- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:11:40
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:13:07
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:14:26
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:19:01
明確なライバルと怪物退治の逸話が無いのが痛いと思われる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:19:54
前九年後三年の役…不当な私戦認定を受けたと聞いています
割と妥当じゃね感も漂うと - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:34
こいつがクソみたいな遺言状遺したせいで足利尊氏なんかが天下を獲ったんだ、満足か?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:25:13
まぁスレ画も3つ重ねた鎧を貫通させるほどの力量を持つからバランスは取れてるんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:43
これでも河内源氏を数多ある源氏の主流にしたんやで
ちったぁリスペクトしてくれや - 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:20
義家様すげぇ・・・朝廷から褒美が出ないのに実費でワシらに褒賞くれたし
子孫までご奉公開始だーっ GO-ッ - 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:12
始祖的な位置づけなら多田満仲の方が好きなのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:45
まんじゅうやん 元気しとん?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:36:17
お前は強弓の逸話が為朝と被る上にインパクトも為朝に負ける・・ただそれだけだ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:38:06
おおっ朝廷からダメって言われてるにも関わらず弟が助けに来とる
きっと仲良し兄弟なんや - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:11
弟が兄を助けに来たり後に兄弟で争う事になる辺りやっぱり尊氏と直義の先祖なんスね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:40:42
こいつの死後から源氏が内ゲバし始めるってネタじゃなかったんですか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:48:07
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:49:09
出世した子孫がいっぱいいるからね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:54:50
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:34
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:17
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:08:03
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:17:19
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:18
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:35
坂東武者A「お前の顔に矢が刺さっとるやんけ 抜いてやるのん」
坂東武者B「おー頼むのん」
坂東武者A「えいっ」(矢を抜くためにBの鎧を踏んで抜く)
坂東武者B「あっコイツ ワシの鎧に砂をつけた 殺す…」(刀を抜いて切り掛かる)
坂東武者A「あっコイツ せっかく矢を抜いてやったのにワシを殺そうとした 殺す…」(刀を抜いて切り掛かる)
源義家「おー坂東の皆は元気やのぉ」
こんな話があるらしいんだよね 猿くない? - 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:36:17
なぁオトン・・・これ万が一部下が報酬に満足せずに国司や受領を襲撃したりしたら今度は自分が朝敵になっとったかもしれんし普通に危ない判断やったんやないかな・・・
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:43:48
鎌倉殿も真っ青なぐらいのフルコンタクト内ゲバ一族・・・
それがスレ画の子供や弟たちですわ - 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:00:44
源氏ちゃんは平氏よりもよっぽど尊い血筋引いているはずなのにどうしてそんな野蛮なん?ポポイ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:05:41
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:09:24
公家「お言葉ですが畿内以外は野蛮な田舎ですよ」
- 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:12:26
- 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:28:47
北関東はもっと八幡太郎を推せよ
奥州藤原の立役者としてお墨付きを与えたい - 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:30:10
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:36:41
恐らく当時の感覚だとシマキンみたいなもんだと思われるが・・・
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:38:22
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:31:01
なぁオトン・・・もし平将門が朝敵認定されんかったら義家みたいな人生になっとったんちゃうかな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:36:28
- 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:10:18
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:29:19
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:15:50
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:47:26
WIKIPEDIA見たけど結構面白い人生なんじゃないスか?
大河ドラマにしても良い気がするのん - 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:15:22
う~ん戦国時代まで武士なんか軍事力を持ったマフィアやカルテルとほぼイコールだから仕方ない本当に仕方ない