- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:22:47
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:28:16
何かと取っ組み合いしてるし
- 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:29:06
運命の陰者あたりからのイメージかな あの膝下サーベル含めた格闘戦からそんなイメージだけど、本人はファトゥム器用に使ったりの射撃も含めた万能タイプよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:29:29
足サーベルが悪いよ、足サーベルが
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:31:36
セイバー乗った時の活躍が目立たなかったというのもあるかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:32:16
足サーベルとかはイージスからついてたけど
その後の素ジャスティスとかセイバーは
あまり近接のイメージないですからねぇ…
やっぱり運命でのインジャのサーベルおばけの影響かな… - 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:33:53
アスランもキラ同様に使える武装があればあるだけ使うタイプな気がする、シンは専用武装が一番しっくりくるイメージだな。
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:35:21
そういえば、キラもシンも機体的にマルチに戦うタイプだな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:36:21
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:39:03
ジャスティス系列はズゴックは例外としてどんどんスリムというか軽量化されてる感じがある…アスランは機体が軽くて取り回しがいいのが好みなのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:50:07
あと対の存在とも言えるキラの機体がフリーダム、ストフリと印象的な射撃武器多めだからとか?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:54:28
接近と射撃どっちが強い?と聞かれたら近接
どっちが弱い?と聞かれたらどっちでもない
というイメージ - 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:29:35
コロニー内でしかもザフトの軍廠内で下手に撃ったら国際問題になるというのもあると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:38:03
結局のところキラ・アスラン・シンの主役3人は能力がバカ高いし主人公補正もつくから
その時所属してる組織(制作)から与えられた機体の特性や武装を生かしまくるのでそのイメージがつくだけだと思う
アスランが射撃メチャクチャ上手いのも射撃機体のフリーダム乗ってるキラもバリバリ近接やるのもしっかり描写されてるわけで
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:38:35
普通のジンに乗ってた頃のアスランの戦闘を見てみたくある
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:49:37
勝手が違うであろうズゴックの接近戦は見事につきる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:27:50
俺たちの頭AGEシステムだからよ
イージス「結構無茶な動かし方してる・・・勘か反射神経が良いのかな」
→ジャスティス「盾タックルしたりナギナタ振りに行ったり、もしかして格闘戦強いか?」
→セイバー「ちょこちょこ活躍はするけどネームド戦果ゼロでダルマにされたから射撃寄りはそこまでか?」
→インジャ「アスラン鬼強ェェェ!このまま邪魔するやつぶった斬っていこうぜ!」
で変な刷り込みされた感ある
実際は使える物は使える時に使ってるだけだった - 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:33:04
エクバとかのゲームで攻めより守りの方が強いからなんか違くね?ってなってたけど最近見直したらしっかりと守るべき時は守って的確な反撃してるから守りの方が強いのも納得ってなったなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:33:50
派手さはないけど気づいたときには勝ち筋を擦りつぶされて負けてるみたいなイメージ
勝ちを相手に譲らない戦い方が上手いように感じる - 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:36:43
勝つためにはなんでもするらしいという監督談はある
ゲームは運営の都合で主役やごり押し枠にチート盛りするとアスランは差をつけるために性能抑えられがちに思う
だからゲームの印象はあんま参考にならないというかゲームしない人にはなんのことだか分からない - 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:38:38
イメージとしては近接寄りの万能型でキラが逆、って気はする
別に遠距離が苦手とは思わないと言うかキラアスシンは概ね何でも出来るイメージあるぞ - 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:38:51
本人としては射撃も近接もできるけど作劇の都合上で近接戦闘が多くなってるイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:39:18
あくまでゲームの話だけど
リコレでムラサメの活躍見る限り
セイバーのときは本当に
メンタルと相手がよくなかっただけで
オーブでセイバー改修してこれ乗ってねされたら
映画ランなら普通にセイバーでも暴れそうだからな… - 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:42:45
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:57:05
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:10:02
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:13:59
まあ3人の中で事前の裏工作とか盤外戦は誰がやる?と聞かれりゃ間違いなくアスランと即答するけど…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:15:57
格闘戦 100点
射撃戦 98点
だから近接戦闘が得意と言ってもいいよな - 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:18:41
多分デカイ狙撃銃渡しても使いこなす
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:21:31
てかアスランは射撃こそ超得意なキャラとして描かれてるような
アカデミー時代は体調崩しても射撃の成績2位だしミネルバの射撃訓練場では正確な射撃しかしなかったし - 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:23:38
生身での射撃性能がとち狂ってる(コーディ特殊部隊をハンドガン一丁で征圧)から射撃兵装は最低限で充分という潔い割り切り
キラがやりたくない近接格闘をアスランに任せる前提でインジャ格闘仕様にして20年経ったのが原因 - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:24:44
初代ジャスティスは本質的にはスカイグラスパーを機能強化したエールストライクの上位機体だと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:27
ミーティアフルバーストで複数の火器を使用して命中させてるから射撃も得意なのはわかる
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:37:15
キラの脳裏にイージス四刀流が焼き付いてるせいで「足にもサーベルあったらいいと思う」ってなったんだろうか
アスランもあるなら使うタイプだから開発者もああ、この人近接の人なんだと思ったんだろ - 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:49:13
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:11:53
キラはむしろ接近戦好んでる方じゃね
ほぼ射撃戦特化のフリーダムやストフリで打ち合いじゃ決着のつきにくいネームド相手だけじゃなくザコ相手にもちょいちょい格闘戦やってるし - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:12:18
自由でキラ用に調整されたストフリを乗りこなしたことで何に乗せてもほぼ理論値を叩き出せる認識が固まった
そうだよな…脱走した時にレイの追撃を躱しまくってた奴が空間把握能力持ってないわけないよな… - 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:15:04
追い詰められない限り射撃で片を付けるイメージだなあ
多対一の場面が多くて射撃で掃討しても数で追い詰められてる描写になりがちなのが実際の所だけど - 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:16:53
タイマンで確実に仕留めたい時は近接格闘でそれ以外はどっちものイメージが個人的にはある
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:20:08
- 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:22:16
アスランの能力or強さスレって何言ってんだコイツとしか言えない奴が湧きまくるよね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:23:25
単純に射撃武器で目立つ活躍がないだけやね
SEEDは基本、モブは射撃でエースは格闘でやり合うことが多いから
種序盤はキラが敵、後半は三馬鹿
運命は序盤カオスとやりあってるイメージが強くて後半はシンやレイ
キラは一対多のシーンがめちゃくちゃ多いので自然射撃のシーンが増える
シンもどちらかというとエース戦が多いしモブ戦で印象に残るのが対艦刀での八艘飛びなんで自分はシンも格闘戦が強いイメージがある
全員オールラウンダーなのはわかってはいるが - 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:25:30
見栄えの都合で強敵とのバトルは格闘戦になるのはロボアニメの宿命・・・
- 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:25:53
射撃で落とすより格闘で落とす方が絵力強いから
印象に残りやすいというのは間違いなくある
フリーダムの場合親の顔より見たフルバーストバンクで
めちゃくちゃ戦果挙げてるから射撃のイメージが付く - 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:34:11
エースクラスは基本射撃で落とせないから接近戦がメインになる
アスランは接近戦の勝率が高いので接近戦が得意に見える - 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:56:31
- 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:33:41
個人的には
キラ→空間認識によるドラグーンを使うのが上手い。射撃も得意で格闘はサーベル一刀流か二刀流を好む万能型。
アスラン→万能型。ドラグーンはキラには劣る程度。格闘戦はなんかやたらサーベルを多くしても使える。なんか変な戦い方をする。
シン→万能型。アスランとは別の意味でなんか変な戦い方をする(インパルスぶつけたり分身したり)。デスティニーの武装構成を見るに近接戦寄りなのか…??
みたいな感じ - 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:35:11
ジャスティスも実は砲門の数はバリ凄いのに射撃戦じゃなく高機動機的な戦闘してたイメージもある
つかアスランはジャスティス乗ってたのに実弾射撃のイメージがなさすぎるかも - 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:51:21
- 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:23
メイン3人はエース以上の戦力だから並のパイロットと比較しても大概のことは上
その中でも性格による戦法の違いや戦歴による熟練度が個性になってるって印象
文脈的に生身の戦闘の話では?レイの話は脱走の時の銃撃戦じゃないか
操縦の話ではないと言われればそうだが
空間認識はわからんけどああいうの見ると戦術的な位置取りや誘導が上手い気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:12:23
射撃のイメージ自体はあんまないけど敵の射撃に対しての強さなら一番だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:42
ミーティア付けてたときに
並んでドカドカ撃ってたが全然ひけを取らない - 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:56
実際MSの戦い方をよく見ると中距離で手堅く守りながら戦って、隙があれば接近して倒すってのが多いと思うアスランは
そこに武装は満遍なく全部使うって感じがある
キラは荒っぽさからくる意外な手があった上でダメージコントロールが上手くて
シンはデスティニーに乗ってる武器をマルチに使いながら一撃必殺狙いって感じかな
ぶっちゃけアスランの一番秀でてるのは防御力な気がする、避けるのも上手いし - 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:35:24
キラアスシンでフォーメーション組む時にアスラン突撃させるパターンよくみるけど
多分一番強いのはシンに突っ込ませてキラが後方、間にアスラン入れてどっちのフォローにもいけるようにするのがいいと思う
シンとアスランでやかましそうだけど - 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:39:30
アスラン=接近戦のイメージはデスティニーをほぼ完封した戦法によるものじゃないかなって