- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:11:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:15:32
何度読み返しても感動するよね
マンガも良いけどアニメで音楽付いたら更にグッとくる - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:22
ここまで? 次のジャヤからの空島の流れは芸術だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:27
なんかキャラに未熟なところはあるんだけど割と皆大人っぽいんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:41:09
今でもワンピで一番好きなエピソードは東の海やBW編らへんだ
というか漫画以外も含んだあらゆる物語で一番好きかもしれん - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:57:14
熱は確かに伝わる
あんま言いたくないけど、この熱さは今出ない気もする - 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:02:58
シナリオの完成度は高いけど面白いかと言われれば否
リアタイ読者じゃないから思い出補正がないせいかも知れないけどドラゴンボールで言うところの超サイヤ人になれない頃の無印悟空たちの戦い見てる感じでエニエスロビーまでは流し読みだったわワンピ - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:05:45
この手の話にいつも思うけど20代30代のパフォーマンスを50代に出せってのがそもそも無理な話
長期コンテンツは客側も付き合い方を変えてくもんやで - 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:07:54
正直世代で結構差あると思うわ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:08
ドレスローザが一番好きかな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:59
書き手側もあるし読み手側の年齢もあると思う
特にアラバスタリアタイしてた勢とかだとその頃と今じゃ読者自体が大人になってる
少年時代の思い出補正込みってのを抜いて記憶全部消して今の年齢でワンピース一から読み直したとして本当にそうなるかは謎
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:31:14
ワノ国も最終決戦好きだし
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:31:19
まあ好みは人それぞれだと思うけどこの頃も別に冒険漫画ってより普通に国やらなんやらに関わることのが多かったよなと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:34
メタ的にこれくらいの人数が漫画として扱えるレギュラーの数の限界なんだろうな
アラバスタのネームド多い割に一味の出番そこまで食わずに綺麗に纏まってるし - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:35:05
最近1巻から読み直してた俺にタイムリーなスレ
もちろん超面白いけど荒れポイントは下手しい今より多いんじゃないかと思うポイントは結構多い - 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:38:19
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:42
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:02:05
エニエスロビー編までは完成度たかかったよな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:04:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:10:33
おじさん落ち着いて