原神稲妻までやったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:33:31

    ストーリー好きな人には悪いけども
    なんかストーリーつまらないと思ってしまう
    これからスメール突入するけどストーリーどこかで面白くなるのだろうか
    なんというか今までのストーリーが駆け足気味でよくわからないのだよね 熱くなれないとか理解が及ばないとかで
    もしこれから面白くなるのだったらどんなストーリーがあるのか教えて欲しい ストーリーの軸になるような過度なネタバレはなしで

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:37:44

    スメールからのストーリーの評価は結構上がってた記憶

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:40:12

    実際稲妻まで詰め込みすぎだったって反省でスメール以降時間をかけてストーリー展開してるからな
    それでも合わないならもう原神に合わないと思って諦めてもろて

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:42:37

    稲妻は尺足りなくて強引にまとめたか直前でシナリオを急遽変更したか?って感じの評価なのでその感想は全く的外れではないと思う
    スメールからは大幅にテキスト量増えたのでその分評価は上がってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:22

    わかる璃月稲妻なんでこんなことやってんだろと思ってた
    スメールはやってることに徒労感感じないから全然マシ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:28

    これね原神というかホヨバゲーの悪いところ
    行間を読む力とか脳内で整理したり、考えるなりで頭を使う
    まあつまりある程度の教養が無いとマジでお話が理解出来ない
    俺みたいなバカには本当に難しくて理解に解説動画見なきゃいけない
    まあ幸い俺はモンドから演出で盛り上がれたから楽しめたんだけど
    個人的にはナタが一番簡単で理解しやすい王道ストーリー

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:44

    演出とかが一気に豪華になるのがスメールなんだ
    むしろ稲妻まで手探り感があるというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:55

    璃月までは割とチュートリアル感あるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:53:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:53:42

    モンド璃月好きだけど稲妻は正直微妙スメールのほうが期待はできそう
    でも無理ならストーリー向いてなかったでいいと思うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:55:30

    >>6

    ある程度の教養が無いとマジでお話が理解出来ないとは言うが

    日本人「なにこれ」

    日中以外人「なにこれ」

    中国人「なにこれ」

    だったからな現実は

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:42

    稲妻まで旅人って割といいように使われてるっていうか
    神に会うために色々駆けずり回ってるストーリーなんよね
    稲妻でようやく戦う理由とかが出てきたりするから旅人に感情移入しやすくなるんじゃないか
    あとダインスレイヴ章も世界の根幹に触れだして考察も楽しくなる頃合い

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:53

    個人的にはスメールが一番好き
    面白いのはナタ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:58:47

    ストーリー駆け足はどれくらいの速度でやってたかも関与するかもなメインだけ追ってるとわからなくなるとこあるのかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:59:19

    稲妻は雷電伝説やってやっと完成する気がする
    間章やるために雷電伝説やったけど正直魔神任務より感動した

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:59:30

    ゲームに何を求めてるかにもよるんだけど、ストーリーとか世界観を深堀るのが好きなら、
    キャラスト、ゲーム内書籍、必須任務以外の伝説任務や世界任務、youtubeに上がってるショートアニメ、過去の期間限定イベ
    とかに散らばってる情報を集めれば楽しめるようになるかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:59:35

    聖遺物武器書物のテキスト全て読み込んでいくとこんな感じか?ってなるんだけど、メイン読んでる時は大体勢いのみでうおぉぉなんもわからんけどなんかスゲー!って時がよくある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:00:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:02:00

    稲妻は海祇島のあたりで魔神任務一幕分飛ばしたみたいな感じになっちゃってるよね
    雷電将軍の伝説任務で少し補完したけど、描写しきれてない部分が多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:02:37

    璃月は漢字多すぎて何言ってるのか全く分からなくて辞めちゃったな。
    モンドはカタカナだったから結構分かったんだけどな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:05

    どの国の話もオープニングであった謎の神を探すために知ってそうな各国の神に話聞きたいな国自体に問題があって神と話せないし解決しないとなっていうお使い方式みたいなもんだから世界観が分かれば分かりやすいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:20

    稲妻はストーリーを体験しているというより
    「あらすじの解説を受けている」という感覚になる場面がいくつかあって感情がついていかなったな

    演出や尺の配分とか、開発スケジュールとか、当時のホヨバはまだ発展途上だったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:21

    自分はフォンテーヌ魔神任務こそあんま刺さらんかったなぁ(世界任務はフォンテーヌが一番好き)
    でもナヴィアあたりはめちゃくちゃ好き

  • 24125/10/13(月) 17:06:03

    スメール フォンテーヌ ナタの何が好きなのか教えて欲しい 参考になるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:17

    >>23

    あそこは性質上旅人が実質傍観者だったのもデカいかと

    予言で結末と道程は凡そ定まってたから、そこに+α程度というか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:40

    ややこしいけど内容を理解すると面白いのがスメールフォンテーヌで、わかりやすくて面白いのがナタってイメージ。スメールフォンテーヌはミステリー漫画的な要素が多くて、ナタは少年漫画って考えて貰えばわかりやすいか?あと稲妻からは特に長くなるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:09:11

    スメールは良くも悪くもヒロインを魔の手から救う的な王道ストーリーなので王道好きじゃない人は合わない
    フォンテーヌは裁判パートがストーリーと密接にくっついてるしその意味はあるけど反面ストーリーの粗が気になる人は気になる
    ナタは情熱と勢いで突っ走ってハッピーエンド掴みに行くぜーみたいなタイプのスメールとはまた別の王道ストーリーだけど所々しんどくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:09:42

    稲妻はストーリーも謎解きも飛び抜けキツかったな…
    設定だけ見たら好きって話多いけどストーリーでの出力の仕方と謎解きと探索がノイズになってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:10:26

    >>25

    そのプラスアルファがこぼれ落ちたものを掬えたみたいな感じで大事なんだけど

    そう思わない人からしたらつまらんのもわかる話ね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:12

    スメール以降物語とテイワットの核心に近づく話が多くなって好き
    フォンテーヌはちょっと序盤微妙に感じたけど話の終わりは良かったな
    ナタは王道にアツい少年漫画っぽい
    書いてて思ったけどスメール以降魔神任務以外の神の伝説任務や世界任務やっといたほうが盛り上がれるだろうなと思ったあとYouTubeの動画見るとかPVにしかない情報もあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:28

    ナタはキャラも演出も進化してて素直に一番馴染めて一番のれたな
    カチーナ、ムアラニ、キィニチ、フォーエバー

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:57

    >>25

    そこじゃない

    端的に言えばフリーナの設定があんまり刺さらなかった。メロピデとかは好きだし最初のリネとギスるところも旅人とリネの背景の違いとかが感じ取れて好きだった

    フォンテーヌが好きじゃないというよりナタとスメールがめちゃくちゃ好きなだけかな…

    >>29

    それは自分も思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:14:35

    稲妻までは魔神任務の尺が決まってた感じで、その中で完結させようとして無理がある感じになってたけど
    スメール以降は方針変わって、魔神任務の描写が全体的に丁寧になった印象

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:06

    設定は結構しっかりしてるけどストーリーは面白くないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:59

    フォンテーヌはクライマックスの盛り上がりがすごい反面ストーリーの粗も多いので加点方式で評価する人はすごく好きだし減点方式で評価する人にとってはイマイチって感じ ちなみに自分は後者だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:25:03

    >>34

    そこまでは言わんけど設定考えるのが得意で整合性をとるのは苦手なんだろうなとは思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:27:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:29:19

    >>37

    それはそう

    プレイした後「面白かった~けどこれ序盤中盤いるか?」って思うことが時々ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:30:11

    フォンテーヌはネットの持ち上げられ方とかキャラモンペの他キャラ叩きに乗れないだけで嫌いではない
    稲妻は制作時期コロナに重なってガバくなってる感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:30:34

    原神に限らず中国流のおもてなし(?)文化の影響もあると思ってる
    「テキスト、情報量、コンテンツは多ければ多いほどいい」みたいなとこあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:31:53

    リオセスリの事はめちゃくちゃ好きだけどメロピデ要塞編はあんな尺取る必要なかっただろとは思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:32:44

    フォンテーヌは一気にやったからか序盤の茶番感が尾を引いて最後まで乗り切れなかったから評価高いの意外だったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:32:48

    稲妻なら魔神任務より鶴見や淵下宮の世界任務のほうが好きだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:34:18

    稲妻編は雷電の伝説任務必須だと思ってるわ
    あそこまでやって雷電の心理描写入って落ち着く感じがする

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:35:22

    面白さと整合性には大した相関関係はない。
    そんなことより知識の周知や共有ができているかどうかのほうが重要。
    自分としてはそこを怠っているからつまらないと感じているが、
    それをプレイヤーの知能が足りないせいだっていうならそれまでの話。

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:35:56

    ナタの魔神任務は第四幕が最高に盛り上がったぶん第五幕が蛇足というかイマイチに感じられた
    意外性のある展開もなくてまあそうなるだろうなって感じの終わり方だったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:36:46

    ストーリー自体に粗さがあるのはデフォだと思う
    キャラクターと世界観の作りと構造はよくできてると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:37:07

    わいは昨日稲妻終わった下手初心者だがストーリーよりも急に上がった難易度がきつい
    なんでいきなりこんなマゾいMMOみたいにしたんだ
    戦闘やり直しでなっっがーーーーーーいイベントも最初からやり直しでマジつらかった
    スメールもこの角度で難易度上がってんのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:07

    >>45

    大した関係性ないかな…?自分は結構あそこどうなったんだろってストーリー中考えちゃうタイプだからストーリー体験の邪魔になってる気がする

    ストーリー一気に公開されてテンションで乗り切れればいいけどそんなん無理だし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:23

    スキップ機能が無いのはほんとにダメだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:35

    >>48

    ボス戦に特殊なギミックがあるという意味ではイエス

    なんなら後々必須になってくる伝説任務で使い慣れないキャラで突然の戦闘とかもあるぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:40:08

    >>46

    5幕はナタ任務というより今後の世界観への布石に近いからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:40:12

    フォンテーヌくらいから伝説任務は読んでるよねって感じになってきたけどみんな割と読まないことに気がついたのか最近は読んだら報酬ありになったりなんならメインに組み込まれてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:41:15

    スキップ、任務の進行状況、任務の途中キャンセル、過去イベの振り返り
    あちこちに情報を散りばめたいならこれはマジで入れてほしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:41:51

    >>49

    すごく横暴な言い方すると、そんな事を気にさせている時点でたいして面白くないんだよって話

    でもこんなの自分が勝手に言ってるだけだからあんま気にすんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:42:23

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:42:48

    素材はいいのに調理の仕方が…ってのが全体的な印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:47:42

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:58:19

    原神のストーリーって7割くらいは設定の説明なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:04:04

    今スメール編の途中だけど主人公が把握してる情報とプレイヤーが把握してる情報に結構差があってなんだこれ?ってなってるな あとこうがこうなってこう!みたいな設定の開示になるほど...とは思ってもいまいち飲み込めない感じがする ただ自分が無知で理解力が足りてない部分もある

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:07:52

    主人公は序盤に「カーンルイアにいたことある~」って言い出したあたりでプレイヤーと持ってる情報違うなって思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:09:13

    個人的にモンドは微妙、璃月は終盤だけ好きだけどおつかいパート多すぎ、稲妻はマジでつまんなかった、スメールは面白い、フォンテーヌはメロピデ要塞編の冗長感が少し残念だけどそれ以外は好きって感じ
    ナタはまだやってない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:17:27

    ホヨバのゲームはぶっちゃけムービーでなんか興奮とエモさを演出することで満足感を出す作りなので

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:20:46

    序盤のストーリーめっちゃ面白いってほどじゃないけどテーマとかキャラの考え方好きだったりする
    モンドとか神に命じられた自由は本当の自由と呼べるのかとか、璃月の七星たちの岩神を敬いながら人として強かに利用したところとか、稲妻の永遠や人の想いとか
    合わないところもあるけどココスキポイントが積み重なって原神面白いなあって言ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:21:27

    少なくとも稲妻のメインクリアの前提の時点で
    各恒常星5・恒常星4の伝説任務と
    合間にあったはずの大型イベントと
    ウェンティクレータルタリヤ鍾離アルベド甘雨胡桃魈
    鍾離2回目エウルアの伝説任務をクリアしてて
    璃月周りの世界任務もひと通り終わってる

    くらいの前提でストーリーは進行してくので

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:29:04

    フォンテは推理物感とキャラ達が一人一人たってた感じでかなり好きだった、でも西洋世界観とスチームパンクが大好きだから贔屓目で見てる可能性ある
    モンド、スメール好きだったけど璃月とナタと稲妻は微妙だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:37:20

    稲妻編は3章しかないのに2章が爆速で終わるわ、クライマックスもなんか顔真っ赤にした主人公が城に突入してきた挙句に雷電将軍放置して執行官と言い争いからの殺し合い始めるわ、その後目狩り令の事なんか忘れたかのようにさらっと城から帰りかけてるわで今から思い返すともうギャグでしかないよなって。
    自分の中で旅人に脳筋イメージ付いてしまったのは間違いなく稲妻編が原因。

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:56:34

    稲妻まで進めるだけいいじゃん。俺なんか未だに冒険ランク突破任務第二弾をクリアできてねえ……
    おまけに純水精霊も倒せねえしなんなんだよもー

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:59:01

    ナタのストーリーというか第5章第4幕の演出好き
    すごく「そんな…」って気持ちにさせられたし、なんとなく付けてたnpcの名前のメモを見ながら胸を撫でおろす体験が新鮮だった
    ストーリーは割と解説してくれる人(ツイッターの感想含む)頼りかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:00:40

    >>61

    何回「お前の持ってる情報全部吐け」とパイモンを逆さ吊りにして尋問しようと思ったか

    宇宙船とか言い出したあたりとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:02:24

    なんかだんだん愚痴スレになりかけてね?気のせい?


    >>70

    パイモンつーより主人公がもってる情報話さなさすぎなんだわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:03:16

    稲妻の魔人任務は先に雷電将軍の伝説任務の内容をちょっとだけ知ってたのもあって「え?これで終わり?」感がすごかったな
    同じように感じたなら雷電将軍の伝説任務までやるといいぞ

    個人的には王道のストーリーが好きだからスメール編から魔人任務が面白く感じてそこから本格的に原神にハマったから一旦進めてみてほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:03:54

    稲妻のストーリーって結果論だけどプレイヤー≠主人公に成功してるんだよなぁって

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:08:34

    魔神任務合わないなら世界任務やってみるのはどう?
    俺みたいに魔神任務よりも世界任務の方が好きってタイプも居たりもするし
    稲妻辺りから大型世界任務が結構面白いよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:14:21

    ソシャゲだから当時のアプデで入ってた伝説世界任務は魔神進める前にやるべきなんだなってナタで思ったよ
    伝説とかやるとプレイアブルもNPCも深堀されて魔神任務の理解度変わる
    後追い勢だから時間捻出難しいけど魔神任務以外も大切よ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:15:32

    稲妻はただでさえ移動しにくいのに変に難易度高い訓練があるのもダメ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:16:57

    個人的にはスメールが一番面白くて後は間章の双子、カーンルイア関係の話は好きあとモンドも王道ファンタジーって感じで好き
    それ以外は実はあんま刺さってないからぶっちゃけ読み飛ばしてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:45:49

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:49:49

    ビジュで過大評価されてるのがフォンテーヌで過小評価されてるのがスメールって印象
    スメールも前が稲妻だったから多少盛られてる感はある
    個人的に一番好きなのはフォンテーヌ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:49:55

    今年初めて最新まで追いついた勢だけど、後追いだから仕方ないとはいえ知らんキャラと仲良くなってて誰?とか予備知識としてやっておいたほうがいい伝説任務や世界任務(初心者には見分けがつかない)が話に入り込めない原因として大きいと思う
    知らない用語はいつものこととスルーしてもだいたい文脈で伝わってたけど、フォンテーヌでリネはハウスオブハース!衝撃の事実!されたときは置いてけぼりくらった

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:52:20

    ハウスオブハースの初出って稲妻のおみくじ任務?森林書だったか?
    おみくじは隠し任務だし森林書は超長いのクリアしないといけないな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:53:17

    >>81

    おみくじ任務だと思う

    その次に層岩巨淵の日数経過イベ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:58:02

    個人的にスメール途中までは本当に面白かったんだけど結末はちょっとえ?ってなった

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:00:14

    序盤のメインストーリーだとキャラ達にあんま愛着わかないしストーリーもあんまだな…なるんだけど周辺情報集めたりキャラスト読んだりしてからメインを改めて咀嚼して好きになることが多かったな 今はストレートにみんな好き!ってなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:13:06

    >>80だけどストーリー楽しめるようになったのはぶっちゃけナドクライだわ、それまでは駆け足気味で進めてたせいで楽しむ余裕がなかったとも言えるが

    最新だけあってムービーの演出力が上がってるし(これはナタも良かった)、なによりラウマやフリンズたちキャラの掘り下げもしながら話が進むから愛着が湧いたのが大きい

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:17:03

    稲妻は前半はめっちゃ好き 綾華と宵宮の伝説任務も好き好き 後半は駆け足になっちゃったのが残念だった あ、もう最終決戦ですか?ってなった

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:21:21

    ダインスレイヴとカーンルイア周りの話は何か読み飛ばしてしまったんじゃないかと錯覚するくらい???だったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:07

    八重神子の願掛けイベントが本編より先に来て微妙に混乱した

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:29:39

    >>83

    どの辺がえ?ってなったの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:30:49

    いやそれは読み手の読解力とか記憶力の問題では…?ってなるレスとまあわかるってなるレスが混在してるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:35:15

    馬鹿がやっていいゲームじゃないんだよ原神は
    科挙に受かるレベルの超有能じゃないと…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:36:56

    稲妻は途中までおおって思って面白かったんだけどぶつ切りってか駆け足で終わっておお…ってなった記憶がある
    まだ続きあるよね?って楽しみにしてたらなんかスッって終わった

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:40:46

    マジで期間限定のイベントを本編に絡めてくんのやめてほしいんだよね…それやるんだったら常設してくれよっていう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:43:57

    >>93

    シムランカみたいなマップ追加系は仕方ないにしてもそれ以外の重要なやつは常設化してほしいなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:10:18

    過去イベの常設と共に世界任務とかイベントのロードマップみたいなの欲しくなるな
    時系列とか後からやってる人分からんだろうし

    アンケート出さんとなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:16:55

    イベントできなかったのもいっぱいあるけどイベント内容が本編とリンクするのもソシャゲって感じで好き
    ゲーム内になくても公式YouTubeとかで見れたら文句ないわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:17:05

    真面目に調べたら世界任務含めてまとめた情報をわかりやすく出してくれてる方がいるので見た方が楽しめると思うよ
    世界任務は繋がってるの結構あるしナタはオシカナタ関連は実質魔神任務ってくらいナタの重要シナリオだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:17:34

    この頃のホヨバって無駄に嵩増ししてただけのくせにテキスト量で誇ってた時期でしょ?
    しかもコロナ渦だったし一番面白くない時期だったよ

    やっぱりスメール辺りから盛り上がって来たって感じしたな
    設定もどんどん明かされていってたし

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:23:57

    >>6

    今更だがお前地味に学が無いってバカにしてねぇか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:24:48

    世界任務とかその辺に置いてある文献に重要な情報が多すぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:29:59

    最初から資料文献が多いコンテツと知ってから始めたんだけど、魔神任務ずっとおもろい(展開というより情報の開示が)から資料とか読んだら楽しい人増えそう
    量が多いし長いのはそれはそう、とはいえ原神を楽しみたいと思ってるなら文献漁るのは必須に近いんじゃねえかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:54

    脳裏に原神 反応集の文字が浮かぶ...
    でもスメールは本当に面白いしフォンテーヌもギミックいいし
    ナタは単純に熱い!ナドクライも面白くなってくる予感
    世界任務と伝説任務もいいんだよね原神

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:41:54

    森林書はやってて何か悟りを開けそうなほど虚無だった

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:43:37

    >>103

    あれはアランナラたちが悪いよ

    展開としては面白いけどアランナラアたちがっ........!!!!ぁっ...!!!

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:45:27

    >>103

    今ほどマップが親切じゃないのも合わさって森林書と砂漠シリーズはちょっとしんどいところある

    好きだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:49:02

    >>103

    流石にちょっと攻略見た

    けど内容は結構すきムービーも好き

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:53:57

    森林書頑張って読んだからってのもあるけど世界任務で一番好き

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:20:10

    森林書はやってることはシンプルなはずなのに固有名詞が完全に足を引っ張っている(森林書コピペ)

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:21:42

    アランナラのアランラナと友達のナララナを助けるためにヴァナラーナに向かった旅人とパイモンは、ナラヴァルナが残した森林書を頼りに様々なアランラカラリを集めながらウツァヴ祭を開くべくアランマと共にアランラキャとアランパカティとアランパスとアランサカとアランチャトラとアランギヨタン
    ウワーーーーッ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:26:44

    世界任務はナタが一番好き
    ナタのマップと世界観がめちゃくちゃ好みなのもあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:27:09

    ギミックが本当に本当にクソだるかったりするけど稲妻からの大型世界任務マジで全部好き
    やりたかった冒険をさせてくれて楽しすぎる

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:15

    >>109

    フォンテーヌの偉人アランナラ説が爆誕しとるで

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:09

    >>109

    森林書やると理解できるのほんまおもろい

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:15

    稲妻の不満点を改善しまくったスメール
    マップ探索面とか特に

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:40

    そもそも>>1がどんなタイプのストーリーが好きなのか分からんと面白く感じるようになるかはアドバイスできないのにそれを書いてないしスレ民もそれを聞いてない時点で好き勝手語ってるからただのストーリー愚痴スレにしかならんわな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:52:01

    >>115

    単に原神自体が合ってない可能性があるもんな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:52:47

    自分は全部好きだけど
    方向性違うからかスメールフォンテーヌナタ全部好き!って人そんなに見ない気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:18

    コロナの影響もろ受けてんな…って印象だった
    (神里綾華ガチャ迫真の約200日)
    噂によると最初はトーマじゃなくて綾華がガイドするみたいだったし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:02

    >>103

    全部理解すると面白いけど代わりに時間と脳が溶ける劇物

    メモ帳ないと無理だよおぉぅ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:18:53

    稲妻はシンプルにストーリーがつまらないのにマップ探索とか設定周りとかでも面白くないのが致命的

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:09

    >>120

    まぁ稲妻のストーリーだけ対神でしかも極論過激派が起こしたテロの援助だしな

    NPCの発言とストーリー中の目狩り令の扱いに齟齬があったりコロナ関係でのバタバタが直撃してる

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:32:21

    原神のストーリーって作者の国へのイメージの影響受けまくるんだよね良い面もあるけど扱いに差が出ててきてキャラが皺寄せ食らうこともある稲妻もその悪いとこが出たってだけ
    フォンテーヌの犯罪者だらけな所とかナヴィア裏切らまくるのとかがわかりやすい
    とはいえ面白いから何もいえないんだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:39:25

    モンド璃月:良くも悪くも軽い、後にまたメインでくる話読んで締まる感じしてる
    稲妻:言っちゃなんだが単純につまらん、万葉の一番盛り上がる所が刺さらない人には評価点が基本ない
    スメール:一番しっかり纏まってる、序〜終盤まで粗が少ない
    フォンテーヌ:終わりよければ全てよし、そこまでぶっちゃけつまらんかった
    ナタ:終わり悪ければ全て悪し、中盤の盛り上がりは個人的にメイン全部でダントツ

    個人的な所感だとこんな感想

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:46:12

    1が考えるおもしろい物語が分からないからこれから面白くなるのかどうかはハッキリ言えないけどスメールから評価は上がったよ

    ただ、世界任務やキャラクターの伝説任務はある程度やった方が良い
    世界観に直結してる内容だったり魔神任務の解像度が変わったりする、キャラストもかな
    魔神任務だけだと「?」となる場面もある 色んな所(書籍、任務、NPCの会話)に重要情報があるから探索が大事、オープンワールドなのでそこは受け入れてもらって……

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:50:11

    >>122

    国のイメージじゃなくて代表する機関みたいなのがあるとそこに絡めた話になるってだけでは

    例えばフォンテーヌだとメインキャラが属するのが司法機関だから自然と犯罪者が出た→捕まえた→投獄って話になりやすい

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:30:23

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:44:49

    フォンテーヌはぶっちゃけ過大評価だと思ってる
    終盤はうおおおお!?ってなったけど感動が一過性で序盤がアレなのが足引っ張ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:04:01

    フォンテーヌは他の国より土地が高いのに鯨のゲロで他の国は損害ないのが解せない

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:37:17

    フォンテーヌの最初の方ぐらいまではやってたけど
    シナリオで面白いと思えたのはアランナラ周りのイベントぐらいだったかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:37:23

    稲妻のストーリーは万葉のムービーですべて許した

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:37:54

    ナタは最初から最後までめちゃくちゃ面白かった
    あの王道とも言うべきストーリーは最高だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:57:56

    個人的にはスメール>ナタ>稲妻>フォンテ>璃月>モンドだったわ

    稲妻のメインストーリーは一部の盛り上がりどころだけって印象は確かにあるけど武器聖遺物物語とか世界任務伝説任務で段階的に明かされる過去の稲妻の話が面白くてハマってたわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:03:11

    原神のストーリー面白いよ!ってのは主にスメール以降を指す
    それまではうーん…って割と言われてる
    1の意見はそこまで少数派では無い上でそこ以降は多数の人が好評だかはスメールだけでもやって欲しいな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:04:56

    自分はフォンテーヌそんなに刺さらなかった民なんだけど、結構評判よくてびっくり

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:09:36

    正直原神のメインストーリーで面白かったのってスメールくらいで他は世界任務とかその他のテキスト込みでの評価だと思ってるからリアタイ勢かそうじゃないかで評価はかなり違ってくると思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:20:26

    璃月は本当に何を言っているか分からなかった
    稲妻は鎖国してるし将軍やべえって問題点があったからまだ理解できた

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:21:56

    >>136

    簡単にいうと大規模でガチな避難訓練

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:27:27

    ストーリーおもろいになるのは本とか見るようになってからだと思う
    それまではムービー楽しむもんだからあれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:31:02

    >>1

    スレ主にとって面白いストーリーがわからない&どこまでが過度なネタバレになるかわからない

    なのでストーリーの良さ語りはできないのだけど、


    ・駆け足気味

    ・熱くなれない

    ・理解が及ばない


    っていうのは魔神任務だけだと実際その通りだと思う。私の場合は合間合間とか魔神任務終わった後に

    「世界任務をやることでその土地の人々や世界に関して理解を深める」

    「伝説任務で登場するキャラの事を知る」

    っていう工程を挟むことで愛着が湧いたりうおおおこの国を救うぞー!って感じでモチベーションが上がった。


    特にフォンテーヌは先に水仙十字の長編世界任務やったから自分の中で「旅人が関わる理由」が持てたし。


    まとめると正直な話、『ストーリーの粗を飲み込めるくらいキャラ好きにならないと面白くない』って気はする

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:33:34

    >>123

    ナタの終わり悪ってなにが駄目だった?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:51:49

    >>136

    「6000年間うちの国を守ってくれてた偉大な岩神様が死んでおられるぞ! 誰の仕業じゃー!?」ってのが始まりで、


    ・国の面子を賭けて犯人捜しする璃月七星と岩神配下の仙人

    ・犯人捜しは上に任せて葬式の準備をする鍾離先生とそれに付き合う旅人


    が色々やってたら神の心を狙うタルタリヤが岩神の死体に接触するんだけど


    『神の心ないじゃん!? 本物の岩神どこかに隠れてるな? じゃあ魔神の封印解いて騒ぎ起こして炙り出したる』


    って騒ぎ起こして、それを七星と仙人が協力して魔神を撃退することで解決した。


    ……のだが、実はそれは岩神モラクスこと鍾離先生が


    『6000年も働いて疲れたので引退したかった。なので死を偽装して騒ぎを起こして、引退しても皆が国を治めていけるか確かめたかった』


    という理由で裏でファデュイと取引してやってた事件だと判明。最終的に


    『岩神が死んだのは寿命だったので犯人はいませんでした。これからは私達人間が協力して国を治めて行きましょう』


    という話になって鍾離先生が満足げに頷いて終わり。という感じだろうか

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:02:47

    テーマイベントでもたまに思うけどホヨバって中盤の展開は上手いけどそれ以外はあんまり…って感じ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:10:03

    正直稲妻は魔神任務より鶴見とか淵下宮の方が面白かった

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:16:15

    個人的に一番好きなのはスメールかな
    程よいダーク感もありながら群像劇っぽさもあり面白かった
    フォンテーヌは粗は目立つけど最後の落とし所と神の思考と行動が個人的な好みにぶっ刺さった
    ナタは良くも悪くも明るく王道すぎて自分にはあんまり刺さらなかったな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:20:00

    個人的に違和感なくすらすら続けれたのはナタかなぁ
    こういう王道物好きだぜ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:21:27

    稲妻は世界任務の神櫻大祓が最高にいいやで。魔人任務は???やった。
    あと、稲妻の後に来る(今は来ない?)の層岩巨淵の世界任務も最高やで。
    なんかナタまでやったら引退してしまったけど…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:26:37

    ナタはそういうルールを作ったといえばそれまでなんだけど、戦争に行って一人でも生きて帰れば仲間を蘇生できるとかちょっとゲーム的過ぎてモヤモヤした
    話のテンポが良かっただけに、戦争終わった後の蛇足感がもったいなかったな

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:33:52

    淵下宮はよかった
    好きな場所だから何か追加してほしい

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:50:36

    稲妻に関しては『鎖国とか目狩り令とか何やってんだこの神。しかも本体引きこもってるし理由は姉が死んだからって…いやまあ、多少同情の余地はあるかもしれんけどさあ…』って魔神任務でなった後に

    伝説任務やら世界任務やらイベントやらその他のテキストやらで

    ・2500年前に3人いた親友の内の一人を失う
    ・500年前に狂気に侵された親友の一人を斬って、もう一人の親友はアビスを止めるために犠牲に
    ・最愛の姉も異国の地で死んで武官の自分一人が荒れ果てた国土に残される

    って状況で稲妻の国体を保つためにやった苦肉の策だったと判明するからなあ…
    『何があっても絶対に劣化しないし変化しない人形の自分』を作った結果
    500年前の思想のままアプデされない&それに依存した官僚が腐敗して売国じみた真似する
    はちょっと事故の気がする

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:04:40

    1にストーリーの軸になる過度なネタバレは禁止って書いてあるからガッツリネタバレするのはやめた方がいいんじゃない?
    まだ伝説任務とかやれてないと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:58

    ナタのラストはその前のバージョンが良過ぎてその時の期待感を超えられなかったかなっていう感覚はある
    最後まで敵の攻撃が続いて他の仲間達も表側の世界で戦ってる描写とかあれば良かったな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:09:25

    結局ガチャゲーだから好きなキャラの有無が重要なわけで
    スメールから評判上がったのは単純に文量増えてキャラに愛着を持ちやすくなったおかげだと思う
    モブグラでも長編世界任務のNPCが人気あるのはガッツリ人となりが描かれるからだし
    個人的に原神って、興味なかったけどストーリー読んだら好きになった!このキャラ引きたい!ってなる吸引力が弱く感じる

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:10:35

    わかるよ。ゲーム自体はすごく面白いからシナリオスキップ機能があればいいのにと何度思ったことか。まず面白いつまらない以前に無駄に長すぎる。同じ内容と面白さをキープしたままテキスト4割カットできるだろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:12:07

    まあスキップしたところでお使いでダラダラ走り回るのは変わらんだろうけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:31:22

    オープンワールドゲーという表題で探索やゲーム性が面白い。
    という話ならお使いで走り回ること自体は問題ないと思う。
    ただ長いテキスト+お使いゲーというのがお互いの良さを相殺してる説はあると思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:57:22

    個人的にフォンテーヌは終盤のフォカロルス関係以外は正直退屈だったな…
    逆にナタは4幕で盛り上がりすぎて5幕はあんまり乗り切れなかった(間が空いたのもあると思う)

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:10:57

    層岩巨淵だけはすっごいきつかったな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:27:19

    中華ゲーだと文章量に応じて報酬が変わるのでライターは難解な言い回しで文字数を稼ぎがち

    と言いたいところだがホヨバゲーの場合単純に長くて難解で読みづらいだけ説ある

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:06:41

    >>149

    ・「信仰はあれど依存はさせず」で人に国を任せていた風神

    ・多少荒っぽかったが人の手で国を守れる事を証明し、人の時代へ移行させた岩神

    の序盤の二国が引き継ぎの成功事例とするなら、稲妻以降はそもそも引き継ぎすらロクに出来てなく二代目にいきなり問題ごとポーンと投げ渡されたようなもんだからな。

    ナタに関しては投げ渡し先は500年後の自分自身だったけど。

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:16:34

    ナタ魔人任務好きな人は背理好きだと思ってる
    少年漫画的な熱い王道ストーリーに総力戦っていう群像劇要素が相まって個人的にはめちゃくちゃ面白かった
    てかナタはキャラ人気と原神全体のネガキャンとネットの風潮のせいで下げられすぎだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:21:16

    璃月は鍾離に従って帝君の葬式準備してたとか
    稲妻は社奉行に従って国のあれこれやってたとか
    序盤~中盤のおつかいの話は途中でブツ斬りにされて別の本題が始まるから
    一気にやるとまとまった話に感じないってとこはあるかと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:56:11

    >>158

    この話いるか?ってのともっと話要約してくんね?って思うのが多く感じたがそう言う事なのか

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:08:12

    ダイン出てくる任務というか旅人の章はようやく旅人の目的に近づいてる感じあってどれも好き
    ナタはネットで言われてるよりはストーリー良かったけど、旅人ヨイショが個人的にキツかったし、どの国もここは良いけどここは好きじゃないなが必ずある
    モンドのトワリンシューティングはエイムゴミすぎて全然クリアできなくてイライラしてたわ
    操作慣れしてない序盤かつ避けられない魔神任務で入れる要素ではない…

  • 164125/10/14(火) 17:36:48

    とりあえずかっこよければいいよね
    稲妻は万葉が最高だったし璃月はオセル戦よかったし
    任務やってくる

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:53:21

    ナドクライとかいう入りから既に面白すぎる最新章

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:12

    モンドとナタは国民の団結力が強いから総力戦や少年漫画展開やりやすいんだよね
    団結力はモブキャラ次第なとこもあるからナド・クライはどうなるか気になるとこやね

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:04:26

    言われてみればストーリーで「うおおお続きが気になる!早く次章きてくれ」ってなったことはないな

  • 168125/10/14(火) 20:15:44

    ループ始まってる...たしかに面白そう

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:37:12

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています