【CP注意】マチュとシュウジの対になっている場面や似ている部分を集めてみるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:23:52

    マチュとシュウジの対になっている場面や似ている部分を集めてみるスレです
    探したらどれくらいあるのか気になって建てました
    スレ画は特に分かりやすいやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:12:10

    武器を囮にするところ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:19:14

    ここ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:21:40

    ダブルドヤ顔もそうなんじゃないかと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:24:32

    >>2追記

    4話と11話はここ以外にもビームの回避方法が似ていてまるでマチュがシュウジに追いつこうとしてるみたいでめっちゃ好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:26:24

    日光浴と熱冷ましのうつ伏せシーンもそれっぽいとは言われてたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:44

    ここも?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:49

    11話でジークアクスがジフレド巴投げして遠ざけてるところと12話で向こう側おっちゃんがジークアクス蹴って遠ざけてるところもおそらくはそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:33:42

    >>2

    >>5

    マチュの戦闘は明らかにシュウジの影響を受けてるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:55

    1番わかりやすいのはこれかも

  • 11スレ主25/10/13(月) 00:35:37

    スレタイに「似ている部分」と書いてあるように2人の性格の似ている部分を挙げてもらっても問題ありません!
    むしろウェルカムです!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:11:25

    マチュ「言葉にする前に分かっちゃう」
    ↑告白されるまでシュウジからの好意に気づいてなかった人

    シュウジ「マチュは……分かってる」
    ↑キスされるまでマチュからの好意に気づいてなかった人

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:23:41

    1話の連続高速バレルロール

    GIF(Animated) / 3.35MB / 0ms

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:07

    1話
    冒頭赤ガンが2機目の軍警倒しに掛かる時の高速バレルロールと
    マチュが宇宙の泳ぎ方を伝授してもらった後の、高速バレルロール
    が似てる!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:34:13

    ここは対立する男達と共鳴する女達で分かりやすく対

    視線が交わるタイミングさえないのに対して合間でしっかり相手の表情まで見てて色々真逆

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:48:04

    マチュとシュウジが対になってるのとはまたちょっと違うけど2人が見つめ合った最初と最後の場面
    どっちもシュウジがマチュに手を伸ばしてた

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:06:33

    マチュの初陣を見届けて太陽に向かって飛び去る赤い星(シュウジ)
    シュウジの行方を追って地球に向かって飛び去る青い星(マチュ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:05:09

    シュウジはマチュのいるコロニーに転がり落ちてきてマチュはシュウジのいる宇宙に転がり落ちてきた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:18:09

    7話を境にマチュの社会的地位がシュウジと同じ指名手配犯になっていくところとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:58:34

    >>15

    ↓のやりとりも込みでマチュとララァはシュウジとシイコとも対比されてるな


    「僕の願いは一つだけ。それ以外は何も要らないんだ」

    「!……それがお前の望む全てか。ふふ……坊や」


    「私が探しているのはその薔薇を追いかけている男の子なんです」

    「男の子?ふふ……羨ましい」

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:15:28

    2人とも中性的な容姿で髪型が青髪ボブ(外ハネ)と赤髪ボブ(内ハネ)も対になってそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:52

    好きな人のために色々投げ打って危険を冒してまで飛び出していけ宇宙の彼方しちゃって
    宇宙の命運よりもその好きな人が苦しんでいることに耐えられなくて
    好きな人の好きな人まで守ろうとするところそっくり

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:52:17

    林檎の中のハロとグラフィティの白塗り潰しとか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:11:52

    どちらも紙袋いっぱいの林檎(マチュの恋心)とグラフィティ(シュウジの心象風景)っていう2人の視覚化された内面にぽっかり空いた大きな白い穴(喪失感)なんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:59:55

    ここも似てるかも?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:55:25

    他の人間とキラキラ会話してたけど空間内への出現や滞在を許すって意味では4話のマチュシイコ+シュウジと11話でのシュウジシャア+マチュもそうなのかね
    12話見てると多分第三者の乱入で空間キャンセルしたり乱入しないもしくは滞在拒否って選択肢取れるよなあれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:48:07

    >>13>>14

    1話見返して思ったけどもしかしたら「まずは武装解除して無力化」ってのもキラキラ交感を通してシュウジから教わったのかもしれないな

    にしても二段攻撃でライフルを弾き飛ばす→逆光突撃からの膝蹴りで盾を退かす→その隙に頭部を庇う手元集中狙いでサーベル破壊って荒々しくも淀みない動きで無力化していくなシュウジ……


    (あと>>2は厳密には武器を放って『盾』にするだった……)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:59:18

    シャアが同志にしたかったシュウジ
    シャリアに鍛えられたマチュ

    というシャアとシャリアというMAVの弟子っぽい感じになってるのも、対というか似てる点かな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:14:17

    ここもかな?
    マチュとシュウジが では無いけど⋯!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:35

    >>21

    豪華版パンフMATERIALSのシュウジのキャラデザ設定紹介に「髪 カゲではなくインナーカラーです」ってあるからマチュが襟足以外を赤く染めてるようにシュウジもインナーを赤く染めてるんだよな

    一見赤と青で対照的な髪色なんだけど地毛が青で髪の一部を赤く染めてるのは同じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:32:07

    ラストバトルがどちらもビームサーベルと盾のみ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:38:43

    意外に指摘されてないけど、似てる点として、
    ・二人ともマスコットロボ(ハロとコンチ)を持ってる
    ・名前が二人とも和名
    というのがあるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:48:06

    ハロはハローでコンチはコンチハでどちらも挨拶
    アマテはマコガレイの地方名でイトウは降海性のある淡水魚でどちらも海を泳ぐ魚
    ユズリハはそのまま楪でシュウジ(柊二)は名前の中に柊があってどちらも縁起の良い植物

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:54:47

    初クラバでシュウジはマチュを自由にした
    最終回でマチュはシュウジを自由にした

    これも対かな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:54:59

    癖毛と直毛
    赤と青(碧)の目とかも対か?
    あとハロコンに関してはイラスト描き下ろしや移動時にハロがマチュの足元で自力移動するのに対してコンチがシュウジの頭にくっついて運んでもらうのも意識してると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:55:49

    ユズリハ→楪→杠(別名)

    シュウジ→柊二(デザワから)→柊→ 杠谷樹(別名)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:27:54

    マチュが青信号(進む)でシュウジが赤信号(止まる)なのも対になってると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:43:26

    これモチーフの一つじゃね?って話になるけど

    はらぺこあおむしが生まれてから一番最初に食べたものは月曜日に見つけた赤い林檎
    スイミーが独りで海に出て一番最初に見た素晴らしいものは虹色のゼリーのようなクラゲ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:08:56

    >>38

    シュウジって生身で登場したのが7話分しかなくて(=1週間)(いやもっと見たかったが)

    シュウジが作中視聴者に見える形で初めてに口にしたのってマチュ(りんごみたいだよね)のちゅー


    のでそういうのも含め自分もモチーフとしてありそうだよなって思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:05:42

    コラボで鏡映しのポーズ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:34:33

    初期から言われてたけどアセべのポーズも共通してたり反転させたものが多い気がする
    髪押さえたり体の前(背中)で片腕掴んだり腰に手当てたり

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:01:00

    喋らない赤いガンダム(or白い悪魔)と喋ったジークアクスも入れていいかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:37:20

    〜と、ガンダムが言っている(言ってない)
    〜て、ガンダムが言っている(言ってる)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:39:52

    EDマチュやラストのセリフを含めマチュはシュウジを意識してて大変可愛らしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:34:28

    >>38

    6話のニャアンの自室のカレンダー見たら分かるけど2人が機体越しに出会った6月8日(1話)は月曜日らしい(さすがに偶然かな)

    あとマチュがコロニーから宇宙に落っこちてキラキラの中でシュウジと出会うのは独りぼっちで広い海を巡り始めたスイミーが虹色のゼリーのようなクラゲとまず最初に出会うのと重なるかも?(虹色要素はキラキラでクラゲ要素はシュウジ)

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:51:31

    この二人ってどっちも魚やクラゲの要素入ってるのか…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:05:30

    >>46

    マチュはクラゲ好きだしシンボルの一つがクラゲなんだけどシュウジも髪型とかふんわりした雰囲気とか思念体のときの淡い姿がクラゲっぽいから先行上映のときからマチュはシュウジのクラゲっぽいところ“も”好きなんじゃないかって言われてたな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:14:28

    敵MSに挟まれる→自分自身を囮にして置きヒートホーク
    置きビームに挟まれる→置きサーベルを囮にして本体で背中ぐさり

    3話のマチュと4話のシュウジの勝ち方も囮使うところと置き〇〇なところが似てるけどMS本体と武器どっちを囮と本命にしたのかで綺麗に正反対
    置きサーベルはメタ的には過去作のオマージュだけどシュウジ的にはもしかしたら3話のマチュを参考にしたところがあるのかも…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:21:55

    >>41

    独断でまとめてみたけどそれっぽいの多いな


    ※2段目右はマスコット+腰に手を当てるポーズ

    ※3段目左は片方が片方に迫り驚かせる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:52:20

    たまたまだろうけど、シュウジもマチュも最後までビームライフルを射撃道具として使わなかった、という類似事項はある
    正確にはシュウジはビットでビーム使ったし、マチュもビームライフルを囮でつかったわけだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:00:19

    >>45

    月曜日…!


    クラゲは漢字で海月と書くし、

    スプレーはミカヅキで、

    マチュのピアスも赤い三日月で、

    語彙力無くて申し訳無いけど、共通点あるの面白いですね~!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:37:48

    マチュがbeginningでやってた片膝立てポーズはシュウジも外部グッズとかで披露してるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:40:37

    >>49

    アセベはマチュとシュウジで繋がるカードイラストとかもあって凄かった、ガンダムカードゲームでも赤いガンダムとジークアクスで繋がるやつ出してきたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:55:40

    >>52

    これそういうことだったのか!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:07:51

    >>54

    そういえば食玩フィギュアのマチュもそのままシュウジと反対のポーズだなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:55:19

    マチュもシュウジもぶかっとした格好で2人ともそういうの好んで着てる感じだな
    全体的に白い格好だけどそれを脱いだら寒色(ミントグリーンと紺色)なのも同じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:54:48

    キラキラの中にいるマチュを見上げて目を輝かせる赤いガンダム(シュウジ)とキラキラの中にいる赤いガンダム(シュウジ)の絵を見上げて目を輝かせるマチュってのも似てる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:10:29

    >>55

    写真撮るからポーズ取って〜とか楽な姿勢になっていいよ〜って言ったら2人とも似たような姿勢になりそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:27:33

    >>57

    これ見て気づいたのが、お互いを直接見てないのに何かしら目を輝かせて惹かれている点よな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:34:55

    デザワ1の8ページにメイン3人のキャラデザの対比(立ち絵)があるんだけどマチュとシュウジは右手にスマホ(赤)とスプレー(赤)を持ってるからシュウジが袖を長袖にしてる(マチュと同じ袖口を絞っててふんわりした白長袖)のも相まって個人的に2人のお揃い感すごかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:56:07

    指名手配(※マチュは冤罪だが)もお揃いだね♡

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:19:25

    乗ってる機体が本来他の人の物ってのもそうかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:25:43

    序盤のメインウェポン(ハンマーとヒートホーク)もその機体の専用武器じゃなくて元は他のMS(セイラさん軽キャノンとポメザク)の落とし物ってのも同じだな
    実体武器ってのも共通

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:08:17

    飛び出していく背中→画面左に向かって走っていく姿

    マチュ自身の対比だけどシュウジと生身同士で出逢うきっかけになった「間違いない。昨日見たあのラクガキ、あれは……キラキラだ!」とシュウジと会えなくなり始めるきっかけになった「なんで?シュウジとのキラキラは私だけのものなのに!」が撮り方含め流れが似てる
    どっちもキラキラがキーワード

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:19:42

    >>64追記

    完全に余談だけど何か既視感あるなと思ったらこれもしかしたらアムロとララァの初邂逅をオマージュした演出かもしれない


    ・雨上がりの空の下を走る⇆降り頻る雨の中を走る

    ・水面の煌めきを背景に画面左に向かって走っていく

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:19:03

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:22:07

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:26:50

    書き直し

    クラバとはまた別に「懸賞金がかけられてる」とか「ここに置いときゃ売れる顔」みたいな「利用すれば金になる」って話を本人の知らないところでされてたのも共通してるな

    これ含め>>20筆頭に4話と9話はすごく対比されてる

    シイコの独白とララァの夢の話を比べたら分かるけど2人のキャラクター性も対照的

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:11:23

    >>65

    これは狙ってやってますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:04:17

    指名手配で思ったけど、マチュってサイド6内じゃなくて国際指名手配犯にされちゃってるじゃん
    言ってしまえば安全な居場所は無いし、かと言って居場所に関してソドン組に助けを乞いたりしないと思うし、なんなら本人気にし無さそうなイメージはある。んだけど、だからこそ全て手放して向こう側に行けるんじゃないかなっていう。両親との縁は続いたままで。
    GQシャアも居場所無くなって、GQララァも居場所無くなって(あんなとこ燃えて正解だが)でも2人は出会えたんだから、マチュもシュウジと会えるだろう!っていう、シャアララとシュウマチュは対比も重ねられたりもしてたから。

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:42

    ガンダム構文もそうだし「マチュは分かってる」⇆「私には分かる」も対になってるな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:34:06

    >>51

    フレグランスのマークでもマチュは三日月のピアスでシュウジはミカヅキのスプレーだったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:26:41

    初対面時の名乗り(私マチュ、僕はシュウジ)もある意味対比なのかもしれない
    窮屈に生きてきたアマテはあの瞬間に「マチュ」になって逆に自認ガンダムの終末装置になりつつあったシュウジも改めて名乗ることで少年「シュウジ」に少し戻れたんじゃないかなとふと思った
    シュウジの他者との交流シーンが少なかったのも性格的に聞かれれば答えるだろうからマチュ以外に名乗るシーンを作りたくなかったからだったりして

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:22:26

    1話冒頭で提示された自己表現がそれぞれ別ベクトルにダイナミックなのも共通だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:49:13

    個人的に「きっとこの世界は君と僕が出逢うために作られたのかもしれない」と「いつかまた逢えるってガンダムが言ってる」も対じゃないかと思ってる
    自分達は運命の赤い糸で硬く結ぶれている
    否むしろ世界が自分達を巡り会わせるように出来ている
    だからどれだけ遠く離れても絶対に逢える
    そういう自負と確信に満ちている

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:49:54

    マチュの場合ジークアクスに乗ってると世界の方が応えてくれるって発言があったけど最終回のはそれがより根拠のある確信になってる感じがする

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:28:43

    >>38

    これアイコンに映ってる生き物もシュウジのアゲハの幼虫の方が大きくてマチュのゾウの方が小さいって何気に対照的だな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:23:01

    >>65

    これ見てジークアクスへ飛び移るシーン正面から描いたアセべのカード思い出した

    手広げて飛んで駆けて行くのって鳥のイメージなのかね

    作中描写見てるとララァは白鳥でマチュは旅鳥のようだが

    マチュとシュウジは似た者同士ということを踏まえると山脈という名の世界越えはシュウジが先に実行していたわけだからやはりいつかきっと会えるんだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:33:19

    見返したら4話で一番最初に見せた顔が2人とも渾身の困り顔(?)で笑った

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:32:20

    >>79

    これもしかしたらマチュは自分の進路が、シュウジは自分自身の欲しいものが分からないとかそれを素直に或いは上手く言語化できないってちょっとした共通点だったのかも

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:01:00

    2人とも自分にしか分からないもの・感覚に対する理解者を無意識に求めてたって辺りとか
    家族も友人も知人も居ない、家族も友人も居るっていう対象的な部分はあっても根っこの誰にも理解してもらえないっていう孤独感は同じだったと思うし、だからこそマチュもシュウジもお互いを求めた

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:11:28

    ここまで来ると誕生日とか気になってくる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:05:50

    実は誕生日同じでしたでも驚かないし綺麗に半年ズレてても驚かない(驚く)

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:43:13

    同い年だからあんま変わんないけどどっちの方が誕生日早いんだろうね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:01:06

    譲葉と柊の誕生月は両方冬なんだよな
    シーズンとしてはシュウジ→マチュの順だがどっちも冬に魔除けや縁起物にされるから二人共冬生まれだったりしないかなとは思ったことはある
    妄想にしか過ぎないが本編ではそんな二人が夏に出会って海を目指そうとしたのも含めてなんだかいいなと

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:16

    以前シュウマチュのツインレイ考察スレがあったけど、ツインレイの特徴の1つとして誕生日が1日違い、半年違い、月日が真逆等があるらしい

    シュウジが12月31日で、マチュが1月1日とかだと面白そうとは考えたことがある(あくまで個人の感想です)

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:25:18

    >>80

    マチュは進路、シュウジは欲しいものが課題だったならそれぞれのアプローチの特徴がマチュはシュウジに突き進む&飛び込むでシュウジはマチュを捕まえる&引き寄せるだったのも納得

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:16:24

    「もう…邪魔すんなよ…」と「邪魔をしないでくれ…」もかな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:41:46

    >>86

    ヒイラギはクリスマスのイメージがあるしユズリハは世代交代の花言葉があるから新年に合うしいいね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:58:25

    >>87

    惹き合う引力ですね~

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:12:08

    もしかして
    普段は前髪目にかかってるけど戦闘は一房だけ垂れてて帽子で左耳にかけたような形で押さえられてるマチュ
    普段は真ん中分けで前髪一房だけ垂れてて耳にかけてることもあるけど戦闘中は髪が乱れて目にかかるシュウジ
    で反対なのって意図したデザインなのだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:35:36

    >>86

    そういえばマチュの身長発表された時早生まれだったりするのかなーとは思ったな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:38:20

    >>92

    いないわけじゃないけどかなり小さいしねマチュ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:25:07

    >>72

    これ二つ目のアイコンがクラゲとコンチだけどコンチ→conch→巻き貝→ヤドカリならどっちも海の生き物になる(実際最終回でコンチがヤドカリのマネしてた)

    マチュが自分の意思で自由に泳げないクラゲだったならシュウジは貝(世界)を転々としなきゃいけないヤドカリだったのかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:53:12

    >>91

    髪を結ぶと下ろしてるときと違って左横髪を垂らさない⇆垂らすってのも対照的だな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:00:49

    他スレで指摘されてたけどシュウジがマチュのことを「君のような人は初めてだ」って言ったみたいに実はマチュも4話でシュウジのことを「シュウジって不思議だよね」「普通じゃないよ」って言ってた

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:04:19

    >>94

    今更だけど訂正!

    二つ目じゃなくて一つ目のアイコンだった!

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:24:21

    >>96

    つまりお互いにとって初めての魂を揺さぶられる相手に出会ったというか、初めての化学反応が起きてしまった感じがして尊いな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:58:08

    >>32>>33

    遅レスだけどハロとコンチは形も丸と四角で対照的だな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:23:24

    >>74

    マチュは逆立ちとかヨガをしながら考えごとをすることがあるけどシュウジのグラフィティも自分の気持ちを整理する側面があるのかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:08:08

    意外とまだ出てないけど「海を泳ぐ魚みたいに」と「朝日が海一面を輝かせるみたいな」

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:44:12

    >>101

    シュウジのキラキラという海とそれを泳ぐマチュという魚で対になってるわけか

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:05:13

    この2人って色々対になってるんだな
    これが本物のマヴかつ対になるニュータイプか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:09:44

    作中の対、ということでないが、
    公式ストーリーの11話と12話でシュウジとマチュが対となるように表示されてる

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:10:30
  • 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 03:17:55

    なんとなくハロとコンチってまるっとした相棒とカクッとした相棒がいるのも対比っぽいとは思った

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:28:26

    1話のシュウジとの初対面(マチュ視点)とGNFファイナル入場者ムービーのマチュとの初対面(視聴者視点)がどっちも手ガードで同じ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:39:39

    >>107貼り忘れ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:00:16

    >>103

    くっつくべくしてくっついた2人…

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:01:34

    マチュとシュウジではなくてマチュを描写に含めたシュウジメインの話になってくるんだが

    インタビューを見てからここは完全にシュウジ主体(一方的ではなく相手から愛が返ってくる双方向の関係か)のシーンだったんじゃないかと考えている

    初期案だと本来シュウジがマチュの顔に手を添える形になってたであろう点も含め

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:28:15

    そうか、シュウジ目線だと、
    ララァのことが好きで大事にしてたけど、ララァの目線は常にシャアにあり、一方通行だった
    だけどマチュへの気持ちを自覚して好きと言ったら、マチュからは好意が返ってきた、
    という対比でもあるのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 05:57:34

    シュウジ「焦らないでマチュ。もっと自由になっていい」

    マチュ「焦らずに、もっと自由に動くんだ!」


    マチュ「アイツらをやっつける!」

    シュウジ「お前をやっつけろ、とこいつが言ってる」

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:59:40

    >>112

    2人ともセリフに相手の影響を感じて好き

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:14:37

    2人にとってのガンダムの対比
    マチュ :自分が思い通りに動かさて、自由にしてくれる存在
    シュウジ:自分が操れると同時に、自分を使命に縛り付ける存在

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:36:51

    レオ・レオニの絵本で「あおくんときいろちゃん」ってのがあるんだけどマチュのキラキラが純粋な青でも純粋な緑でもなくて青緑なのとシュウジのキラキラが純粋な黄色じゃなくて緑混じり(黄緑)なのは「あおくんときいろちゃん」の一体化(緑)みたいな青と黄色が混ざって一つになりかけてる色として対になってるってことなのかなって思った

    絵本『あおくんときいろちゃん』の内容紹介(あらすじ・見開き掲載) - レオ・レオーニ - 藤田 圭雄 | 絵本屋ピクトブック青君はパパとママと仲良く暮らしており、お友達もたくさんいます。なかでも、黄色ちゃんとは大の仲良しです。——ある日、青君はお留守番を頼まれますが、黄色ちゃんと遊びたくなって、外に出掛けてしまいました。けれども、通りの向かいの黄色ちゃんの家には誰もいませんでした。…pictbook.info
  • 116二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:01:20

    搭乗機がgMS-α(アルファサイコミュ)とgMS-Ω(オメガサイコミュ)で対のアルファオメガになってる
    タイトルのGundam GQuuuuuuXもシュウジの乗る赤いガンダム・本物のガンダムとマチュの乗るGQuuuuuuXを並べたものだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:04:56

    >>114

    似ていつつも逆な要素を持つ2人らしい

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:11:41

    >>115

    素敵解釈すぎる…!


    この2人は対だけじゃなくてまさに一体化とか2人で1人みたいなのも感じたかな

    元ネタにあるだろうマシューの夢も、2人でマシューとニコレッタを担ってるし。

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:48:58

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:50:58

    シュウジ「海を泳ぐ魚みたいに」→魚のマークがある上着を着る

    マチュ「ハラヘリムシ」→アゲハの幼虫を描いてアイコンにする

    分かりやすい
    似た者同士だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:15:58

    >>113

    自然と言い回しが似たならそれはそれで魂の双子じゃんってなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:30:05

    >>101>>102

    6話の「世界はいつも変わっていく」と最終回の「私達は毎日進化するんだ」も対っぽいんだけど「世界」⇆「私達」の対比構造って「海」⇆「魚」と似てると思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:58:42

    >>122追記

    後の台詞も含めて対な感じだったわ

    変える⇆変わる


    「世界はいつも変わっていく。だからまた描き変えなきゃ」

    「私達は毎日進化するんだ。明日の私はもっと強くなってやる!」

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:23:35

    シャアとシャリアがMAVであり、
    シャアが仲間にしたかったのがシュウジ
    シャリアが仲間にしたかったのがマチュ
    というのも対比といえるかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:04:05

    挿入歌の曲名だけどコロニーから飛び出したマチュが「水槽の街から」なら「Far Beyond the Stars」は数えきれない宇宙を旅してきたシュウジかなと

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:32:04

    ララァの心を守るために、薔薇を壊そうとするシュウジ
    ララァの想いを理解しようとし、薔薇を守ろうとするマチュ

    単純だけど、この点も対比となるよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:40

    >>118

    マシューとニコレッタは読んでみたらほとんど本編そのまんまじゃねぇか?ってくらいだったな…

    街角でマシューの絵を見て綺麗だと言ってくれたニコレッタやそのニコレッタをいろんな模様が重なり合う空間で抱きしめて「いつまでも ここにいよう」って囁くマシューとか

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:55

    スレ画の並びで気付いたけど角度といい表情といい、ちょっと似てる

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:30:10

    >>128

    これ地球に行く話をした最初の場面→実際に地球に着いてからの最初の場面って点でも対照的だな

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:55:45

    マチュもシュウジも大切なもののために、というのは似てる
    それでいてMAV的にはマチュは大切なもののために前に出るし、シュウジはサポートという立場をとる

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:36:13

    >>130

    2人組で戦うために生まれたような組み合わせだな

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:43:31

    MAVを組んでるときはお互い鈍器を装備
    最終回でのぶつかり合いでも、2人はビームサーベルのみ
    という類似性

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:28:24

    >>131

    まさに運命のMAV

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:51:12

    対というか相互矢印みたいな話だけど1話はシュウジの方からマチュのマヴになってきて3話はマチュの方からシュウジをマヴにスカウトした

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:36:56

    >>35

    瞳はマチュは外側(ベース)の色が青緑で内側が赤なのに対してシュウジは外側(ベース)の色が赤で内側が青って構造なのも対照的だな

    あとマチュの青緑の瞳は信号機的には青信号カラーだから2人とも瞳の色が青信号と赤信号で対

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:02:52

    対というか違いの話
    マチュとシュウジは守り合うMAVでもあるんだけどマチュがシュウジの前に出て盾になろうとする(守る対象は違うけど最終回でも同様の行動をしてる)のに対してシュウジはマチュを引っ張り出したり突き飛ばしたり敵を遠ざけたり一身に引き受けたりして兎に角マチュを危険から遠ざけて安全圏に置こうとするって違いがあると思う
    マチュはシュウジと敵の間に割り込んで盾になろうとするんだけどシュウジはマチュと敵の距離を(敵の攻撃の射程外まで)引き離そうとする
    マチュみたいに割り込んで盾になることもある(OPとか1話の手ガード)んだけど距離を離そうとする守り方の方が多い

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:55:03

    >>134

    それぞれ相手がその時困っていること(マチュ:宇宙での動き、シュウジ:お金及びニャアンとの交渉)を手助けしてるのもかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:15

    モテようがモテまいが気にしないところも似てるかも
    でもマチュはシュウジが自分を置いてどっか行っちゃうかもしれないのを気にしたしシュウジはマチュに避けられてるかもしれないのにモヤモヤしてる感じだった
    そして相手から予期せず好意が返ってきたらクリティカルヒットしてもうすごく幸せそうで…
    お互いが例外だな

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:53:30

    自分もダメージ負ってるのにマヴのピンチに名前叫ぶくらい心配するところ

    というか生身で対面して1日も経ってないのにこんだけ心配できるってのがすごい

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:22:55

    作中描写だと、クラバやってたの一ヶ月ぐらいみたいだからなぁ
    その長さで今までを棒に振りかねない執着がどちらにも湧いてきてる
    といってもクラバ時点では、まだシュウジのほうはララァへの執着のほうが強いけど(でもマチュも無視しきれなくなってる)

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:34:25

    他スレで指摘されてたけどミライさんがZで言ってた「敵同士でろくに会ってもいなかったのよ。なのに人生を変えるほど愛し合うことが出来て?」にシュウマチュも当てはまるってのにはなるほどと膝を打ったな(※最終回で敵対した)

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:24

    戦闘シーンの類似点でどちらも武器を囮にしてる、ってのがあるね

    ・シュウジ:4話のシイコ戦で、ビームサーベルを囮に、背後に回る
    ・マチュ :11話のニャアン戦で、ビームライフルを囮に、ビットを手でつかむ

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:39:57

    作中再現だけど、ゲームだとイニブではお互いに相手を投げてるし、アセベでも連携で相手を投げる
    という連携時にお互い相手を投げる、という類似点

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:52:04

    >>125

    実際何度も転調するのは宇宙を何度も渡り歩いてきたイメージだと照井さんも答えていたから合ってると思っている

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 23:03:15

    ビットを掴んで投げる⇔投げられる、もありかな
    どっちも全方位閉じられた人工物の中で、人が居ないのでビーム撃たれる⇔居るのでビーム撃たれないも加わる
    投げたのはどっちの例もサイコミュオフのジークアクスだが

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:28:48

    既出かもしれないけど、どちらも大切な人を追いかけ続けていた、ってのは同じだよね
    シュウジは最後には自分で自分を縛ってしまっていて、マチュにより解放されて旅を終えたわけだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:31:27

    >>2

    シュウジは殺傷力の低いガンダムハンマーでマチュは殺傷力の高いビームライフルってのも対照的

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 19:09:26

    >>125

    ずっと一つの世界狭い中で生きてきたマチュと複数の世界線を渡り歩いたシュウジという点でも対比か

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:59:24

    >>148

    本スレで過去に考察してくれてた人がいたけど

    クラゲの飼育と同じくコロニー(回転する動きがあって角のない水槽)や色んな相手に守られてきたのがマチュ

    逆に色んな世界(海)を渡り歩いてきて一つの場所に留まることを許されず一人で強くならないといけなかったのがシュウジ

    って感じではあると思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 04:07:28

    コラボで猫と直にスキンシップしてるのがシュウマチュだけだった
    しかも2人とも笑顔

    個人的にマチュは自然と懐かれ(戯れ付かれ)やすくてシュウジは甘やかす(蕩けさせる)のが得意なイメージ

スレッドは11/8 14:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。