女ウケ抜群のキャラ造形

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:05:52

    男ウケがあったからこっちも立ててみた
    出来るだけ女にウケる最強のキャラを作ろう.........と思ったけど男の巨乳にあたる鉄板属性が思い浮かばない 主人公(私)のことが好きは流石にマストだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:11:35

    >>1

    そうとも限らん

    少なくとも最初は周囲に対してそっけないけどだんだんヒロインのことを意識し始めるというパターンもあるし、恋愛ものでも主人公(CP)の友人とかライバル立ち位置に人気出るパターンもある

    作中で特定の相手ができない方が良かったり

    …ここまで書いて気づいたがあくまでキャラ属性の話か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:12:14

    まず方向性は夢向けで行くのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:17:12

    女性の好みは勇者派と魔王派で綺麗に二分割されそうなイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:18:08

    カプ推しで好かれるのと単推しで好かれるのとだいぶ違いそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:18:53

    頭脳派だったりミステリアス系だったりが人気高そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:19:47

    ポケモン新作の怪しい人超絶女受け狙いって言われてなかったっけ。俺は好きだけどあの人

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:21:00

    >>3

    単体なら夢向けかなぁ それだと主人公(私)のことが好きも鉄板なはず... でも>>2みたいな例もあるなら鉄板とは言えないのか?属性だけに絞った方がいいか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:24:57

    >>8

    露骨にしゅきしゅきじゃなくていいけど、少しは意識してくれてた方がいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:25:31

    >>4

    犬派か猫派かくらいの方がまだわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:26:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:26:33

    太陽属性と月属性なら月属性の方が人気そうな印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:27:03

    >>7

    ちょっと悪そうな男に惹かれる人は多いよな 根は善人そうなのも含めて

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:27:15

    ちょい邪道寄りのほうが好かれがちというか
    王道か覇道なら覇道系というか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:28:04

    あにまんで提唱されていた女性向け人気男キャラの必須条件に流し目が似合うがあってそれなりに納得した

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:29:12

    動物に優しいヤンキーとか実は甘いもの好きとかギャップがあるのが好きなのは男女変わりないか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:30:14

    前髪長くしてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:31:35

    意思の弱いタイプは絶対アウトだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:32:08

    長髪に切れ長の目はあるんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:32:35

    条件が限定的過ぎる気がするけど流し目分かる 
    目線に色気が出る男は人気出る

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:32:40

    明らかに個人の好みを上げてるだろってやつ多くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:34:41

    >>19

    女性受けは長髪よりは男にしては長めくらいの方が強い気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:35:08

    >>12

    太陽属性でも若干の仄暗さや闇がある方が私が支えてあげたい派閥を獲得できますね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:36:18

    >>23

    その理屈だと月は闇がありつつも輝いてはいる前提なの強いな


    地味なところだと指は絶対スラっと長いのがマストだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:37:23

    足が長い
    身長はマストではないけど足はみんな長い気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:38:06

    がっつり長髪だと和装系で、男にしては長めだとフォーマルな洋装ってイメージがあるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:38:26

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:13

    >>27

    男で言えば

    自立していて恋愛にも特に興味がなくてバリバリ働いてるキャリアウーマン的なキャラも好む人はいるけど万人受けはしないしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:43

    普段は自立してるけど、本当は誰かに依存したいタイプの男は結構夢人気ありそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:41:32

    スペックは高いけどメンタルは弱いところもある(のを心許した人間だけに見せる)感じ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:43:25

    実際女性向けでも主人公に対して激重感情抱いてるのが鉄板で人気あるけど複数いる中の一属性だから人気あるんであって、全員がそうなら微妙な印象がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:43:54

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:44:52

    強い、頼れる、でもちょっと抜けてるところがあるだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:45:29

    ちょっとまとめると
    主人公(私)のことが好き
    月属性
    ちょっと悪そうだけど根は善人
    覇道系
    流し目が似合う
    ギャップがある
    前髪が長い
    切れ長の目
    指がスラっと長い
    足も長い
    自立してるしスペックも高いけど依存するタイプ(激重感情?)
    心を許した人には弱ってるところも見せる

    諸説あり
    髪の長さ

    うんまあ人気出そう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:47:43

    ダンガンロンパの狛枝が思いついたけどあれは狂いすぎか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:48:31

    >>28

    そういうタイプの人が、特定の人のみに弱ったところを見せるとなったら人気出ないか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:50:53

    >>35

    重い過去があり、信念もある好青年(高身長髪長め)だからまあめちゃくちゃ良いとは思うけど、あいつは希望であれば特定の個人じゃなくてもいいってのがモヤポイントだよなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:50:58

    >>36

    話題の前提になった"私(俺)がいなくてもいいじゃん…"が完璧に消失してるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:51:45

    なんか黒髪が人気なイメージがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:53:55

    >>35

    あれは何気にかなり人気出るキャラ造形してると思うわ 癖はあるけど美形だし悪役ポジだし有能だし意志も強いし主人公(私じゃないけど)に激重感情向けてるし 狂人は結構人気出る属性だし悲しい過去もあるしで

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:56:37

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:57:46

    >>41

    今男キャラの話してるけど関係あるかそれ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:59:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:01:31

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:05:03

    あがってる要素の真逆のキャラ思い浮かべたら諸星あたるになった
    キャラとしては好きだけどガチ恋は無理かもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:06:18

    個人のバイアスかかりまくりだけど、どちらかと言うとムキムキ漢マッチョよりかは華奢美人(細マッチョ)ぐらいのほうが一般的にウケる感じある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:15:21

    髪色はほんと関係ないし(強いて言うなら周りとの兼ね合いになる)
    目は切れ長タイプがマストとして髪型はどうだろう
    オールバックは人気出にくい?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:17:58

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:20:46

    ケモも足しとこうぜ、ケモ頭

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:22:50

    腰が細い

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:23

    特定の作品で申し訳ないんだけど

    銀英伝だとラインハルトよりもロイエンタール、キルヒアイス、ヤンの方が女性人気高い気がするんだよね

    >>34あたり見ると1番満たしてるのはラインハルトだと思うんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:38:56

    社会人キャラならデコ出してた方がいい感はあるが
    学生ならデコ出しキャラは生意気かヤンキー属性付きがちだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:39:11

    必ずしも恋愛感情じゃなくて良いけど、なんかしっとりした感情はあった方が良い

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:53

    人間的な弱さは描写したほうがいいけどキャラクターの立ち位置としては本編で女の影は出さないほうが絶対にいい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:04

    しっとりはいいけどじっとりまで行くと好み分かれる

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:52

    あとは女性は男性よりもエロとか以外での結婚(あるいはその先出産とか)まで含めた恋愛話が割と多いので

    男性と比較すると共通した恋愛観みたいなものが割とあってそこに「最低限満たして欲しい(満たしてないと減点される)部分」がある

    もちろん創作のキャラにそのまま当てはめられるものではないけど

    やっぱり影響もあって>>51のラインハルトなんかは割とがっつり減点要素の方が評価を下げてるパターンな気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:02

    主人公に対してとかじゃなくても特定の何かに湿度あった方が確かに人気ある感じする
    超正統派な王子キャラとかは基本一番人気になり辛い

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:12

    声補正とか色んな要素も込みなんだろうけどテイルズだとリオンがかなりの間1番人気に近いキャラだったのすごいな
    母親似の相手への執着っぽさがあったとはいえガッツリ好意向けてる女キャラがパーティ外にいたのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:17

    スーツとか着てると良い

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:31:15

    マクロスFのアルトみたいな見た目が大体あてはまりそう?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:31:17

    最近、建国顔と傾国顔という概念があるのを知った

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:38:02

    ギャップとか心理的距離の近さでいうと、ときメモガールズサイドの佐伯瑛は勉強になる
    自分にだけペルソナを脱いでくれるっていう特別感はかなりウィークポイント突いてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:39:58

    >>59

    自分の周りだけかもしれないけどゲ謎の水木さんが割と映画公開前から注目されてて意外だったけどスーツに銃に血飛沫なキービジュだったからなんか納得した

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:45:48

    高橋先生だと殺生丸、香月先生だとフェルディナンドが
    該当しそうな陰のイケメンなんだけど
    女受けいいかっていうとなんか違う気もする

    自分が外れ値寄りの好みしてるからなんとも言い難いんだけども

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:58:32

    スパダリとダメンズってどっちがウケ良いんだろうか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:01:51

    必須じゃないっていっても身長は170後半は欲しい感じする
    小さいと男としてのトキメキが足りない
    後はこっそりお菓子を食べるみたいな隙が欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:02:57

    主人公(私)に救われる影のある悪役って人気出るイメージ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:11:18

    実情はどうあれ「女の子はみんな好きでしょ」的なキャラといえばカヲル君が思い浮かぶ
    私(主人公)を導いてくれるミステリアスなちょっと年上の美形で万能さと儚さを兼ね備えているタイプは強い気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:14:17

    >>2

    でも最終的には私にゾッコンになるってのは必須だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:36:50

    これマジで気になったからとりあえず2020〜2024までの夢女子ランキングをまとめてみた
    常にトップ5に入ってるへし切長谷部、五条悟と夏油傑とか、唐突に現れ3連覇を成し遂げたチリちゃんとかめちゃくちゃ参考になりそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:53:56

    >>70

    2020カブ一位なのか…(困惑)

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:01:03

    >>65

    ダメンズが自分にだけはスパダリ

    これで行こう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:05:08

    >>72

    逆じゃないか?

    公的な場所ではスパダリ、プライベートではちょっと抜けてるくらいがいいのでは

    そもそもがダメンズには限度がある

    SNSでやべーモラ旦那話が溢れてる昨今だと女に受けるダメさとガチで忌避されるダメさがあるのはわかるしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:08:00

    チリちゃんはいろんな意味で特異点すぎるから…と思ったけどかつてのオスカル人気は社会現象レベルだったというし男装の麗人はマジで鉄板なのかもしれない
    女性みたいに綺麗な顔で生々しい性欲やなんかはないような理想化された男性だって二次元にはたくさんいるのに
    あくまで男装した女性が人気を博すというのは考えてみればちょっと不思議なことだね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:43

    湿度の対象は同性もしくは異性なら家族や(恋愛感情のない)同僚
    大切な女の子枠は空けておく
    +キャラ人気が合わさると夢人気と腐人気を両取りできる
    再現性はない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:49:31

    >>75

    家族…特に生存してるスペックの高い母or姉妹に重い(ぶっちゃけシスコン・マザコン)のはダメじゃねえかな

    相手の中からそれを否定することも追い出すことも出来ず

    かといって受け入れてもそれが常に近くにいて相手の1番になれないor1番が脅かされるデメリットがデカい

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:15:27

    自分の好みを極めて乙ゲーつくってる人が好きだから何がウケるかわからんね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:44:16

    こうみると誠実というか二股(広義)しないのはマストっぽい
    夏油にとっての大義、長谷部にとっての主、煉獄さんにとっての人々を守ること
    本編では決して揺るがない、その上で過去編で未完成な頃をお出ししたり死に際に本音を漏らしたりする姿を見せるとなおよし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:08:25

    コナンのアムロみたいなのが女受けすごい極致なんじゃ?
    知らんけどアムロの女が大量発生してたやん

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:14:27

    >>79

    悲しい過去、重い友情、恋人は日本

    トリプルフェイスで味方も悪役も味わえる

    公式スピンオフで自分でなんでも出来るから恋人になるのは嫌と言われてたくらいか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:15:17

    やっぱ
    社会的価値(才能とかハイスペック)
    高身長
    不器用
    でも自分には優しい
    みたいなんが良いんじゃない

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:21:49

    切れ長の目じゃないけどナルトのカカシ先生は大分当てはまる気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:25:48

    自分がいなくても良いじゃん。って感じのキャラ普通に好きだな、かっこいいから。

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:31:39

    二次でオタク女に受けるのは
    色恋にうつつを抜かしていないキャラ
    スポーツ仕事使命などに全部傾けてるようなキャラ(女キャラの入る隙間がない)
    スポーツ仕事使命などのつながりで出来た仲間が大事(腐人気も稼げる)
    身内しかいない場所or1人になれる場所では少し気が抜ける(支えてあげたい的な)
    なイケメンだとおもう
    安室とか夏油とかそんな感じ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:39:43

    イケメンでちょっと性悪にしときゃ勝手に人気出るよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:40:22

    イケメン
    ホモ臭い
    女嫌い
    フェ〇ニスト

    これで大人気

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:23:56

    >>86

    フェ〇は大多数の女性から嫌われてる定期

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:00

    >>35

    ちょうど狛枝いいよねって書き込もうとしてた

    (2の)狛枝いいよね…かっこよくて髪型かわいくてどこまでも哀れな道化で…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:53

    >>86

    ホモとかカマ臭い男もはっきり言って女性から見て気持ち悪いよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:03:59

    広義で"女ウケ"ってするなら夢女子(リア恋?)と腐女子の両方をカバーする必要があるけど多分両方に人気の安室とか五条にイマイチ共通性はわからん
    暗い過去とちょっとした二面性、味方だけど完全な善人枠でもないみたいな感じか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:36:25

    >>90

    安室と五条悟は女とそこまで絡まないという腐需要という共通点はある

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:40:11

    安室さんと五条の共通点とすると現実にいたらお近づきになりたくない程度の倫理観ゆるさやリアリティ少ないキャラ造形とかか
    現実日本基準の真っ当な価値観だとか普通の黒目黒髪の男キャラは読者のジャッジが現実の男性準拠に変わって(例:七海、ムコーダ)ファンもライト層が減ってニッチ寄りになる気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:40:15

    湿度はあった方がいいが異性じゃなくて同性か主人公がその対象の方がより好ましいとかあるかも
    同性だと夢女子的にも腐女子的にもお得
    同性だとまずくっつかないから夢女子的にも安心だし腐女子はそういうクソデカ感情好物だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:52:53

    >>93

    つまりホモね(⁠✿⁠^⁠q^⁠)

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:54:23

    ガチホモよりもほんのりホモくらいの方が人気ある

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:55:26

    女っ気ないのは大切な要素だよね
    疑似恋愛に近い感情を抱かせるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:55:51

    >>91

    安室に関しては普通に男女CPも人気じゃね

    だからエグいっての見た記憶ある

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:56:39

    ホモっぽくないほんのりホモさよな重要なのは
    女っ気もモブならウケ良いんだがネームドでそれやるのは修羅の道

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:01:34

    五条悟は完璧
    女っ気ゼロ
    死ぬ時も男の事しか考えてなかった
    伏黒もポイント高い
    姉も殺されて女ができるのが最後

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:04:17

    でもブルロはガチホモ(でもないけど湿度の高さがそんな感じ)のコンビも人気だよな
    ただアレはなんだかんだ人気で言えば主人公一強だしそんな関係ないんか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:10:39

    良くも悪くもカラッとしたキャラは強い人気は取りづらい
    これは男女オタク共に言えるけど
    湿度というか人間味が増すといいよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:12:51

    ホモとクソデカ感情は人気って言ってもガチのガチになるといきなりドン引かれることあるよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:14:07

    >>101

    女オタクもカラッとしたキャラ好きだけど何となく女主人公に求めてる気がする

    少女漫画主人公にしろ乙女ゲー主人公にしろあそこら辺は完全な光属性の方が人気だよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:20:43

    >>34

    兄上要素があるな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:28:55

    ヤンデレが出来そうなキャラ
    実際本編でヤンデレである必要はないというかむしろ作中でガチヤンデレだと幅がなくなって微妙
    あくまで二次創作でヤンデレ設定にして違和感がないか薄いか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:37:22

    あくまで湿度で個性出せるキャラであって特にそういうのないとただの性犯罪者予備軍だからそこは気を付けてほしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:39:33

    結局ギャップだよね
    カラッとしてそうに見えて実は湿度高いキャラはもちろん人気出そうだけど、湿度高そうに見えて実は無感情というか切り離しが早い系もキャラクターとしては普通に人気出そうだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:44:15

    五条は
    顔が良い(描写もいいが作中でも良い)
    強い(家柄も良い)
    親友との離別がある
    硝子とはあくまでも同期友人で恋人はいない
    青春時代を引きずっている
    教師(主人公より上の立場)
    過去編あり
    って感じで夢も男女も腐も人気出たよなぁすごいよなぁっておもう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:48:22

    >>108

    男からの人気は…ナオキです

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:04:08

    今まで自分が通ってきたジャンルが偏ってるのもあるんだけど
    ・一見カラッとしてる感じだけどなんか重いもの抱えてそう
    ・基本的に情緒が安定しているけど激情してもなんか様になる
    ・傍から見てちょっと変わってたり食えない奴と思われている
    こういうキャラは人気があった気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:14:45

    身もふたもないけど家柄が良い(金持ってる)は確定でウケる
    良さそうな気がする程度で界隈の設定が自動で良家出身になる

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:40:01

    恋愛要素抜くなら動物系マスコットキャラが鉄板オブ鉄板じゃね?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:14:44

    >>109

    男女って男にも女にもじゃなくて男女カプ厨にもってことだった

    紛らわしかったごめん

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:04:40

    >>113

    こっちこそごめん

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:19:30

    再度まとめてみた
    主人公(私)のことが好き(依存するタイプがいい?)
    特定の誰かや仲間に重たい感情(同性、湿度があるといい)
    女がいない(色恋にうつつを抜かさない)
    とにかくギャップ(二面性)(不器用だけど自分には優しい等)
    悲しい過去
    月属性(ミステリアス)
    ちょっと悪そうだけど根は善人
    流し目が似合う
    隙がある
    切れ長の目
    自立してるしスペックも高いけど依存するタイプ(激重感情?)
    心を許した人には弱ってるところも見せる(プライベートでは気が抜けてる)
    華奢美人(細マッチョ、腰が細い)
    高身長(170台後半は欲しい)
    スタイルが良い(指がスラっと長く足も長い)
    スーツ
    自分だけにペルソナを脱いでくれる(特別感)
    主人公(私)に救われる影のある悪役
    ちょっと年上の美形
    儚さ
    誠実で二股(広義)しない(揺るぎない芯がある?)
    ちょっと変わってたり食えないやつ
    糸目
    【諸説あり】
    髪の長さ
    オールバック
    自分がいなくても良いと感じるタイプ(メンタル超安定型?)

    ...全然まとまってないけど消すのも悲しいので上げておく

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:22:51

    あと切れ長の目も鉄板人気だけど安室さんとか垂れ目だから垂れ目も人気あるんじゃないかと思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:17

    最近だとチャイニーズマフィア系も人気な気がする
    背高くて編み込み入ってたりちっこい黒レンズ丸眼鏡かけてたり

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:25:44

    女って成長過程はどうでも良くて(除く顔良)最初っから完成品を求めるというが弱いキャラが頑張ったり勇気を振り絞る場面とかでぐっと来たりしないんか?
    推しとは少し違うが例えば『姉ちゃん!明日って今さっ!』の場面とかヘルシングのペンウッド卿とか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:29:15

    上で上がってるけど、チリちゃんが人気なように

    男性性と女性性のいい具合のマリアージュが親近感持たせやすく、怖いイメージ与えにくくて良いのかな

    >>115の華奢美人とかもそういうことだろうし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:35:43

    >>118

    ※満たしてるなら成長も弱みも魅力

    逆はお察し

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:52:11

    >>118

    明日って今さもペンウッド卿も大好きではあるが

    じゃあそのキャラを絡めたカプ妄想をしようとか夢妄想をしようとはならんな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:59:00

    Vだけど魁星はそら人気出るわってビジュアルだなと思った

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:43

    というか地味顔モブ顔がたまんねえみたいな性癖は別として
    男でも女でも基本的に顔がいいほうがいいのは大前提やろがい

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:08:28

    >>74

    チリちゃんはpvとかでグルーシャ出しといたことで隠し玉的な演出になったのも追い風になった感ある


    チリちゃんのキャラクター性だけど、

    ①イケメンかと思ったらお姉さんだった=外見

    ②しかも喋ったら大阪弁(コガネ弁)の気さくなねーちゃんだった=中身

    ③でも仕事モードはメガネで手袋で敬語の標準語=外見と中身

    で3段階のギャップを見せてくるからイメージが鮮烈だし、クリア前とクリア後で接点を比べたときに、ギャップを全て見せられたクリア後の方が減ってるのが気持ちを掻き立てるのかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:35:07

    >>118

    それって原作でガッツリ描写するやつだよね、主人公とかで

    それは原作で描写しきってくれるだろうから原作で満足するんじゃない?

    女オタクは原作で描かれていないちょっとした隙間を妄想するのが好きなので

    原作でみっちりきっちりとすべてをお出しされちゃうキャラでの妄想はあまりしない層も居る

    嫌いというわけじゃなくて普通に原作ファンとしては好きなんだよそういうのも

    ただ妄想する隙間がないんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:37:29

    ギャップか……
    確かに「優しくて気弱だけどめちゃくちゃ強い」とか「ノリ軽いけど暗い過去持ち」みたいなやつはみんな好きな気がする

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:40:17

    チャラチャラしたキャラって基本特定層にしか受けないけど
    「いつも軽いノリで笑顔だけど、その笑顔はどこか乾いている」
    とかいう描写がチラッと入るとザワッとはなる気がするな
    やはりギャップ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:08

    >>100

    >ガチホモ(でもないけど湿度の高さがそんな感じ)

    その括弧が付くことが大事なんだよ

    ネタだろうと何だろうとホモでは?って言われる重さと湿度と場合によっちゃ性欲含んでも良いけど

    恋愛感情ではないのが大事なんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:09:42

    夢や単推しの人には天才キャラ
    腐の人には秀才キャラが人気なイメージある

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:37

    >>70

    これ見てる分には面白いけど統計としては偏りすぎてて大して参考にならんぞって何回もアナウンスされてるやつじゃん

    すげえ失礼なこと言うけどカブさんがダンデキバナより上な時点でな

    まだpixivの夢小説の投稿数とかの方が数字として信憑性ある

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:54:19

    自分で書いた夢小説掘り返したらクソでかい鼠妖怪x自分でひたすらモフってただけだった………
    参考にならねぇ!!

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:17:01
  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:18:25

    顔がいい

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:31:43

    >>128

    別にBLとかじゃないアツい感情のぶつかり合いだからこそ良い

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:47:01

    二次創作できそうな隙があった方がいい感じなのかな
    スパダリや一直線型だとそういう割り込みがしにくいか似たような感じになるから

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:34:58

    そういう意味では作中で死亡するキャラは生存ifという特大の二次創作ネタがあるから強いだろうな
    特に「どうしたら救えたと思う?」と投げかけるような非業の死を迎えたようなキャラ
    なんとなく思い当たる節がいくつかあるような……

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:39:17

    なんだかんだ身長170以上あるのが最低限必須
    175〜185ぐらいが1番人気出そう

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:42:27

    180超えはややでかすぎて人を選ぶと思う
    172〜178ってところじゃないか

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:47:32

    スパダリに内包されてるかも知れないが金持ちは人気ある属性な気がする特に金持ち描写あるわけでもないのに金持ち設定ついてる二次創作たまに見るし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています