本部以蔵か

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:53:35

    武器なしだと弱いと思われがちだが勇次郎に鬼の顔ださせたり烈海王と互角の勝負を繰り広げたり普通に最上位レベルで強いぞ
    対金竜山は相撲を武術と思わずノーマークだったのがいけないと思われる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:54:27

    本部が殺る気だったらガチで刃牙ですら死んでたのは麻薬ですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:58:29

    何でもありならトップ10には入る実力者としてお墨付きを頂いている

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:01:55

    力士の小指をとったらいけないみたいな知識を
    本部なら知ってそうなのに
    知らなかったのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:03:51

    >>4

    だからさ相撲はノーマークだったんだよ

    実際全ての武術と戦い全ての技を見切ったとか言って勇ちゃんの攻撃も躱せてたんだよね

    ガチで相撲?冗談だろ あんなスポーツ武術なわけ無いだろ って思ってたと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:04:29

    そもそも勇ちゃんと戦っといて独歩と違って目立った障害が残ってない時点で強きものを越えた強きものなんだよね

    経歴考えると金龍山に負けたのがおかしいと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:01

    本部にワロタ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:50

    >>7

    聞いたことをないを超えた聞いたことない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:54

    >>7

    本部が強くて何が悪いって言ってんだよ蛆虫やろーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:06:17

    しかし…本部がアッパーされると花田もアッパーされてしまうのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:06:33

    MMA世界最強の男の打撃を軽く捌ける刃牙の7割ぐらいの徒手空拳の実力とお墨付きをいただいている
    …なあおとん これ普通に化け物じゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:06:44

    金龍山が強いから仕方ない本当に仕方ない
    猪狩が強いから仕方ない本当に仕方ない
    シコルが強いから仕方ない本当に仕方ない
    ガイアが強いから仕方ない本当に仕方ない
    本部が強いから仕方ない本当に仕方ない
    金龍山が強いから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:07:27

    >>10

    しゃあけど打撃だけ主体の花山には頑張って投げカウンターできるけど

    攻撃に斬撃エンチャント付与してる鎬には苦戦するって塩梅は割と好きなのです

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:07:39

    >>11

    なんでもアリならこれに武芸百般が乗るんだから話しになんねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:08:16

    強さを語る上で相撲と花山がノイズ過ぎるんだよね
    本部を持ち上げる場合こいつらへの言い訳を考えるとこから始めないといけないんだァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:09:18

    >>12

    猪狩がシコルにああまでも惨敗したのは観客の前じゃなかったのが悪いと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:09:19

    そもそも相撲は相撲でガチ完結してるって独歩が言うぐらいだし表じゃなんの箔もない本部が相撲取りと喧嘩する機会なんて路上で喧嘩売るぐらいしかないんだよね
    相撲取りの横綱やボクシング統一王者がノーギャラの最大トーナメントに出てるのもなかなか猿展開なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:34

    ていうか武器無し向かい合ってよーいドンな地下ルールだと相撲側に有利過ぎただけと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:10:52

    勇次郎にかけようとした技が普通に強そうだったのわかって嬉しかったのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:12:25

    おいおい相撲の強さは宿禰編で証明されたでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:00

    >>15

    勇次郎と同種の花山と勇次郎をぶちかましで引き摺れる現役時の金竜山が強き者を超えた強き者なだけじゃないんスか?

    普通に考えて二人とも大型野生動物並みのパワーがあるってことなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:04

    本部儲に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    これだけ花田を持ち上げてる時点で初期は見る目の無い弱キャラ扱いだったのは確定なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:24

    >>18

    本部にとっては存在そのものがデバフ…それが本来の地下闘技場です

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:14:41

    >>22

    お言葉ですが今でも花田は持ち上げてますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:16:32

    勇次郎の鬼は褒美で見せてやろうぐらいで独歩や郭や刃牙と違って全くトドメ刺してないし後遺症とかその辺出すのは全く話が違うと思われるが
    本部が本気ならそもそも刃牙は止めてるって本人も認めてるし結局なんでもありで武器あり消力覚えた烈ぐらいじゃないんスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:17:15

    >>3

    比較対象が刃牙海皇ピクルとかだからマジでトップ10に入るんだよねすごくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:18:27

    ちなみに戦績で見れば勇次郎と金竜山以外に負けたことが無いらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:19:21

    個人的には武器本部と両目独歩が同じぐらいだと思うんだよね人類としては最強格だけど化け物には全く敵わないだと初期のライバル関係っぽくてロマンを感じるんだ

    まぁ今の独歩は目とかそれ以前の弱きものな描かれ方なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:19:24

    >>22

    勇次郎のドアノブおっおっとか麻酔銃とかは未だにネタにされるのに本部のこの辺りの描写無視するのよくわからないんだよね

    本編クソ過ぎて本部儲だけが残ったんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:19:31

    花田か
    加藤に負けてる雑魚だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:19:34

    >>25

    うむ…

    あんな描写だけをもって勇次郎に鬼を出させるほど強いとか欺瞞を超えた欺瞞なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:19:49

    >>4

    人脈ない上に閉じた世界の相撲だと冗談抜きに試合組めないし戦う機会なさそうなんだよね、心神会のほうは関係持ってそうだしこの辺りスタンスの差が知識の偏りになったんじゃねえかと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:21:25

    >>2

    (本部のコメント)

    欺瞞だこちらが殺気を出していたら刃牙ボーの反応や結果も変わったものと思われるが…


    謙虚を超えた謙虚

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:23:38

    本部より上と言える実力者が
    勇次郎、勇一郎、刃牙、武蔵、郭海皇、ピクルぐらいなんだ
    ちなみに郭海皇やオリバも本部が武蔵に勝った時は思わず拍手したらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:12

    >>34

    あれ勝つのは良いけど刃牙に気を取られてる所狙ったりピクル腕力で勝負出来る武蔵にバカみたいな方法で首絞めたり描写なんとかならなかったんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:25:58

    怒らないで下さいね
    本部が強くて何が悪いんスか?(作者書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:26:32

    >>29

    全く無視されてないと思われるが…

    武蔵編連載当時の感想は「何わけのわからんことを…」「お前変な薬でもやってるのか…?」とか身の程を知れとかそんなんばっかりだったんだ

    武蔵編の再評価はホモ発覚以降なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:26:50

    >>36

    強さに説得力がないから…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:27:18

    >>15

    花山ってなんかあったのん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:28:18

    柳戦は武術家としてだいぶ納得感ある闘いだったと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:28:19

    >>35

    うーん武蔵に殺す気がないから仕方ない本当に仕方ない

    本部自身武蔵の甘さにつけ込んだ故の勝利だと申告してるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:28:21

    >>35

    完璧に決まった裸締めに対抗するには握撃レベルの何かが必要らしいから仕方ない本当に仕方ない

    直前に鼻血出してたし呼吸ほとんど出来てない状態だったと思われる


    それと不意打ちは酒瓶とタバコに毒盛ったり鞘に火薬注いだり今更ですね🍞

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:34:49

    そもそも素手でも達人で武器持っても達人なんだから素手だけの達人より上になるのは妥当だと考えられる
    武器術に関しては柳戦の頃から作中最強格だしなっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:42:12

    >>40

    柳の武器に対するチグハグ感と本部の体の一部のように扱う対比がちゃんと描かれてた気がするんだよね

    柳って絶対武器投げようとか思わないでしょう?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:51:40

    後付けを超えた後付けやん
    またライブ感で書いとるん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:56:16

    武器術とか言うならもっと長物振り回して欲しかったんだよね 
    タバコとか煙玉とか死刑囚に毛が生えたようなちゃっちいのしか無くてガッカリしたのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:58:23

    >>46

    おいおいすぐ武蔵に斬られたけど棒とか鎖分銅とか木刀とかメリケンサックとか使ってたでしょうが

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:00:14

    本部か
    明らかに後付けで強くなったのになんか最初から強かった事にされてるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:03:20

    >>48

    最初の最初は独歩より上って言ってたし普通に強いっスよ

    グラップラー中盤辺りがおかしいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:05:33

    >>44

    柳は武器使って楽に勝とうとしたようにしか思えなかったそれが当時の僕です

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:06:14

    >>29

    天内を持ち上げてた勇次郎を馬鹿にするか?

    そもそも本部が持ち味をイカしたときの実力を勇次郎くらいしか知らなかったんだから節穴度はだいたい皆同じなのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:13:35

    本部は武器を装備した分だけ強くなる……それだけだ
    他のキャラクターは装備による能力の上昇幅が少ないんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:22:26

    >>51

    天内に関しては普通に読めばバキへの反面教師としてわざと連れて来たと解釈できると思われるが……

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:24:44
  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:26:53
  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:28:46

    もしかして狭いリングでよーいドンからのタイイチ素手で戦う地下闘技場が本部の戦闘スタイルと致命的に噛み合って無いんじゃないっスか?
    割と持ち上げられてる現状を鑑みたらどうして地下トーに来たの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:30:12
  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:37:11

    >>56

    誕生日で浮かれてたから…

    あの時は心どころか身体から武が離れてたと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:31:02

    御殿手…聞いています
    更に正しくは本部御殿手と呼ばれていると
    一子相伝の秘術を知っているのは他でもない本部が琉球王家の末裔だった疑いがあると

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:35:08

    >>2

    柳を見るに実際相性は悪いと思うんだよね、刃牙ボーが終始本気で殺す気で対処しない限りどっかで致命傷くらうんじゃねえかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:37:37

    お前は武蔵の孤独を和らげたが晴らすことはできなかった…………(哀)

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:47

    >>61

    ウム 結果論だけど武蔵の孤独にトドメさしたようなモンなんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:40:31

    >>50

    楽するための武器に依存して技を腐らせた…それが柳ですわ

    メンタルがもうチンカス状態で引導を渡すしかなかったんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:42:14

    >>62

    武蔵がマトモだから人殺しちゃった後に本部に誇りを守護られても残るのは絶望感だけだったんだ、満足か?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:44:06

    >>63

    毒手が十分即死技なのにわざわざスキルツリー被ってる空掌を覚えるあたり武道家としての迷走を感じますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:59:42

    >>35

    バカみたいな方法とかグレート巽vsクライベイビーサクラ戦を愚弄する気かぁっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:03:05

    >>44

    武蔵戦での手槍でいくと見せかけて現代格闘技の上段蹴りをするのが好きなのが俺なんだよね

    まさに本部の言う通り素手と武器を合わせて三百点って感じだし戦国の武と現代の武の融合って感じでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:05:29

    >>60

    グラップラーの頃から刃牙ボーの戦闘スタイルって基本プロレスや横綱相撲のそれに近くてとりあえず食らって範馬の血のタフさで起き上がってなんやかんや勝つ戦法だから凶器でワンキル狙いはすこぶる相性が悪いんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:13:51

    >>5

    本部の主戦場であるなんでもありに比べたら相撲は縛りだらけのなんにもなしとも言えるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:16:31

    私が守護る←うお//
    勇次郎からしたら自分より遥かに弱いメスブタにも関わらずアンタは私が命に変えてもアンタを守るなんてイケメンな啖呵切ってくるんだし好感度高いし股を濡らすわよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:19:41

    素手で烈海王の腕破壊しかけたのは凄いと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:29:51

    >>59

    国頭郡本部町って…まさか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:32:51

    >>68

    ウム…刃牙は”強さ比べ”をしたがるしその為にわざわざ煽ったりしてお互いの戦う意思を高めたりするから戦意も見せずに平然と殺意をぶつけられるスタイルは対処もできなくはないだろうけど真逆過ぎて危ういんだなァ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:32:59

    あと親子喧嘩してから山籠りで修行してるんだよね
    剛力はそこで身につけたと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています