〝仮面ライダーごっこ〟かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:54:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:15

    今季は偽物が本物ヅラをするアニメが2つあるんスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:31

    狂人が本気で仮面ライダーになるために努力してるんだ、ごっこじゃなくて異常行動なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:10

    劇光仮面はどこで差をつけられたんやろなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:16

    いい歳して何をやっているんだこのバカは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:57:24

    ヒグマくらいなら勝てし者…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:58:24

    >>2

    すいません、ひろしは一応公式的に本物なんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:59:18

    >>3

    ウム…特オタというより自身を正義に符合させんとする狂人なんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:01:22

    >>6

    うーんヨクサル世界的には熊倒せるやつなんてゴロゴロいるから仕方ない本当に仕方ない

    見てみい虎師匠と八極八郎さんを

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:02:38

    何が凄いって自認仮面ライダー異常者はこいつだけじゃないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:02:55

    タフで例えると「マネモブ」じゃなくて「本気で灘の技を覚えてキー坊になろうとしてるイッちゃった格闘家」なんだよね
    こわくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:02

    >>10

    全員ちょっと関わりたくないタイプの厄介オタクなのもキツいんだよね、怖くない?

    人格的にはスレ画が一番マシまであるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:17

    >>10

    自認特撮ヒーロー異常者と自認ショッカー異常者と本物のショッカーしか出てこないんスけど…いいんすかこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:04:53

    定職につかないのでショッカーが現れた時に柔軟に対応できるんだよね 怖いっスねガチ勢は

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:05:13

    >>11

    しかも普通にタフの登場人物くらい強い…!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:05:44

    女はちゃんと教師としてまともに社会人してるのに主人公はいい歳して土木作業員してる理由を教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:06:56

    >>16

    家庭事情の荒れ具合の差じゃないスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:06:59

    >>16

    なんでって修行してたからやん…

    ぶっちゃけエアマスター時空と繋がってるのは確定してるからこれでもまだマシな変人たちなんだよね怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:03

    >>16

    家庭環境…

    はっきり言って主人公の家庭環境終わってるから異常者にならなくても半場積んでるんだ、オトンと仲良くやってる自称タックルとはその辺が違うと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:09:18

    自認仮面ライダー異常者と自認ショッカー異常者と本物のショッカーと怪人があの街を支える
    普通に治安が悪い
    ちなみに主人公は改造手術も受けずにショッカーや怪人をしばけるから仮面ライダーとしての強さは凄いあるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:09:19

    キツすぎて見れないそれが 僕です

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:10:30

    やっぱし怖いっスね
    劇光仮面然り脳に特撮を植え付けられた奴は

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:10:32

    ぐちゃぐちゃに泣きながらの「ごっこじゃないからあ!!」=神
    狂人の一念が通じた瞬間なんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:10:57

    >>11

    なんやナイトスクープの回でそんな奴いましたねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:11:37

    本当にショッカーも怪人も出てくるから仮面ライダーか仮面ライダーじゃないかで言うと本当に仮面ライダーなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:12:25

    (視聴前ワシのコメント)
    おおっ涙を仮面で隠してる!
    きっと五代みたいな性格の主人公なんや!
    (視聴後ワシのコメント)
    おおっ…うん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:12:41

    ヨクサルの漫画はアニメでも吹き出しが欲しくなるスね
    あのバカみたいな吹き出しがあると一目でこの漫画のキャラは頭のネジが飛んでることが分かるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:13:50

    やってることは仮面ノリダーなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:14:13

    >>4

    お言葉ですが特美研は異常性のベクトルが違うだけで、負けず劣らずヤバい連中ですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:14:57

    >>25

    ただ「お面をかぶったおっさんが仮面ライダーを自称してる」という一点以外はほとんど仮面ライダーなんだよね、怖くない?

    一切改造とかされてないしショッカーとの因縁も特にないし別に特別な能力もない40代だけどまぁギリギリ仮面ライダー名乗ってもええか…?くらいにはちゃんと戦ってるんだ

    正義の味方かは怪しいけどまぁ悪い人ではないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:15:16

    一般人や警察を邪魔ゴミしてるショッカー強盗を探すためにネットに張り付いて街を徘徊してる異常者=神
    頭おかしいんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:15:51

    >>29

    着ぐるみに実戦級の機能をつけようとしてる狂人達なんだぁ 意外と劇しい光の中にいるっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:16:48

    >>30

    仮面ライダーも冷静に考えたらそいつらが勝手に名乗って敵倒したりしてるだけだから強くてギリ正義側でショッカーと戦うなら仮面ライダーなんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:16

    >>29

    あいつらはあいつらで「特撮ヒーローを本気で再現し、かつ現実的に敵を無力化する装備を考える」とかいうほぼ武装テロリストみたいな事やってる自称正義なんだよね

    それでいてちゃんと救命とか考えてるから…良くも悪くも現実的でヤンス

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:37

    2話でも次回予告でもずっと仮面の下で泣いてるんだよね 怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:52

    半ば現実を理解していて身の危険があることもわかっていながらそれでも憧れた者に恥じないために戦いに身を投じるメンタリティは割としっかりヒーロー適性がある
    それがこの異常中年男性です

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:18:06

    >>35

    涙ラインってことやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:18:44

    >>31

    こう書くと本物の仮面ライダー達も端から見ればこの異常者達と大差なくてリラックスできますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:19:10

    テレビの中の仮面ライダーとこの異常中年男性の他にも本物の本郷猛が普通に存在するかもしれない世界ってネタじゃなかったんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:19:59

    >>39

    何ならこいつが活躍するシーンでアニメだと歌うたってくれますよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:20:56

    ウ…ウソやろ
    風都探偵に続く仮面ライダー漫画のアニメ化が自分をライダーと同一視してショッカーと戦う異常者のお話でいいのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:22:37

    >>41

    こう見ると大衆からの受け取られ方が真逆の二人でリラックスできますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:23:35

    案の定 島本和彦が反応してどうしてそこに俺がいないんだよえーってのたうち回っていたんだよね面白くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:23:48

    >>39

    多分普通に平成ライダーを元気に放送中だし本郷猛含め一部ライダーの中の人もご存命なんだ、めちゃくちゃ困惑してるのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:26:52

    >>41

    いいんですか?

    代わりに"2015の技を持つ男"をアニメ化してしまっても

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:28:09

    >>42

    翔ちゃんとフィリップ…すげえ

    地元でめっちゃ人気だし


    東島さん…すげえ

    ガチでただの異常者だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:28:15

    「最強の仮面ライダーは?平成ライダーとか言わないだろうな」とかV3のコスプレしながら
    大真面目に言う異常者を超えた異常者が出て来るのがこの漫画なんだ!ヒーロー物を期待してるなら見ない方が良い!

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:28:54

    これまで何度も自分が社会的に死ぬような戦いを経験された…
    虎師匠だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:30:16

    >>47

    すいません、でもあいつコスプレすらせずに「俺はこのままでV3だから」とかぬかす一番の異常者ですよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:30:36

    光寄りの劇光仮面なの?闇寄りのライダーになりたいなの
    どっちなのよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:34:30

    もしかして仮面ライダーそのものも結構傍から見たらこんな感じなんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:37:01

    >>49

    一応コスプレ…というかイメージを寄せたコーデはしてますよ

    風見志郎の方にね(ニィーッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:38:41

    バットマンみたいでやんした…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:39:25

    東島さんの戦闘力って本家筋のライダーと比べたら滝ライダーくらいっスかね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:39:43

    ところでスターバックさん
    また例によってジョンス・リーでてるそうだけどどういう立ち位置なの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:41:31

    あっ怪人をぶっ飛ばしたり狂気でドン引きさせる事はできても倒しきれなかったり逃げを選択されるから蜘蛛蝙蝠サラセニアン蜂女と敵は全員生きてるでヤンス…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:43:11

    >>55

    怪人の…師匠…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:43:38

    >>55

    怪人たちを鍛える立花藤兵衛ポジションなんだあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:44:52

    >>29

    こっちは低予算劇光仮面って感じなんだよね

    まっ、予算がない分役者に身体張らせるタイプだからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:44:55
  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:45:12

    >>54

    あうう…滝ライダーは武装をフル活用すれば初期型ショッカー怪人くらいなら倒せちゃうからまだまだ滝の方が強い…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:46:09

    なんなら改造されてないのに怪人ボコれるから能力だけ考えたら多分どの仮面ライダーよりも生来の素の能力強いんだよね
    一人だけ変身前とか改造前でバトってるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:48:41

    >>62

    冷静に考えたら本物の仮面ライダーの横のモブがいきなり仮面つけて怪人倒してるようなもんだからね

    人間かちょっと怪しいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:49:47

    生身で渡り合ってくる異常者が多くて怪人達もリラックスできませんね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:50:25

    >>4

    熱量…劇光の方はなんかこいつやばいな…とジワジワ感じるけどなんやかんやアイツラ全員現実社会である程度やっていけるフリはできるんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:50:35

    一番頭おかしい感じのV3が一応一番仮面ライダーになる理由あるってネタじゃなかったんですか
    こいつだけ普通に家族をショッカー側に始末されてるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:52:52

    >>66

    一番因縁があるせいで一番おかしくなったと思われる

    普通に目の前で祖父母を怪人に殺されてるからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:54:50

    ハッキリ言って劇伴が滅茶苦茶良い
    本当に良くて話になんねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:55:54

    >>4

    そもそもこっちも割と積み重ねや迷走はあって

    その果てにようやくアニメ化なんで焦りすぎなんじゃねえかと思うんだ

    7年くらい連載し続けてるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:56:42

    >>64

    怪人も怪人で自分たちが人間より圧倒的に強い事分かってるし事実そうなのに異常コスプレイヤー共が殴りかかってきて本当にリラックスできないんだよね、怖くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:56:55

    >>51

    「人形のバケモンが殺人含めた犯罪行為やってる」ってのが認知されてるかどうかで変わるんじゃないっスか?

    昭和ライダーは大なり小なりそれが認知されてるからライダーはヒーロー扱いされてるんだよね

    平成以降でもパンピーに怪人認知ほぼされなかったの龍騎位じゃないかと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:58:50

    裏切り者ガチショッカーより横の変な仮面被ったおっさんのほうが強いんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:02:20

    仮面ライダー異常者の中で主人公だけなんか異様に強いんだ、異常者が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:02:21

    >>48

    ヨクサルが関わってる作品が全部世界繋がってるとしたら

    ブルーストライカーの後の話ってことになるんスかね?

    しかしそうなると八極八郎が若すぎると考えられるか・・・?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:04:12

    怪人とかショッカーの方がまだ社会性があるってネタじゃなかったんですか

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:31

    応援したい気持ちはあるんだけどアニメはなんかコレジャナイ感強くないスか?
    いやっ聞いてほしいんだ手抜き低クオリティには全く見えないんだけどね
    未読者向けに小綺麗に進行してるんだろうだけどギャグパートを哀しき過去にしようとしてる感じがね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:40

    >>74

    二こ神さんらしき爺さんはいたにはいたけど流石にハチワン辺りとは繋がってないだろうから全部繋がってるわけではないんじゃないんスか?

    もし繋がってたりなんかしたら日本にはショッカーと平気で核ミサイル撃ち込む異常将棋愛者がいることになるんだよね怖くない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:10:04

    仮面の下で涙を流す…神

    ん?涙ってこんなんで流す涙でええんかな
    ヒーローの流す涙ってもっとこう…ん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:17:57

    劇光仮面
    魔法少女イナバ
    ザ・バックラッシャー
    東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
    そしてサムライフラメンコだ
    手段はなんでもいいヒーローになるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:21:26

    >>76

    ギャグパートを悲しき過去にしようとしてるというかギャグで流さないとちょっと悲しき過去が重すぎたという感覚ッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:41:51

    この異常者ども自分のやってる事には一切疑問持たないのに、他の奴が似たような事してるの見ると途端にドン引きしてるの笑っちゃうんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:46:10

    最強ライダーは誰か教えてくれよ
    あっ今平成ライダーとか腑抜けたこと抜かそうと思ったでしょ 殺す…
    みたいなこと言う近寄りたくない人もいるんだァ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:55:30

    今の所楽しく見てるんスけどこの先仮面ライダー知らないとついていけない展開とかあるんスかね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:01:08

    >>83

    特にないアルヨ!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:11:31

    ぶっちゃけ題材に仮面ライダー含んでるだけで要素はいつものヨクサル漫画というかイカれたこだわり持ってる狂人同士のバトル漫画っスからね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:33:36

    >>85

    ウム…ぶっちゃけライダーじゃなくても成立するんだァ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:43:56

    いっさい昭和ライダーを知らないが雰囲気で楽しんでいルと申します

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:24

    >>60

    ここ10年で客演してくれた作品群が仮面ライダー大戦に1号映画バトライドウォーにヒーロー戦記にこれだってネタじゃなかったんですか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:41:58

    EDのトレーニングしてるたこ焼き可愛くないスか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:43:29

    ネカフェで読んできたけど主人公側は確かにごっこなんだよなこれ
    モブと戦闘員はバカスカ死ぬけど主人公サイドは戦闘員も怪人も誰も殺してない
    確かに本気のごっこ遊びの範疇に収まってルと申します

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:48:18

    仮面ライダーの公式スペックは冗談みたいな数字が並んでるから本物の強さの足下にも遠く及んでない
    特撮ヒーローのやけくそみたいなスペックはなんだろうね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:47

    主人公たちと絡むときと身内で固まってるとき以外の怪人が怖すぎなんだよね
    淡々と事後処理してたり

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:02:01

    あ、俺は仮面ライダーよりショッカーが好きだから…
    ムフフ…だからヤクザになろうね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:05:48

    >>57

    >>58

    怪人たちが心身ともにかなり強くなってそうなんスけど いいんスかこれで…

    ラーメンも作れるしな(ヌッ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:05

    >>89

    可愛いを超えた可愛い

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:50:56

    >>11

    過去作品からして格ゲーキャラにあこがれてゲーム的動作をマスターしたゲーマーがいる世界なんだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:55:23

    ねーっ なんなのこの街

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:05:41

    >>82

    仮面ライダーを愛するものがそんな低俗な質問しないでほしいんだ 忌憚のない意見ってやつっス

    そんあに強い弱いが大事なら龍騎でも見ればいいんじゃないっスか あれは正義の味方じゃなくて野蛮人共のバトル・ロイアルだからね!

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:10:20

    >>92

    ウム…特に蝙蝠男が野蛮を超えた野蛮だけどサラセニアとかも滅茶苦茶怖いんだなァ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:43:42

    あ…あの…ワシニコニコで1話と2話見たんスよ…
    なんじゃあこのヤクザが強盗連日繰り広げる上ライダーキャラと自分を同一視する狂人が群れる世紀末は

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:45:10

    (異常者とガチ怪人の集まるコンビニのコメント)ふざけんなよボケが

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:27:31

    あ...あの自分今更アニメ版見たんスよ
    なんか...劇伴良くない...?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:32

    >>100

    お前この漫画描いてるの誰やと思ってるんや

    将棋好き過ぎて核ミサイル日本に撃ち込もうとしたり個人的に強い奴集めて街中で武器ありの喧嘩始めさせたり自分の愛した師匠が死んだゲイが死にどころ探して敵のビル倒壊させようとしたりと異常者ばっか描いてる柴田ヨクサルやぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:22:51

    少なくとも世界に知られた正義のヒーロー、それが東島丹三郎です
    バトルシーン世界に発信されたからお面売り切れたっぽいんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:26:29

    >>104

    えっ お面に関しては本家のライダーより買わせてないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:28:23

    この作品よく知らないんスけど、主人公はごっこなのにショッカーと怪人はちゃんと出てくるってことなんですか?ボボボッパンパンパン

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:30:56

    >>106

    はい!そうですよ!

    街ゆく一般市民の中に改造されたショッカー戦闘員が結構な比率で混ざってるし有名プロレスラーも改造されてたり思ったよりやばそうな世界なんだ恐怖が深まるんだ

    しかも意外とショッカーを知ってて戦える人間側の戦力が異常ライダー愛者どもくらいしか出てこない

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:32:45

    >>107

    仮面ライダーが出現しない世界のショッカーとか怖すぎを超えた怖すぎ

    主人公はさっさと半端に改造されて仮面ライダーになれって思ったね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:35:04

    >>1

    二話…神

    タックルの巨乳があるんや

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:35:19

    >>60

    うむ

    V3も本物でリラックスできますね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:36:43

    ヤクザのおっさんがショッカーごっこしていたら
    本物が出てくるのはルールで禁止っスよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:38:20

    これがニコニコのショッカー(ガチ)が出てくる2話

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:12:11

    ちゃんと自認はヒーローだから救出を優先するんだよね、普通にヒーローじゃない?
    ちなみにこの植物は普通に銃弾ごとき効かないくらいの強さらしいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:15:08

    見たけど熱量が狂気の域なだけでヒーローとしてとかじゃなくて表面真似したいだけなんだから結局ごっこやんけって思ったのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています