〇月の英語名って覚えにくいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:30:44

    octopus(蛸)のお陰で唯一覚えやすそうなOctoberが10月なの罠すぎるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:32:22

    英語は数字関連の読みにくさハンパない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:33:11

    マーチは3(ヶ)月!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:42:01

    june, julyはいつも分からなくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:48:24

    日本人的にはMayが一番覚えやすそう
    メイとサツキだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:51:01

    6月の花嫁がジューンブライド、7月はジューンじゃない方みたいになる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:53:27

    >>5

    覚え方はともかくエイプリルフールがある4月か一番覚えられてるんじゃなかろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:53:55

    酒カスは間違えないぞ
    オクトーバーフェスでビールが飲めるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:54:55

    9月と11月の影の薄さは異常

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:55:55

    太陽暦採用に伴って1月、2月……に変えた日本は何気に英断だったのかもしれん
    旧暦の月名も外国視点だと多分クソ覚えづらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:57:00

    1月から12月までセットで丸暗記しちゃうのがなんだかんだ一番楽

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:57:43

    こういうのってだいたい歌で覚えるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:57:50

    パッとそれだけ言えって言われて1番時間かかるのは11月

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:58:40

    後半の月が「〇〇〇バー」になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:59:00

    >>10

    旧暦は3月で急に月がなくなるのになんでやねん!ってなるわ

    いや師走も月ないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:59:42

    >>1

    9月以降は2カ月ずれてるんだよな

    september→7番目の月

    october→8番目の月

    november→9番目の月

    december→10番目の月

    古代ローマは3月が始まりの月だったからとかなんとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:00:23

    これに関しては和風月名が一番素敵

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:45:55

    sept→7
    octo→8
    novem→9
    dec→10
    9月以降は接頭辞の数字と月が2つずれてるんだよな
    頭おかしいんじゃねえか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:48:47

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:43:17

    ズレてるのは時の皇帝が自分の名前をねじ込んだ為ってどっかで聞いた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:45:20

    >>20

    JuneとJulyじゃなかったっけ(どっちかがユリウスだとか)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:46:47

    >>17

    水無月、文月、葉月、長月あたりはいつも順番忘れる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:32

    >>20

    JulyとAugustがそれぞれユリウス(カエサル)とアウグストゥスだけどズレてはない

    元々Quintilis(5番目の月)とSextilis(6番目の月)だったけどそれぞれ名前が変わっただけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:35:18

    昔は13か月あったらしいけど、もし現存してたなら名前はどうなってただろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:49:51

    >>23

    変わる前からずれとるやんけ!

    何、昔は暦は今の3月スタートだったの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:58:11

    ジュライが6月、ジューンが7月にすべきだ😡

    なんかそっちはすごく覚えやすい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:15

    >>24

    月の英語名が円卓の騎士団になりそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:31:25
    古代ローマの7月以降の名づけのやる気のなさよ
    暦Wiki/要素/1か月とは?/月の名前 - 国立天文台暦計算室eco.mtk.nao.ac.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています