- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:34:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:39:07
ヌヴィ?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:40:09
ENパイモン聞くたびいつも声高すぎ!?ってなる
日本語版や中国語版とたぶんそんな音程変わんないんだけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:41:52
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:42:13
基本的に原神のキャラはenだと日本よりも多少落ち着いた印象になるなと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:43:31
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:45:34
矛盾指摘されたときに普通にキレてるENフリーナ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:50:47
韓国語ブートヒルはいいぞ…キャラクターPVの「ってのは冗談」の部分が他言語は落ち着いてるのに韓国語だけ馬鹿がよ!!!みたいな感じで言ってるのに惚れた
あとめっちゃ口が悪いちゃんとベイビーって言ってるはずなのに口の悪さが改造ビーコン貫通してる - 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:52:31
外国の煙緋は声が幼くてびっくりする
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:53:56
日本版刻晴はかなり落ち着いてるけど、中国版とかだとものすごくkawaiiの正面突破
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:56:49
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:01:11
水龍の重撃ボイスなんかも話題になってたよな
声優さんが杖で殴るタイプのキャラだと思ってただとか何とか - 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:03:48
フリーナも日本だとポンコツ可愛い感じだけど海外だとちょっとキツイ感じになってるんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:08:22
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:04
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:29:44
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:31:52
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:06
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:43:19
ヌヴィは掘り下げが来るまでは日本語の声質は違和感あると言われてたな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:45:08
英語版って怒りとか負の感情を強く言うから印象全く違うんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:48:30
— 2025年09月13日
英語版の傀儡は少女に振り回されてる感が増してていいぞ…いいぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:50:14
ENライコス声が低くてダンディな感じがする
原神のレリルの声優さんでもあるらしいって聞いたけど英語版どうやって探したらいいか分からなくて聞けてないんだよな
Lygus Boss English Battle Voice Lines/Honkai: Star Rail
- 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:04:17
https://www.youtube.com/@GenshinImpact/videos
YouTube見てると動画タイトルが翻訳されてるからENだってわかりづらかったりするけど、ここから見れる
ちなみにbilibili動画で公式を見ると動画が四倍の時間あるんだけど、それは中国・日本・英語・韓国版を全部流してくるからです
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:07:45
基本他言語(特に英語)のボイスは良い意味で日本とのギャップを感じることがあるけど、英語の刃のボイスはイメージそのまんまでびっくりした
しかも英語のリネと同じ声優さんなんて信じられない
Blade Trailer — "Death Approaches" | Honkai: Star Rail
英語版フリーナは日本語よりもより感情表に出した演技をするエンターテイナー感強めな感じ
Character Demo - "Furina: All the World's a Stage" | Genshin Impact
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:09:19
サンキュー助かるありがとう
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:11:09
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:16:41
外国版は日本語版より声優の数が少ないのかそこが同じ声優なの!?ってなることが多い
役によって割と印象が違う
これとか
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:18:07
これ見て「呼んだヌヴィか?」ってセリフが浮かんじゃってもうだめ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:25:43
便乗して韓国と中国のスタレ/原神+英語のスタレの公式チャンネルリンクを載せとく
🚂スタレ🌠
英語:https://youtube.com/@honkaistarrail?si=vfcvuugcVO8jN9b3
中国:https://youtube.com/@honkaistarrail_zh?si=_gXoWsOgMt4XRjOx
韓国:https://youtube.com/@honkaistarrail_kr?si=8Z7JBwIwVPVr7ZFz
🍃原神✨️
中国:https://youtube.com/@genshinimpact_zh?si=gGDEXl3ZQis0YS3m
韓国:https://youtube.com/@genshinimpact_kr?si=FRNWcWdPHCfBENyZ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:38:02
微妙に関係ないんだけど、ENヌヴィレットのフランス語の発音がフランス人にめっちゃ馬鹿にされてたの思い出した
なぜか英語版だと律償混合カーディナルが"Oratrice Mechanique D'Analyse Cardinale"とかいうクソ長フランス語になってるから… - 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:05:19
EN版イネファはロボットっぽさがより強くて個人的にはこっちもめちゃくちゃ好き
あとはEN版シトラリも日本版よりキリッとしててこちらも良い
Character Trailer - "Ineffa: Essentials for Home and Travel" | Genshin Impact #GenshinImpact #Ineffa
- 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:21:25
アルハイゼンは梅原裕一郎の低音ボイスのイメージだったから英語版は声がそれより高めでびっくりしたな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:55:01
原神ショタキャラは他言語だとえ!成人!?!?ぐらい声低いことが多い
特にen - 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:57
海外版ヌッさんは間違いなく膝蹴りする言われててダメだった
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:01
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:54
原神 日配(日本語吹き替えのこと)をbilibiliで検索して再生数順にしたら
放浪者の日本語音声MAD 960万再生
パイモンが万葉に「よぉ!万葉のあんちゃん!」って話しかけるだけ 320万
JP胡桃が風の翼を広げるときに「やっほー!」っていうやつ 244万
雷電将軍と影ちゃんの誕生日ボイス使い分け 240万
パイモンの「お可愛いこと…」 225万
綺良々の音声を虹夏ちゃんと混ぜたMAD 208万
って感じだった
あっちは日本語VAの違いを楽しむというか声優ネタって感じっすね - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:28:05
海外でウェンティ(とイスタロト)が男性でティナリが女性で演じてるってことにものすごいリアクションしてたやつがあったと思うんだけどなんだっけ
YouTubeなのかbilibiliなのかXなのかWeiboなのかすら思い出せない
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:44:14
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:50:25
海外の子供って成長が早くて10代前半でもう大人みたいな見た目とか声してる人も結構いるからかロリショタの声は結構日本のイメージよりも低いパターンが多いよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:29
シャアアアアアア!!!
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:31:58
ヌヴィレットに関してはもう殿堂入りで良い
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:11:08
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:40:12
EN八重神子の澄んだお姉さまボイスすき
キャラごとに言語設定できるようにならないかな〜 - 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:57:25
アナイクス先生日本語版だと異様にテンション高かったりブチ切れてたりするしそれに慣れきってるので、他言語版だとどれも正統派っぽい青年ボイスに聞こえてびっくりする
あとドリーも他言語だと普通に可愛いのに日本語版だとなんであんなことになってるんだよ
好きだよ - 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:38:55
中国の人はENの璃月関係の発音をよくネタにしてて(どう聞いてもJohn LeeなZhongli先生とか)
中東・インドはスメール関係の発音をよくネタにして
ふらんすじんもフォンテーヌ関係の発音をよくネタにしてて
なんで日本で稲妻関係のEN発音ってあんま突っ込まれないんだろうな…?
カミサトアート…ソメツゥ!!!!!がちょっと言われるくらい? - 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:27
発音については海外の方が日本に比べて多言語との距離が近い?から余計気になるとかはありそう
あと母国語や自国の歴史宗教文化にこだわりある人も多いイメージ
日本は「日本語と他言語で全然別物だし突っ込んだところでね…」みたいなところある
もちろん日本は日本でこだわりはあるけど一定のボーダーまでは流す(またはネタにする)→ボーダー超えたら急にキレるみたいな感じだし - 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:02:02
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:03:53