イナズマイレブンのモヤッとするポイント

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:01:27

    主人公が苦労して覚えた技とかライバルのキャラを象徴するような必殺技が属性不一致

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:18:22

    虎丸とか3のメインストライカーなのに自力習得する必殺技が全部属性不一致だぞどういうことだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:20:07

    無印3は嫌がらせかのごとくメインキャラは属性不一致祭りだったな
    それを反省したのかGOでは一致するようになったけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:23:55

    ありえない話だけど属性が新作で変わるとしたら誰がどの属性に変わっていい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:23:57

    そう考えると豪炎寺はちゃんと火属性の技もらえてるんだよな
    あと風丸も割と風のイメージだし壁山も山の技のはずだし 名前に属性名入ってる奴は一致しやすい気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:40:27

    2の主人公最強の必殺技が風属性なのは何考えてそうなったんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:42:31

    イジゲンザハンドとかアニメでは結構活躍してたからゲームでも強いんだろうなと思ってた時期もあった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:43:38

    属性不一致でストーリーのゲームバランスを調整していたフシがある

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:43:56

    イジゲンザハンドってそんな弱かったっけ?ストーリー中使ってて割と割られなかった印象あるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:47:20

    風属性の強化も持ってるのに全部火属性覚えてたキャラいて困惑したわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:47:56

    そもそも3はTP最大値減らされてる上に高ランク技のTP消費量も増えてて技連発できんから必殺シュートまで撃たれないことが多い
    4章時点で林属性最強技持ってるアフロディもヘブンズタイムのせいでシュート打つ前にまずガス欠するし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:48:21

    アニメ「エクスカリバーはゴールから遠ければ遠いほど威力が増すし相手のシュートを蹴り返せばそのパワーが強いほど威力が上乗せされるぞ!」
    ゲーム「いやそんな設定はないが…普通のロングシュートだぞ…」

    まあアニメ版の設定反映させるとゲームバランス崩壊もいいとこだから仕方ないんだけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:51:28

    百歩譲ってライバル達の不一致は難易度調整の為と考えられなくもない
    問題は円堂じゃ3だと強制スタメンの癖に最終戦までに取得するじいちゃんに頼らない自前の技軒並み不一致とかふざけてんのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:52:00

    >>4

    虎丸とフィディオは山属性にしてほしい、画像でフィディオが山になってるから可能性はあると思ってる

    十八番のタイガードライブもグラディウスアーチも山な上に追加メンバーが林FW二人なのに虎丸が林だったのが今でも不思議

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:54:28

    >>2

    豪炎寺・ヒロト 火

    吹雪 風

    染岡・佐久間 林


    なんだから山属性だったらキレイに差別化されたんだよね

    本人を象徴する必殺技のタイガードライブも山属性なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:58:11

    オサーム様は本人的には火属性がデフォルトなんだろうか…
    そのせいでMFになってからはグングニルすら不一致になってしまったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:58:41

    まあ>>4でフィディオが山属性になってるしレベルファイブ側も3の属性不一致問題解決に動いてくれたってのがわかっただけでもデカい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:00:53

    世界のストライカーが属性不一致なのはバランス調整として理解できるけど
    どうしてイジゲンまで不一致にしたの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:01:45

    必殺技の属性考える人とキャラの属性考える人が別にいたんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:04:06

    イジゲンザハンドはまだゴッドキャッチというトリがあったけどディフューズコードみたいな最後の最後でそのキャラ専用みたいな演出しといて属性不一致持ってくるのホンマ分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:06:41

    >>4

    鬼道は林、これは譲れない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:07:36

    エドガー(林)→エクスカリバー(風)
    テレス(火)→アイアンウォール(山)
    フィディオ(林)→オーディンソード(山)
    ロココ(山)→ゴッドハンドX(火)、Xブラスト(火)、タマシイ・ザ・ハンド(火)

    もうラスボスのロココに至っては不具合だろってぐらい見事に不一致
    逆にアメリカチームは主要メンバーが見事に属性一致なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:11:23

    >>22

    ディラン(火属性)マーク(林属性)→ユニコーンブースト(山)で不一致じゃなかったっけ?


    マークのグランフェンリルは属性一致で打てるからマシだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:22:04

    つかエドガー、フィディオは属性不一致はとにかく男だけの大会でイケメンアップなんて引っ提げてんじゃねぇよ舐めてんのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:55

    >>4

    鬼道に林属性になってほしい俺VSイナズマブレイクが不一致になってほしくない俺VSダークライ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:50:34

    >>21

    鬼道林だと地上最強で林過多になりすぎるから風でいい……と思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:21:16

    フェイ・ルーン(林)

    必殺技
    バウンサーラビット(林)
    スカイウォーク(山)
    エアーバレット(風)
    エクストリームラビット(山)
    古代の牙(山)
    王者の牙(山)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:30:58

    >>27

    終盤に一次離脱イベントがあるのに戦力ダウン感が無いの凄いよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:33:29

    ファイアレモネードをもっと活躍させてほしかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:36:42

    >>27

    スカイウォークを前作で覚えて取得技が林属性に寄ってる山属性のキャラが天馬の親友に居るんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:40:26

    虎丸がタイガードライブ属性不一致なのはほんまに意味わからんよな。虎丸を山属性にしなかった理由がわからん。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:14:49

    >>25

    ダークライは林属性かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:28

    >>28

    それはフェイのせいというよりGO2のメンツが強すぎるからだと思うぞ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:59:59

    イナイレは何かと林属性と風属性をメインに据えがちで、その分火属性と山属性の層が恐ろしいほどに薄くなるからな……
    無印の脅威の侵略者編とかすごいぞ、ストーリー上で加入するのが全員林or風で、火属性とかスカウトしないとメインストーリーだと沖縄まで離脱する豪炎寺と大阪で離脱する栗松しか火属性いないから福岡着く頃には火属性ゼロとかいう事態になるから配分が狂ってやがる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:18:21

    特に無印は技入れ替えスロットが2枠しかないので属性一致技を自力習得できるキャラが大体強くなりがちなイメージ
     

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:22:23

    属性は異なっててもイナGO2みたいに別属性を覚える意義があればいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:34:52

    クリア後に自分だけのイレブン作るために意図的に属性ずらしてたんだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:54:55

    円堂編は1~3までストーリーメンバーの山属性が円堂と壁山だけなのバランス悪いよね
    強いて言えば人脈システムチュートリアルのラクダがいるけども
    その反省か新生雷門は各ポジション一人ずつ山がいたけど、代わりに風MFが4人もいる…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:54:04

    >>34

    一応序盤の選択加入で傘美野のでまえが火属性なくらい?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:00:58

    そういえば山と火は初期の頃少なかったな
    属性で勝てとかあってあれ?メインキャラ少なくね?となった思い出あるあるだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:12:05

    自分の性癖に従ってイレブン組んでたら中盤全員林になって終わったことある

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:15:48

    習得技の全技消去できるのは
    自分なりのリアルイナズマみたいなことが出来るから割と好きではある

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:41:00

    GOになってから大分マシになったけど無印時代本当に火属性山属性不一致しか覚えへん!ってひぃこら言ってたな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:41:03

    ゲームだと属性一致させちゃうと強すぎちゃうからあえてバランス取ってんのかなって考えてる
    特に強くもないのに属性不一致の技は知らん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:25:44

    音無が風だし鬼道も風にしていいとは思う
    血縁関係あるやつが全員同じ属性ってわけではないんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:25:54

    >>45

    むしろ春奈が春なのに兄の属性に寄せられて風になってしまったという説を最近見た

    唐突に現れた設定が強すぎるマネージャー「久遠 冬花」について解説


  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:39:02

    ゴールずらしは確率で成功する技にして欲しかった
    無印イナイレの技って威力とTPがあるだけで、ポケモンの技のようなバラエティ性が無いのがもったいない

    もっと欲言うと、カウンターストライク決まったら、ちゃんとシュートになって欲しかった
    技の説明と演出見た時の興奮を返してくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:15:41

    剣城のジ・アース∞、仕方ないっちゃ仕方ないけど属性不一致なんよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:24:17

    ネタにされがちな三国さんだがフェンスオブガイア以外全て属性一致なんよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:34:04

    >>47

    流石に確率はくそだからクリティカル時にスキルクリティカルや疫病神のような倍率がかかるとかかね

    仕様上あまり複雑な技は実装しづらいのかもだけど

    技に独自の仕様がついてるのってペンギンザハンドくらい?(それも数値の運用が普通と違う程度だが)

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:30:54

    >>22

    ロココに関してはしゃーない気がする

    リトルギガントのスタメンが全員元の雷門選手と属性統一されてるし

    かと言ってゴッドハンドXやタマシイ・ザ・ハンドを山属性にするわけにもいかんだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:36:23

    そもそも無印は技同士での相性がないから、属性不一致がデメリットでしかないのがおかしいと思う
    ポケモンと違って自力習得技を変えることができないんだし、属性一致以外意味なしのシステムはなんとかならんかったのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:05:09

    >>12

    ゲームだとルドガーの切り札パラディンストライクで草

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:27:53

    ファイナルトルネードとは何だったのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:48:47

    >>29

    あの技、ゲーム化したら地味に何属性か読めない

    名前に反してファイア感ないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています