猿先生の主人公死亡エンド癖かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:53:11

    それを評価するのは至難の技だ
    ロックアップのサムソンは納得できたのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:55:11

    裏社会の大物を殺したことでその恩恵受けてたモブ同然のやつにあっさり殺されるというテンプレを超えたテンプレを綺麗にやっただけのザハードをこれと並べないで欲しいですも

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:55:29

    サムソンは余命宣告された上で生き様を語るタイプの作品だったから納得できるけどザ・ハードとあばれブン屋で禁断の銃殺展開“二度打ち“をやったのは猿いんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:56:01

    エイハブは納得できたのになあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:56:32

    >>1

    そもそもロックアップは死ぬこと前提で描いてるだろうしなあガンの進行もちょくちょく描写挟むし納得感に違いが出るのはそりゃそうだろうなとしか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:57:00

    鉄拳伝もあれ主人公ではないスけどおとん敗北廃人エンドなんスよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:57:38

    最後に主人公かもしくは大事な人が死,ねば深い話のオチになるなんて思考は俺には理解不能

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:57:50

    俺さあ 暴れブン屋の最終回が酷い聞いてそこら辺だけ課金して読んだけど初めてみたんだよね
    読んで読者アンケートするぐらいしかしない読者に説教カマしてきた最終ページ
    「見殺しという殺人」とか「どうして読者アンケートで入れてくれなかったの?」の意訳かえーーーっ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:03

    最終章のエピローグで一介のジャーナリストがガチ上級の闇に首突っ込んだ結果一方的に消されるのはまあいいんだよ
    問題は…最終章一個前が面白すぎたことだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:13

    >>5

    ◇この語録は···?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:29

    やっぱ主人公は死なない毒狼やで
    なっ
    打ち切り最高!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:59:51

    だけどね本当はオレ… あばれブン屋であれだけ理不尽な存在だった凄腕スナイパーがオトンに二度も気配を察知された上で暗殺すらも防がれて負けを認める展開は好きな人間なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:09

    >>10

    あれクズお前知らなかったのか?猿作品を語るときは語録を使わないで良いんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:22

    麻美さんかスミちゃんで終わってれば佳作くらいにはなれたよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:43

    >>10

    まぁ良いじゃん本編の話題の時は語録使わなくても俺は気にしないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:01:22

    >>12

    オトンほりは醜い!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:02:11

    分かりました…主人公は殺さず 結婚予定の淫売が殺される流れにします…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:02:34

    えっブン屋って死亡エンドなんですか
    新聞社の人間なのになぜ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:06

    そう考えると鉄拳伝のオトン廃人ENDも暗い結末ばかり描いていた猿先生の手癖みたいなもんだったんスかね
    いやーっ鉄拳伝で終わらなくて良かったのォ ですねぇ
    ◇この龍継ぐは…?とか茶々入れてきた蛆虫はぶち殺すネ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:28

    だけどね本当はオレ
    ブン屋の山田一郎とOTONの山田一郎がいわゆるスターシステムじゃなくて本気で同一人物だと言いたいならプライドに賭けていざ尋常に勝負とかキャラブレしすぎだろゲス野郎と言いたい人間なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:11:13

    >>11

    キクチタケオか


    金平愛一郎と違って本物の大神(オオカミ)が付いているから幼馴染にも難病にも負けないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:13:19

    仁清…すげえ
    色々あった結果死亡エンドを回避したし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:15:01

    >>12

    『OTON』での山田一郎 グッド決着として認めるネ ス~ッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:16:53

    >>18

    ブンさんか


    あまりにも“社会の闇”に近づき過ぎたぞ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:20:22

    >>17


     ま思な深死誰とも

     せいるいなかりし

     ん込と話せ あか

     かん にれ えし

     ?で  ば ずて

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:22:59

    そこでだ
    主人公死亡エンドをやめて

    続編の冒頭で殺すことにした

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:24:48

    >>26

    お前も初代ラスボスなのに殺されてたやないけーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:31:44

    >>26

    龍星か


    再登場したところでロクな扱いしてもらえないだろうから、このまま生死不明で猿空間送りになった方がマシかも知れないぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています