- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:41:35
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:43:27
見開きで変身する仁好き
谷口さん本人が絶賛するだけあってカッコよかった - 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:44:53
ヒロインのイカレ具合良かった
まぁ生まれてまだ10も行ってないと思えば妥当だけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:54:06
どうやって溶原性細胞のオリジナルを手に入れたのがわかる漫画
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:01:22
蛍火懐かしいな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:11:01
人間態が中年のアマゾンがどうにも気持ち悪くて苦手
具体的に言えば主人公の仲間にいたのとオシドリアマゾンの夫婦 - 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:12:34
後半の展開は地獄への道は善意で舗装されているという言葉が似合う。
- 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:23
まぁそりゃアマゾンをどうにかしようとしてるの沢山いるよなって
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:41:45
確かFateZeroの人だっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:45:12
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:45:41
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:36:55
そりゃ最高傑作呼ばわりされるわ悠
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:31:24
トラロック作戦で仁さんが逃げなかった理由を描写したのはよかった
- 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:40:39
途中で出てきたシグマタイプのおかげで前原くんがすげーになるのもよかった
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:42:13
オシドリアマゾンのタッパーの中身がトラウマ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:50:22
三崎くんが発見者になったのが可哀想だった
- 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:51:23
学術調査の一環としてアマゾンと共に暮らすようになった結果友人としての情が湧いて溶原性アマゾン細胞の第一号として駆除された栗原…。
会長が言ったように人類にアマゾンが早すぎた。 - 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:54:50
なんなら変身アイテムでほぼほぼ仮面ライダーになってビーム撃てるようになったのに多少手こずらせた程度っていう
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:24:24
やっぱ野座間製薬くそ!ってなる外伝マンガだった
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:17:06
技量で言えば遥より上だし遥程じゃないだけでスペックもクソ強いんでそりゃもう
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:09:50
アマゾンシグマもプロトタイプが出て来たけど、それより前原シグマの方が強い模様