ザ・ロイヤルファミリー 第1話感想スレ4

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:18:53
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:20:26

    競馬やってると理解できることもあっていいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:22:40

    とりあえず色々引っかかるところはあるけど次回も観るよ
    楽しみにしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:23

    すげえギラギラした顔の佐藤浩市2011年からの、すげえさっぱりした顔の目黒蓮2030年のギャップはかなり上手い
    20年も経てば人の移り変わりもあらぁなと思いつつ傾向が変わりすぎて何があった!?って否が応でも気になるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:33

    このあとどうなるか、私気になります!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:00

    競馬やってるから説明なくても分かるけど、一般の人にはちょっと難しい部分もあるか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:12

    武豊が2030年も騎手をやっていることしかわからない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:24:54

    今録画途中まで見てるけどアツいな
    「俺は馬の価値が分からないからその後ろにいる人間を見て投資する」
    これはどの世界でも通じる信用・信頼の話でもあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:25:08

    トラマ公式の用語集の範囲は一般人に補足説明が必要と制作陣は考えてるということだから、まあそういうことね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:25:28

    あの金城だっけ?(名前うろ覚え)人の良さそうな秘書が横領してたのに驚いた
    それとここ原作と違うって聞いてダブルで驚いた

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:26:00

    >>10

    原作はどうなん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:26:48

    妻夫木は親父みたいに人に感謝される仕事がしたかったのに逆の事することになって、馬をなんとかしたかったんかと最後にようやく理解したわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:07

    日曜劇場はラグビーやってたくらいだから競馬をノー説明でやっても余裕だろ
    ほとんどの視聴者はドラマ部分に興味があるのであって競馬の細かい話はどうでもいいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:11

    >>9

    ちゃんと一般向けに説明してるのは好意が持てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:17

    作中設定2011年で主人公の名字が栗須
    この年のドバイワールドカップ勝ち馬の父の母父かな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:25

    >>10

    金城さんは原作でも途中で社長の元から去っちゃうんだけど、黒よりのグレーみたいな割と濁した描写してたからここまではっきり横領!って出してきたのはびっくりした

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:28:04

    でも社長、人を見るとか言いつつ部下の横領見抜けなかったですよね…
    これは数字に強い部下が必要ですねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:28:39

    >>13

    刑事ドラマとか職業モノの鉄板だけど専門用語を敢えて使って雰囲気出したりするしな

    多少わからなくてもそういうもんとして見てくれる人が多いんじゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:28:59

    競馬知らんくても「1着になれば勝ち」がわかってたらまあ大筋はわかるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:14

    ロイヤルファミリーがヒットすれば原作者の小説がまた日曜劇場でドラマ化して競馬ドラマが定番化する可能性?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:29:17

    この世界って震災あったのかなっていうのがちょっと気になった
    2011年という設定の割に全然触れられてなかったから
    いやまあ事業の傾き何とかしないとっていうのが震災絡みの可能性は大いにあるんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:13

    >>20

    今回の1話見ただけで競馬ドラマってのは金かかるの目に見えるんですけど…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:14

    >>17

    この社長ラストの裏切るなのセリフが示すように配下の人間にわりと飛ばれたりするんだ

    まあ良くも悪くも一代で会社デカくしたワンマン剛腕気質と意外と繊細なところがある性格がね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:15

    セリ会場の馬主側(セリ参加者側)って態度があんなんなんだ
    スタッフさん大変な仕事ですね
    もっとはっきり手ぇ挙げぃ!!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:30:29

    >>14

    別にわからなくても知らねえよ流しとけ流しとけって姿勢よりは説明してくれるならそれはそれで断然いいよね

    気になった人はまずドラマ公式の説明読むだけでも良くなる訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:31:56

    >>21

    このドラマで減損やら特例措置の話いらんだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:32:59

    別に一から十わからなくても
    ・競馬の馬主って勝ったとしても金がめっちゃかかるんやな
    ・事業手放すと最悪(殺)処分されるんやな、どげんせなあかん・・・
    の2点さえわかればOKよ、今回

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:04

    あの会社って本業は人材派遣?だっけ
    本業は息子、飲食業は妻が、道楽の競馬事業が社長
    メインでやってるってことでいいの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:33:47

    フサイチがモデル?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:34:02

    東京の人材派遣業とかむしろ震災で利益受けた方なんでね…
    そんな生々しい話してもね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:34:44

    調教師はめっちゃ矢作調教師に見えた

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:35:08

    >>15

    栗須英介だから、クリスエス、転じてシンボリクリスエス説もありますな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:35:09

    >>29

    色々混ざってる。サトノとかメイショウさんとかニシノも

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:35:35

    これでも生々しい部分はマイルドになっているからだいぶ一般受けに改良されとる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:36:34

    専門用語なんてフィクションの世界では単なる小道具みたいなもんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:36:41

    フサイチ成分の超ギラギラしていた成分が大分薄まって、他オーナー成分がかなり表に出るようになってるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:36:52

    調教師のおっちゃんは最初の登場だと風采が上がらん感じだったのに競馬場のシーンで一気に◯◯師って見た目になったの良かったよね
    服装って大事だわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:37:09

    >>29

    フサイチさんとメイショウさんをベースに他の個人馬主を足して馬主運と人望運をナーフしてるけど良い人って感じ

    フサイチさんやメイショウさんより馬主としては確実に弱い

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:37:26

    山王オーナーのモデルとして明確に名前が出ているのはメイショウさん
    脚のよろしくない牝馬を良さげな牡馬と抱き合わせで買うあたりの買い方とか割とそういう所や、馬の良し悪しでなくて人を買うというのも多分メイショウさんの『人がいて馬がいてそして人がいる』という哲学がベースのハズ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:38:01

    >>37

    せやな...

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:00

    馬産地にもスポットライト当てたのはええと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:02

    >>40

    迫力のある人だな馬主さんだろ?(すっとぼけ)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:07

    >>32

    栄治じゃねえの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:57

    山王さん良い人だけど
    リアルの善人馬主より善人の幅は狭くて
    リアル会社経営有能馬主より能力なくて
    リアル馬運ある馬主よりない人だけど良い人だよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:59

    津田健みたいな声してる人いると思ったらツダケンだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:40:26

    取材先は原作の時からホウオウ冠のオーナーなのでまあ明確な元ネタってのはないよ
    エッセンスはたくさんあるけど
    ホウオウ冠もどこか大きいところ勝ってほしいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:40:43

    >>28

    まだまだ社長がトップじゃない?んで息子が次代に引き継ぐべく修行中(それこそ本業のほうの役職就くとか)って感じな気がする

    それで息子の方は社長に早く退いてほしくて色々仕掛けてるように見える

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:41:51

    所有馬十頭で特に活躍馬もいないから社長のキャラで目立ってる感じなのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:43:23

    >>48

    馬主の世界ではすぐ噂広まるし

    それなりの人望がある古株は十分敬意の対象よ

    テンハピの馬主さんとかを見てごらん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:45:23

    >>26

    そこをやれとは誰も言ってないのに急にどうした…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:45:34

    あれこのレースはドラマの為に本当に走らせてるのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:45:49

    さすがに佐藤浩市でもあのドギツイオレンジのスーツは厳しいな…って思った
    勝負服に合わせて着てる設定だろうけど佐藤浩市じゃないと着こなせんわあんなん

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:46:29

    >>50

    え、税理士主人公で震災の話がないとか文句つけるからそういう話を求めてたんじゃないの?

    いったい何を求めてたの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:46:49

    >>51

    流石にレースシーンは合成入ってる。でもレースそのものは本物

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:47:04

    >>51

    流石に過去のレースに一部CG合成だね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:47:19

    >>46

    ホウオウ冠はそれこそ良血馬に何億も出す側だよなあ…

    岡田スタッドから色々馬融通してもらったりもしてるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:47:31

    鉄火場のおっちゃんすら感動的に見えるのはどらものすごいところだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:48:28

    レース映像は露骨に画質下がるので面白い

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:48:38

    >>53

    そもそも文句言ったわけじゃなくてこの世界ではどうなのか気になったって言っただけなのに何でそんな喧嘩腰なの…?

    そういうパラレルワールドって可能性もあるなって話じゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:49:48

    >>52

    尚フサイチのオーナー

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:50:14

    ファイトが追い込んできたとき、社長と税理士が肩組んじゃうの
    昔のアニメで社長と専務がヒエーッって抱き合う時みたいでわらっちゃった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:50:54

    >>24

    セリ中継見ててたまにコールの間違いが起こるのってそういうことかあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:51:25

    パドック〜本馬場入場〜ゲートとレース中のワンカットと口取りは撮影、レースそのものは過去の映像に合成だと思う
    さすがに馬をいっぱい集めてそれなりの強度で筋書きに乗せて走らせるのは厳しいしこれでもだいぶ苦労してるんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:52:42

    >>59

    パラレルも何もそもそも話に全く関連しない

    東京の人材派遣業の社長と大手税理士法人の主人公に東日本大震災は何も関係ない

    更に登場した馬関連の地にも何も関係ない


    あなたの脳内では話が繋がっているんだろうけど残念ながらそれを理解できる人はこのスレにはいない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:52:48

    椎名社長の秘書が武さんと話してたってことは勝負服はあのウインっぽいやつで確定なのか
    原作では出てたっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:53:53

    あきらか画質違うシーンあったからレースシーンは実際のものを提供してもらって合成したり加工で馬の外見弄ったりだと思うよ
    さんざん言われてたけど直線のロイヤルファイトはかなりわかりやすかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:54:27

    >>64

    横からだが最初に勝手に「文句言われてる」と変換した側に問題があると思うぞこの流れは

    なんで?とか気になるをそういう風に考えちゃう人間っているけどそれで自分が相手攻撃してりゃ世話ないわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:54:28

    >>63

    ロイヤルファイトの動きが流石にGC臭隠せなかったけど仕方が無いからね

    ただ競馬を深く知らない人からすれば本当に走らせたの!?って思わせるだけの作り込みは感じられた

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:54:37

    息子が悪役っぽい感じだけど競馬興味ない+リストラ検討中って考えたらまあど正論だよなぁと

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:55:13

    たまに湧くよね
    2011年なら東日本大震災の話題がないのはおかしい民
    競馬カテならヴィクトワールピサとトランセンドの話がないならまだわからんことはないのに

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:55:20

    >>68

    競馬知っててもあのシーンは熱かった

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:12

    >>64

    創作物楽しむ姿勢としては普通の想像だと思うぞ

    コロナに関しても作品によってその描写するものしないものや一時期に作られたものは待ち行く人がマスクしてるしてないがばらけてたりしてこの世界ではコロナ禍はなかったのかなみたいなのもあったし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:45

    東京の人材派遣業で震災絡みの事業の傾きとか言ってる時点で察しろよ触るな
    これ以上は別スレ立ててやれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:45

    ゲート入りの映像は実物のゼッケンの名前を合成でドラマの馬に変えてるっぽい映像だったな
    それくらいなら今時比較的手軽にできるから便利

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:56:55

    >>69

    正直競馬に理解があったとしても1話序盤の会社の経営状況ではああいう立場になることあると思う

    このまま悪役になることはないだろうけど上手く家族とオーナーのやりたいことに折り合いをつける着地になるといいな

    どっちかだけが相手に合わせるのは後味悪いし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:03
  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:18

    >>70

    このスレのは「おかしい」なんて言ってないのに勝手に相手に悪意を見出した側に問題があるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:21

    >>69

    社会人としては息子(部長)の言い分のほうが正しいのがなんともw

    浪花節だけで会社運営できんので……

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:58:22

    Xフォローしてる生産牧場さんの名前がエンドロールで間違えてて悲しかった
    面白かったよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:22

    震災周りが無いのは語ると本筋がズレて変わるから、で終わる話でしょ
    そもそもこの物語は馬主とそこに関わる人達の話であって震災の話じゃないし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:38

    未勝利戦はまあこんなもんとして、ラストの有馬記念はどうするんたろうなぁってのは思うけどまあ先の話だし今気にしても仕方ない
    競馬シーンのクオリティは頑張ってるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:30

    >>77

    そもそも最初のレスは減損とかの話するわけにはいかんでしょってだけで悪意なくね?

    おかしいなんてどこに文言あるんだ?俺は見えないけど同時時刻投稿で消えたレスがあるのか?

    自分が思慮足りないレスしただけだと判断されるのが嫌だから他人を悪認定するのも相当やばいぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:46

    連続ドラマでこれならようやっとるだと思う
    劇場版とかだったらもっと自然に馴染んでたかもね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:01:27

    主人公最初人が良すぎて税理士向いてないんじゃ…と思ったけど
    親身になってガッツリ信頼確保するタイプだから税理士事務所で働くのは向いてないけど個人としてはめちゃくちゃ向いてるタイプに思えた

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:02:14

    >>57

    ただ馬券賭けて叫んでるだけの人だけじゃないってのは今まで俺の中になかった視点だったか結構ハッとさせらたなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:02:55

    >>81

    原作でレース中の位置取りとかどうしてるのか知らんけど今回みたいに合成で馬1頭追加するんじゃなくて上手いこと実際のレースのゼッケン弄ったりするだけでロイヤル冠の馬を表現するとか?

    そんなピッタリ当てはまるレースがあるならだけど画角かえつつ色々継ぎ接ぎしまくったら誤魔化せそうな気もする

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:04

    来週はどの馬と競馬関係者が出演するか楽しみだな
    戸崎が主戦になるらしいが他は見てのお楽しみなんかな
    週の半ばに告知か匂わせを期待したい

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:38

    >>84

    個人は不正を報告するともっとお辛い運命が待ってるから向いてないぞ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:03

    >>87

    面白いもの見せてやるよおじさん期待

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:37

    有馬は予告PVで実際のゴールシーンぽいのちらっと流れてなかったっけ?勘違いかも
    スタオンのジョッキーカメラ映像もあったしリアル有馬記念の映像を組み合わせるのかなと予想してる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:06:05

    >>86

    今回みたいな一頭合成して…でなんとかなるようなレースじゃなかった気もするけど、そこは緑の組織が協力してるんだしなんとかしたと思いたい

    大量の合成馬が出てきたらその時は笑おう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:06:45

    >>82

    >>26からの>>50>>53なんだから勝手に相手が文句付けてることにしてるのはそうだろ

    もうこの話続けるのもあれだがこの流れ見て不自然なのは明らかに「気になる」に悪意を見出す側

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:08:27

    >>89

    一般通過ヨコヤマは100カメで前例があるから可能性はちょっとある

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:08:51

    >>92

    なんというかお大事にな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:09:42

    >>88

    不正を見逃せないというより社長のために何か材料がないかって感じじゃないアレは?

    まあ不正を見逃せないタイプのように見えるけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:11:03

    >>58

    これを機にJRAはレース画質を向上させろ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:11:04

    今ちょうど録画してたの見終わった
    馬のクレジットあるやん!(歓喜)

    聖奈が出演クレジットには名前あったけど入場時に呼ばれてなかったのは2011年時点でデビューしてなかったからか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:11:59

    >>90

    トレーラーで入ってたジョッキーカメラ映像がうまいことドラマのレースシーンに取り入れられたら面白いだろうな

    導入提案した川田も騎手冥利に尽きるだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:13:29

    もう一回各馬の名前聞き直すか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:14:14

    >>97

    今村聖奈も入場のアナウンスあったよ、馬主席のシーンあたりだったはず

    それを言ったら鯉太郎もデビュー前

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:14:34

    有馬記念なのにこれ新潟じゃねえか府中じゃねえかは多分やらかさないだろうなとは1話見て思ったから中山のレース映像合成してそれっぽくはするだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:16:42

    >>85

    ダイシンボルガードの担当厩務員さんの話とかもあるもんね

    いや流石に今の時代に乱入はないだろうけど応援に来てることはねあって不思議はないよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:39

    >>100

    鯉太郎は2010年デビューだぞ

    そして初年度で勝てず初勝利が2011年8月

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:52

    重賞以上はゼッケンの色とかゴール板の装飾とかもあるから合成難しそうだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:19:11

    来週戸崎出るって

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:19:35

    >>100

    聞き逃してたか

    もう一回見るか


    あとの3人は11年にはデビューしとるやろ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:20:41

    >>105

    大井からの限定騎乗か?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:20:43

    現実との差異だと2011年時点では戸崎は中央騎手じゃないんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:21:10

    >>97

    TVerで確認した

    他の台詞と被ったから字幕には出てないけど3番のベルベットダンスに騎乗してる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:21:26

    >>103

    >>106

    普通に勘違いしてたよごめん

    おいは恥ずかしか!

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:22:57

    >>109

    ああ被ってたところか

    ちょっと聞き取りにくかったんよな


    タッケに1000m61で逃げさせたら絶対アカン

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:39

    騎手の出演者をロイヤルファイトに寄せるような馬番配置だったな
    入場とか地下馬道のシーンのためか

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:28:35

    引退した騎手より現役の方がこういうの出やすいのか?
    だとしたら正直以外だが

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:26

    >>113

    単純に宣伝になるからJRAとしては歓迎なのかもしれん

    ルメールとか依頼あったら絶対出るだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:24

    美浦のジョッキーが出る確率が高いそうだけど今後誰出るかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:33:54

    引退した騎手で仕事空いてそうなのは年いった人ばっかりになる気がする
    若くして引退したのだと調教助手や育成牧場とかで仕事やったりして逆にスケジュールを空けれないとか、素性的にテレビに出すにはやや厳しいのとか…
    そうすると現役に声掛けたほうがいいんじゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:49

    なんつーか、飯屋では大事なことはそりゃ儲けだすことなんだけど
    客に美味いもの食わせて喜んでもらうみたいなことも大事、みたいなことの延長線上に
    数字だけじゃない、って言葉がある気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:54

    「実際に競馬場で撮影したい」という目的が先にあれば現役のジョッキー使うのが一番手っ取り早いと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:19

    >>39

    松本オーナーに関しては一つだけそのまま使わせてもらった箇所があるってインタビューで言ってたから

    馬じゃなく人を~ってところなんだろうなって思いながら観てた

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:43:13

    ダイシンボルガード
    69年のダービー馬
    ゴール前で壮絶なたたき合いを繰り広げるなか、
    担当厩務員が「オラの馬だ!頑張れ!頑張れ!」などと叫びつつパドック用のメンコを振り回してコース内に乱入するという珍事が発生
    最終的にダイシンボルガードがレースを制し、厩務員は「オラの馬が勝ったぁ!」と絶叫して飛び跳ねた
    馬は当然内ラチ側を走っていたのでレースの邪魔にはならなかったが、当然処分はくらったものの
    競馬場内は拍手に包まれたという

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:49:03

    この作品の根幹みたいなものだからね>馬の先にいる人を〜

    ドラマの1話らしい導入の仕方だった

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:50:24

    社長の娘さんは馬に好意的だから今後に期待

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:51:20

    中小牧場回って走らない(と思われる)馬を買ったり馬のバックの人を大事にするあたりは露骨にメイショウさんくさいな〜と思った一方で
    赤スーツや金の使い方はフサローを彷彿とさせる
    色んな馬主をミックスしてうまい具合に薄めてる感

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:53:46

    そのあたりで一時的に席はずさなきゃいけなくて理解し損ねたんだが
    問題だった競馬の夢が馬の命がといっても経営まずいのどうするんだよっていう問題は結局あの横領騒ぎの解決で完全クリアしたのか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:57:07

    >>124

    とりあえずクビの皮一枚繋がった状態

    なので2話でとりあえず中央1勝しろやと社長の息子から圧かけられる(予告)

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:57:50

    >>124

    直ちに競馬事業部畳まなきゃダメなほど損益出してるわけじゃないよねそう見えるの横領のせいだよねっていう話になったので

    ひとまず今いる馬たちはこのまま持てますよってなった感じ

    ただ依然ジリ貧なのは間違いないので続けたいならまず中央で1勝してくれって言われるのが来週の話だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:58:54

    >>124

    5年以上継続されてた横領が無くなれば事業の維持は可能なレベルだった

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:04:39

    横領犯になっちゃった競馬秘書も私的流用というよりは馬になんかあった時の緊急の資金をプールしときたかったのかなとか思わんでもない、大半を回収できてるぽいし
    まあ途中から悪魔が囁いていくらかは使っちゃったりしてんだろうけど

    緊急の用があったとしてそんな裏の金使えるわけがないだろ!それはそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:08

    >>123

    人材派遣業の社長って所と本の表紙見た瞬間にフサローさんが頭に浮かんだわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:16:33

    いやーどう見ても即死レベルっしょが
    ジリ貧だけど一発があるかもわからんよくらいになった

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:23:05

    勝負服ってこれで合ってる?

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:25:24

    ホウオウ、メイショウ、フサイチを足して砕いたみたいな馬主やなこれ・・・

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:39:09

    >>131

    本編と並べて見たけど合ってると思う

    なんか海外の馬主みたいだなまじまじと見ると

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:10:56

    TBSのインタビューを読んだけどレース描写はマンネリにならないように工夫してるみたいだな
    次回はまた違う趣向かも

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:13:46

    マイネルホウオウって社長とツーショットしてた写真の馬でいいんだよね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:17:44

    >>132

    砕くなw

    …砕けてるか

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:00:02

    競馬関係者の反応で2度楽しめる

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:18:28

    >>137

    今週は開催日の関係上無理だけど来週からは騎手の人達もリアタイで反応あるかもしれないしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:27:40

    ウインの関係者が反応してるポストは見たけど、タッケの勝負服ってウインのやつそのままじゃないんだっけ
    話は通してるってはどっかで聞いた

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:36:56

    >>139

    服色規則外の線が追加されてる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:54:10

    >>140

    ロイヤル勝負服と同じような細い線が袖の輪の下についてるのなthx

    配信でもう一回見たけど中継映像のウイン勝負服は加工してないのかな?

    ロイヤルの方の線はちょっとだけ見えるけどこっちは見えない、見えなくても大丈夫なように細い線にしてるんだろうけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:57:57

    配信で解説版があるらしいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:10:42

    >>133

    V字も橙もJRA勝負服には使えないはず

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:30:15

    勝負服のデザインは意匠権が存在するから
    JRAで再現不可なのは意図的ね。

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:35:36

    まぁ使えない衣装なら被る心配もないしな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:39:31

    勝負服絡みはちゃんと筋通してるから安心してもろて

    ウインはタッケの番宣写真でモロ写ったのもあるけど他のオーナーにも通してるだろうね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:43:21

    競馬場の撮影用のカメラの質が悪い。
    海外の最新競馬場の方が画質が良い。

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:55:37

    >>147

    JRA公式の映像にAI加工乗っけて、更に馬名ぼかしでああなったんやろ

    なお有志に当該レースが既に割れてる模様

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:55:48

    一話ごとに社長と主人公の白髪が増えていくんだな、原作もそうだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:04:07

    >>13

    ラグビーに関しては同年にワールドカップを日本で初めてやるっていう日本のラグビーフィーバーの年でもあったから…

    というかそれに合わせてドラマやってたんじゃないかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:07:20

    シルク勝負服丸田というありえないことはないけどあまり見ない組み合わせ
    映像だけならともかく撮影に使った勝負服の方は承諾貰ったんだろうねたぶん

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:13:25

    今時事業として馬主活動してる会社ってあるのかな
    法人化してるところは沢山あるけどあれは殆どオーナーの資産運用目的だろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:57:15

    >>152

    一口がそれだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:04:15

    ねーちゃんとの会話のお陰でまだもろもろやるべきことが残ってる状態なぐらい近い区間に身内が亡くなった、恐らくはそれを受け止めきれていないってのがわかりやすくなっててそら入れたいポジだわになった

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:57

    経営者が馬主(うまぬし)やることについて考えさせられた一話だった
    一方で競馬関連だけでなく人間ドラマも面白いことになりそうで次回も見てみたいと思った
    税理士の人が父に対してあんなことをしてしまったという後悔込みの過去がおつらかった…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:41:11

    その括弧書きわざわざいる?要るよなあ…
    流行りもの乗っかるべく挙げた考察動画でバヌシ読みした作家がJRAだとウマヌシ読み推奨みたいですよってコメに
    じゃあ馬刺しはウマサシって読みますね!とか最もふさわしくない単語選ぶザマみたら要るとしか言えねえ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:46:24

    横領の件除いたら収支トントンって佐藤浩市馬主としてめちゃくちゃ優秀なんじゃあ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:46:40

    ファニキ俳優デビューが1番の衝撃だったわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:50:39

    >>157

    金の面でプラマイゼロなら夢と浪漫の分は丸々プラスだからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:05:15

    >>157

    そんな高い馬買ってないぽいからデカいマイナスがないだけって気もするが

    それはそれとして安い馬で維持費分稼げてるわけだから優秀と言えなくもないか

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:19:04

    >>148

    多分AIじゃなくて力技でCGと合成で頑張った質感だと思う

    まあ頑張った

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:19:39

    赤字無しなの?
    自分は事業に営業与えるほどの赤字ではない(必要と言える支出に収まっている)くらいに捉えてたけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:20:21

    >>154

    原作だと兄だったが姉になってたが

    まあそれは日曜劇場だと性別変更は日常茶飯事でもある

    (有名な半沢直樹も1期後半の敵のホテルの役員が性別変わってたりしたし)

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:15:04

    >>148

    白組の低予算対応CGだろ()

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:44:55

    依頼人の指定時刻とかにも遅れてるし
    クリスさんもう仕事としては燃え尽きてたんだな
    で横領を探し当てたのが最後の火だったみたいな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:18:48

    録画みた
    面白かったけどレースのCGもーちょっと頑張れんかね

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:07

    CG含むレース映像に関してはなんやかんや競馬メインのドラマというよりは競馬を題材にした人間のドラマがメインだから凝る優先度そこまで高くはないのよね
    それに凝ろうと思えばどんどん予算膨らむ部分だしあれくらいでもまあまあ形にしてくれた方だとは思う
    1話見た感じ描き方としてはレース<馬(馬の命)<人の想い な感じだと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:53:13

    あとは来たるクライマックスのレースでクソ予算かけた超絶CGレース映像とかお出しされることを期待しよう

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:57:19

    まあレースシーンはあれだけど牧場とか厩舎とかでの馬の映像は凄く良かった
    芦毛ちゃん可愛かったな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:23:44

    社長の言葉が松本オーナーの言葉と重なって泣きそうになったわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:18

    馬も経済動物だからね
    別に直接関係ある代物ではないから情を出すなと言われるのも当然ではある
    でもクリスさんは恐らく父親亡くしてメンタルが壊れかけてたからああなったんだろうね

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:02

    画面内の他の馬をコピー並走させただけの方が違和感少なかったかもね
    勝負服だけ差し替えて

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:00

    >>167

    突っ込むのは競馬民とかだけで知らない視聴者に対してはちゃんと体裁整ってれば大体OKだしな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:15:10

    劇伴、新時代の扉と同じ人でなんか嬉しい

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:51:32

    2回目見た時
    イザーニャの行き先が肥育牧場って書いてあったの見つけて
    おじさんがあそこまで深々とお辞儀した意味が何となく分かった気がした

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:59:06

    >>175

    生々し過ぎるから基本的には”処分”の一言で察してもらうスタンスだけどちゃんと見て知っていれば残酷な部分も見える塩梅なんだね…クリスが必死になった事に対する説得力が増す描写でもあるのかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:24:15

    ウイポのレースのほうがまだマシかもね
    あれくらい遠目ならエフェクトかけて混ぜればわかんないんじゃない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:55:35

    ようやく1話見た。
    シルクの勝負服のガーランドタクトってバリちゃん全妹のガーランドワルツやんけ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:52:46

    >>42

    今は顎と首が区別つかなくなっているが若かりし頃はトレンディドラマに出てくるイケメンな元騎手出現調教師である。

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:25:20

    >>174

    なんかガンダムとかでも聞いた音楽っぽいなと思ったらそれか

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:58:40

    >>176

    一般の人にも知ってもらう機会だからこそ確りと書いたのかもしれない。

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:23:36

    >>180

    ガンダムなら鉄血のオルフェンズやね

    Mobile Suit Gundam: Iron-Blooded Orphans


  • 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:32:59

    ええ曲やな

    田園同様に背中を押される

    ファンファーレ


  • 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:53

    >>183

    わかる

    エンディング聞いて速攻検索した

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:52:30

    >>183

    いい曲だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています