百英雄伝の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:55:41

    幻想水滸伝の精神的続編、というか基本設計が明らかに同じ骨組みの
    名を変え姿を変え版権を越えて生み出された純正幻想水滸伝
    クラファン関係とかロードとかでハチャメチャに燃えた問題作
    明らかに続編を意識していながら生みの親の逝去だったり
    コナミの幻水IP再始動の動きもあってどうなるかわからない作品
    個人的には面白かった。思い出補正もあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:59:07

    劇場が面白すぎて遊びすぎたら最終決戦前夜の会話に座長が来た
    いやその時の会話は結構よかったから別にいいんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:00:28

    決戦前夜バババ様で察した
    そりゃそうなるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:03:48

    何故かとんでもねえ山奥に本拠を持つ謎の帝国ガルディア

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:04:18

    スイッチ版での長時間プレイしてると勝手にエラー落ちするバグはもう直ったかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:07:53

    >>5

    残念ながら・・・

    この前セールで買った時にやってクリアしたが

    長時間プレイしたら本当にエラー落ちするからラストバトル周辺~EDは別の意味で緊張したわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:08:02

    安定性パッチとかは去年の7月あたりに入ってるみたいだけどその後は動きないからわからんなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:09:23

    俺は評判聞いた後に安く買ってやったからまあこんなもんかって感じでそこそこ満足したが
    期待して発売日に買ったらまあ残念だったろうな
    序盤はそこそこ惹かれる導入でちょっと期待してたんだが後半のシナリオの雑さはねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:11:46

    今となっては消化不良の1作目みたいな作品よな
    色々世界広げるつもりだったのかもしれんが生みの親が死んでしまった以上はね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:12:37

    屋台骨を失った有志スタジオで再始動し始めたコナミと類似タイトルで争うのは厳しい気がする
    コナミに版権売って数名のキャラクターをスターシステム的に新作に出演させて命を繋ぐというのは
    村山氏に対しての裏切りになっちゃうだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:15:20

    >>8

    シナリオに関してはどう考えても厳しいメリサの主人公格扱いが響いてる気がする

    単独行動にしても明らかにメリサのターンだけ重要度が低いしマーカスに食われてるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:15:36

    なんつーか全体的に踏み込みが一歩足りんかったよねシナリオ
    序盤ペリエールから託される流れとか
    その前に1イベント使ってペリエールや街への思い入れが出来るイベントでもあればもうちょっと違ったんだが
    あのセイと戦う流れ自体はBGMも相まって良かったんだが
    それ以降も今一足りてない感じで地域の協力が進んでくし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:17:12

    メリサはまあいらんかったよな
    あの尺をノアとセイに使ってもっと二人中心で良かった
    3人主人公には全く見えんかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:21:14

    >>12

    バルナール加入の経緯とか雑よね・・・

    事前に顔見る機会あったらよかったのにとか

    似たようなことは何度も思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:24:06

    ペリエールもっと掘り下げるべきだったというか
    だいたい自分の心の中で完結させるから周りが共感する隙とかがなさすぎた

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:25:01

    今の時代に作った幻想水滸伝1作目みたいな感じでの未熟感ある
    シリーズになって行ったらもっと快適になってったかもしれないがもう不可能なのが
    キャラ個別毎にEDって訳じゃないがその後が仲良くなるんだろうなみたいな本家にも欲しい決戦前の個別会話とかは好きだったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:30:49

    光るものは感じるだけにこのままたった一度の復活を最後に終わるのは惜しい気もする
    するけど、続編に望みを持てるかというと村山氏を失った上で次もクラファンとか考えると・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:39:50

    メリサは存在感薄いし弱いしで本当にもう
    いなくてもとまでは言わないけどW主人公でよかったのはそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:40:33

    幻水2.5を期待していたら幻水1.5でしたって印象だった記憶
    劇場やり忘れてたの思い出したから久々にやってみるかぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:23

    メリサ組が弱い弱い言われるけど
    セイの御一行よりはだいぶマシとかいう風潮
    道中で助けた娘が一番強かったような・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:49:18

    >>8

    ライジングが思いのほか良かったのでワンチャン期待してしまった

    イーシャ(ガルーも)は最後までスタメン張れるけどクラウンジュエルさん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:53:28

    イーシャだけ明らかにおかしいんだけどモモがいるおかげでミランよりちょい強いくらいの顔できてる
    こいつらが後衛のくせに防御鉄壁なせいでメリサがどんなに割をくっていることか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:56:17

    全般的に味方が紙で結構苦戦した思い出
    パーティー固定されるそれぞれのパートが本当に苦しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:01:52

    >>20

    信じられない紙がいるノア組とかメリサ組と比べると

    飛び抜けて強くもないけど飛び抜けた欠点持ちもいないんだよねセイ組

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:05:38

    敵のAIが防御力低いキャラ絶対狙うマンに設定されてて

    しかもなぜか後衛に通常攻撃が飛んでくるから後衛の紙装甲から順当に床ペロするという


    >>24

    セイ組は紙装甲かつ火力も出ないのが約2名ほどいたような…

    ノア組の紙装甲約2名は火力は出るからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:07:43

    アイビィのことナチュラルに忘れてたわ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:08:37

    ガチムチ&おっさん6人PTが超安定するという
    序盤に加入する弓のおっさんがクッソ強かった思い出

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:13:37

    >>26

    アイビィより弱いキャラも多分いるんだろうけど

    強制的に使わされる分、最弱感が否めないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:16:42

    硬い奴ばっかにするとほんと通常戦闘は安定感増すよな
    問題はそんなのはおっさんとかばっかで使いたくねえっていう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:24:55

    ほたるつけたガオウにずっとタンクしてもらってたなほたるの効果どの程度かしらんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:33:20

    何考えてこのステータス振ったの?みたいなの多い
    一番影響でかいのが防御。防御さえ高かったら攻撃ゴミでもまあよしみたいな風潮さえある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:35:22

    めちゃくちゃ期待して予約購入したのに評判悪すぎて修正アプデ来るのを待ってそのままやっていない……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:37:35

    ミラン好きだった。中盤までは実際強いからイーシャと並んでずっとレギュラーだった
    なんで原初のレンズの影響うけたおっさん2人と同じ能力持ってるのかは明かされずのまま
    シリーズがもし続いたらわかる日がきたのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:29:08

    本編含めて一番面白かったのマーカス外伝だった記憶(個人の感想)

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:39:32

    劇場以外のミニゲームに一切触れられてないあたり
    やっぱみんな思い出したくもないんだろうなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:51:08

    ベーゴマはまだ楽しい
    カードとレースは思い出したくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:05:21

    >>36

    むしろべーゴマこそクソの極みだと思うが

    強いベーゴマを後半の敵から手に入れないとどうにもならん上に仲間コンプに必要な勝負数がやたら多いし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:06:21

    最クソは料理だぞ
    なんだあの運ゲーの極みは
    虚無

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:07:55

    >>8

    エルフの里とドラゴニュートの国は省かれた感が凄い

    特にドラゴニュートは№2の人がペリエールに会って感動して裏切って終りだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:08:06

    べーゴマは強いコマさえ手に入ればそれでストレートで楽なんだが
    それの入手方法がほぼ後半の敵のドロップで解禁直後だと全く勝てない上に
    仲間加入の条件で無駄にイベントも長いからほんと面倒で糞と言われても否定できない

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:10:17

    ドラゴニュートは何か色々無くなったんだなってのが露骨に感じられたよなw
    エルフの里ももっとイベント予定してたのかなって三角関係だったり何故か決戦会話でノアがそれに絡めたりで名残みたいなのが感じられた

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:18:33

    料理は無駄に回数多いのはダメだと思うんだけど
    審査員の仲間キャラの反応とか見れるし負けたらすぐ再戦できるからベーゴマほど糞には思わんかったな
    ただ和解オチにするなら死人は出さなくてもよかったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:20:10

    なんかワールドマップで左端が謎の空間なんだよな
    ドラゴニュートの国だったんやろなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています