ドラクエ5の主人公とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:49:03

    逞しい体つきで、程よく露出していて、優しい瞳をしてて、性格もいいイケメン

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:51:31

    どうして逞しい体付きになったんだろうなあ・・・・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:52:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:53:51

    勇者ではないが、伝説の魔物使いとしては名を残してそうな人

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:56:39

    >>2

    ヒント パパス

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:02:31

    >>2

    ヒント 奴隷時代

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:06:23

    >>6

    奴隷時代はむしろ本来おかしい理由なんだけどな

    重要な成長期でおそらくまともな栄養を取っていないんだから、本来は解放後でも取り戻せないレベルの貧弱ボーイでないとおかしい所

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:35:21

    >>7

    案外食事だけはやたら栄養価が高かったのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:38:34

    >>8

    あの環境で与えられる体をしっかり成長させられるぐらい栄養価の高い=タンパク質が豊富なもの → ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:39:49

    >>7

    使い潰しでもないなら貴重な労働力というか家財扱いだしかつてのローマ奴隷みたいに最低限は力仕事できる程度の食事はあるだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:42:45

    ミルドラース倒した後に魔王呼ばわりされなかったのは人徳だよね
    明らかに武力面でやべー人物だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:44:00

    歴代主人公総集結みたいな場面でも1人だけ杖持ちなのめっちゃ好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:35

    あいつはキラーパンサーを手なづけて貧乏な村から金をふんだくる悪魔だべ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:48:18

    正直クソダサイと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:54

    >>10

    20年以上作業させられてるって奴隷もいるから食事とかそこら辺はしっかり出されてたんだろうな

    最初から使い潰しては次を持ってくるの前提の体制ならそもそもそんな長生きする前に死んでるだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:55:56

    特別なのは天空の花嫁の方と思わせてマーサの血もそれはそれで大事だったやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:03:29

    >>11

    終盤の話は魔界での出来事で市民は知る由もないからね

    一般人視点では「グランバニアの王様が陰で人攫いしてた光の教団をしばき倒しました」で終わりじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:49

    リメイクで特技が追加されたらどんなこと出来るんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:11:14

    >>11

    超越者が唯一人間社会にいられる席が、その実力どおりの場所、すなわち王だと思う

    ファンタジーの王道でお姫様を助けて結ばれるのも英雄が人間社会に帰るための道なんじゃないだろうか

    だから大国グランバニアの王であることが効いてると思う

    もちろん人徳もあるけどね。暴君になっちゃったら魔王と同じだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:09
  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:17:56

    >>19

    天空シリーズで王にならなかったのは4勇者だけか……。

    6のデスゴットみるに、隠居してるんだろうし……。

    4は結構、国と国が遠く離れてたり、僻地にあったり、そもそも乗っ取られてるから有名になる前に戦いが終わった感もあるけども。

    アリーナ姫の方があの世界だと有名そうだ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:23:29

    >>15

    倒れる度に新しいのを攫うのも手間だし大っぴらにやれば存在がバレて討伐されかねないしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:54

    5の有力者であるアイリス、ヘンリー(デール)、ルドマンと全部親交があるのは強いよ
    国家が乱立してる4世界だと危なかったかもだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:49:44

    >>23

    人社会もだが妖精とも友好関係にあるからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:35

    グランバニア:母国
    ラインハット:王兄(あまり見ない単語だな…)が友人かつ主人公が救国の恩人でもある
    テルパドール:国の成り立ちからして勇者の母国に対してめったなことはしないはず
    他:せいぜいルドマ/ンさんがいるぐらいで他の地域は明確な支配国とかなさそう

    だから他国でクーデターでも起こらない限り安泰

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:58:46

    >>25

    少なくとも次期国王(伝説の勇者)世代までは確実に安泰

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:12:18

    あの世界Ⅳの時代と違って王国はグランバニア含めて3ヵ国しかないからね
    ラインハットが正常に戻った後なら他国から攻められるってことはないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:42:29

    王様の服着た姿見たことない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:44:54

    メダル王は何なんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:48:02

    明確に主人公が勇者じゃないのって5だけだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:16:31

    >>30

    逆じゃね?

    5で初めて主人公が勇者じゃなくなって、6以降は勇者が肩書から職業になった覚え

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:53

    >>30

    10だって勇者はちゃんと別にいるし…

    なんなら血縁ですらねえ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:07:42

    珍しい杖持ち主人公だが、僧侶戦士系のストロングスタイルで、攻撃呪文の系統がバギ系だから呪文使える連中の中で1番呪文が弱いという不思議な存在

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:30:58

    >>28

    王者のマントというゴージャスっぽい最強装備があるけどマントだけ豪華で服はいつものボロ布なイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:41:24

    >>22

    上にもあるけど国が少ない上に王不在(てか死亡)、魔物に乗っ取り、お抱え戦士とかもいない女王と戦える国がないから討伐とか不可能な気がするのしんどい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:45:34

    >>33

    覚えたての頃は強く感じるんだけどねえ、それにしてもバギ系はダメージ振れるから割と漏らすんたよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:47:39

    >>33

    攻撃呪文がバギクロスまで、ベホマズンは勇者特権としてもベホマラーとザオリクも覚えないからかなり脳筋よりなんよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:24:21

    >>37

    どっちかと言うと僧侶っぽい呪文覚えるの勇者の筈の息子の方だからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:21

    剣も使える僧侶系っていうとクリフト味を感じる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:33:36

    >>39

    スカラ習得してフバーハ習得できないのがすごくクリフトっぽいところある 4ではミネアが使うバギ系とメガザル覚えるのは忘れよう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:51:33

    ドラゴンの杖でやるドラゴラムが即ブレスになったからまあ擬似的に全体攻撃魔法として使えなくはないし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:03:57

    >>30

    1→ロトの子孫

    2→ロトの子孫

    3→ロト

    4→勇者

    5→勇者の父親

    6→レイドックの王子(ただし勇者の素質はあり)

    7→漁師の息子(実際は海賊の頭領と王族の息子で水の精霊の加護持ち)

    8→竜神族とサザンビークの王子のハーフで勇者の素質持ち

    9→守護天使

    10→転生者で勇者の盟友

    11→勇者の生まれ変わり


    こうしてみると非勇者はさほど多くない

    5と10以外の主人公は勇者になれるから明確に勇者じゃないのは2人だけか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:00:41

    >>28

    一応バトルロードだと王者のマント着た姿は公開されてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:21

    ビアンカ以外の嫁候補が一目惚れなあたり滅茶苦茶な美形なんだろうな
    動物や魔物も手懐ける魔性の男

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:42

    リメイクされたらターバンなしを付け替えできたら嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:16

    >>42

    9もじゃない?勇者職ないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:21:26

    専用装備が勇者みたいな如何にもな戦士っぽいガチガチの装備ではなく王の象徴たる衣装なの好きよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:42:38

    盾はともかく、杖・マント・かんむりが最強装備なのは王様感バリバリよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:15:14

    >>25

    そりゃ前王の長子が健在ならなんで後を継いでないんだってなるからな・・

    もし5の世界に爵位があるならヘンリーは王位継承権を返上して

    公爵とかになってそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:08:56

    >>42

    実は10主人公も勇者だった事がバージョン6で明かされてる

    勇者が二人いると混乱を招くからと片方を盟友として後世に残した

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:40:31

    リメイクがあるなら特技追加されるだろうけど
    最強武器が杖だから似合う特技が少ない気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:51:11

    >>50

    だいぶ前に休止したけど今そんなことになってるんだ

    もうサービス開始当初のコンセプトは共有されてなさそうだし

    そのうち職業としての勇者も出てきそうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:21:16

    >>51

    ドラクエウォークでは専用技がドラゴラムだっけ

    当時は猛威振るってインフレ進んだ今はサブ技の竜の暴風の方が使われるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:42:22

    >>51

    まものならしとか魔物呼びとかそっちばっか増えそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:39:54

    勇者の父ながら勇者か魔王かと言われたら魔王の人

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:41:17

    なお最強装備の杖は破壊の鉄球と同じ攻撃力なので普通にヤバイ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:50:10

    パーティ会話曰く奴隷時代の話が出たりすると青ざめるのいいよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:53:52

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:00:01

    たった一代で勇者も魔物軍団も擁するとんでもねえ軍事大国になってる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:13:16

    ターバンが…とも言われるけどターバン取ったら多分こいつイケメンすぎるわ
    ドラクエ主人公でも屈指の精悍な顔付きしてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:36:01

    >>59

    田舎も田舎の僻地だしラインハットと懇意だからあんまり問題になってないけど一代でこんなに戦力増強したら侵略かと他国に不振がられても不思議じゃないな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:01

    レベル99まで育ってみなごろしのけんとかのヤバそうな装備も使いこなす一般兵がいる国だ
    コワイ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:55:11

    ラインハットとかいう灰にされてもおかしくなかった国

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:08:39

    >>60

    息子のトゲトゲ超サイヤ人ヘアーはどこからの遺伝なんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:52:39

    >>64

    6勇者の隔世遺伝とか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:08:17

    領地ほぼ山岳地帯なグランバニアさんはいつかどこかの世代で
    ラインハットとの友情外交に見切りをつけて肥沃な北の大地を目指し始めそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:03:14

    >>41

    リメイク版だとたまに通常攻撃がでて計画狂うことがあったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:26:01

    父親もヤバい、こいつもヤバい、息子もヤバいとグランバニアの男子直系はヤバいのしかいない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:13:39

    >>59

    どこでもルーラで飛んできてばくだんいわに自爆させるとかいう防ぎようのないテロが出来るからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:59:21

    >>66

    子供の頃にプレイした時は他国に比べて良い装備を売ってたり周辺のモンスターも強かったりするからグランバニアって強国だと思ってたけど、大人になってプレイすると限界集落っぽく感じてしまう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:02:49

    >>70

    周辺が山に囲まれて交通の便が悪すぎるからなあ・・・

    海の方面を開拓して海洋貿易するしかねえっていうか

    比べるとラインハットはマジで立地が良い

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:31:24

    >>18

    魔物ならしとかそういう系統はあるとして

    元から能力傾向が「殴れる僧侶」である以上、

    パラディン系統とかの特技も多そうな雰囲気


    バギ系統得意なの考えたら真空波とか鎌鼬とかはありえこうだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:33:50

    >>63

    ヘンリーが同レベルの被害者かつ親友ってのは大きすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:18:18

    杖でめちゃくちゃ強いぶん殴り必殺技はアリだと思います

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:10:13

    5主人公かっこいいし不満はないが主人公を男か女か選べて主人公の性別によって結婚相手の性別が変わったらもっと面白かったなと昔も今も思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:30:33

    いやビアンカがビアンコになるとかはさすがに見たくないっす

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:31:36

    >>75

    ヘンリーと結婚して天空の勇者が産まれたら色々前提変わってきちゃうから……

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:52:28

    >>73

    そもそも主犯格のにせたいこうは普通にブチ転がしてるからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:59:21

    ニセ太后がなんか本物の太后のやらかしも一緒に背負ってぶっ飛ばされてくれた感がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:30:53

    サンタローズ焼き討ちは本物の指示だっけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:35:40

    >>71

    チベットとの間ですらまともな道無いしな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:14

    TSさせるととてもエロい

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:01:37

    珍しくガッツリ喋る主人公なんだよね
    一応NPCとしてだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:05:34

    >>77

    TSするとどうあがいてもヘンリー一択になってしまう

    強すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:00

    ルドマンがいる
    あとサンチョ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:29

    ビアンカとフローラが男になっててもなおヘンリーが強いな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:56

    >>52

    コンセプトがどうこうっつうか、今更勇者の肩書が一個増えたところで…ってのが現状のエックス君なので…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:23

    >>81

    グランバニアの無駄な公共事業はするのにな!

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:05:30

    でもヘンリーは結局マリアとくっついちゃうんでしょう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています