70年代以前の競馬の情報

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:25:12

    自分で調べて思ったけどマジで少ねえ!
    シンザンは関係者の話がかなり残ってるし最近まで生きてたから資料も多い方だけども

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:26:36

    ウイポのプロデューサーも71年シナリオが限界ってインタビューで語ってた
    これ以前は四季報がないから馬体重はおろか勝負服もよくわからんとかで

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:29:26

    写真も白黒だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:30:56

    グレードも何もあったもんじゃないから有馬記念も天皇賞もOP扱いになってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:33:05

    ウマ娘化実装のソースとか言ってそれまで実在が確認されてなかったシンザンの三冠レイが突如ネットに上げられた話すき
    ウマ娘化よりもそっちの方がやべーっていう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:13:53

    レース結果ならnetkeibaのアーカイブで調べられるけどまあ知らない馬ばっかで訳分からないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:15:17

    >>5

    あれは結局どうなったんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:17:35

    >>7

    デマってことで落ち着いたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:21:47

    ウマ娘化はデマだとしても写真は本物
    だよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:21:49

    映像も残ってないしねえ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:25:39

    ダービーは特別なのか割と映像も残ってるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:33:50

    60年代はまだマシ
    2冠馬メイズイなんかシンザンよりも映像綺麗な動画残ってるしね
    ほんまの魔境は50年代や

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:57:09

    テレビ発売が50年代後半だからそもそも映像が撮られること自体が少ないからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:25

    馬の情報だけならJRAに残っとらんのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:15:32

    先月くらいに62の父が昭和50年頃の優駿である馬(名前忘れてる)の話が出てたらしくて調べて欲しいと言われ調べたけど何だったのか分からずずっともやもやしてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:18:35

    レダの春天の映像が見たかった
    なんなら写真すら1枚しか残ってないんじゃなかったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:21:33

    繁殖に入って名前変わるとかもあるからね
    年藤とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:24:49

    それ考えると、クリフジのダービーが映像に残ってるのは本当に奇跡だと思う

    第12回日本ダービー - クリフジ


  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:39:38

    ダービーの映像はだいたい残ってるのに第4回ダービーの映像残ってないの悲しい…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:39:51

    たぬき(ウマ娘)に一目惚れしてカイソウを調べてみたけどマジで情報が少ない・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:01

    >>20

    ・クリフジの次の年のダービー馬

    ・菊花賞で1着入線もコース間違えて全馬失格

    ・最期は名古屋大空襲の時に行方不明に

    こんなんだっけ…?戦時中だから流石に情報は少ないよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:45:08

    モロ鉄火場の時代だから認知度も資料もどうしてもね
    アイネスフウジンのダービーの大声援を聞いてカブトヤマの騎手だった大久保調教師は
    「あんな大声援聞けるならもう一度乗り役に戻りたい」という言葉を残している

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:11

    一応優駿が1941年からあるのは救い
    セントライトの三冠もリアルタイムで報じてるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:00:15

    ウイポスタッフ「70年代以前の…海外競馬?」

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:04:36

    >>24

    あと5年戻れば、シーバードが現役だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:17:07

    >>16

    拾い物&映像ではないが、レダが制した春天の写真

    春天で牝馬ワンツーってきっともう無いだろうなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:20:58

    中山大障害を春秋4連覇したフジノオーに関しては数年前に書籍化されてたけど、逆にいえばそれぐらいしかないのかもしれんな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:23:29

    国会図書館デジタルアーカイブ入れるなら

    中央競馬年鑑は面白い

    国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:26:52

    ウイポと同じ追体験型のサラブレッドブリーダー2は昭和39年(1964)スタートだったし行けるいける

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:42:55

    >>19

    日本ダービーは第4回、第7回、第9回、第13回の映像が残ってないのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:48:16

    オールタイムベストなクリフジやたづ…トキノミノルはともかく
    当時人気だったんだろうなって馬は全然情報残ってない
    メイヂヒカリとか戦績めっちゃかっこいいのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:49:28

    >>26の画像をヒントに調べてみたらこれ見つけたわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:50:26

    >>18

    何気に馬主の繋がりから勝負服もわかってるのよね(ライスと同じ)

    こうしてみると時期に対してすごい情報が残ってるなと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:54:23

    地方競馬に至っては廃止されたところなんか特にだけどそもそも色々謎だったりする

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:21

    所有馬に何かしら有名な馬がいれば勝負服探しやすいけどいないと勝負服探しも大変…

    ちなみに歴代顕彰馬や昭和の名馬の勝負服はこれ

    勝負服・1aiuma.jp
    勝負服・2aiuma.jp
  • 362625/10/13(月) 16:59:36

    >>32

    貴重な情報ありがとう

    レダって何となく線の細い薄幸美人的な馬だと思ってたんだがまさか牡馬顔負けの雄大な馬格だったとは

    そして性格は大人しくて人の心を読める…でっかくておっとりした馬だったんだな、可愛い


    レダの勝った春天の画像をもう一つ

    (国会図書館デジタルコレクションより)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:21:42

    この時代の馬って謎が多いですね・・・本当に・・・


    >>21

    カイソウのたぬきも(>>35)にあった勝負服が反映されていてびっくり・・・


    この時代の馬ですらたぬき化されているのがすごすぎる・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:46:29

    京都競馬場が100周年記念で古い映像を探す企画やってるな

    https://kyotokeiba-100th.com/oldvideos/

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:57:41
  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:18:58

    第一回中山グランプリって映像残ってる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:55
  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:59:13

    アマプラにある新日本紀行の日高編で引退直後ぐらいのシンザンが人乗せて走ってる姿が確認できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています