種死見返すとシンが哀れすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:24:44

    シンじゃどうにもならない曇らせイベント多くない?
    運命に乗せられ続けた男にも程がある…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:25:05

    そして主人公の座も降ろされるという

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:27:13

    ガッキの頃見たときも「なんでこんな仕打ち受けてんの?」って思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:34:00

    >>3

    世界は歌のように優しくないから…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:13:33

    家族死んだあたりからもう楽しそうなイベント残ってないし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:33:28

    >>1

    でも議長はシンの強さをわかってくれたし……

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:40:27

    ステラが死んだ!フリーダム許さん
    フリーダム倒した!なんかアスランに殴られた...
    アスランが裏切り者!?どゆこと!?
    アスランとメイリンころしてしまった...

    フリーダム生きてました←は?
    アスランも生きてました←どうなってんだ!?
    ラクス・クラインはラクス・クラインじゃなくて自称本物が現れた←???

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:42:40

    >>7

    デスティニープラン実施します!←…おかしくない?でもレイとルナが……

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:46:15

    重さで何処にも行けないんだよなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:06:51

    >>7

    ホント脚本にジャイアントスイングされてるなシン。

    あの作品はどいつもこいつもジャイアントスイングされてるしキラにいたっては大山雪下ろしレベルで振り回されてるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:56:56

    時間があって脚本が練られたとしても多分根本は変わらないと思う…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:08:04

    >>11

    活躍の仕方とぶん投げられ方がより細かくなるだけだろうからな。SEEDの頃から大体の主要キャラがいたわしい目に合ってるし。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:20:37

    最終的には自分の意志でアスランと戦うか、議長に操られて戦うかの二択だろうしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:27:09

    自分をプラントに送ってくれたトダカ一佐を殺したっていうのも可哀想よね。戦争だから仕方なかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:19:30

    >>12

    根本が、悪い大人にのせられ増長し間違いを犯しかけた基本的には善良な若者、だからね

    時間があれば2回目のオーブ進行の被害とかもネッチョリ描かれてたと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:21:48

    ステラが死んだ時に都合よく責任を押し付けられるキラがいたのが不幸…………というか1番運がなかった瞬間だと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:05:40

    >>16

    ベルリンでステラが死んだ事に関しては

    ジブリール8:シン1:ネオ1

    くらいの責任割合で、キラは全く悪くないからな……


    むしろあそこでキラが間に合わずにミネルバのトリスタンでステラが死んでたらどうなったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:09:55

    まあステラの件は八つ当たりではあるが、それはそれとしてキラは殺されてもおかしくないことやってるからな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:12:38

    強いて挙げるなら自分で考えて大きな行動を起こせるタイプではないから、CE世界的にはある意味始めから主人公じゃないんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:14:00

    >>18

    あの時点で殺されるのは明らかにおかしいと当のタリアですら言ってるんだよなあ……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:16:21

    >>20

    ぶっちゃけタリアも艦長としてはあれだし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:19:28

    >>20

    実際のところ本命の前に小勢力を先に潰すのはおかしくないので

    あれは単にタリア達に大局観が無いだけだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:21:37

    >>22

    敵味方双方になんでこのタイミングで大天使狙ってるんだとドン引きされて、満足してるのが憎悪で暴走してるシンとそれを利用するレイ・デュランダルだけなのに何言ってるの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:23:10

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:24:12

    >>22

    あのタイミングでその小勢力潰す意味はありましたか…?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:27:12

    よく考えたら脱走するアスランを撃墜するところのシン何も知らないから信頼を寄せ始めた上司が突然錯乱してメイリン攫いながら脱走した感じになるのか
    しかも追撃の過程で諸共殺した感じになってるのかわいそ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:28:18

    やっぱ種シリーズは曇らせなんだな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:28:43

    >>23

    ああすまない

    アニメ的にはそういうことになってるけど

    真面目に考えたらって話ね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:29:41

    >>25

    (前大戦のことを考えると)ある

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:29:56

    >>28

    ロゴス中心メンバーが居る基地に向かわずエンジェルダウンする意味を問うてるんだからとっとと答えろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:30:13
  • 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:30:30

    >>29

    味方に引き入れる努力もしねぇでよく言う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:31:09

    デュランダルからしたら確実に計画の邪魔になるしそらいつだって潰しときたいだろ
    権力者の思惑で進むのが戦争なので

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:01

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:10

    >>30

    別に戦力がAD作戦に投入した分しかないわけではないのでおかしくないですし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:28

    >>34

    fgoアンチは他所でやりましょうね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:56

    こう考えるとコズミックイラの悪の本質は自分の頭で考えないことなんだな
    これが宇宙世紀なら上が頭おかしくても互いに現場が最悪の事態回避に動くけど
    一応言うが作品比較で批判ではないから

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:33:00

    擁護したいから理屈を捏ねるようになると判断基準からズレるというのがよく分かる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:33:00

    >>32

    プラントからしたらすでに敵でしかないので引き入れる努力以前の問題なんだよなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:33:29

    >>34

    単なるレス画像に何を言ってるの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:33:45

    >>39

    暗殺部隊黙認しといてよく言う

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:34:54

    >>28

    アニメ的にはそうなってる

    とか言い出してる時点で、本編なんか知るか!俺の意見を一方的に押し付けたいんだ!!

    って言ってるの分かってる?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:35:49

    デュランダル「こいつら間違いなく計画の邪魔になるからとりまぶっ潰すぞい」
    ってだけの話でようこんなレスバできるな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:36:26

    >>41

    別に止める義理も無ければ止めなきゃいけないほど被害者が冤罪というわけでもないし

    そもそも自軍に対して攻撃を仕掛けてくる相手に対して攻撃を受けてる側が譲歩すべきか否かとは関係ない話だからなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:36:51

    ほっときゃ隠居してた連中にちょっかいかけたんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:38:00

    今後ずっと隠居しててくれる保証なないからね
    仕方ないね

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:39:52

    裏で密かに技術盗用や戦力増強していたとはいえ隠居させて放置しとけば手遅れにさせること出来たからな
    物語展開から逆算された結果論だけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:40:21

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:40:30

    >>42

    そんなありふれた話を悪し様な表現に変えただけのこと言われても…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:41:03

    >>48

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:41:37

    >>47

    結果論で言えば暗殺放置は悪手ではあったけどまぁそこまで未来を見通せるなら誰も苦労はしないからね

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:41:54

    変な荒らしが来ちゃったなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:42:09

    この話突き詰めるとつまり脚本が…ってところにしか帰結しないがよろしいか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:42:19

    どれが?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:43:01

    >>37

    種死は別にシンが何も考えなかったとかではなく

    シンもアスランもキラも全員自分たちなりにちゃんと考えた上で行動してるんだけどね

    ただシンはラスボスであるデュランダル側だったというだけで操り人形とか謂れのないこと言われてしまう

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:43:19

    むしろ考察するほど一応の形にしただけでも凄くない?と思えてくるほど複雑

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:53:39

    >>55

    そうだね、最終的に疑問を持ったけど足抜けできないようにされただけだね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:54:04

    デスティニーガンダムの顔もピエロフェイス(道化師)だし哀れすぎるっピ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:00:49

    世界の悪意が見えるようだよ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:02:19

    >>53

    ああ君の言いたいことすごくよくわかるよ

    脚本が曇らせとドロドロ人間関係が大好きすぎたのが原因だよね!

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:03:37

    >>57

    シンはデュランダルと違って平和の為に祖国を討たなければならないという矛盾に耐えられるほど強靭な精神は無かったんだ…

    どっちがどうとかではなくね

    ある意味それは美徳でもあるしそれがシンの美点でもあるが

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:03:58

    >>10

    登場人物像全員全員洗濯機でブン回されてる...

    CE世界そのものが巨大な洗濯機というか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:04:55

    >>62

    なんなら一期メンバーは一度限界まで振り回されたあと洗い直しされてるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:06:58

    プランは強制じゃなくて推奨とか補助金出すとかそういうレベルだったらよかったのでは

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:08:43

    >>64

    あんなプラン強制じゃなきゃ成立しねーよ。極端な言い方するならゴミ収集業者が野球選手に、野球選手はゴミ収集業者にってなったときに強制力無かったら野球選手はゴミ収集業者になると思うか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:10:00

    >>64

    強制じゃない場合既得権益層(作中で言えばロゴスに在籍している様な連中)が拒否したらそれだけでプランの意味がなくなっちゃうからね

    大半の人間が「それで戦争が無くなるなら…」と賛成しても、戦争を起こす原因であるそいつらが導入しないんじゃ意味が無いのだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:11:21

    最近、シンちゃんスレよく見る気がする

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:13:32

    戦争抑止のためには強制やむなしか
    就職支援だったらよかったのになぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:14:44

    >>60

    逆に荒らしてるようにしか見えないんだよなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:18:32

    >>68

    就職支援で済ませられるほど平和な世界でもなければ綺麗事で収まる情勢でもないからねちかたないね

    綺麗事で収まる世界ではないからこそキラ達も戦力保有して戦争に介入しているわけだしね

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:27:17

    >>37

    パトリック・ザラに意見した上に撃った一般オペレーターは英雄だな


    瀕死だったとはいえ誰にも取り押さえられる事もなく周りは皆退去してたし

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:33:16

    >>20

    FAITHのタリアやアスランはまだしも

    シンは「自分で勝手な判断をするな、上の命令に従え」と

    口を酸っぱくして言われ続けてきた立場なのに

    都合のいい時だけ疑って従うななんてできるわけねえんだよなあ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:34:29

    >>55

    そもそもシンの立場だと議長が一番信頼できるからな

    アークエンジェルってシンから見たらただの頭おかしい集団だし

    本来シンとキラを繋げる立場のアスランはアスランだし

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:35:24

    序中盤で散々命令違反叱られまくったしな……

    メンタルグチャグチャになりながらも何とか議長の指示に従うって所までは決められたから……

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:35:29

    >>73

    アスランだからで通じる男アスラン

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:38:19

    むしろ上の考えに一々疑問を持つ人間は軍人としては

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:41:51

    >>73

    本来ならアスランがシン含めプラント側にキラ達の意向や目的を伝える架け橋になれたんだけどね…

    何故か出力されたものが、倒した後に「キラは敵じゃない」「意思は私達と同じだった」なのがね…

    そういうところやぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:53:45

    >>73

    連合にもザフトにも攻撃加えてくる第三勢力やっかいすぎる

    ミネルバのタンホイザーぶっ壊されたこともあるしな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:02:30

    >>78

    せめて自分達がどういう立場なのかそのスタンスや目的を公表していればよかったんだけどね…

    まぁそれしちゃうとあからさまにテロリストって雰囲気になっちゃうからやりたくなかったのかな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:08:19

    >>79

    ダーダネルスでハッキリ言ってたでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:14:24

    >>65

    職業選択の自由ってこの資本主義社会だと軽く見られがちだけど

    それがデスティニープランみたいな形で完全に無くなってしまうと奴隷制の時代以下だよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:18:47

    >>80

    ダーダネルスで意思表明したのはカガリのオーブ国代表としてのものであって

    キラ達の意思表明ではないぞ

    プラントや連合からすれば何故かオーブ代表を抱え込んでいる謎の勢力のままだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:22:38

    >>81

    むしろ真逆で資本主義…というか自由民主主義だからこそ現代ではメチャクチャ重く見られてるぞ

    それ以外の時代や主義だと職業選択の自由なんてむしろ制限ありまくりで

    才能どころか生まれた地域や家で決まってきたレベルなので

    奴隷制以下は無いだろうなあ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:47:07

    >>65

    ここで大事なのはそこじゃなくて

    「数年前には世界中のインフラが止められ世界人口の10分の1以上の犠牲者数を出した世界規模の大戦が起こり、いつまた頭上に核やそれに類するものが落ちて来てもおかしくないという状況」だけどね

    そしてそれを踏まえた上で「俺はいつ戦火で自分や家族、友人が死んでもいいけど便所掃除なんてやりたくねえ!」と言える人が果たしてどれだけいるか…

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:49:48

    極端から極端に走る。これだから…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:54:25

    >>59

    それ言ってた人もテレビでは中々活躍させてもらえなかったな

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:01:01

    >>71

    オペレーター……?

    ユウキはFAITHの隊長だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:13:48

    錯乱はもっとしっかりせーや
    なんであいつずっとアスランしてんねん

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:17:58

    >>85

    「野球選手から便所掃除」はまぁ極端だけど

    「人類絶滅手前までいった戦争直後」は事実では?

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:02:03

    >>81

    最終的には各国の民主主義やプラントの議会制民主主義の否定にもなるからな 人が選ぶのではなく遺伝子によって選ばれるから

    マリューはムウの疑問に対して議長の提唱する世界では遺伝子こそが神、彼はその神の神官って例えてた

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:07:26

    >>85

    リベラル優生学が行き着くとこまでいった後にその被害者としての議長がカウンターとして旧優生学的統制社会に走るのはそんなにおかしい話でもない

    新自由主義の競走の結果産み出されたコーディネイターの議長がコーディネイターとして産まれた結果人生上手くいかなかったからああいう思想に走った

    クルーゼの虚無論と彼に答えを返したかったって意味でもクルーゼの影響もでかいが

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:13:53

    >>90

    別に職業選択の自由は民主主義になくてはならないものってわけではないので否定にはならないぞ

    正確に言うなら自由主義の否定であって民主主義の否定ではない、だけどね

    そしてこの自由主義の否定もプランは端的に言えば身分制度の一種なので

    自由主義の起源が身分制度の否定によるものからなのでって理由

    ただここで留意しないといけないのは、身分制度=悪ではないという点

    ま、と言うより現代的価値観があらゆる面において優れているわけではないということを念頭に置かないといけない

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:14:52

    >>91

    タリアやクルーゼはあくまで「よりのめり込むことになったキッカケ」であって

    元々デュランダルの思想はプランのようなものだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:14:59

    それに加えて議長自身の経験もね
    遺伝子による優劣や種の維持の政策など矛盾だらけの世界だからな
    その結果極端な手段を取ってしまうのよ

    終盤の戦いはどの陣営が正しいか?は正直誰にも答えがなくて本筋は「他人が敷いた運命」vs「自分で勝ち取る運命」の戦い

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:18:07

    議長がザフトグに乗ってラスボスやらなかったのが悪い
    それをシンキラが共闘して倒させたらいいんじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:18:26

    >>94

    まぁ特にコズミック・イラの場合極端な行動をしなければ平和なんて無理だからな…

    だからこそキラ達も戦争に介入という極端な行動をしているわけだし

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:18:46

    >>94

    それな


    さらに言うなら

    「他人に与えられた正しさ」VS「自分で選ぶ間違い」とも言える

    だからシンと和解するキラの答えが「これからも間違えるかもしれない、でもそのたびに花を植える」になる

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:21:50

    >>92

    連合やオーブどころかプラント議会も通さずプラン発表して演説で自由意思が戦争の原因なのでこれからは遺伝子で全て決めますって政策発表してるんだから民主主義否定しにいってるよ

    民主主義の否定が本質ってより遺伝子絶対の管理社会を作ることが目的だけどな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:24:06

    デスティニープランの是非をここで語ってもしゃーないだろ
    シンにとっては「正解ではないかもしれないとわかってはいるけど、親友や仲間のためにプランを守るため戦うしかなかった」ってだけたし

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:27:12

    >>98

    それが否定なら戦争で勝って日本に色々と導入させたアメリカは民主主義を否定した存在ということになるよ?

    何時いかなる時でもそれに則らなければならないなんて理屈だと

    戦争を否定しながら介入して戦争しているキラ達は平和を否定していると言っているのと同じだよその理屈は

    キラもデュランダルも「そんな綺麗事で平和になりゃ苦労しない」から「戦争を止めるために戦争をする」という避け得ぬ矛盾を許容して行動こしているのに

    そうした避け得ぬ矛盾を綺麗事でどうこう言うのはある意味AA組全員の否定にもなっちゃうよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:29:27

    >>73

    彼らの言葉はやがて世界の全てを殺すって説明しただろシン!!!

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:30:50

    >>93

    FATESと最終決戦での議長のクルーゼへの答え見てもキッカケどころじゃないでしょ

    もともと遺伝子思考持ってたにしても統制社会へ走った決定打はタリアとクルーゼ

    キラとの会話時もレイ来たらニヤついたりワンチャン狙いそうだったのに、タリアが一緒に死んでくれたら満足してる

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:33:23

    >>100

    大日本帝国は民主主義と言えるような代物じゃないじゃん 特に末期の軍国主義が行き着くとこまで行った時は酷いもん

    アメリカも自国の傀儡で腐敗政権や軍事政権をそのままにしてるのはクソだけどな 日本に関してはマシなほう

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:39:45

    >>103

    相手が民主主義国だったら民主主義的に決めなければ民主主義の否定だけど、民主主義国じゃなければ民主的に決めなくて良い…って何その俺ルール…

    第一日本は戦時中は軍国主義的になっていたというだけで

    日本自体は民本主義という派生民主主義だよ…

    なので君の俺ルールに則ってもアメリカは日本に対して民主的にことを行わなければいけなかったってことになるよ…

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:43:38

    >>102

    あ、ごめん、勝手に「クルーゼの死がデュランダルがプランに走った理由」と読み違えてたわ申し訳ない

    FATESでのクルーゼとの会話はデュランダルがプランに走った起源ではあると俺も思う

    ただタリアに関してはプランに婚姻統制を盛り込んでいないことからもわかるように

    デュランダル個人の想いは別としてデュランダルの世界への想い自体には大した影響は無いでしょう

    ラストのシーンもあくまで滅私奉公だったデュランダルの死の間際の私部分が出てきただけだと思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:44:52

    シン「また…乗っ取られるのか…」

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:47:25

    >>76

    でもさ、手榴弾渡されてピン抜いて足元おけって言われたら上官の考えに疑問もつでしょ

    これは敵に向かって投げるものなんじゃないのかって

    もしかして間違って命令したのではないか、どんな意図があっての命令なのかって

    軍人として明らかに上官からのやばい命令には疑問持たなきゃだめでしょ

    このときはデスティニープラン強制の従わなければ武力で消しますって言ってなかったっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:48:16

    >>105

    死ぬ前どころか運命伝説が健在で時間稼いでレクイエム撃てば勝ち確の場面で私は勝ちたいだけ、クルーゼのように足掻くのも負けるのもごめんだと言ってるのよね

    しかも最後に若かりし頃のタリアを思い返しながらの一連の流れ

    どうしても戦っても自分にはタリアとの幸福を得られなかったからあの発想になった

    FATESとメサイア攻防戦の議長の発言見れば全てわかるが

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:52:20

    >>108

    別に個人的な過去を思い出したからそこに重点を置いているんだは暴論過ぎると思うが…

    そんな重点置いてるなら婚姻統制も盛り込んでるでしょ

    一応釘を指しておくけど、俺はデュランダルの"公"と"私"を分けて語っているし

    "公"の部分ではタリアの件は大した影響は無いと言っているのであって、"私"の部分に何も残してないとは言ってないからね?

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:55:01

    >>107

    言ったかどうかで言えば言ってないかな

    攻撃対象だったのはあくまで戦闘中の連合とオーブに対してだけで

    スカンジナビア王国に対しては何も言われてなかった

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:40:52

    >>16

    一番当たりやすい対象のはずのネオは早々にキラに撃墜されるしな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:08:42

    >>16

    >>111

    あそこでキラに恨み抱いてなかったとしても

    どのみちエンジェルダウン作戦でキラを倒すことになってただろうしいうほど変わらんのじゃね

    フリーダム撃墜した時に復讐心消えてるし


    一番の不幸は家族が流れ弾に巻き込まれて死んだことで

    それ以上でもそれ以下でもない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:13:39

    >>112

    落とした時点で悪夢から出られなくなってるから大問題だよ。


    ステラみたいな犠牲者が出てほしくなくて戦ってるのに、その死の責任を見失って…あるいは転嫁してしまったら迷いから抜けられるはずがない

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:18:22

    >>109

    完全に個人的な解釈だけど

    デスティニープランの基となる遺伝子による適性検査とその最適化は元々持ってる技術・思想で

    あらゆる手段を使ってでもデスティニープランとして世界を救ってやる、という部分はタリアの件がなかったらそこまでは行かなかった気がする。


    遺伝子の研究が世界をあるいはコーディネイターの革新への一歩となると信じて研究してたのに、その遺伝子が自分を救わなかったのは小さな衝撃とは到底思えないんだよね。

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:34:28

    >>113

    そもそもシンはステラの件がなければ兵士を辞めていたなんてわけもないし

    抜けられる抜けられないというのはお門違いでは?

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:24:27

    >>114

    ただデュランダルはその辺の公私を良くも悪くも完全に割り切ってるぽいのでなあ

    公私問わない思想に対するクルーゼとの問答ならともかく

    あくまで私事でしかなくプラン自体にもタリアとの件が原因の一端であると思える様な側面が一切無いから何ともだなあ…

    人間他者との交わりで多かれ少なかれ影響を受けるものだけど

    そのレベルを超えているとする根拠が乏しすぎる

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:50:26

    >>113

    ぶっちゃけそこは関係ないと思うぞ


    ステラが死んだのは自分が原因だ

    →自分が勝手な行動をとったからだ

    →アスランの言うようにヒーローごっこはやめて上の命令に従おう

    →本編コース


    責任転嫁しなくても何も変わらんでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています