- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:48:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:55:34
氷の呼吸は水の派生であったと思う
氷って聞くともう氷柱しか出ない… - 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:56:54
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:57:08
ハア・・・ハア・・・明の呼吸、一の型 ザンッ!
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:57:37
氷の呼吸はもう童磨がいるだろ!
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:58:20
割とありがちなやつだと影の呼吸
日からこう、上手い感じに派生で……(適当) - 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:58:46
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:59:24
岩、風の特徴を持った砂の呼吸
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:00:47
無呼吸
壱の型 睡眠時無呼吸症候群 - 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:00:58
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:02:43
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:06:05
わかる。ワニ先生が考えてる型名は凝ってて字面も綺麗なのとか多くて好き
- 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:10:42
氷は水と風の複合ってイメージがある
- 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:10:51
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:13:24
名前からして赫刀は絶対に使えない氷柱さん…
- 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:16:16
氷柱ifとか見かけるたびに疑問なんだけど
読み方はひょうばしら?こおりばしら?何て読んでる?
ひばしらとは呼んではいけないだろうしつららじゃあるまいし - 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:17:59
各呼吸の特性を型に取り込んだ剣(つるぎ)の呼吸
各型の呼び方は数字ではなく元になった呼吸
炎の太刀、烈火剣
水の太刀、清流剣
雷の太刀、轟雷剣
岩の太刀、不動剣
風の太刀、疾風剣
まで考えた - 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:32:13
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:33:42
壱の型弐の型、、、じゃなくてそういうふうに数え方が特殊なのいいよね。蟲の呼吸の舞とか
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:26:36
- 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:10:17
日の呼吸月の呼吸のまた別の派生じゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:11:24
時の呼吸
名前しか決まってない - 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:11:51
なんとなく月からは何も派生しなさそうな気がしてる、何も残せなかったのが兄上だし
- 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:16:09
重力系のつもりだった
- 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:18:43
木の呼吸
フィトンチッド的なイメージしかわかない - 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:21:27
二次創作で設定だけ考えて頓挫したなぁ、骸の呼吸とか、型名を妖怪の名前とかにして
- 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:25:32
鬼の呼吸
- 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:25:39
- 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:56:26
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:58:00
- 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:59:50
血の呼吸とか考えてたわ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:06:05
- 33二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:07:06
- 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:08:09
サイコロステーキ先輩しか思いつかなかった
- 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:09:43
肉の呼吸 奥義 肉壁
- 36二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:24:38
- 37二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:31:30
- 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:36:27
漆 無縁仏が好きだわ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:39:36
空の呼吸で「そら」と見せかけて「から」の無呼吸斬撃みたいなの考えたけど原作の呼吸設定全否定だなこれ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:45:46
氷の呼吸壱の舞 氷花
弐の舞氷紋
参の舞蓮葉氷
肆の舞氷筍
伍の舞極渦焼 - 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:49:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:06:22
- 43二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:31:28
暗部が持つ対呼吸剣士特化の呼吸みたいなのは考えたことがある
すれ違い様に暗器で気づかれないように斬ったり、防御をすり抜けて斬ったり、四肢や武器破壊を狙ったり、鬼ではなく剣士を相手取ることに特化した技と呼吸を持った剣術
呼吸を読まれないように最小限の呼吸で済ませ隠れ潜んだり道具を使ったりしながら暴走した剣士を知られることなく斬る
より通常の剣術に近しく、「〜型」があくまで練習のための型稽古のためのもので実際に扱う技は別の命名法則がある...みたいなの - 44二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:41:11
すごくオシャレな上、大体どんな技かわかるのすげーわ
「洒落頭」は首が落ちる技、「餓者髑髏」は大型の鬼用の技かな?「無縁仏」は死体が相当えげつないことになりそう
「宵酔船・柄杓」とか「煙々羅」は移動・回避・防御用の技に聞こえる。攻撃でない技も多いトリッキーな呼吸っぽい?
技の特徴が名前を聞くだけでもなんとなく察せられる間違いなくいいセンスだと思うわ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:10:54
NARUTOの氷遁かな?
- 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:13:08
氷は技が鋭くて鬼の再生スピードを少しだけ遅らせられそうなイメージがある
- 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:17:54
草の呼吸 草 大草原
金の呼吸 賃金 賞与
なんか全部補助系になるんだよな - 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:18:36
私はいつも虫の呼吸!
- 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:35:32
蟲の呼吸って言い方変えると虫の息だよね…
- 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:02:43
出産の呼吸 お市の方 ラマーズ法
- 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:08:21
つまんないよ?
- 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:17:31
- 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:32:29
鉄の呼吸
岩の呼吸の上位互換バージョン - 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:01:19
- 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:41:32
この設定見覚えないんだけど、どこで公開されてた?
- 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:12:34
灰の呼吸、一の型、無尽輪転!
何度斃れても起き上がってくる不死鳥のイメージ - 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:15:14
- 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:28:52
年齢バレしそうだけど中一の頃に雪の呼吸なるものを考えてた
黒死牟みたいに元々鬼殺隊の鬼というオリキャラに使わせて炭治郎と戦う二次創作書いたりしてた
BLEACHの袖白雪の、初ノ舞(そめのまい)をパクって壱ノ型の前に初ノ型とかつくった
おれの黒歴史 - 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:27:22
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:36:19
大地の呼吸とか猫の呼吸とか考えてたなぁそれで猫の呼吸の使い手を何故か狐面の隊士の設定で考えた。今思うと謎すぎる
- 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:11:45
劣化したゴミだ!!
- 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:12:39
岩が最強なのに上位互換はNGで草
- 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:17:33
水と風と雷を中途半端に学んで融合させた『嵐の呼吸』は考えたことある。
とは言っても一つ目と最後の型しか名前思いつかなかったんだけども。 - 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:20:37
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:25:10
取り敢えず型の名前だけ晒すよ。
嵐の呼吸
序ノ陣 颶風
終ノ陣 雅飂天晴《がりゅうてんせい》 - 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:40:46
光の呼吸と闇の呼吸
- 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:56:34
煉獄さんはそんなこと言わない!
- 68二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:00:29
- 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:34:43
二人で協力して行うことが前提の阿吽の呼吸は誰かしら考えたことがあるはず
- 70二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:46:59
雲の呼吸
使い手のメンタルコンディションが反映されまくるので技の練度に日々差があるって考えたことある。特殊な感じ - 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:26:53
威力範囲共にありそうだけど大振りで隙が多そうな気がする
- 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:33:45
稀血の剣士が自分の大切な人たちを殺され続けて自分だけ生き残ったのがトラウマで名付けた鎧の呼吸を妄想したことがある
前スレでも書いたけど呼吸の継続的な身体強化の部分に特化してて、長期間使えば身体能力が劣化縁壱くらいにはなれるし別の呼吸覚えれば日の呼吸に近付けるけど鎧の呼吸一本に絞らないと劣化縁壱にもなれないカス
みんなを守りたいから鎧になりたかったのに自分の皮一枚しか守ることができなかった…みたいなお労しいやつ - 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:30:57
体が柔軟じゃないと使えなさそう
- 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:45:45
- 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:51:07
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:52:42
剣の呼吸 炎の呼吸と岩の呼吸の合わせ技
- 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:54:24
雫とか、上に出てる猫とか雲とか雪みたいなの可愛くていいよね。絶対にありえないが万一トリップできたらそのあたりの呼吸がいい
- 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:47:30
鳥の呼吸
壱ノ型 囀り
弐ノ型 啄み
参ノ型 暗闇夜鷹
伍ノ型 百舌鳥落とし
終ノ型 鳥葬
鳥系で考えてる人いないのかな。
序盤の方と終盤の型の統一されてなさとあえて空きを出すことによりそれっぽくしてみた。(クソオタク感) - 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:00:17
終ノ型ってカナヲオリジナルの呼び方だから唯一無二の違うの考えたほうがかっこよくなりそう
- 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:15:17
- 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:21:29
- 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:29:14
- 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:29:27
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:30:47
氷柱よりも強くならなければいいのよ
- 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:31:55
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:33:27
氷柱など存在しない
- 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:32
- 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:38
幻の10人目
- 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:39:56
とく糞野郎も公式じゃないんだから気にするほどのことじゃねーだろ
- 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:40:51
色の呼吸はありそう、コピーって最強にはなれないけど安定して強い立ち位置だよね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:44:36
水と風の派生呼吸”空の呼吸”刀身は美しいシアン色をしている
空の呼吸"零式”零戦…守りを捨てた超近接ラッシュ 零だからといって特別な意味はない
空の呼吸"一式”隼 …高高度から高速で襲撃し切りつける 初手に使うことが多い
空の呼吸"二式”鍾馗…どんなに硬い首も切り伏せる圧し切り とどめやダメ押しに使われる
空の呼吸"三式”飛燕…不規則に跳躍しながらの連撃 動きが読みづらく強力だが消耗が激しい
空の呼吸"四式”疾風…高速移動しながら急襲と離脱を繰り返す 霹靂一閃のように◯連する
陸軍機は◯式があるからこれができるけど海軍機を入れられないのが辛いところ
零戦は海軍機だろうがってツッコミは無しな - 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:47:37
卑の呼吸一の型、互乗起爆札!!
- 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:51:55
- 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:10:46
ネタやぞ
- 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:31:32
闇の呼吸と光の呼吸って絶対原作で出てたらボスクラスの強キャラが使ってるよね
- 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:56:15
氷柱ってifとして有名だけど実際氷の呼吸ってどんなだと思う?
- 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:29:18
- 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:32:32
季の呼吸でもいいんじゃないかな
- 99二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:54:22
- 100二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:57:25
たしかに、水中はもちろん童磨に呼吸封じられたとかにいいね
- 101二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:12
- 102二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:56:00
コンマ1秒間再生遅らせるって強くない?戦闘の中でのコンマ1秒ってなかなか大きいよ
- 103二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:37:09
- 104二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:22:03
鬼を暗殺できる機会なんかないだろ
- 105二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:31:39
その設定好きだ、再生遅れるのは他にもあるから下位互換だけどオリ呼吸なんてそれくらいがちょうどいい
- 106二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:08:00
- 107二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:12:26
鬼がある程度戦い慣れてると日輪刀の色を見てなんの呼吸か先読みしそうだからブラフになるね
- 108二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:17:13
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:05:38
呼吸、血鬼術を無効化する能力者を妄想した人は多いはず
- 110二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:30:36
龍の呼吸
中生代の大型爬虫類を召喚する
零ノ型 始盗龍(エオラプトル)
壱ノ型 三角龍(トリケラトプス)
弐ノ型 迅猛龍(ヴェロキラプトル)
参ノ型 雷龍(ブロントサウルス)
肆ノ型 滄龍(モササウルス)
伍ノ型 魚龍(イクチオサウルス)
陸ノ型 風神翼龍(ケツァルコアトルス)
漆ノ型 克柔龍(クロノサウルス)
捌ノ型 棘龍(スピノサウルス)
玖ノ型 剣龍(ステゴサウルス)
拾ノ型 食肉牛龍(カルノタウルス)
拾壱ノ型 古巨亀(アーケロン)
拾弐ノ型 恐鰐(デイノスクス)
終ノ型 覇王龍(ティラノサウルス) - 111二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:59:21
星の呼吸って月の派生っぽいけど、何も残せなかったのが兄上のアイデンティティだしな、、
- 112二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:06:44
星の呼吸は獣の呼吸みたいに自作かね
- 113二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:11:30
- 114二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:14:49
>>110の補足
龍の呼吸は古代に絶滅した龍の、鱗の頑強さ、爪の鋭さ、牙の堅牢さを象っている
更に真の使い手は刀を振る事で時空間を切開し彼らを呼び出す事が可能
参ノ型 雷龍(ブロントサウルス)
八相に構えて静止し、相手が間合いに入った瞬間袈裟斬りにする技
拾ノ型 食肉牛龍(カルノタウルス)
両手に刀を構えたまま突進してそのまま敵を撃ち抜く
拾参ノ型 星牙龍(アストロドン)
流星の如く素早い片手平突き
拾肆ノ型 邪霊龍(ダエモノサウルス)
上段を打つと見せかけ、相手の胴を薙ぎ斬るフェイント技
敵は亡霊に化かされた様な感覚に陥る
拾肆ノ型 氷冠龍(クリオロフォサウルス)
上段に構えてから踏み込み、その勢いで唐竹割りにする
拾伍ノ型 火盗龍(ピロラプトル)
脇構えから相手の攻撃を躱し、野火が燃え上がる様な勢いで斬り上げる
拾陸ノ型 中華麗羽龍(シノカオリオプテリクス)
大きく飛び上がって相手を飛び越え様に一回転して反撃の手段のない上空背面から斬る
- 115二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 05:45:55
- 116二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:38:12
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:16:18
蟲もしのぶさんのオリジナル、というか他に使いこなせる人がいないし毒使いすぎると鬼側に解析されちゃうから鬼を滅ぼせなかったとしても後世に残せなかったかも
- 118二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:04:43
影の呼吸っていういろんな呼吸の型を混ぜたやつ考えたけどやめました
いろんな呼吸に繋がるスケルトンキーみたいな感じにしたかった - 119二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:25:22
影の呼吸ってめっちゃ存在感うすそう、頸斬られても斬られたことを理解できなそうな
- 120二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:01:51
夢の呼吸の魘夢さん
- 121二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:07:38
- 122二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:13:24
恋の呼吸とかの女体の特性を活かした呼吸に男性が適正あったら戦い方きれいなんだろうな
- 123二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:15:45
恋の呼吸の派生で愛の呼吸とか舞の呼吸考えたことある。踊ってるみたいに戦うやつ
- 124二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:24:49
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:06:18
花の呼吸みたいに綺麗だけど基礎体力かなり必要そう
- 126二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:16:58
血鬼術に足突っこんでないか?
- 127二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:32:18
儂の呼吸
- 128二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:37:32
壺の呼吸
- 129二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:23:23
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:36:52
鱶の呼吸
獲物を食い千切る鮫の獰猛さを取り入れた技法群
零ノ型 箕作
壱ノ型 鼠
弐ノ型 尾長
参ノ型 化青
伍ノ型 鼬
陸ノ型 牛
漆ノ型 目白
捌ノ型 葦切
玖ノ型 撞木
拾ノ型 白和邇
終ノ型 頬白 - 131二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:40:03
- 132二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:56:20
数百歳にもなって高二病っすか
- 133二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 04:39:27
16も型を生み出している兄上には言われたくない
- 134二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 05:03:49
兄上のセーラームーン攻撃のやり方教えてほしー!
- 135二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:44:18
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:49:53
兄上って人間時代も斬撃飛ばせたの?気になるの!教えて
- 137二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:36:56
やっぱり氷の呼吸が一番「それっぽい」よね
- 138二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:27:12
ワニに氷柱描いてほしいな
- 139二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:09:40
何度も言われてるけど氷の呼吸はエフェクトがめちゃめちゃ綺麗だとおもう、アニメだと雷と同じぐらい映えそう
- 140二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:24:39
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:23:18
- 142二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:29:10
雷の呼吸の派生型
光の呼吸
極限まで刀身を細く短くした日輪刀でのみ成立する速度特化の呼吸 - 143二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:30:49
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:23:42
短刀ってこと?極限まで短いとリーチがなさすぎてとことん鬼に近付かないといけないけどそれで速度特化させられる?
- 145二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:28:52
同じ名前のやつあったけど「時の呼吸」
特徴は一から十二の型まであり、それぞれ1時から12時まで時計の針の方向から高速の斬撃を出しその相手を一瞬の一撃で仕留めるのがまるで時の止まったように見えることから時の呼吸と呼ばれる。
雷の派生。型の組み合わせによってあらゆる方向から攻撃が可能でカウンターにも応用できる。 - 146二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:29:21
雷の派生やっぱ多いねかっこいいもんなあ
- 147二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:15:30
剣士の適正がない人専用の「学の呼吸」 カウンターみたいな感じでで戦いが長引けば長引くほど相手に合わせた戦い方になるみたいなのを今考えた
- 148二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:59:58
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:23:14
- 150二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:12:13
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:29:55
- 152二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:24:22
多分エフェクトがいろいろな色の金平糖
- 153二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:28:50
流れ星つていう型は絶対ある
- 154二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:39:19
鴉の呼吸っていう黒刀の剣士が使う流派を考えてたな。奥義が太陽を意味する「赤烏」なんだ。
- 155二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:55:30
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:48:38
雲の呼吸
- 157二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 03:51:13
フェイントが多そう、名前的に霞の派生っぽい
- 158二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:30:49
幽霊使いが使える霊の呼吸とか考えてた
霊を刀に込めたり自身に憑りつかせたり戦法
刀の色は乳白色 - 159二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:32:01
幽霊使いってなんだよ
- 160二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:36:57
- 161二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:42:06
銃の呼吸、壱の型!完全被甲弾!
- 162二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:43:52
同じ文字で違う読みの呼吸なんだか特別な感じがして好き
- 163二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:46:46
水素の呼吸
壱の型、嗚呼水素ノ音! - 164二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:50:44
- 165二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 05:09:54
- 166二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 05:10:23
間違えた、降霊術ね
- 167二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:49:50
鬼の霊使えたら強そうだな
- 168二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:51:33
過呼吸
- 169二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:46:07
牛だけめちゃめちゃシンプルで草
- 170二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:29:48
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:43:14
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:33:04
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 06:19:07
雷光方向と雷轟方向とは
- 174二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:43:04
保守
- 175二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:58:58
陽の呼吸
- 176二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:55:08
Twitterで一時期流行った「#フォロワーさんからイメージもらって自分を鬼滅キャラ化する」の時にフォロワー
さんがイメージ画を描いてくれたので、その勢いでオリジナルの呼吸と、各型の詳細な内容まで考えたよ。
【煙の呼吸】
壱ノ型…紫煙(しえん)
弐ノ型…狼煙(のろし)
参ノ型…土煙(つちけむり)
肆ノ型…燻煙(くんえん)
伍ノ型…煙幕(えんまく)
陸ノ型…煙霞の痼疾(えんかのこしつ)
漆ノ型…煙焔天漲(えんえんてんちょう)
自分を鬼滅キャラ化してみた件鬼滅の刃オリキャラ、「煙の呼吸」の剣士爆誕!!mamologue.blogspot.com - 177二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:07:19
このレスは削除されています