妖怪モノの創作かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:47:55

    九尾を入れずに話を考えるのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:53:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:54:16

    ま…またガシャドクロが巨大ボス枠なのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:55:52

    牛鬼、酒呑童子、九尾そして俺だ
    妖怪モノの強敵枠になるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:23

    今しがた…ボス役の名を受けてな…カツンコツン
    喋り方が妙だな空亡リング

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:57:35

    玉藻前と鵺とぬらりひょんの誰かはほぼ確でその作品の最強キャラになるんだよね凄くない? 

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:04

    強敵枠は大抵揃うのに味方枠の妖怪は案外バラバラだと思っているのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:19

    うああああ団三郎狸が画面外ですでに倒されている

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:27

    八岐大蛇か…
    規模感がデカすぎて意外と出しにくいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:48

    >>4

    酒呑童子に比べて出番が少ない大嶽丸に哀しき現在…

    あっ 崇徳院を並べるのは根拠薄弱でやんす

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:58

    これでも今のKADOKAWAを救ったんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

    阿波狸合戦 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:01:17

    個人的には飛縁魔が出て欲しいのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:02:30

    >>9

    神話級だから元ネタの格とかを反映させるタイプの漫画だとおいそれとは出せなくなルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:08

    大百足とか格的には十分大妖怪の枠組みに入るのにあまり創作で顔を出してこないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:30

    >>5

    平成生まれの新顔くんやん 元気しとん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:03:32

    >>9

    蛇とかの長い妖怪かぁ

    水神が元になりがちだから妖怪程度の規模に収めて登場させるのは至難の業だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:04:47

    >>14

    人間一人に勝てない弱き者やん…

    龍神どもをぶちのめしてる? ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:11

    西洋のモンスターと違って種族扱いしづらいのが厄介なんだァ
    よしじゃあ企画を変更してネットの雑多な情報込みのようわからん連中を巻き込もう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:14

    ふんっ 貧相なラインナップだ
    以津真天は無いのか

    孤独死と絡めて一つ話が作れそうなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:05:58

    仁王3大丈夫?八岐之大蛇も大嶽丸九尾酒呑童子の三大妖怪も使い切ってるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:07:35

    >>18

    妖怪はたくさん並べるのもいいけど一体を掘り下げてストーリー作る方が実は得意分野じゃないか思うようになった…それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:10:18

    >>7

    雪女はほとんどの作品で味方キャラになってるんじゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:10:50

    >>21

    現代が舞台なら唐笠小僧が折り畳み傘になってるみたいなアレンジが出来るのも強みだよね パパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:12:27

    化け猫、化け狐、そして化け狸だ
    ありきたりだけどメスブタに化けて人間とボボパンする作品にするぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:16:09

    日本三大怨霊…聞いています
    逸話と格がヤバい"神格"の衣をまとっていると
    崇徳院なんて色々な意味で出せないんだよね 怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:16:21

    >>22

    確かにそれは盲点だったのんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:17:12

    さとり……だいたい好ポジション貰ってると思ってるんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:17:12

    水木しげるの影響がデカすぎルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:16

    雪女ぁお前ヒロイン適正高すぎるんだよ
    頼むからヒロイン枠空けてくれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:18:51

    日本の妖怪…聞いています…

    あの男ないでは語れないと…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:19:18

    >>27

    2番目ぐらいに有名な妖怪ウォッチでは微妙でしたね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:07

    >>30

    半分が水木オリジナルの妖怪ってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:39

    山ン本五郎左衛門か
    あまり名前は聞かないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:04

    鬼…すげえ
    酒呑童子とその配下に藤原千方の四鬼と割とボス張れそうなネームドが多いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています