FGOでのオッドアイ持ちをまとめてみる

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:52:22

    近藤さんがなぜかオッドアイ持ちで話題になったので他のオッドアイ持ちを集めたら何か共通点が見えるんじゃないか?というスレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:53:23

    オフェリア
    右目が赤
    右目はサーヴァントすら射抜く宝石ランクの魔眼「遷延の魔眼」で、普段眼帯で隠している。能力は可能性を視る、ある種の未来視。起こり得るありとあらゆる可能性を視ることができる。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:54:47

    果心居士
    左目が赤
    ○魔眼:B
    果心居士の左瞳は、対象の行動を束縛する機能を持つ魔眼である。幻術(外術)スキルと併用することによって、暗示の効果は倍増する。
    この魔眼だけが、果心居士にとっては唯一残された「生身」の部位であるらしい。
    本人曰く「昔よりも目が悪くなったように思う」そうなので、本来はAランク相当であったと思われる。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:56:00

    カルナ
    EXTRA系列とFGO 3臨では右目が赤
    眼に関する記述は特になし
    ブラフマーストラは右目から出る、メガネイベントでは他のサーヴァントが特殊なメガネをかけなければ見えなかった魔獣を持参したサングラス越しに視認していた描写あり

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:57:32

    伯爵
    眼に関する記述や描写は特になし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:59:47

    バーゲスト
    二臨以降は右が赤目のオッドアイ
    眼に関する記述や描写は特になし、厄災由来?
    UDKバーゲストはオッドアイ描写なし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:02:17

    結果としては何もわからなかった
    赤目オッドアイばかりだから共通点も見いだせない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:03:59

    こうしてみるとオッドアイキャラって赤目とのオッドアイがやっぱりメインなんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:06:03

    白のオッドアイって普通盲目とか病気を想像する色だけど近藤勇自体にその手の逸話は無かったよね
    単なるデザインのみでもこんな分かりにくい色選ぶか?みたいな疑問がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:06:27

    オッドアイのキャラって意外と少ないのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:07:50

    赤目を含まないオッドアイもいる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:09:00

    絵師の手癖の可能性があるけど、型月は目に関してはこだわりあるからなあ
    近代鯖とは思えんステも含めてなんかあるのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:09:33

    ヘファイスティオン(妹)
    イスカンダル(史実)にオッドアイだったというエピソードがありその補足として影武者である彼女がオッドアイになった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:15:33

    そもそも生前からなのか鯖になってからなのかでも違いそう
    カルデアの近藤さんは純度100%の個体じゃないから生前からかは分からないが

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:23:31

    >>14

    黒の剣士が斬った池田屋の個体もオッドアイだったしまあ生前からのものでいいんじゃないかなと思う

    立ち絵の使い回しとかかもしれんが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:27:23

    目がそれぞれ沖田さん土方さんと同じって聞いてほーんと思ってたけどそういや型月だしな なんかあるかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:29:18

    薄い灰色(白?)と黒ってのもなんか引っかかる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:30:16

    >>12

    赤、青、金に関しては魔だったり神だったり意味がある(こともある)しな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:33:30

    マガツヒの影響なら分かりやすく赤目にすると思う
    一臨と仮面の目も左右非対称な色になってるから意味があるかはともかく目のデザインにはこだわりを感じる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:34:07

    >>6

    メイドはオッドアイだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:34:25

    特に何もない説

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:40:10

    >>15

    使い回すにしてもこのときだけ目の色変えるだけなら大した手間じゃないから

    やっぱり生前からそうと見ていいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:46:14

    青目は神、赤目は魔とかあるけど近藤さんの黒目白目は特にないからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:00

    まあ実際のオッドアイ(これ人間には言わないんだっけ? 忘れた)もよう見たら違うレベルの派手ではないしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:38

    蘭丸Xも赤目だったかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:56:25

    キングプロテア
    紫と赤のオッドアイ
    プタも同じくオッドアイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:59:32

    >>23

    銀も神域の色なんじゃなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:03:54

    もっちー
    赤と紫のオッドアイ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:08

    近藤の分かりづらいオッドアイについては近藤の白黒つかないどっちつかずの優柔不断さを表してるだけだと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:07:43

    フランちゃん
    別々の人の目を使用しているためオッドアイ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:12:21

    やっぱほぼ女鯖だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:14:35

    女体もありうるなと思ってたからシュッとしてる近藤勇よりオッドアイの方がびっくりした
    神性や逸話ないのになぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:19:15

    >>25

    なんかスキルになってたよな蘭丸Xの瞳。ランマルアイだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:19:27

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:20:38

    あ、近藤さん単純に光の加減だと思ってたけど実際にオッドアイなの?
    宝具ムービーちゃんと見よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:20:52

    >>34

    元ネタは元ネタ

    創作は創作

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:22:17

    宝具の顔アップ見ると沖田さんの色みたいだな…になるし立ち絵だとうっっすい金色かな……にもなる
    でも目の設定とかプロフに無いし単なるデザインの気もする

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:22:59

    でも二臨だけはオッドアイじゃなさそうなんだよね
    デザイン性の問題なのか二臨の姿になる前に何かあったのかがわからない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:23:52

    黒の剣士だと前髪透過するタイプの目隠れなのも珍しいよな
    しかも仮面付けると右目の方だけ光る

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:25:29

    単なるデザインなんだとしたらchaldeabreakroomにそのうち出てきそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:26:38

    近藤さんのは藤堂と一緒で弾正マガツパワーの影響かと思ってた
    もしくはpako先生の趣味

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:26:54

    >>38

    二臨もよく見ると三臨とカラーリングは同じ

    右目の明るさが減っててより分かりづらくはなってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:28:10

    >>38

    あれ二臨もオッドアイのままじゃない?

    影でわかりにくいけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:29:43

    >>42 >>43

    そうだったのか すまんサンクス

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:34:16

    オッドアイキャラ並べると近藤だけマジでわかりにくいな
    よく見ると確かに色の差はあるけど光や影の加減だと思ってスルーしそうになるくらい微妙な差

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:42:28

    中途半端さを表してる説
    幼馴染フォーエバーズッ友カラーリング説
    虎徹がオッドアイ性癖説
    目に何か隠し設定がある説
    好きな説を選ぶんじゃ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:19:03

    右目がオッドアイは「本来視えないものを視る」って感じだけど近藤さんのは行動を束縛するような「相手に何かしらの影響を与える」ってイメージだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:56:43

    >>46

    ズッ友ふぉーえばーらぶ(友愛的な意味で)と

    思いたいけど、裏設定でなにかヤバいもんがある

    パターンなんだろうな…


    経験値〜、ちょっとジャンプしてみてくれんか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:05:17

    >>25

    蘭丸Xも右目が赤目のオッドアイだね。スキルにもなってる

    ○ 愛しきかなその瞳:A

    ランマルアイ。蘭丸と相対したものは例外なくそのキュートな面貌とラブリーな瞳に魅了され、蘭丸カワイイヤッター!してしまうのである。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:07:34

    近藤さんは片側にだけ髪の影がかかるアシメ前髪なのも分かりづらさに拍車をかけてるように感じる
    影側が黒いもんだから余計に光の加減に見えるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:12:16

    近藤さんのオッドアイも気になるけど、
    土方さんも左目からオーラ出たり気が高ぶると赤目に変化したりしてるっぽいんだけどこれは何?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:19:35

    瞳に何かしらの能力あるなら経験値はちゃんとそこら辺書くからなあ
    それこそスキルになってる蘭丸Xの瞳とかサルの頭上のあれが見えるノッブと茶々とか「天性の観察眼」と説明してる以蔵の人外判定とか
    何もそういう描写無いなら単なるデザインじゃね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:20:15

    土方さんは気迫の表現で白目になったりもするからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:31:19

    実はそもそもオッドアイじゃなかった可能性も考えてる
    前髪貫通してる黒の剣士は珍しいけど2臨と3臨は立ち絵だけで言うと影レイヤーがたまたま瞳に掛かってるようにも見える(見開く差分だと頬に当たる光の延長線上の部分だけ右眼と同じ明るさに見える)からおそらくpako先生作ではない宝具演出の一枚絵だけ解釈が違ってる…みたいな…
    普通に考えたら絶対無いし失礼な話だけど、キャラデザでのオッドアイってそこに注目して貰いたくて入れるアクセントだからじっくり見てなんとなく分かる程度の色違いならそもそも要素で入れない気がして

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:36:40

    >>52

    土方さんの目に関しては一応芹沢さんが邪馬台国の最後で気になる事を言ってはいるんだがな

    退去せずに潜伏していた芹澤さんを土方さん一人が見抜いた際「お前のその目がずっと気に入らなかった」「抉り出してやりたいと思っていた」と

    まあその後特に言及はされないのでただのデザインの可能性も高いが

    でも理屈が説明されないのになぜか爆発する新八の剣もあるしなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:37:30

    虎徹がストライクエアとか出してなきゃズッ友カラーリング説を推したかったが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:40:40

    経験値作画なら色判定しやすいと思うけど片目しか描かないというね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:41:00

    近藤さん自体じゃなくて虎徹に魔術的要素があって虎徹を使う代償として白目になった可能性もあるか
    それだと雁夜おじさんに似てるような…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:43:13

    >>56

    マジで虎徹はなんなんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:44:08

    オッドアイに設定あってもなくてもいいけど全体的に近藤勇のキャラデザとしては異色だから近藤さんのキャラデザについての話は聞いてみたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:45:09

    >>55

    普通「その目が気に入らない」という表現の時は瞳に何か秘密があるというより

    鋭い観察眼や睨みつけてくる様子が気に入らないって解釈に取る場合が多いからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:59:21

    型月だと魔眼や目に関する異能持ちの表現でオッドアイになってるのってオフェリア以外あんまり居ないイメージ
    ヤバいイレギュラーがある目ほど脳機能と直結してて目単体ではどうにもならない設定があるからか能力的に異常な目を持ってるキャラほど左右両方が同じ物で同じ色してる気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:03:16

    >>13

    言及ないから一応補足

    ヘファ子の眼はどっちか魔眼のはず スキルモーションで「我が魔眼よ」って言う

    ググると「強制」の魔眼だと出てきた

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:10:11

    なんか隠し設定あったら面白いけど
    まあ別にないんじゃないかな~と思いかけるところに
    虎徹の謎挙動がノイズ

    あと弾正ちゃんが理想の王様作ろうとして
    なんで近藤さん選んだのかって理由が地味に語られてない気がする
    まあ語られてない点が多すぎて別に伏せてるってわけじゃない可能性の方が高そうだけど
    やっぱり虎徹がノイズ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:14:02

    >>60

    紙マテなら確実にキャラデザ詳細載ってるけど何年後だ…

    新選組だと山南さんすらまだだよな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:16:26

    >>65

    今出てるのが2022年の水着なんで茶の湯組は次っスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:23:21

    >>64

    少なくともマガツヒノカミをその身に降ろしても

    耐えきれるスペックはあると踏んで呼んだっぽい



    近代出身の神秘も薄いやつがなんでそんなスペック

    してるんだよって話になっちゃうけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:23:45

    キャラ造形に朱子学の要素含まれてそうだし白と黒の組み合わせだと両儀が真っ先に思い浮かびはする

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:23:48

    >>65

    山南って紙マテまだだったのか…

    詳細な外見設定資料公開されてるからもう出てるのかとばかり思ってた

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:24:40

    虎徹、もともとは別のナニカだったけど近藤さんが「おまんは虎徹!」したから虎徹になったんじゃないかな
    銘は虎徹が自分でがんばって切った

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:25:07

    >>68

    剣式さん宛てのボイスあるけど刀収集繋がりなだけのような気もするし分からんな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:26:25

    >>62

    上で出てる果心居士もそうじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:28:04

    マイルームのボイス、アルトリア&ヒロインX宛てで聖剣つながり???とか
    剣式宛てで魔眼つながり???とか
    現状だと陰謀論レベルだけどこじつけられそうな謎人選なんだよな
    刀剣好きなら村正は?となるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:29:49

    剣式さんあてのボイスって他はきのこ鯖しかいないんだっけ?
    なんかあるようななにもないような微妙なラインだなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:29:54

    >>54

    最終再臨だとオッドアイなの分かりやすいよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:32:22

    >>75

    こっちはこっちで光ってるもののそばにある方が明るいから反射だよと言われればそう見えるな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:33:50

    虎徹くんはストライクエアもおかしいしビーム出すのもおかしいしよりによってビームが出た後に十字の名残があるのがな
    それエクスカリバーじゃないですか???

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:34:32

    ヘラクレスはイーコールに限らず、狂化が強くなるとなぜか片目が赤くなるよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:37:42

    >>75

    これ見ると近藤さんってやっぱpako鯖の中だと異色だなぁ

    なんというかpako特有の顔の癖が薄くて整いすぎてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:16

    >>75

    藤の色が反射してて綺麗よな

    白というより透明なんかな右目

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:30

    >>72

    果心居士は人形体のうち片目だけを生身で残してる設定だから省いた

    事件簿であるように魔眼は片目だけでも機能するから元々両目だったのを機能性のために片目のみ引き継いでる=片目だけ色違いかと

    あとヘファ子は確かに能力非発動時でもオッドアイな珍しいタイプだな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:44:43

    >>71

    スゴイ刀剣持ちなら頼光さんや綱がいるし、

    メイン武器が刀剣な和鯖なら柳生さんとか村正が

    いるだろうになんでまた剣式?って話よね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:44:48

    顔面の怪我、病気、弱視、難聴の説がひとつも無いなら型月オリジナル設定になるんだろうけど厄ネタなのかただのデザインなのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:46:57

    >>57

    経験値が片目しか描かないからそのデザインを元にするとメカクレなりがちとかと一緒のオッドアイかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:47:19

    >>79

    他はデフォルメ強めの少年漫画で近藤だけ少女漫画って感じ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:47:44

    バーゲスト、土方さん、ヘラクレスあたりはバーサク状態としてのオッドアイっぽい

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:33

    pako鯖はインド顔とぐだぐだ顔とライオン顔で系統が分かれてたけど近藤さんはどれにも当てはまらない感じはするな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:06:10

    当たり前のようにレパートリーに混ざってるライオンはおかしいだろ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:06:51

    >>28

    マテリアルに目に関する記述は一切ないけど右目の瞳孔は蛇と同じ形なのでおそらく痣と同じように生まれついてのおろちの呪による肉体の変質かと

    前の塔イベで特攻鯖ではなかったので魔眼ではないことは確定

    公式イラストは眼帯がほとんどで右目が見えるものは少ないので他のサーヴァントに比べるとオッドアイの印象は薄そう

    甲賀三郎実装があればその辺りの掘り下げもあるかも

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:07:36

    >>79

    素顔出た瞬間pakoです解散!になったくらい筋金入りのpako顔なんだけどね

    我々はどの辺でその絵師っぽさを認識しているのかちょっと不思議になった

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:53

    >>54

    この場合は逆に両目に差がないキャラも影で色違うかも?と思って確認した

    ドゥリーヨダナとかはわかりやすく片目が影の中だけど同じ色なんだよな…

    ただ局長は瞳の色が薄いのもあり意図的か否かなんも分からん

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:17:12

    †黒の剣士†状態だと赤目だったからその影響が残ってるデザインとしての赤目オッドアイなら納得いったんだけどな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:27:56

    そもそも弾正ちゃんって召喚拒否勢の近藤さんをどうやって呼び出したんだろうな
    京都のお土産屋さんで誠の旗買って立てたら来てくれたのかな

    なんで近藤さんに目を付けたのかも謎だし
    どうやって呼んだのかも謎だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:31:52

    オッドアイはオッドアイでも
    オッドアイ設定でよく見る感じの色合いじゃないよな近藤さん
    しかもよ~く見ないとわからない系の色違い
    その点が 特に何も裏設定はないような感じもさせるし
    逆に微妙な裏設定がありそうな気もするし
    虎徹はなんか変だし
    式さんに話しかけるし
    虎徹はほんとに変だし
    何??

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:34:39

    >>93

    藤堂くんが殺したがってるって言われて来たんだろうか?

    藤堂くんあたりなら損壊した遺体が他の人と混ざったとかフランちゃんコースもありえそうだけど近藤さんだから謎

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:37:02

    >>78

    赤くなるのは普通に神性の発露じゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:40:40

    カリオストロのオッドアイは魔眼でもなければ呪いでもない 神性もなければ狂化もしていない もちろん詳細も語られていない
    つまりカリオストロ=近藤ってワケ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:47:40

    カルナの赤目も神性由来かな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:52:19

    神性の発露とか魔眼とかの表現が多いけどオッドアイ
    そういう感じじゃないよな近藤さん
    仰々しさがないというか

    幼馴染と仲良く暮らしてたら
    なんか目の色が幼馴染っぽくなってきた気がする…
    まあいいか…

    虎徹もなんか大事に大事にしてたら
    光ったりビーム出るようになった気がする…
    虎徹はすごいなあ

    みたいな感じ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:53:43

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:53:50

    バーサーカーに赤目が多い印象だからヘラクレスのオッドアイがバーサーカー由来なのか神性由来なのかわからん
    アチャクレスはモノクロだけどギルより薄い色だから本当の目が金目でバサカだからオッドアイになってるだけなんかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:54:53

    >>93

    三好様とタイプ似てるっぽいから無意識化の縁召喚なんだろうとは思うんだよな

    それと京都に特異点作ってた土地由来もあるのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:56:34

    >>100

    そのビスクドールモチーフ説はただのあにまん発の与太であって公式でそんな設定はないし絵師のインタビューだと壮年巌窟王のイメージらしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:01:08

    >>100

    >>103

    びっくりした

    なんだその腐女子の妄想みたいな設定と思ってたら与太か……

    あんなムキムキの男が何をもってしてビスクドール説出たんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:04:53

    虎徹のせいでなーんも分からん
    至誠真剣ってなんだよ
    空気読んで光ってんじゃねーよ
    本来の力って元々なんか持ってたんかお前
    なんで当たり前のようにビーム出してんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:07:04

    >>99

    魔眼より幼馴染と過ごしてたら目の色変わる方がこえーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:08:19

    沖田さんなんてプロフィールにわざわざ
    「ええ、ビームは出ません」ってはっきり書いてるのに
    近藤さんは黙ってビーム出すのなんなの
    なんか言いなさいよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:09:32

    虎徹はともかくオッドアイを型月設定的な厄ネタと結び付けたがるのは世の中の他の創作に引っ張られてる気がして正直ピンと来ない
    厄ネタで言うなら王でも統治者でもないのにカリスマの亜種と明言されてるスキル持ち込んでる方がやばくない?
    龍馬でも異端寄りだったけど亜種としても人斬りサークルのヘッドが生まれ持っていいスキルじゃないし

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:12:58

    早く設定お出ししてくださいよー!!!
    気になって夜しか眠れないじゃないですか!

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:15:18

    一応裏設定はあるけど厄ネタではない
    みたいな塩梅な気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:30:03

    特に厄ネタじゃないが衝撃的な設定として実は近藤星から来た近藤星人で幼い頃に地球に飛来して記憶喪失になっている説を推す
    虎徹は片目から常に放出しているマコトニウムを長期間受けすぎたせいで変質した刀
    近藤勇は全ての近藤星人のてっぺんをとった近藤だからカリスマの亜種スキルがあるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:31:30

    >>111

    蘭丸のせいで可能性0とも言えないのがほんと頭おかしい

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:35:38

    何でもかんでも厄ネタと結びつけるのはオタクの悪いクセだぜ!!

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:36:25

    まあ何かあるならランマルアイ路線じゃねーかなくらいイサミンアイ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:38:01

    近藤星人ならスキルで新選組になるのは排出されたマコトニウムを吸引し過ぎたせいでってことになるの...?怖いんじゃが

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:06

    >>75

    考えてもなーんもわからんので

    これ見て「わ~おめめきれいねえ…」とすることしかできない

    虎徹もきれいねえ 青く光って…

    なんで光るの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:48:44

    >>108

    カリスマ持ち自体はそこそこいるし亜種なのはゲーム上の都合でしかないのでは

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:53:03

    「嵐の航海者」とかも一応カリスマの亜種系だよね 亜種というか複合?
    組織のヘッドやってた人はそれなりに持っててもおかしくないような気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:18:51

    >>111

    その説だと本物近藤勇が存在しそうなんじゃが

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:39:30

    >>117

    今はそこまでありがたみ無いけど初代からランク毎の効果設定があって天性の才能依存と言われてた希少スキルだから無印カリスマは持ってるだけでレアではあるんだ

    そこから擬似的な効果ではない本家亜種と明言されてるカリスマも多くないからこの感じの近藤さんが持ってるのが意外だった

    fgoだと邪智のカリスマとか竜のカリスマに近い扱いになるのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:41:10

    >>120

    訂正 ジャンヌオルタの竜の魔女

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:13:41

    >>80

    白に近い薄い灰色かなと思ってたけど、透明って

    発想はなかった


    …透明だとしたら「右目に色がなくて気味が悪い」

    とか言われてそれ相応に苦労してたんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:22:13

    >>120

    言うてエリちゃんですらカリスマ持ってるし…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:22:35

    左目が前髪の影で黒っぽく見えてるってことはオッドアイじゃない場合近藤さんの両目は白か透明に近い色なのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:37:04

    スレチかもだが神聖はブルーアイじゃなかった?
    ポカニキとかの眼の色

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:41:26

    >>104

    伯爵のビスクドール云々は再臨方向の与太考察話だ(ドール素体→服飾追加→服飾追加その2+金継ぎ)

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:04:07

    目が何らかの特殊なものだった前提からの与太だけど沖田さんへのマイルームボイス「お前に負けて初めて空の青さを知った」がガチで近藤さんの世界に色がついた瞬間だったらどうしような


    >>123

    エリちゃんはアレだけど規模デカ目の領主やってたから持っててもまあおかしくはないと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:05:24

    >>125

    青と銀が神域の色で赤と金が魔を象徴する色って設定は有る

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:38:34

    >>75

    よく見ると最終再臨の虎徹日本刀の形してないな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:16:41

    >>129

    確かに…?虎徹お前…???

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:35:31

    >>129

    これが虎徹の本来の姿ってこと?!

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:55:42

    どっちかっていうとこっちのほうが虎徹BLADE感あるな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:52:33

    時代背景考えたらオッドアイなのを気付かせないために片目が影になる髪型してるまである(そして実際に光の加減でそう見えただけじゃね?くらいになってる)
    剣士で片方の視界が遮られがちになるのってかなり致命的だけどバカ強くて虎徹カリバーもあるから何とかなってたやつ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:03:26

    近藤さんのオッドアイはもしかして色が違う?って気になって目で追ってるうちに惚れてしまう人たらし要素だと思った

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:29:52

    >>133

    その理屈だと2臨はオールバックで隠れてないじゃんって思ったけど

    奥座敷に引っ込んでたから目を隠す必要無いのか

    外出する時は腰元の狐面を付けてた…?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:01:27

    >>108

    一成がカリスマBだぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:25:04
  • 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:39:15

    むしろ思ってたよりいるなオッドアイの鯖

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:39:45

    違うとは思うけど逆に魔眼なのは左目だったりして。
    長い前髪が眼帯の役割をしてるから普段は能力発動しないとか。

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:53:49

    上で一臨の仮面も目が左右非対称と言われてて気になったんだが二臨で持ってる仮面の目も実は左右で色違ったりするのかな
    立ち絵だと確認できないけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:28:02

    ダークネスの仮面が非対称なのは特に目立つから気になるよね
    前髪貫通して右目が描かれてるのもしかして右目だけ赤く光ってる的な表現なのかと疑っちゃうよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:47:08

    デザインの都合であって特に深い意味はないと思ってる
    それはそれとして頭部未発見とかもあって盛ろうと思えば盛れそうでもある

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:08:07

    >>141

    これもしかして2臨の狐の面が変化したものなんかな

    ちょっとデザイン似てる気がする

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:11:27

    >>5

    伯爵は目に関する情報はないけどバトグラだと宝具の時に赤い目が発光しているんだよね

    ただの演出だと言われたらまあそうかって感じなんだけど目に関して何か設定があっても不思議ではない気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:02

    誰も気づいてない微弱な魅了の魔眼とかだったらしんどいな。
    サークルの姫的に。
    異様に高いカリスマとかも含めて。

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:44

    仮になんらかの魔眼だったとしてもすっごい弱いとかほぼ機能してなかった的なオチになりそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:38

    >>75

    片側をそれぞれ隠すとかなり顔の印象変わるね

    瞳の色が濃い方だけなら顔立ちの整った普通の人だけど薄い方だけ見えるようにすると人じゃない雰囲気が出てくる感じ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:20:29

    >>54

    外部絵師の概念礼装じゃないんだからバトルグラフィックは設定資料見て作ってるでしょ⋯

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:25:49

    >>148

    そうじゃないとセイントグラフじゃ見えない背面部分とかを全部想像で作ってることになるしな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:28:39

    >>146

    魔眼だとしても極東の田舎産まれだから使い方や制御の仕方を教えてくれる人なんていなかっただろうしな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:01

    >>28

    ピンクか黄色だと思ってた…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:14

    >>129

    バトルグラフィックは宝具の時も含めてちゃんと日本刀だから

    どうもハバキのレイヤーを非表示にしてしまってるんじゃね?って思った

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:58:22

    >>152

    白の虎徹の霊衣だと最終再臨そのままのバトグラだから意図的なやつで合ってると思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:08:31

    最終再臨よく見ると白の虎徹版の赤毛も描いてあるね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:43:49

    カリオストロのデザインモチーフが架空の未来の巌窟王だとわかったとき、そういえばGONZO巌窟王もオッドアイだったなあと謎の納得があった

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:53:46

    >>71

    陰陽で考えると剣式以外にもなぜ有るのかよく分からないヒロインXの方は通常カリバーと反転カリバーによる聖剣の陰陽二刀流だからって解釈できるかもな

    まあヒロインXの聖剣は青い光纏ってるからそれ繋がりの可能性なんかも有るけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています