あ…あの自分…無料公開中のジョジョ1部見てるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:43:26

    テンポ良すぎぃ〜っ 映画みたいなテンポの良さでトイレに行く暇すらないんだよね それにバトル熱っ熱いーよ 特にこのブラフォード戦魅力的だ…新必殺技かっこよすぎぃ〜っ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:44:52

    最近久々に見たら記憶以上にスピードワゴンがうるさくて笑ったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:51:26

    ジョジョのアニメは全体的にテンポがめちゃくちゃいいんだよね凄くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:53:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:57:02

    >>4

    プライドや変な見栄捨てれば殺せるチャンスはちょいちょいあったのにそれができなかったディオに悲しき過去…

    その反省として承太郎には慎重に立ち回ったのに心臓を自力で止めるとかされたらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:58:19

    (第1話を見たワシのコメント)
    ずっと陰湿ないじめ見せられて胸糞でつまんねー「エリナに何をしたァァーッ!!」えっ「ディオオオオオ!!」なにっ「君が!泣くまで!殴るのをやめないーッ!!」なんだあっ視聴確定ェ
    ジョナサン…すげぇ 勝てないと身体に教えるつもりだったディオが逆に絶対にこいつは怒らせちゃいけないと分からされてるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:58:26

    >>4

    めっちゃ短い修行とも言えないような期間で波紋をモノにした超天才なんだ 吸血鬼の力におごってゾンビ増やすくらいしかしなかったディオとは実力が違いすぎるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:59:03

    1部は単行本5冊分しかやってないんだよね
    2部とまとめて話数とテンポを確保したスタッフには好感が持てる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:59:28

    >>4

    所詮石仮面という借り物の力でドーピングした蛆虫だからね

    正直ディオは人間時代のスペックめちゃくちゃ高いんだから財産乗っ取りとか計画せずに

    真っ当に努力して貴族になればジョナサンやジョースター卿以上に偉くなっていたと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:00:27

    >>4

    爆発力が違うからね

    基本的なスペックは上回ってても大事な場面での凄みが圧倒的なの

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:01:10

    タルカスが怪力すぎルと申します
    指一本でジョナサンより遥かにデカい大岩を持ち上げ粉砕するって何だよ⁉︎

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:03:20

    えっ タルカスとブラフォードは実在しないんですか
    えっ 英国人なら誰でも知ってるんじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:04:22

    歴代主人公で最強はジョナサンってネタじゃなかったんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:05:11

    ディオがちゃんと勝てたのボクシングと気化冷凍法の時ぐらいしかないんだ
    その後はジョナサンの勇気と爆発力と機転で逆転負けを許し続けてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:07:03

    >>12

    英国人も「えっこいつら実在しないんですか」ってなってるってネタじゃなかったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:07:34

    >>13

    ガチだよ スタンド能力アリで言ったらまだ分からないにしても基本スペックで言ったら満場一致なんだ ジョセフみたいに一カ月丸々修行してたら多分ディオは指一本触れる間も無く倒されると思うが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:08:50

    黒騎士ブラフォードか
    勇者ブラフォードだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:13:52

    >>7

    待てよ ワンチェンの情報から波紋対策で気化冷凍法を編み出してるんだぜ

    しかも凍らせるエネルギーはジョナサンとツェペリさんの波紋の五倍以上…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:15:28

    …で今どこら辺なんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:17:28

    >>19

    ほとんど見終わってますよ(ニコニコ 休みの日の朝ごはんを食べながら見るアニメは最高やでっ はーっ2部も楽しみやのぅ ですねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:19:55

    >>18

    初見のダイアーさんを倒したくらいでジョナサンには速攻で破られてるのは大丈夫か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:27:38

    タルカス戦後のジョースターさんが頼りになりすぎルと申します

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:28:41

    >>21

    ああ、火の熱を利用したからでそもそも気化冷凍法自体は波紋で破られてないんだよね

    柱の男以上の波紋防御力なんだ すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:29:26

    頭にヘビを飼ってるやつとのバトル中にやれやれだって言っててなんか嬉しくなったのが俺…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:53:06

    >>7

    ゾンビを生み出すくらい?

    おいおいジャックザリッパーをスカウトしたりタルカスとブラフォードを墓の中からよみがえさせる‼︎という離れ業をやってるのけてるでしょうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:55:33

    大した修行期間もなく波紋を実戦で完成させておいてから連戦を超えた連戦なんだよね ディオも大して能力をものにしてないからマイペンライ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:57:29

    ツェペリ男爵の死の予言が生えてきてから1話足らずで死ぬってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:42

    >>26

    2部の吸血鬼よりはものにしてるからマイペンライ!

    ジョナサンの波紋の才能とディオの吸血鬼の才能はおそらく同等だと思うのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:10:48

    いくら昔でもジャンプ連載にこの絵柄はキツす
    ぎぃ〜〜〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:16:08

    >>29

    1987年から2004年までジャンプで連載してたんスけど…めちゃくちゃ人気だったと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:36:50

    >>11

    総重量100キロを超える77のリングの試練を突破してるから人間のころから怪力なんだよね

    橋本陽馬といいあの世界の筋トレの振れ幅やばすぎぃ〜〜

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:41:08

    ブラフォード戦は麻薬ですね
    LUCKとPLUCKの剣にもうはまっちゃって…
    ここんとこ毎日です

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:45:48

    第三話のジョースター戦での決戦がめちゃくちゃ好きなのが俺なんだよね
    ジョナサンやディオやナレーターまで含めてアニメ史に残る熱演を超えた熱演だと思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:59:06

    >>6

    確か1話で1巻を圧縮してるんじゃなかったんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:21:47

    ジョナサンが紳士じゃなかったら食屍鬼街で殺されるってのはネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:26:06

    >>5

    慎重に立ち回った…?冗談だろベラベラ気持ちよくマウントトークしてなかったら殺せてた場面なんかいくらでもあったやんけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:29:28

    >>11

    ゾンビ補正あるとはいえ生前のスペックに支えられての離れ業だと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:36:16

    私は原作しか読んでなくてね どんな感じで削られてるか質問しにきたよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:52:32

    アステカの族長とかは削られてるけどどないする?
    まあええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:10:39

    わりと筋肉で解決してると思われがちなジョナサンだけどジョジョの主人公らしくけっこう知恵を使って戦ってるんだよね
    見てみいこのディオやブラフォード戦を
    剣を火で炙って凍った手を溶かしたり、逆に考えて川底に空気があると踏んで水面に浮上せず逆に思い切り潜っとるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:15:09

    >>11

    ディーパス後のジョナサンはそのタルカスよりパワーあるんだよね怖くない?

    スタプラからスピードと引き換えにパワーと特殊能力にステ振ったような存在だと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:29:04

    >>28

    ウム…2部の吸血鬼と比較してもディオはかなり特別なんだよね 貰った力でヒャッハーするだけの吸血鬼がほとんどな中ディオとストレイツォは自分の能力への好奇心がめちゃくちゃ強いんだ、洗練が深まるんだ

    まあディオは試したがるせいで隙が生じるんやけどなブヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:35:18

    犬は本気で演技しろよ、みんな言いたいセリフやぞ(川澄総監督書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:53:48

    ニンジャスレイヤーのニンジャもそうだけど降って湧いた力にヒャッハーするだけのやつよりも吸血鬼やゾンビになる前から強かったり力の研鑽をしまくるやつの方が吸血鬼でも上に行くと思うのが俺なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています