- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:17:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:51
個人馬主長くやってる人は皆そんなもんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:23:26
馬主業は基本赤字だからな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:20
ある意味社長さえいれば金は稼げるからな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:28
ビル二本分の赤字をキタサンブラックがビル1本分の赤字にしてくれた
ってネタはこれギャグなのかガチなのかどっちなんだ - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:24:44
損得で言えば損ばかり、コネにしたって今時競馬に頼らなくたっていくらでも作れる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:25:25
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:26:22
馬主業は税金対策もあるから大赤字でもなければ続ける人いるんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:23
半世紀かけてようやくG1馬って人もいれば
大和屋のようにのっけから奇跡起こせる人もいる - 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:27:40
山王のイメージに入ってる人でフサローは確か作者にも認められてたけど松本さんやサブちゃんも入ってそうな気はするね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:28:33
金使ってるとはいえ藤田社長の運もやばすぎて震えるよな…
キタサンブラックはサブちゃんへ競馬神からの送りもんだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:45
競馬神「競馬場でサブちゃんライブやってくんないかなあ〜」
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:29:59
コパはリッキーの賞金だけで赤字をほぼ埋められるレベルでそもそも買ってる馬が安かったんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:30:41
アサクサの人もだいぶ長いこと馬主やっててようやくって感じじゃなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:02
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:05
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:10
柳田は寝ても覚めても競馬のことばっかり
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:31:27
メイショウさんも赤字だろうけど
長年あれだけの頭数を抱えてたから赤字はそこまでだったのだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:02
逆逆、フサローは否定してメイショウさんはモデルに入ってるの明言
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:14
テンハッピーローズのオーナー天さんは馬主30年やっててGⅠ出走はテンハピで2度目っつーんだからどれだけ狭き門なのかって話よな(この人は細く長く馬買ってたタイプだけど)
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:34
この手の大手所有じゃない安い馬で一番デカい影響を起こしたのがオグリ
一番稼いだのがキタサンだからな… - 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:44
キタサンブラックは本当に神の恵みでしょ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:32:57
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:33:09
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:34:10
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:34:16
信じるか信じないかはあなた次第 だが、メイショウはあの買い方で黒字営業
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:35:44
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:53
維持費850万だからまあ1000万年収の人間雇ってるつもりの経営者はそこそこいそう
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:54
赤字出しながら安馬買い続けてたら日高からいい馬を安く融通してもらえるようになった まあそれまでいくら投資したのか分かったもんじゃねえしやっぱり費用対効果で言ったら超微妙なもんだよな馬主業…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:36:56
サブちゃんやメイショウさんは最早馬産地への寄付に片脚突っ込んでたとは言われてるなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:37:21
- 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:11
変に血統とか見ずに顔で買ったからいい意味で血統に縛られることなく走れたの凄いよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:38:49
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:39:45
尻尾が無くてあれだけの成績を残せるのは相当な運動神経の持ち主に違いないというトップアスリート独自の目利きが大当たりしたからね大魔神は
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:40:23
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:40:44
キタサンはほんとに長く頑張ったサブちゃんへの破茶滅茶なご褒美だよなと思う
競走馬どころか種牡馬としても大金稼ぐとは思わんて - 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:03
ホースブレーカーに出てくる中小個人馬主は大体が出走手当目的っていう設定になってたから
バカみたいにレース出すだけで好感度上がってたな。そんな馬を道具みたいにしてる個人馬主は少なくなったと思いたい - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:42:26
マチカネさんとこもあれだけたくさん馬買って、G1取れたのがたった1回だからな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:43:35
キタサン産駒大活躍がマジで引退後の楽しみになっとる
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:43:37
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:43:42
これがリッキーはもちろんキタサンの台頭にも遠く繋がってるの読めないというか風水ぢからすげえというべきなのか
- 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:44:02
目利き抜群で馬主業順風満帆に見える金子オーナーですら馬が持ってくる賞金だけだと黒字微妙なんだっけか?
あの人は種牡馬関係で当てた部分がデカすぎるが - 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:45:19
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:45:23
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:46:04
庭先ですすめられたとか高額馬が結局走る馬なんだろうなやっぱ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:46:33
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:46:50
庭先にいるのが目に入って買うつもりなかったから一度帰ったけど、どうしても気になって引き返して買った馬がG1七勝・種牡馬としても良い感じなのホンマ……
- 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:47:05
金子オーナーは目利きがえげつなさ過ぎた結果本人の挙動マークされて買いたい馬が競られがちになっちゃったのが悲しい所よな
クラウンとか金子オーナーと競ってたんだろ - 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:48:21
サトノとかクラウンとダイヤでて本当に良かったねってなるくらいの金の使い方してたからね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:49:20
大手の馬主になるとそもそも馬主業で+収支にならんようにセールで競って金使いまくってトントンとかあるからな
黒字じゃないにも色々理由があるんや - 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:50:02
重賞どころかオープン馬持ってるだけでも上澄みの馬主だからなぁ、恐ろしい世界よ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:51:08
息子さんの種付け金額2000万ですよ親父さんどう思います?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:51:57
根本的な話だけど馬主になる=大金をドブに捨てる行為だからな
大金をドブに捨てた結果税金対策とかコネ構築とか売名とかそういう生々しい世界でもあるんだぞ - 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:52:42
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:53:50
聞いたことない馬主とかいっぱいいるもんね
ネット競馬覗くと - 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:54:01
馬主なんて大変よ
せっかく選んで買った馬がデビュー前の怪我で頓挫なんてこともあるしな
なおそんな不運が奇妙な方向に転がることもある模様
トホホ〜💦セールで購入した子が怪我でデビューできなくなっちゃったよ〜💦|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:54:14
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:55:32
馬主条件緩いとサンエイサンキューの悲劇みたいなのがまた起きかねんしな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:55:34
ドクターコパとサブちゃんはヤナガワ牧場の救世主だと思うわ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:56:31
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:57:06
そんだけ厳しくても支払い遅れやら踏み倒しがあったとかいう話が聞こえていたとか怖すぎるんやけど
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:57:36
ある個人馬主が買った馬が種牡馬として活躍してる今に個人馬主にも焦点を当てたロイヤルファミリーが映像化されるのはいい流れやね
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:58:49
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:59:40
好きだけじゃやれないけど、好きじゃないとできないな
- 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:01
馬主業自体がギャンブルなので…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:06:29
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:07:54
左から2番目の人、馬券外して自殺しそう
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:10:30
- 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:12:35
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:30
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:54
その縁が巡り巡ってキタサンに辿り着いたのか…
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:59
アンバーシャダイの全妹サクラハゴロモが故障してしまって予定通りの運用が出来なくなって、埋め合わせで無償譲渡されることになったのがバクシンオー
そのバクシンオーからクリアアンバー系が現代まで繋がってるからロマンのある話
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:14:04
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:15:49
サブちゃんからしたら各界の有力者に顔を繋いで仕事もらうためのサロン費用、あとは税金対策みたいな感じだったんじゃね
ため込んで税金にとられるくらいならお馬さんのメシ代と牧場厩舎の人の給料にしたいって馬主は結構いる - 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:15:57
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:14
しかも零細のところから買ってるから余計にね…
競馬の神「そんな義理人情に溢れた人にはこの馬をプレゼントしてあげようね…」 - 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:52
テイクオーバーターゲットの話とか調べるとやべーんだよね
馬主ドリームとしか言いようがない - 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:53
因縁深かったオペラオーと同じ父親で年間10頭しか生産してなかった零細牧場の馬を「最終世代に社長の馬がいないのは寂しいから」って言う理由で700万で売ってくれたのも凄いよな。それがまさかの二冠馬なんだもん
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:18:06
人がいて、馬がいて、また人がいる だっけ?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:19:46
まあ本家ダービーは「一国の宰相になるよりも難しい」なんて言われるぐらいの名誉ある賞だからなあ
勿論税金対策がどうとか人脈がどうとかはありつつ、それでもダービーの魔力ってのも確かにあるもんなんだ - 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:20:15
血統的にちょっとオススメしづらいので350万円で!
↓
ハァ〜ン!!!!
そりゃまつりも歌いたくなる - 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:22:58
競馬神のサブちゃんへの粋な計らい遅すぎるけどナイスタイミング
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:28:23
キタサンとかいう長身イケメン性格良し生まれながらのボス競馬強し引退後もスタイル維持種牡馬でも大活躍でパーフェクトすぎるホース
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:39
正しいと思うけどしかしそのメイショウさんも馬主始めてから寄付同然に27年間イマイチ血統な馬買い続けてドットさんでようやくG1だからな…
あのレベルの人間関係築くのにあまりにも長い年月と大量の資金が必要でちょっと現実味がね
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:26
「ウマ娘化できてる時点で上澄みしかいない」なんて雲の上の話すぎてピンとこないけどサブちゃんの馬主人生を知るとさすがに「うおう…」となれる
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:38:37
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:28
使っても懐が痛まないお金をロマンのためにドブに捨てる(言い方)ようなものだし並大抵な資産では参入できんな
サブちゃんの赤字も全然痛手じゃないだろうし - 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:01:55
- 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:11:56
直で税金取られるか農水省経由で趣味に税金払うかの差か…
- 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:17:48
アドバイスして二人三脚で共倒れする気ですかと周りから言われながら風水的に手を加え続けた結果芝とダートでG1馬を2頭生産した。
ドクターコパこと小林祥晃オーナー曰く「風水の成果を知りたければヤナガワ牧場を見ろ」とのこと。
- 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:19:42
せ、選挙の資金を稼ぐために走った馬もいるから...
それはそれとして中小の希望の星的な買い方するオーナーは今の時代だと厳しそうだなあ - 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:22:19
- 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:30
中小からたくさん買うオーナーさんばっかり有難い素晴らしい人情があると言われがちだけど
あまり余裕ない人も珍しくないんだろうなと思うと大牧場の良血な子たちにしっかり大金払ってくれるタイプのオーナーさん達もものすごく有難いのでは - 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:24
- 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:41:50
サブちゃんは歌手としても完全に余生に入ったタイミングでキタサンブラックが現れたから損得勘定完全抜きでマジで孫のように溺愛できたというのも巡り合わせである
- 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:56:19
そんな人いたんだ…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:21:39
日高系の牧場回ってるシーンで少しサブちゃんを想起したが似た視聴者ここにもいたんやな
- 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:15
テイエムのオーナーもそうだけど税金対策もあったからね
昔の累進課税で最大88%取られてしまうから - 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:37
みんなの愛馬と言われるけれど経緯を知っちゃうと「い、いや、あんただけの愛馬ですよ……恐れ多い……」となってしまう
- 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:51:55
- 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:53:48
いつみても勝った陣営の関係者ではないだろって写真
- 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:02:57
キタサンブラック引退後に芸能活動も馬主活動も畳んでいって終活モードのサブちゃん
病気しつつもキタサンの競走馬としての活躍を最後まで見守れたうえ種牡馬としての活躍まで見れてよかったなぁ - 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:18:12
ロックも誘導馬やってるしな
- 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:31:05
中央馬主の登録の条件が過去2年の所得がいずれも2000万円以上かつ資産が1億円以上ってのも納得だわなあ
それくらいないと競走馬なんて養えんよ - 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:35:35
知れば知るほど馬主は大変だなとなる
- 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:25:09
- 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:35:10
ダービー馬も出たしな
- 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:35:52
- 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:48:25
- 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:56:49
- 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:36:06
他の馬主と違って藤田社長はまさに本業の宣伝になるから良いんじゃね
ABEMA用のコネ作りにもなるし - 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:48:45
- 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:50
- 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:59:57
- 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:02:05
- 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:03:31
そういやドゥラ産駒やデオロ産駒を高額で競り落としてたな…
- 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:05:24
バブル崩壊後に一度金銭面の規定を緩めたが2年ほど前に再度金銭面の規定を今の基準へ引き上げた。
なお牧場経営者が馬主になるのは金銭面の基準は少し緩むが所有する繁殖牝馬の数、牧場の面積など別の基準が増えてどの形式の馬主であっても申請は大変。
- 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:26:26
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:17:15
中央の馬主やれるって事は国のチェック通って資産が保証されてる形になるのか
藤田社長にはもういらないだろうけどエンタメ系の水物企業のトップには有ると便利な資格か - 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:53:34
サブちゃん有馬に思い入れあったし最後の最後で勝てたのよかった(3着→2着→1着なのもドラマチック)
と思ってたら初年度産駒が3歳で勝っちゃってたった5年で親子制覇したのもすごい
イクイ含め産駒がいろんなGI勝ったけどやっぱり1番嬉しかったのは有馬親子制覇なんじゃないかと個人的には思う - 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:04:15
偶然か必然か分からんが種牡馬としての生活含めて馬産業界の大きな転換点になる馬って個人馬主所有の馬であるケースが多い
- 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:05:20
キタサン冠のキタサン産駒にも活躍して欲しい
現役はダムールとハナビラしかいないけどまだ新しく買ってるらしい
ハナビラの素質なら重賞勝ってもおかしくないと思ってるし、ダムールは産駒で唯一牧場も馬主も厩舎も父親と同じ馬だから応援してる(母馬がブラックと同い年のキタサンプリンセスなのも正当後継感ある) - 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:20:47
数少ない中央で黒字でやれてる馬主の一人がDr.コパだと聞いて風水って……あるのかも……と思って風水の事ちょっと調べ始めた
別に馬券が当たるようにはならなかったけど良い気を通すためにゴミ捨てて掃除して植物を飾った部屋で過ごすのは快適だからオススメ - 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:23:13
紅白50回出場して後進のために勇退してからあとは終活モードかなとなってたらキタサンブラックが来てくれたとか人生面白いものだ
- 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:03
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:44:16
- 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:53:11
最後の一山がまたデカかったオチじゃん
- 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:55:05
- 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:06:16
- 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:20:10
コパは割りと現実主義じゃなかったっけ
セレクトセールで高額購入とかしないし、安馬をダートとかで長く走らせればプラス回収になりやすいみたいな方針と聞いたことがある - 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:42:00
確か亡くなられたエリザベス女王も競馬関連だと全部がうまくいくいってたわけじゃないみたいな
- 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:46:40
娘が走ったオークスで自分と大体同じ馬が勝つのなんか色々おかしいな?
- 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:11:14
キタサンミカヅキのことも忘れないであげてください
- 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:24:18
高く売るための努力や配合を評価してくれてちゃんと高く買ってくれる顧客もいてこそだとは思う
そういう商売で食べてる人もいるわけだし
糸目をつけずに買ってくれる人もそれはそれで馬産界に多大な貢献をしてくれてるとは思う
- 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:16
ユーチューブで動画が上がっている「いい馬見つけ旅」の2本目で個人馬主に申請する福盛社長がギャロップの林健に申請書類の説明をしていたが法務局や口座を開設している銀行に発行してもらう書類など兎に角必要な書類も多くで申請辞めようかなと思ったと言ってしまうほど面倒くさい。
逆に言うと会社関連の申請より面倒くさい手続きを無事に経ると安全な人間と認められたに等しい証拠でもある。
- 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:38:44
- 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:08
そう考えるとオーナーブリーダーって(生産牧場向けの手当類は入ってくるとはいえ)大変だな
- 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:47
- 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:32
サブちゃんは本当に道楽だもんな
良血の1億の馬を買うんじゃなくて中小牧場の買い取り手が出るか解らない数百万の馬を数頭買ってくれるからな
本当に末期にキタサンブラックとキタサンミカヅキを引いたのは凄いよ - 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:40
- 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:28:29
ダノンのところも重賞勝ち馬結構いるけど、勝てない馬も結構いるからな…
まあオービックで稼ぎまくっているから出来るけど - 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:47:15
ダノンは大赤字よ
そもそも名誉求めてやってるんでアレだけど - 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:49:01
暴れん坊将軍の何番目かのEDの替え歌なのがいいよね
- 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:53:39
オーナーブリーダーだと馬の購入費の代わりに牧場や肌馬への投資とスタッフ人件費
さらには牧場自体の固定資産税まで乗っかってくるから大変 - 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:20:13
三木社長とかいう馬主3年目から毎年重賞勝ってる上に社台ノーザン0頭世代でも重賞勝ち、馬主7年で200頭集める種牡馬まで確保したガチの豪運
- 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:26:43
実はオーナーブリーダーのハードルはそれほど高くないのだ(一定規模以上の頭数抱えると牧場持った方が安いし楽)
ただ最終的にはマーケットブリーダーになるかそれともって形に収斂していっちゃう傾向にある - 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:52
税金対策って言っても馬の損が経費に算入できるってだけだから手元に残る金が増えるわけではないよね?
- 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:20
サニー冠の宮崎さんは保有してる唯一の馬、サニーブライアンがダービーに勝って
こんなことは前代未聞ってうらやましがられてたな - 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:03:15
イギリスのダービーはついぞ勝てなかった、他のクラシック競争は勝っている。
- 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:06:31
まさかウマ娘に許可出したら後継者が生えてきた西山さんところとか、フラウンス力凄い
- 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:02:24
松島オーナーは結構ノーザン社台や海外でも買ってること多いし良血の高額馬も買ってるけど北島さんは本当中小牧場の安い馬を買い続けてたって感じだからまたちょっと違うよね
- 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:16:41
芸能界入って数年くらいで競馬始めておられたんじゃなかったかな 60〜70年くらい?
その頃はまだOP勝ったくらいだった気がするけど、最初の頃は個人名義だった気がする
だからキタサンブラックに出会ったのは30〜40年くらい?もっと長いかも - 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:44:07
- 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:18:29
馬主業でお金がヤバいんじゃないかと不安視する方がバカってレベルの資産持ってるしなぁ
まあ野田さんって日経の真面目なビジネスの記事に武豊をぶち込んでくるくらいだから馬主が趣味みたいなもんなんだろうな
- 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:23:23
赤字出したところでちょっと節税になる程度だからな
- 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:47:04
- 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:56:47
- 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:57:59
高額馬を買い過ぎという点でどうしても
だいたいセレクトセールで200億使ってて大雑把に全頭50%で半持ちしていたとしても購入費用は100億
通算獲得賞金も半持ちだと半分で大雑把に約75億
馬主記念品とか手当とか種牡馬売却益とか入れても預託料が乗れば届かないかなってラインに
- 159二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:42:54
そりゃ馬の為に曲作るわ…しかも産駒も暴れまわっているし
- 160二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:56:51
- 161二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:36:38
広いようで意外と縁は狭い世界ってことか
- 162二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:49:05
歌手で基本的に一番稼げるのは金持ちのパーティーで余興として一曲歌うことで
金持ちのサロンに突入できる馬主って立場はぶっちゃけ便利だったと思う - 163二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:55:43
歌と演技で稼いだお金を故郷の北海道に少しでも還元するために馬を買い続けて来た古き良き大旦那。
- 164二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:03:29
もう歳だし難しいだろうが
ロイヤルファミリーとキタサンは同期だし後半でサブちゃんかキタサンの出演はワンチャン見れんかなとは思ってるよ - 165二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:16:40
長年税金対策してたんだからまあ
たまに馬主は自分の利益お金をじゃぶじゃぶ使ってるんだって思ってる人いるよね - 166二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:27:44
- 167二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:32:37
- 168二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:56:54
- 169二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:25:19
なんか寂しいね
- 170二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:42:42
仕方がない
人は歳をとるものだからね - 171二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:46:56
- 172二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:07:40
キタサンの引退式でも結構辛そうだったしなあサブちゃん