(怖す)ぎい〜〜〜っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:33:20

    本編最終話後の虎杖とか絶対相手したくないんだよね 無理じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:41

    コレ虎杖確定なんスかって思ったけど真人戦の傷がバッチし写ってるっスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:51

    本編終了後の虎杖かぁ
    そいつを相手取るのは至難の業だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:00

    圧倒的身体能力、反転術式、二種の術式 そして領域展開だ
    化け物だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:05

    囮系の術式とはいえフル活用で逃げ切るのはこのジジイも強すぎルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:26

    逆に虎杖以外には勝つか余裕残して逃げててその虎杖からもギリ生き残ってるジジイがすごいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:49

    まあ気にしないで
    赤血食らわなきゃ広範囲の索敵能力はありませんから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:58

    前作主人公の登場ってのはそそられるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:08

    ちょう待てや
    若い頃の虎杖と戦ったことあるからジジイいくつなんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:13

    逃げ切ったはいいもののボケても脳裏に焼き付いて離れない幻魔を植え付けられてるのは悲哀を感じますね
    どんだけトラウマになってんねん!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:31

    あんまり印象薄かったけど改めて見直したら虎杖ずっとフード付きの服来てたんスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:32

    なんかこのシーン思い出したんだよね
    怖っ 怖ーよ
    俺が呪詛師なら頬を濡らすね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:40

    いくら搦手にスキル振った術式といえども本編終了後の瞬足ゴリラから逃げてるの強すぎぃ〜〜〜

    まっ 真剣くん達もああなるわな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:49

    >>9

    待てよこう見えて壮年虎杖の可能性があるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:37:02

    本編後虎杖から逃げられるとか並の一級呪術師じゃ太刀打ちできないんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:37:06

    >>9

    脳の構造が違う術師ともあろうものがボケ進行してる辺り80代ぐらいだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:37:53

    怒らないでくださいね
    基本性能が近接ゴリラ
    触れられたら御厨子でバラバラ
    距離とられたら穿血ブッパ
    反転も領域も使える

    なんてただのク●ゲーじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:29

    スレ画虎杖が本編後から数年くらいの期間の姿なら爺さんとはちょうど同じくらいの年齢だと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:38

    最終話の迷惑呪詛師と比べて対応が冷たす

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:39:01

    作画が違うから本編キャラのイメージ崩れそうだし出して欲しくないって思ってたけど目元をこんだけ猫先生に近づけられるならいっそどんどん出してくれって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:39:58

    >>19

    人ぶっ殺しながらガキッの真似事してる蛆虫だからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:40:23

    なんか…虎杖若くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:40:24

    本編から成長した虎杖から逃げ切ったのは怪物を超えた怪物なんだよね
    それとも年取って衰えた結果総合的に新宿時代より弱いとかなんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:40:41

    てかこのジジイ口振的に若い頃呪術師だったのかと思ったら若い時から呪詛師じゃねぇかよえーーーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:42:11

    >>19

    お前今回のジジイが何をしとると思うとるんや

    ガキをアホ程殺してその皮を剥いどるんやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:43:37

    >>11

    最初に制服を着たシーンでフード付きに言及していたからね

    因みに五条先生が勝手に付けたらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:43:49

    >>24

    本当に若い時は術師を志してたけど、自分の術式なら"あの頃"を繰り返せると気付いてから狂ったんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:44:43

    こんな感じでの前作主人公の描写=神
    直接出てくるのとは違う感じでめちゃくちゃテンションが上がるんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:45:19

    >>27

    なんとなくボケてきたから凶行に走ったと思い込んでたのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:48:59

    >>29

    凶行に走る→虎杖「はいっクズ確定ぶっ殺します」→ジジイ「逃げるっ」→ボケてから再犯

    って感じになるんスかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:49:09

    ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:56:41

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:58:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:29

    別に爺の若い頃の描写なんかほぼ無いから術式自覚してからずっと蛆虫だった説も全然あり得ルと申します
    本編の呪詛師も大体がそんな奴なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:44

    逃げるのに適しているとは言え虎杖から逃げきりボケてもマルの術式を解明できるやつとか真剣が勝てなくても仕方ないのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:05

    柱間と卑劣様相手に逃げ延びた角都枠…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:18

    いずれにせよ西中の虎くらいのメンタルモードになってる虎杖とか怖いんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:53

    マルは虎杖レベルってことスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:01:56

    >>12

    スレ画といいここといい普段とのギャップがスゴくてカッコいいっスね

    他だと真人との最後や甘井の過去回想もだけどやっぱり虎杖はこういうシーンもいいよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:02:25

    流石は羂索と宿儺の息子だよね羂索ママ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:04:57

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:05:47

    虎杖がこんなん勝てるわけねーだろ枠として語られてるの見るとなんだか感慨深い…それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:06:00

    >>40

    (宿儺のコメント)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:06:53

    小沢エピローグの時の格好っぽいスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:27

    どこに傷あるのか教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:50

    >>28

    龍継序盤でチラホラ匂わされてたキー坊を思い出すのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:08:04

    >>36

    どちらかというと起爆粘土みたいな万能能力持った常時七門くらいがデフォのガイだと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:08:44

    >>40

    実質的に宿儺は祖父だと思われるがj

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:08:51

    逆にこの虎杖からどうやって逃げたのか教えてくれよ
    宿儺や五条から逃げるくらい難易度高そうなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:09:00

    >>48

    無理です

    呪物食ったら下手したら天照だろうが神威だろうがなんでも出てくる可能性あるしマジで無理です

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:09:53

    >>44

    もしかして小沢が襲われたりしたんじゃないスか?

    それならこの表情も納得なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:07

    >>48

    無理です

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:13

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:14

    >>50

    たくさん…頑張った…

    縛りもおそらくつけて「逃げ切れなかったら死ぬ」みたいなので超底上げして敗走したのだと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:55

    >>48

    しかも八門の反動がないんだよねクソ.ゲーじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:12:08

    つっても何取り逃してるこの馬鹿は!?って感情が先に来たんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:12:25

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:12:40

    こいつゴリラなのもそうだけど呪物耐性カンストしてるから術式派生し放題のイーブイでもあるんだよね 怖くない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:17:16

    俺さあ履修作品少ないからってのもあるけど前作主人公がここまで恐ろしい存在として描かれてるの他に知らないんだよね
    シンプルに肉体が頑丈、フィジカルが怪物、で呪物食って利点だけ抽出してくるゴリラが追ってくるのこえーよ

    しかも意外と術式もめちゃくちゃ器用に使いこなすしこいつの瞬発力を使って切断って選択肢があるだけでむちゃくちゃ戦いにくい…!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:20:16

    >>17

    宿儺が死ぬほどイライラするぐらいなんだから一般呪詛師からしたら糞を超えた糞だと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:20:30

    >>52

    ま、まさかとは思うけどエピローグデート直後に襲われたりしてないよね

    モジュロってエピローグ補完物語…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:53

    >>11

    より術師として完成されて年相応の風格を漂わせた大人、初老の虎杖にこんな顔で睨まれた失禁すルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:33:13

    ガキに紛れられたら流石に無理だと思われる
    そこそこイカれてる五条でさえ犠牲は覚悟してても自分が手にかける人間までは普段頭に入れてないのに小回りが効かない五条と違って基本徒手で何を攻撃してるかハッキリ手応えがある虎杖が子供練り殺し行脚とか出来るわけないから仕方ない本当に仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:37:09

    暗がりの中傷跡のせいでニヤリと笑っているように見える画力…神

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:40:24

    逕庭拳
    黒閃
    赤血操術
    御厨子
    魂の領域解
    簡易領域
    シン陰流の術技
    そして領域展開だ
    多彩な技で呪詛師を屠るぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:43:10

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:43:46

    >>45

    左のコマは右のコマの拡大みたいなんでガッツリ右眉の上の傷が見えルと申します

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:44:38

    六眼持ちの五条でも逃すことはあるから全力で投げに徹されたら割と誰でもキツいんだよね
    しかも術式が滅茶苦茶逃走向き…!

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:45:38

    >>67

    呪力をわざと集中させた真人の囮に引っかかったりサーチの類に関しては昔から弱い描写が入れられてるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:46:27

    普通に逃げ切ったんじゃないっスか?
    この呪詛師ボケて年取っても宇宙人のガキッとそこそこやり合えてたから全盛期なら戦闘せずに逃げればいけそうなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:46:43

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:51:13

    真剣ボーは口が悪くて禪院の血を継いでおるけど乙骨の孫らしい部分もあるの
    おそらく真剣ボーは好意的解釈で「この呪詛師も若い頃は立派な呪術師だったんじゃないスか?」と考えたと思われる
    ジジイは認知機能の低下により真剣ボーの推測を前提として返答してしまったと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:49:25

    高専の制服じゃないから下手したら全盛期であろう大人虎杖なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:02:40

    >>27

    『できる』と気づかなければ良かったのになぁ

    お前は成長するのか。成長しない事が人生を楽しむ秘訣だったんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:18:28

    >>55

    縛り…聞いています

    不可能なものほど性能が上がると…



    ◇この厄災の権化のような男は…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:20:11

    もしかして乙骨兄妹が雑魚いんじゃなくて普通に1級中〜上位くらいはありそうな強呪詛師だったんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:32:23

    本人がその気なら身体に切り取り線が出てきて斬り刻まれるんだよね
    怖くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:36:44

    >>77

    少なくとも準一級以上だと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:17:06

    知識も観察眼もあってかなりタフって考えると一級でも妥当だと思ってるのが俺なんだよね
    ナナミンと同じくらいには強そうでしょう

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:01:39

    本編キャラのチラ見せはこの感じでやって欲しいですね マジでね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:47:38

    >>47

    もしかしてこれから虎杖も酷い時のキー坊みたくぶ…無様を晒すんじゃないスか?

    だとしたらまずいよ 

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:53:14

    伏黒や釘崎が一緒だったらそのまま追跡されて荼毘に伏してそうなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:00:50

    >>83

    ウム…特に索敵が得意な玉犬、魅力的だ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:01:09

    >>78

    しかも全盛期ならそれを触れずに出来そうなんだよね

    恐怖を超えた恐怖

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています