企業「頭良くても陰キャは採用しない」←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:40:56

    いいんスかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:41:29

    >>1

    頭も良くないからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:42:12

    本当に頭が良ければコミュニケーション能力も鍛えられると思われるが……

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:43:47

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:03

    この新卒どころか若者も中年も働けるレベルの定年間近も足りていない人材難の時代にそんな事言える会社って本当にあるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:13

    はいっ 「自分がこの会社を回している」と思い込んでるプライドが高い奴ほどそう考えてますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:29

    今人が足らなさすぎて就職成功率が98%超えてるんスけどちなみに>>1のエビデンスは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:53:41

    >>7

    就職活動すらしたことないんだ!

    合わせてあげたほうがいい!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:54:02

    職種によルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:44

    娯楽産業だったら人材確保余裕だからそれくらい言えますね 実際にそんなこと表立って言うお変クな企業が存在するかは別としてね

    人手不足というより業種ごとに人気が酷く偏ってるという感覚ッ
    人気のない業種を受ければ通るからまっ(就職成功率98%にも)なるわな......

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:07:16

    >>1

    頭が良いって小学校の頃のテストの話っすか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:09:50

    ここも20~30年前の就職氷河期時代の価値観を引きずっている腐臭で満ちていた…
    当時30だとしても50か定年間近なんスけどいいんスかこれ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:17

    コミュニケーション能力が必須な職場もありますよね
    逆に無くても行ける職場なんて探せばあるからそっち行けばいいですよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:11:27

    >>1

    えっ…東大卒の陰キャ採用されないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:12:24

    シンプルに社会の歯車としての耐久性に差があるんだ 噛み合いが深まらないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:12:53

    恐らく地頭だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:10

    自分が落ちたのを特定属性のせいにしてダメージ滑りする姿は尊い!

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:47

    求人を出しても陰キャどころかそもそも誰も来ないという感覚っ!
    どんどん働ける人数が減っていく"少子化"の一撃っ!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:57

    何をもって陰キャ判定するのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:18:37

    >>14

    ワシの職場では採用されたけど陰キャなのにプライドだけ高くて社内トラブル起こしまくったうえクビになったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:22:49

    陰キャなだけならまだいいんだよ
    問題は…攻撃的コミュ障だった場合だ
    周りにデバフを撒きまくるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています