- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:08:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:25:36
もしかしてアニメ化決まっててても打ち切りにするように方針変わったのか?って思うくらいは異例だったな
今後もこういうのは出てくるのだろうか?最近のアニメ業界は弾なさそうだし - 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:33:13
- 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:34:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:34:43
超巡がアニメ化するのは意外だった
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:56:43
俺の好きだった打ち切り作品もアニメ化してくれ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:06:30
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:52:48
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:05:04
流石に過剰反応しすぎでしょ
特に今の所対立煽り発生してないのは
なんか存在しないものが見えてないか? - 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:12:24
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:29:47
えっこれ対立煽りなん?
別に打ち切られたこと煽ってるわけでもないし打ち切られた後にアニメ化発表された作品が珍しいって話じゃないん - 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:31:03
打ち切り作品と打ち切られそうな作品がアニメ化されそうなジャンプ暗黒期の象徴
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:32:45
流石に鵺なんて一言も言及されてないのに対立煽りだって言い出すのは流石にヤバいでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:39:42
繊細すぎだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:40:38
・過去にある程度以上連載が続いた経験者の新作
・初期に人気が出る
・連載1周年は超えるが急速に人気が落ちる
という早期アニメ化決定からの打ち切りになりそうな条件が当てはまる作品が似た時期に2個重なっただけではある - 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:02
とりあえず対立煽りって書いとけば荒せるからね
ちのうがひくいからそれいがいのほうほうをしらないんだ - 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:47:01
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:49:54
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:01
ぶ・・・武装錬金・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:53:19
唐突に鵺の名前出してる時点でただの荒らしだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:02:28
このレスは削除されています
- 22125/10/13(月) 15:45:03
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:31:14
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:13:42
まぁ、アニメ化はどんな理由であれめでたいことや
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:41
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:27:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:23
どんなアニメになるか楽しみやな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:14
これが上手くいってくれれば、左門くんもワンチャンアニメ化してくれないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:48:25
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:29
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:51:01
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:36
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:53:45
そういう焦らしは要らんからはよアニメ化で大人しく喜ばしてくれや
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:55:18
超巡に関しては中野政権とどれくらい関わっていたかってのも気になる
このスピード感、中野政権時代にアニメありきでスタートした企画だったのか? - 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:57:09
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:57:27
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:00:35
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:01:55
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:03:34
アストロが切られた期も実際に終わった期も平均でシドに負けてた事実から目を背けるのやめろ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:03:59
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:04:23
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:05:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:05:47
ただシドは単行本壊滅的だったし、その後のアニメの話も考えるとプロテクトとして基本残すよりで良かった枠には感じる
アニメになるという話題があるからこそ何故切るという戦略をとったのか?って感じがする - 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:06:55
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:07:01
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:07:13
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:08:55
まあ結果はこれだし競争相手が減って俺の推す連載はやりやすくなったからいいっちゃいいんだが
アニメ化決定はどういうプロセスで起きたかはちょっと気になるな
編集部のお気に入り枠みたいなのがあったのか…?よーわからんな
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:09:07
いや、正直ここまで酷いとキルアオと超巡がアニメ化で跳ねるのを期待した方がまだ良かったんじゃねぇのって感じなんだよな
ハルカゼカエデはわかる、結果はアレだけど期待した理由は普通に理解できる、ピングは微妙だけどトンチキ枠で入れたと思えばギリギリ理解はできる
エキデンは流石に意味不明、あれ入れるくらいならキルアオがアニメ化で跳ねるのを期待した方がまだ勝率高いぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:14
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:35
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:11:31
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:12:12
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:13:18
100歩譲ってキルアオは分かる、自力巻頭とった作品だしアニメ化する資格は得たけど途中で作品が落ちたなって評価で納得いく
一方で超巡は自力巻頭を取った作品でもないのになぜここまでアニメが進んだのか?
ここらへんは気になるわ - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:13:36
しゃーねーよ
自分も毎週入れてたけど取れなかったのが全てだしそういうもんだ - 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:03
打ち切りが決まった時点でアニメの方の企画がもう後戻りできないレベルまで進行してたんじゃないのか
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:26
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:39
アニメ制作サイドのプロデューサーが異常に入れ込んでて予算引っ張ってきたとしか
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:51
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:15:28
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:15:28
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:16:33
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:17:46
アニメ化って普通にやって1クール3億、削りに削っても1億は普通に超えるのにファンがいるからでできないだろ流石に
- 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:17:52
逆かな、作家ファンが業界に居てその影響でアニメ化の商談が進む→プロテクトをゲットみたいになれば政治が始まると思う。勝ち組が勝つようなジャンプになるのは御免だね。
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:20:22
まぁアニメ放送してそれでも跳ねなければその時に打ち切ればいいだけだからな。アニメ放送まではひとまず延命させとくっていうのはなんとなくわかる
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:21:23
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:22:15
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:22:45
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:23:25
しかしペイできるの?この企画?
- 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:24:05
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:24:33
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:24:33
太い客がいればできるんじゃない?
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:25:09
「俺が金出すから(ry」なシドクラファン兼アニメ関係者が居ればいけるんじゃね?
- 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:25:53
今考えると武装錬金もちょっとそういう要素があったんかね
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:29:55
- 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:31:08
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:35:55
- 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:38:26
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:39:19
- 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:29:33
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:34:49
アニメ化がいつから進んでたかは分からないしなあ
掲載順一桁の頃から始まってても全然不思議じゃないし、こういう事もあるかも知れない - 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:46:37
ぶっちゃけジャンプのコメディアニメが欲しかったからで超巡はわりと理解できる範疇やろ
全6巻でアニメ化したジモトがジャパンっていうコメディ漫画もあったし、コメディは一定の需要があるんじゃないの? - 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:56:49
斉木楠雄のΨ難のブームとかもあったし、ジャンプの新作ギャグアニメを作ろうって動きにはわりと納得できるな
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:09:36
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:47
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:19:50
- 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:43
外れ値だけど鬼滅、呪術が連載終わってもアホほど人気のままだし
マッシュルも連載後に放送した2期で(OP効果とはいえ)あんだけ伸びたわけだし
アニメ側は「ジャンプ原作」ってだけでブランドになるし、ジャンプ側も引き伸ばさずに済むならお互いにいいんじゃないの - 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:36:02
- 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:38:00
新ダイはブロリー当たったから監督に何やりたいって聞いたらダイ大だったってどっかで聞いたが
- 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:16:29
カフェコラボやポップアップを踏まえると絶対裏でアニメ化動いてるだろって感じの鵺がコミックス巻末で余談を許さない状況とか書いてて不思議に思ったけどアニメ決まっていようと切る時は切るからなって言われてんのかな
- 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:19:56
- 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:21:15
- 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:22:50
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:28:05
1クール2クール分なら10巻前後のほうが最初から最後までやれるだろうし
前作のファンやジャンプのブランド力を加わってSNSのトレンドやネットニュースで他誌の連載中作品のアニメ化よりも話題にあがりやすい
出来は予算やスタッフの手腕にもよるから何とも言えないけどまあ打ち切りでもアニメ企画進める理由は分からなくはないな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:32:20
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:37:18
- 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:37:21
それでも原作が後出ししたせいで解釈勘違いしたとかはあり得るから完結してた方が楽よ
- 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:52:36
昔はアニメ化決まれば概ね跳ねてた。
ただ最近はそこまで跳ねなくなってきたのでアニメ化プロテクト無くしたんだと思ってる。
ジャンプが欲しいのは「そこそこヒットの中堅作品」ではなく「大ヒット作品」なのでそこそこ人気はあるけど、安定してしまって上がり目のなくなった作品よりは一か八かで新連載ガンガン投入してこうって方針は昔からだし。 - 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:04
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:59:12
- 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:07:16
1〜2クール完結前提だと序盤は面白くて跳ねたけどっていう中堅打切り枠は意外とちょうどいいのかなと思った
面白い所を詰め込める、原作完結済みだから脚本の再構成がやりやすい、良くも悪くも原作者が時間取れるから監修もしっかり入れられるみたいな - 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:03:48
まぁ実際20巻前後超えるとラストまでアニメ化できるのかな?となるし
10巻くらいで終わる作品のがアニメとしては綺麗にまとまるってのはある……
それはそれとして連載続いて欲しかった恨み言もある - 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:59:32
博打では?に対しては博打打ったんだろと思う他ない
- 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:03:54
そしてテンポが重要になった大体5年、長くても7、8年くらいの連載で終わるくらいのスパンになったし、アニメも長編を1クールか2クールで終わらすくらいがちょうどいいって感じになった
ワンピもホールケーキアイランド編かワノ国編からクール制にして欲しかったなぁ……