なんか電王って冷静に考えるとこいつ何だったんだってキャラ多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:25:37

    生い立ち見てみたいキャラばっか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:30:38

    こいつ・・・誰だっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:48:30

    カイとかも生い立ち知りたいけどそもそも生い立ちと呼べるものがあるかどうかだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:58:41

    まあ確かに

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:00:19

    人工イマジンってなんだよ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:09:57

    >>3

    カイって一応良太郎の子孫?或いは血を引いてる存在で良いのかな?

    そんな情報を昔雑誌で見たことあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:23:09

    良太郎の子孫が悪党ってどういうことよ
    育成に失敗したのかしら

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:32:32

    >>7

    言うてまぁずっと先の世代とかならもうあんま関係ない気もするしなぁ

    同じ小林脚本でタイムレンジャーのリュウヤとかも居るし

    良太郎の子孫って話は初めて聞いたから本当なのかはわからないんだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:11:00

    時間警察ってなんだよ
    デンライナー署と関係ないけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:26:57

    良太郎じゃなくて愛理と侑斗の息子じゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:52:57

    オーナーのこともナオミのことも何なら電王って存在のことすら詳しく分かってないぜ
    俺たちは雰囲気で電王を見ている

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:54:46

    確定してる情報をまとめた方が早いくらいには詳細不明要素が多いからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:08

    「もしも愛理と侑斗の子供が男の子だったら」という歴史におけるカイ=2人の子供説は好きだな
    行動理由が自分が生まれる歴史にしたいってことになるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:10

    そもそもタロスズ含むイマジンが、大元は別の可能性の未来の人間なはずなんだが、
    記憶も名前も顔もなくて最低限の「一人分のエネルギー体」で転生?してるからか、一切そういう感じ出てないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:08:47

    デンオウベルトの4つのフォームボタンとタロスズの色が対応してるのはまあいい
    デンライナー(ゴウカ)の戦闘車両が桃太郎のお供モチーフなのもまあ偶然で有り得る
    明らかにモチーフが対応してるウラキンリュウの戦闘車両イズ何?リュウタロスはさも当然のように「ボクの電車だよ!」と受け入れていたけど
    電王の変身者の契約イマジンのフリーエネルギーがなんやかんやで戦闘列車に形成されるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:02
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:17

    >>14

    魂だけで過去に飛んでるようなもんだからな…

    時をかける幽霊

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:14:34

    >>16

    電王単独の公式ページだとチャクラ(気みたいなモン?)で構成されてるみたいな説明あった気がするけど

    1話からして明らかにハナさんが物理的に出してる感じだし、映画とかで同時に複数出てくるときも備品みたいな扱いだから、つまりよく分からん


    ついでにバックルのTを斜めにしたような、よく見るとなんか金属の骨みたいな模様も何か分からん(ディケイドのネットムービー短編集でも触れられつつ結局解答なし)

  • 19二次元好き匿名さん25/10/13(月) 23:18:21

    二十周年でなんか細かいことの一つには触れるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:29:15

    >>18

    実はノリのいい方が勝つというのがとても合理的ではあるんよな電王

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:24:47

    他人からの認識=存在の証明みたいな世界だしそりゃオーナーやガオウとかは結構あやふやな存在になってしまうのでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:35:27

    >>15

    チャクラとかオーラとかの設定があるわけだからウラタロスたちのイメージに合わせて形成されてる可能性は十分にあるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:57:50

    何かいい感じに兄弟を助けて特に対価を求めるでもなく爽やかに去っていったフータロスさん…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:28:56

    モモタロスとそっくりなネガタロス

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:29:16

    ガオウやG電王のベルトが似てるのって何でなんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:33:53

    >>25

    開発?した所が同じと考えれば…。まあその大元が詳細不明なんだけどな!

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:34:49

    そもそもゼロライナーってなんだよという…
    デンライナーは特異点だけでは回復できない取りこぼした人用のものなんだけどじゃああれなんだよという

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:43:38

    よく考えたら派遣イマジンって何なんだよ
    何でターミナルはイマジンを子飼いにできてんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:49:39

    >>24

    テディと同じくモモタロスのイメージから姿を作ったのかな

    契約者は幸太郎よりはモモタロスの外見に詳しいしあんま良いイメージを持ってなかった人間なのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:53:32

    本編終了後の良太郎・モモタロス、覚醒後の幸太郎相手に立ち回る一般通過亡霊の死郎さん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています