- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:04:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:05:59
ねっとり系の米に慣れている日本人にはバスラティ米の時点で馴染みがないし仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:06:04
いつもスレ画とナンをどっち食べようか悩んでる大体ナンの方に行く…それがボクです
- 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:07:07
コンビニで期間限定でカレーとセットで売ってるから食った事ある人はそれなりにいるんじゃないんスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:08:17
なあ春草 美味いビリヤニはまさに幻魔を撃ち込まれたような味がするってほんとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:08:20
しかし…本質的には炊き込みご飯なのです
- 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:10
ビリヤニと言いつつジャポニカ米…糞
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:37
スパイス効いた炊き込みご飯なんだぁ 約束通りお米大好きなJAPはビリヤニを頼んでもらおうかァ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:40
こりゃあカレーピラフかドライカレーでよいですね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:09:49
最近ハマってるからよく食べるのん 美味い美味い
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:10:07
うーんネパール料理屋インド料理屋に行く理由は大概カレーが食べたいからだし選択肢にないのも仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:10:55
インド料理屋に行くたびにたまにはビリヤニ頼もうかなと思いつつ結局はカレーと頼んでしまう…それが僕です
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:11:12
ビリヤニか
なんかよく分からないスパイスの類が入ってるぞ
なんじゃあこの枝は
なんじゃあこの木の皮は - 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:12:31
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:12:31
インド料理はですねぇ東西南北によって大分違うんですよ…
主食が米か小麦かの違いもあるしなァ - 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:12:52
ビリヤニか
大量に出てくることが多いからシェア前提でないと頼みにくいぞ - 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:13:13
高円寺の某店…神
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:13:38
印度カリー子って料理家のインスタ見てたらめちゃくちゃビリヤニ食べたくなってキット買って自分で作ってみたんだよね
なかなか美味かったのん - 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:14:09
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:15:51
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:19:32
うむ…結構ガッツリ出てくるんだなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:20:23
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:21:54
ワシの行きつけの店だとカレーはついてなかったっスね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:22:57
し…しかし スレ画のビリヤニにはカレーが付いてるのです…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:27:13
ビリヤニはですねえ出す店によって調合や付け合わせが違うんです ワシの気持ち分かってください
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:28:08
ビリヤニか
ターメリックライスと区別ついてない奴割といると思うぞ - 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:28:08
ナッツが入ったパラパラのビリヤニ=美味い
美味いんや
美味い美味い美味い美味い美味い - 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:58:35
米の形がな…なんかキモいんだよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:03:53
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:04:42
ビリヤニを食べる時は大っぴらにコーラを頼めよ
インドではビリヤニとコーラを合わせるのが通だとされてるからな - 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:05:28
あれクズお前知らなかったのか?インドやネパールではシナモンは粉末状にせずに木の皮のまま使うのが主流なんだよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:06:55
ビリヤニ スパイスの風味が香る炊き込みご飯と聞いています
カレー感は薄いので人によって好みがわかれると - 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:08:15
不思議やな 最初はなんじゃあこのホワホワした米はって印象だったのにしばらくすると食べたくなるのはなんでや
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:11:38
美味いと思う反面…カレーライスの人気には並べないという感想に駆られるッ
おそらく提供してくれる店が増えたら可能性も増すと思われるが… - 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:15:23
ビリヤニか
意外と道の駅で買えるぞ - 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:45:02
ビリヤニか店によって味が違って面白いぞ
カルダモンとか食べた時に吐き出してしまうのは…俺なんだ! - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:55:36
最初は普通に食べてやねぇ…
中盤くらいでライタをかけてやねぇ… - 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:24
でっかいスプーン出してくれたらええのんな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:00:33
基本普通のライスかナンでビリヤニが付いてる店少ない気がするんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:06:20
お言葉ですが本場のビリヤニは炊き込むときに層にしたカレーをかけるので問題ありませんよ