でもパラガスって息子への愛情は本物だったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:43:15

    そこは好感が持てる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:43:53

    何が愛情や
    1人用のポッドで逃げとるくせに

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:00

    (脚本家のコメント)
    ブロリーはですねえ…パラガスを尊敬してたんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:45:19

    可哀想だがこの星と運命を共にしてもらうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:48:00

    >>2

    しかし…ブロリーが完全に暴走するまでは自分とブロリーの帝国を作る気でいたのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:50:13

    ブロリーを制御装置無しで育てたのは尊敬できるんだよね 親としては滅茶苦茶頑張ってたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:50:28

    >>2

    ちゃんとブロリーの分のポッドも用意してるしそれでちゃんとブロリーも生き延びてるのが映画2弾なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:51:13

    自分の死に際も「やっぱりサイヤ人の親子ってこうなる定めだったかァ…」とどこか息子と自分の関係性はこういうオチになると理解していたような感じなのに悲哀を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:53:17

    善人ではないし子供を復讐に加担させてるあたり悪人よりではあるんだけど子に対する愛だけは普通の親並みにあるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:00:23

    俺とブロリーの帝国ってのは唆られるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:02:55

    嘘か誠かZパラガスに超ブロリーがベストマッチだというファンもいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:03:43

    やっと能天気なマネモブでも呑み込めたようだな
    すべてはお前の言うとおりだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:04:13

    >>8

    でも俺この発言謎なんだよね

    だってこんな末路迎えたサイヤ人とか特に居ないでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:04:49

    >>11

    それはそれでブロリーがパラガスの復讐に本気になる悲劇になるんだなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:07:07

    >>14

    ふっ無傷でございます

    悪知恵働くZの俺がフリーザに背中を向けると思っていたお前の姿はお笑いサイヤ人そのものだった...

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:08:22

    >>13

    惑星ベジータでは日常だったことを示唆していると思われるが…

    ベジータがナッパを邪魔ゴミしてた頃のサイヤ人なら実際やってそうなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:09:42

    >>13

    同じくアニオリ映画だけどターレスが「子が親を殺す!それがサイヤ人だ!」って言ってたのともともと生まれてすぐ任地の星に送り込まれそこの連中皆頃にしして育つらしいから

    強さ至上主義のサイヤ人社会は古くは成長した子が親を追い落とす(その時に死んでもマイペンライ!)みたいな種族だったと考えられる

    フリーザ支配以降ある程度組織化されてあんまそういうのなくなったのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:12:50

    あの当時はもう自分とカカロットとナッパしか生存者いないの理解してるはずの王子ですら動けないサイヤ人=必要ないの流れがあったことから考えても年老いた親とかも容赦なく切り捨てる社会でしたって言われても違和感ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:35:21

    ベジータ王、銀河の至る所から集めたマネモブ達が、あなたの従僕としてお待ちしておりました。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:36:57

    設定改変されてギネと仲良し夫婦のバーダックも「サイヤ人に珍しく」って設定だったから、サイヤ人は邪魔になれば同族でも切り捨てるってのは一貫されてそうだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:37:28

    >>19

    役に立たない真似モブはこうっ(グミ撃ち伝タフ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:39:36

    >>20

    そもそも原作からして久々にあった実兄のラディッツがカカロットを自分の血筋に寄生する寄生虫としか思ってないしなんなら殺してやるみたいなムーブだから血縁でもあんなもんっぽいんだよね 怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:53:39

    >>20

    というかバーダックはサイヤ人としては珍しく味方を助ける行動をする兄貴分程度で

    ギネがサイヤ人として異常者を超えた異常者なんだよね

    はっきり言ってバー坊はギネの甘ったるい病気がうつった部類に入る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています