- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:54:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:58:37
小技というか吸血鬼の基礎能力だぞ?
無機物が隷属するのは映画吸血鬼ドラキュラでミナ・ハーカーをお姫様抱っこしたまま歩く先の扉が勝手に開く描写に基づく物だし - 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:38
原作だと雷も出せるみたいなことヘルシング教授が言ってた気がするけどそういう技使わなかったな
逆に使い魔とかは持ってなかった気もする - 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:43
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:01:25
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:02:25
伊達男のトランプ投げでダメージ与えた事に感動するレベルで亀の歩みしてるんだよミレニアム軍…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:03:27
いわゆる魅力の魔眼ってやつね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:04:17
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:04:57
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:07:47
ホテルのボーイに対してもちょっとした無理を通すのに時間を掛けるくらいだし、効いたしても血を吸って隷属させた方が早いだろうね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:08:26
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:00
ドラキュラは創作物で1人1能力の縛りが普及する前の存在なので…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:10:20
死の河攻略の難易度は中尉と伊達男の2人が加入したせいで跳ね上がってるんだよね。それまでは戦闘力自体は対装備持ってる兵士たちでも殺せるレベルの亡者たちにより数の暴力だったんだけどこの2人のせいで質も跳ね上がった。