低いのは確かだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:41:13

    SNS告発は裁判で嘘だと認定された場合告発された相手への賠償だけでなく世間の矛先が180度変わってこっちに向くことになる危険性が怖すぎると申します

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:23:09

    実際に過大徴収と不正請求で行政指導うけてるのに「これは公益の為じゃなくただの嫌がらせだから公益通報には当たらないんじゃあ!」って通るもんなんスかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:42

    >>78

    もし告発した人が周囲の人間かSNSで分かりやすく悪意の吐露をしていたらワンチャン通るッスね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:16

    怒らないで聞いて下さいね
    こんなみっともない報復訴訟をするくらいなら、「そんな事実は無い」と証拠が出てこようが言い張り続けるほうがまだ行動に一貫性があるじゃないですか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:37:25

    確かに訴訟は出来るが…敗訴確実ェなのとカウンター訴訟で傷口が広がるのは大丈夫か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています