【リボーン】ツナってボンゴレのボスになること否定してるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:46:10

    悲しいことにボンゴレのボスにめちゃくちゃ向いてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:50:11

    カリスマ性と人の上に立つ器の塊だからな
    そりゃリボーンも何が何でもボスにさせたいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:50:43

    当人の資質と好みが合わないなんてあるあるだからな……にしたって適性ありすぎるが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:53:40

    相手が頑丈だったり超存在だから結果的に生きてるだけで友達の脅威を殺しにかかるのはそんなに躊躇してないのよねツナって…余裕がないだけかもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:11:42

    鉄仮面の男除けば最強です一世の正当な血筋ですファミリーからの信頼は厚くかつての敵ですら協力してくれます、これでボンゴレ継ぎませんはちょっと無理がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:17:33

    HAHAHA!!
    あの10代目候補をボスにはさせない?何言ってんだ、アホやろう!!

    ボスはな、身内の最高暗殺部隊ヴァリアーと、門外顧問組織が認めてるんだ

    さらには同盟ファミリーのキャバッローネトップが兄弟分で、歴史はあるシモンとジッリョネロがほぼ同盟確定だ
    知り合いには10年先の科学力を持つ人間をファミリーに入れてるらしいぜ

    しかもマフィアの番人である復讐者にも顔が通ってるらしいじゃねえか
    あのお方が10代目になれば、ボンゴレは過去最高の全盛期になるぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:35:33

    基本優しめで甘い方だけど仕留めるって決めたら即決でやれるからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:43:30

    >>7

    この手のキャラにしては殺すまでの葛藤と殺した後のメンタルダメージがほぼ無いんだよね


    まさしく穏健派のマフィア向けのメンタル

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:44:27

    ツナが10代目になったら9代目以上の穏健派にはなるとは思うが、
    それはそれとしてあの守護者が穏健派になれるとは思えないので周囲からの最終評価が何になるかは気になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:50:08

    まずツナ以外がボスになる場合、第二次お家戦争が勃発する可能系があるのが嫌過ぎるよ
    XANXUSは9代目と対話して大人しくなったとかそういうのが無いから導火線の火が消えた爆弾でしかないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:51:42

    リボーン途中までだしうろ覚えだけどツナって撃破止まりじゃなくて殺すまでやってたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:50

    初代に1番近いやろな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:58:41

    殺す殺さないに言及したことはなかった気がするけど、死んでもおかしくねぇって威力を叩きつけて敵の身を案じたりは特にないから殺っててもしょうがないなくらいのメンタルでいそう
    特に未来編なんていつ殺されるかわからんし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:59:53

    マフィアのボスならザンザスの方が向いているけどボンゴレのボスはこっちなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:52

    確実に殺してるのは未来白蘭くらいか
    とはいえ、無力化に留める描写はあれどこの技だと殺してしまう!と躊躇する描写は無かった記憶

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:12:02

    ツナって確か他に後継者がいなくなったから白羽の矢が立ったんだよな…
    他に後継者に向いてるのがいるなら門外顧問の父親がいる上に一見すると才能皆無な綱吉よりも
    そっちの方が優先的に引っ張りだされてそうだし

    ボンゴレ、継承の仕組みに対してちょっと血統管理甘すぎだったのでは……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:04

    ただモスカぶっ飛ばすのに無人機ってことに安心はしてたので可能なら殺したくないくらいは思ってるはず

    ……その後で改造研究員にXバーナーぶっ放してるこの子……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:31

    >>15

    後は死ぬ気の炎の亡霊とはいえD・スペードも殺した扱いになるかな?

    死ぬ気の炎を出してる時は完全に覚悟決めてる状態だからそこら辺で迷う事ないんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:21

    祈るように拳を振るうけど拳を振るうことに抵抗はないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:16:58

    >>15

    死茎隊も確実に殺してるよ

    アレを人間と言っていいのかはわからないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:23:36

    なるべく殺さないような戦い方を選ぶし、殺さずに済んだ事にはホッとする
    でも殺すような技を封印して戦ったりはしないし、殺してしまっても引きずる事もない

    いつも眉間に皺を寄せ、祈るように拳を振るうとはよく言ったもんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:40

    10年後ザンザスの台詞で

    「俺が欲しいのは最強のボンゴレだけ」
    「やつ(沢田綱吉)を生かしてるのはボンゴレファミリーが最強でなくてはならないから」

    って台詞がいいよね
    あくまで死んだ9代目直属を名乗っているザンザスの最大の賛辞とも言える

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:26:02

    結果的に出て来れたけどザンザスも一生氷の中に閉じ込める気で凍らせたからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:26:24

    多分ボンゴレファミリーの前身である真っ当な自警団ならツナもなんだかんだ受け入れそうなんだよな…。
    やっぱり10代目じゃなくてネオボンゴレプリーモとして再編した組織に就任して貰うのが1番か…。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:29:31

    どうせ色々文句言っても継いでるんだろ
    証拠もある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:29:41

    >>22

    ミルフィオーレと抗争する局面において、ボンゴレが最強である(=勝つ)ためにはツナが必要だって言ってるわけだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:33:26

    基本はダメツナだし優しくて甘チャンだけど決断力はあるし大切な人の為なら躊躇いなく自分の命張れるからね
    ファミリーが猛獣ばっかだから猛獣使いとしても有能なボスなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:45:53

    大前提として覚悟決めて腹括った上で行動してるのがいいよね
    ノーマルの状態でしっかり啖呵切ってくれるからどっちの状態でもカッコイイ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:51:14

    現在のボンゴレが初代の理想を継げなかった負の遺産だから、ツナがボンゴレのボスに相応しくないんじゃなくてボスの椅子がツナが座るには汚くて相応しくないって言った方が正しいかもしれない現実…。

    1番やらなきゃいけないのは引き継ぎ範囲の擦り合わせかもしれねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:00:42

    「色々あったけど日常生活に戻れてよかった」で締めた男だ
    モノが違う

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:20:08

    作中最強格の赤ん坊の一人を倒したレベルになっても、ただ少しだけ喧嘩が強くなった程度の認識なのが最高に一般人メンタルを超えてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:50:08

    「これくらいやらないと倒せない」って考えが前提にあるにしても実父にぶっ放す技と威力じゃないの草生える

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:52:37

    >>32

    ちなみにこの前

    容赦のない目潰し狙い→止められたらX BURNERという実父相手とは思えない殺意の高いコンボ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:00:04

    >>33

    更にその前は、自分を本気の死ぬ気ではあるけど殺意は無い状態の父親のグーパンを食らって、零地点で炎を吸収するもやってる。


    死ぬ気の炎を使った戦いにおけるクソコンボが多彩過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:20

    ツナの超直感と零地点突破系が大抵の相手に刺さるのが強い…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:35:55

    >>25

    あの世界なんもしなくても平和な世界じゃないからな

    色んな組織が世界を取るために色々してるから

    絶対作中に出てこなかった危険な組織いるだろ

    それを見て知らん俺に言うな性格じゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:32:43

    >>35

    超直感 やりたい放題の幻覚系無効

    零地点突破系 死ぬ気の炎自体のガンメタ


    単純だけど最高のメタ貼ってるよ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:51:10

    ツナがボスにならないと骸が復讐の為にまた動くだろうけどボスになれば骸みたいなマフィア社会の闇の犠牲者の救済にも力をいれるだろうから骸も大人しくなるだろうね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:59:23

    >>35

    ボンゴレが73の内輪揉めでしか使わないような技がなんかみんな使うようになったからマフィア界のクソ技と化したんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:04:18

    フウ太のランキングで頼まれたら断れないマフィア堂々の一位だしな
    いくらイヤだイヤだと言っても向こうから来たら巻き込まれない訳がない

    というか困ってる人がいたら結局のところ動かずにはいられないし、身内が巻き込まれる可能性があるなら尚更覚悟決めて戦う人だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:44:16

    基本へっぽこだけど章ボス3人を受け入れてなんかあったら力ずくで止めれるのがツナしかいないんだよね
    あとギャグの名残でかボケばっかで純粋なツッコミがツナくらいだし⋯

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:00:15

    今思い返すと仲間を害した敵をおびき寄せるために一度は断ったボンゴレボス継承式を受けて利用するってロック過ぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:53:50

    抗争慣れしすぎてて中学生の胆力じゃない
    銃向けられて怯まないのがそもそもおかしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:10:20

    そういえばツナってまだ中学生か
    1話時点で12歳、最終話時点でも14歳……改めて考えると幼いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:27

    >>11

    結果的に死んでないだけで

    顔面燃やしながら建造物の床にクレーターできる速度と威力で叩きつけられた骸を初めとして割と殺意高い

    Xバーナー被害者はなぜか生きてた無駄マッチョ以外多分殺す気で撃ってる、白蘭とか跡形もなく蒸発してるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:25

    >>42

    というか対外的にもなんか襲来して中断しただけで継承式出た時点でマフィア界隈では『沢田綱吉=ボンゴレ10代目』の認識だろうし

    1世紀続いたシモンファミリー(※ボンゴレの継承式を襲撃できる戦力)との因縁解消して協力体制築き上げたから実績も申し分ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:26

    ツナ「おれはマフィアのボスになんてなりませんから!」
    9代目「ほっほっほ知っているよ君がマフィアのボスに向いていないことは、だからこそ君をボンゴレ十代目に…」
    ツナ「いやいやマフィアのボスなんて(略)」
    9代目「そうだね、そんな君だからこそ(略)」

    はいを押さないと無限ループするタイプ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:50:48

    将来の夢としてはこっちだしなツナ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:54:40

    今日はツナの誕生日か~
    未来編のツナは何があって何歳くらいに10代目継いだんだろうな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:30:14

    攻撃の殺意は高いけど「やっつけたんだからハイ終わり!死んでなくてよかったね!……なぁリボーンあいつら大丈夫なんだよな?」「ケンカが強くなっただけでオレはまだまだダメツナだよ」の性質が異常者すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:30

    >>48

    その夢とボンゴレ継承は両立できるよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:05:19

    >>51

    いちおうフツーのサラリーマンにでもなりたい、フツーの家庭つくりたいってのも込みだから両立したくはなさそう

    親父の不在に思うとこあるようだからちょっぴり重い事情でもある

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:45:44

    結局9代目ってツナの封印といたんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:10:40

    >>53

    アニオリのやつだっけ?

    モスカから出てきた時に9代目のことをツナが思い出したのがそれっぽいけど、どうなんだろうね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:52:38

    >>22

    リング争奪戦でのXANXUSのボンゴレへの思いを考えると相当重い信頼だよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:10:14

    もう一巻くらいギャグで日常編が見たかったよなー
    このシリアス編で登場してきた元敵キャラ全部突っ込んだ状態でツナ君にツッコミ役を頑張ってほしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:20:41

    ケンカがちょっと強くなっただけのダメツナにボンゴレ10代目なんて出来ないっす
    なのでネオボンゴレⅠ世になろうね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:58

    あの世界でこれ以上強い敵は現れないだろうし敵対マフィア程度なら他の味方で制圧できるだろうしで逃げ切る事はできる気はするんだよな。骸の復讐心が再燃したりザンザスがボスの座を奪いに来たり白蘭が世界に退屈したりしなければ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています