不死身って難しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:41:24

    即死攻撃喰らってても防げなかったのかあえて喰らったのか判断が出来ない
    即死じゃなくても都合良いから攻撃はバンバンくらう
    スレ絵みたいにズタボロで倒れ伏せるなら分かりやすいが実力が分かりにくいし特殊すぎて他キャラと比べにくい

    なまじ痛覚ありそうなのが余計判断困る

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:45:20

    ゾッドや天膳様もネットで玩具にされてるのがいい例
    実力が伴わない不死身キャラの扱いはお察しよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:03:07

    カイドウとかマムみたいな硬すぎるキャラが実は不死身でしたみたいな展開にしたらそれはそれでいつ終わるんだよって言われそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:04:08

    普通に痛覚はちゃんと機能してるっぽいのがネック

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:11:48

    不死身抜きで語るとルフィの物理無効は?みたいな他も考慮しないといけないしそれに間違いなくそこが強みで成立してるから不死身抜きで強さ語っても仕方ないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:14:51

    7つの大罪のバンも第二部入ってお強い敵出て来てからそいつらの上位格にしばらく付いてけなくてやられ役ばかりだったしなぁ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:18:09

    騎士団が読者から舐められがちなのは自前の能力じゃなくてイム様が不死身を与えてるっぽいのが問題なんじゃね
    騎士団が不死性を発揮しても騎士団スゲーってならずにそんな能力を気軽にばら撒けるイム様スゲーってなっちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:34:42

    >>7

    五老星の妖怪パワーもこれ

    だから一味を手こずらせた描写ではウォーキュリーの方が明確なのにナスのことばかり読者に褒められてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:49:12

    >>7

    不死身なかったら死んでるぞお前ら……って迂闊描写も割と多めだしな(特にソマーズとか)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:11:53

    >>8

    ナスも今は露呈してないだけで所詮は貰い物の不死身と異能に頼った剣士気取りなのは変わらんぞ。なりふり構わなくなったらどこぞの兄上みたいな生き恥厶ーブかます予感しかしない

    >>9

    旧三大将もロギアじゃなかった死んでるぞって場面多々あるけど馬鹿にする読者は皆無だからやっぱり描き方の問題

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:33:33

    仮に設定上赤犬達より五老星が強かったとしてもこういう描写ばかりじゃあ説得力がないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:37:47

    >>10

    ロギアは覇気っていう明確な弱点あるしその上で三大将は見聞色使った流動回避で避けてるだろうしなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:59:10

    ケルベロスといいあえてはっきりしない表記なのは「ただのゾオンじゃない」と遠回しに言ってるんだろうが、推定イム様からのレンタルなのでそれが彼らの株上げに現状なってないという

    引っ張りがマイナスに作用してる設定

    元からの人外予想してる頃が一番楽しかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:50:38

    >>10

    えっ?

    ワノ国編辺りまでだいぶ言われてたけど?(三大将ロギアじゃなきゃ死んでる)

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:26:18

    マウント取り合ってるバカばっか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:56:26

    共感できないしかといって特筆できる強さもない相手ではね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:47

    >>16

    バカの1つ覚えかよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:18:46

    不死身相手の戦いが難しいのは尾田センが敬愛するこの漫画の通りだしねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:39:20

    天竜人がイム様のワンマンチームにしか見えなくなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:14:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:37:53

    >>9

    不死身で自分より格上がいなければ、だんだん命の危機感が薄れてしまう弊害が出るんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:41:29

    >>18

    二世の時間超人のギミックは作者ですら失敗認めたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:49:11

    完璧に不死身を描き切った不死身の代名詞ヒュンケルは漫画界でもレジェンドを超えたレジェンドの不死身キャラだったんだな…
    不死身なんて上手く扱う自信が無いなら登場させない方が作劇的に楽だよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:21:30

    不死身って一回だけなら便利だけどそれがレギュラーとなると本当に扱い難しいからな…
    解決策と今までなぜそれが破られてこなかったかのバランスが合わなければ一気に陳腐な舞台装置になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:59:16

    >>24

    だから、大体のそっち系のキャラは努力し続けてるんだよな…

    再生までの時間が遅ければやばいのもあるし痛覚もあるしでデメリットも多いから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:55

    やってることは2年前のロギアの焼き増しだし能力でバリエーション出せるロギアとかそもそもゾオンとしての形態がある五老星と違ってただ再生するだけってマジでパッとしないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:09:42

    この持て余し方セラフィムと全く同じなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:05:20

    >>9

    不死身だから慢心してるのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:09:38

    実力が伴っていたら絶対に勝てない恐ろしい存在になるんだけど実力が伴ってないとこいつの処理どうする?みたいなネタ存在に成り下がるものすごい二極

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:25:56

    >>27

    セラフィムは「七武海撤廃後の政府サイドのメインウェポン」であってそれ以上でもそれ以下でもない、設定だけあれば十分な存在

    不死身軍団はがっつりメインストーリーと一味にかかわる必要があるのがな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:14:13

    ヒュンケルは頑張った結果なんとか生き残るタイプの不死身だったから納得できた
    五老星と騎士団は不死身だからと慢心するタイプだからなんか緊迫感がない感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:00:13

    >>29

    伴ってる奴らが五老星とイムなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:13:09

    騎士団のガーリングはともかく元五老星たちは剣持ってたナス聖以外は元々強さは求めてなかったから
    むしろ借り物の不死身というのはキャラ的には納得できた

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:45:40

    不死身は兎も角五老星の能力がイム由来なんて出てなきのに確定情報みたいに馬鹿にしてる奴はなんなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:59:21

    これほど意味ありげで実はただの幻獣種でしたの方がまずい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:03:10

    回想から戻ったら、不死身ギミックの突破の仕方くらいは解説してもらいたい
    負け確の戦いをずっとやられるのは退屈

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:15:45

    とある漫画で、
    最終章でいきなり上級の連中(鬼滅でいうなら上弦4~6クラス)が8人くらい登場したんだけど、
    「勘の鈍さや詰めの甘さが目立つ」「上級に至る相応の実戦経験、特に命がけのやり取りは全くしたことがない」
    「先の大戦で手駒を失ったラスボスから力を付与されたに過ぎない」
    と看破されていた。(実際には少し違うが)

    神の騎士団から感じる強さって「そういうの」なんよな。
    シナリオとしてもモチーフとしても取って付けたかのような不自然さがぬぐえない。

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:17:34

    亜人の佐藤さんみたいに不死性フル活用した戦い方してるならまだな…

    自爆とかリセットとかワープとか…
    そういうクレバーな戦い方が活きるわけでもないのがワンピースのバトルなので大分厳しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:24:07

    死なないと分かれば対処もそれ相応に限られるので
    避けられる攻撃は避けるに越したことはない

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:29:41

    >>35

    尾田は前科あるから怖いんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:42:15

    >>39

    確かにこの画像 アンデラで言ってるしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:08:39

    サターン聖も「避けないといけない状況なら避けてる」と言ってるが本当にかわせるのかだいぶ疑問

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:06:53

    >>37双星の愛宕達かな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:21:54

    >>42

    まあ、大抵は…ルフィ除くで

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:06

    >>43

    何その設定?ゲーム?アニメ漫画?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:49:38

    エルバフ編で不死身の対処できるのかな?
    対処できないとこの先ずっと逃げるだけになっちゃいそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:26:53

    >>38

    そういう神の騎士団員がいるかもしれないが今のところはわからないからな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:06:01

    不老だしイム様にとって重要なポジションであろう軍子も再生ありき
    再生が万能じゃないし自分たちより強い虫はいくらでもいると経歴から理解してるだろうに学習はしてない感じなのが微妙

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:25:55

    攻撃をまずは回避しようとする意識が薄くて初手から不死・再生能力という最大の切り札を晒しちゃってるのがクレバーさに欠ける印象なんだよな
    それがバレても相手には対処のしようもないから隠す必要も無いと言うには敵の攻撃の質次第で再生が遅くなったりもするようだし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:19:19

    >>49

    それな

    他の作品では隠しておき 相手を疲弊させていく戦法に持ち込むか絶望感を精神にに刻み込む事が多いし

スレッドは10/18 01:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。