実際のところ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:19:47

    あにまん民から新種牡馬コントレイルはどう見えてるんだ?
    語るスレは消えたし、子機スレはちょっとしたマイナス意見も許されないので
    現状から見えることで語りたい事がある人はこのスレだけで語って

    サンプル少ないとかは現状から見たスレだと理解した上で謹んで欲しい 流石に60走もしてたら新種牡馬としての傾向はそろそろ分かる頃だし

    また極端過ぎる意見はどっち側でも消します

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:21:03

    取りあえず競馬板のアンチスレだった所がかつての語るスレみたいになってると言うか真面目に心配し始めてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:21:52

    この繁殖でこれはちょっとて人が増えてきたかな...

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:23:26

    勝ち上がりは全頭4角3番手以内、直線後方から来る馬は伸び悩むは傾向としてあるって感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:24:33

    コニーアイランドやバドリナートのレース選択がノーザンが新種牡馬の良血馬にやる感じじゃ無くて評価どうなの?とはなってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:24:39

    アベレージなのか爆発タイプなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:24:57

    完全な印象かつ具体性の欠片もないけど
    実績や繁殖の質から考えて好調とは言い難いけどこの世の終わりのような失敗とも言えない感じ
    ほぼ何も言ってないって?それはそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:25:04

    ノースヒルズがフリーガー以外ボロボロなのが苦しい
    今日みたいに位置下げて大外ぶん回してそりゃ無理だろって騎乗する三浦を贔屓してたらそらキツイだろと言われましたらそれはまあ……はい……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:25:07

    正直自分でもバイアスがある程度かかっている自覚はあるから反論流石に無理筋ではというラインだと自分は考えてるのは
    ノーザンが自前のイクイノックスより外様のコントレイルを優先する明確な理由が見えてこないのはまずいのではとは思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:25:44

    >>7

    このままの推移ならこの世の終わりだけど年内に重賞勝ちやG1好走があればまあクラシックに向けて見通しというか今年の間は期待余地ありって感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:26:17

    頑張ってるとは思う
    とはいえ三冠馬を出すのは難しいんじゃって予感
    2歳G1もしくは来年のクラシックを一つ二つは獲ってほしいけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:27:15

    >>6

    今のところ爆発側の要素は見当たらないかなぁ

    良くも悪くも全頭似通った点があって、相手メンバーや条件で勝てたり勝てなかったりみたいな感じになってる感

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:27:47

    前評判いいのがすんなり来ないわりにそうでもないのが活躍しててもうなんもわからん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:15

    >>13

    活躍してる側も(当社比)なのがどうもな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:37

    10月に入って得意そうな京都東京が増えてからガクッと成績が墜ちてるのが不思議
    一番得意そうな京都なんて今のところは壊滅的だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:45

    >>5

    同じ中内田2歳牝馬でてっきりコニーアイランドはアルテミスかと思ったらフィロステファニがアルテミスSでコニーアイランドは白菊賞なのはすごい気になる

    しかも白菊賞ってJCの裏だから川田も乗らないだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:29:22

    現状ではアベレージ型なのかホームラン型なのかまで予想がつかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:29:32

    >>15

    結局坂がどうこうっつーのも的外れだったんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:29:34

    初年度の配合はまあ失敗気味よね、こっからどう合わせていくかだ
    いきなり大当たり出すヤツの方が異常といえば異常ではあるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:29:47

    >>16

    バドリナートも東スポや京都とかかなと思ったら萩Sだしなんかサンデーの使い方が裏街道寄りなのが気になるよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:30:35

    キタサンみたく欧州系のほうが相性いい可能性はないのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:30:36

    >>19

    初年度が一番繁殖の質が良いのが普通だから初年度こそ大当たりが出やすいはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:30:59

    >>18

    実際坂では減速気味だぞ だから坂登ってからも直線が長い中京の成績が良いし


    中山はサンプル少なすぎてもう避けてるのでは?まである

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:31:27

    今出てる産駒から見ると
    ・キレ味勝負は無理。
    あと適性は長めに出てるっぽい
    ・坂を苦にしやすい。全体として非力
    この辺はよく言われるかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:31:50

    今んところこの成績だとディープ直仔の高額帯つけたいならキズナで良くねってなる
    何か差別化出来るポジティブポイントないと厳しそうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:31:55

    >>24

    ねえこれレイデ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:32:10

    エアプの質問ですまないがやっぱり先行できる子のほうがまだ良さそうなのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:32:13

    >>22

    いや近年の比較対象がエピやキタサンだからそういう話じゃない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:32:16

    重賞馬が一頭でも出てくれば…
    ジーネキング以外重賞にまだ出てきてないのがな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:32:30

    >>26

    実際レイデオロの初年度成績を抜いたと思ったらまたラインが迫ってくるを繰り返してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:33:34

    >>29

    2歳重賞はまだ少ないから…と言いたいけど今のところ予定でもアルテミス1頭のみのはずなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:33:39

    >>26

    奴の一番の問題点は牝馬が小さくてマジで勝てないとこだったからそこは問題なしや

    むしろコントは牝馬の方が勝ったりしてる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:33:49

    全部調べたわけじゃないけど馬体重軽めの傾向な気がするのでダート厳しそうだなって思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:33:58

    >>28

    ごめん、大当たりの基準を教えてほしい

    自分はG1馬の事だと思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:08

    >>27

    後ろから一気の競馬は向かないから必然前目の競馬になるか

    もろちんここから父親のキレ味を出すような産駒が出てくる可能性はある

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:19

    >>27

    確か勝った産駒全頭最終コーナー3番手以内につけてるとかなんとか

    ここまでの傾向で見ると前目粘り込みじゃないと勝てない種牡馬

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:22

    少なくとも産駒が生まれた後の種牡馬展覧会で言われた「ディープのつもりで付けたら思ってるような産駒は生まれないよ」って紹介が現実味を帯びてるので3年後までこんな感じかもなって思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:55

    >>27

    勝ちの話なら先行できないとほぼほぼ話になってない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:35:12

    欧州肌の方がキレが出そう
    ただ欧州肌でも勝つ時は前目
    米国肌だとほとんどワンペースの先行粘り込みになる
    今のところ爆発力やキレが凄そうな産駒はいない

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:35:18

    >>32

    牝馬5勝牡馬4勝なのではい

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:35:42

    馬格は全体的に小さめの産駒が多いなとは思うな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:36:22

    >>31

    重賞参戦予定ならBCジュベナイルフィリーズターフとかいう無茶苦茶なのがいましてね

    矢作先生いくらなんでもそれは無茶だよ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:36:44

    先行して勝ってる時も粘るとか押し切るというより前残りで雪崩れ込んで勝つかどうかは運とその時の相手次第みたいな感じに見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:05

    今のところパワーがなくて坂をこなせないからクラシック厳しそうだなとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:20

    >>42

    重賞どころかGI初参戦だからな

    初年度GI出走がこんなところで確定するとは

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:29

    >>42

    調教相手として連れて行くだけだろうから結果は期待してないでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:37:32

    >>35

    >>36

    >>38

    ありがとう

    先行できる方が安定して良いと聞くが先行しか出来ないというのは考え物だなぁ

    ついでに非力で坂も苦手となると扱いが難しそうだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:38:04

    >>39

    ゴーイントゥスカイ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:38:29

    コントレイル産駒勝利時の通過順
    1600
    6頭立てバースデイフライト5-3-3
    7頭立てコニーアイランド7-4-3
    9頭立てスウィッチインラヴ2-2-2

    1800
    15頭立てルージュボヤージュ2-2-2-1
    13頭立てジーネキング1-1

    2000
    5頭立てバドリナート2-2-2-2
    11頭立てフリーガー5-4-4-3
    8頭立てウィズクィーン2-2-2-1
    15頭立てゴーイントゥスカイ3-3-3

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:38:47

    >>44

    今のところはそれの一歩手前でクラシック出られるかな?の段階だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:39:14

    2歳重賞も全体的にはこれからだしこっからデビュー組も沢山いるしで最低限2歳シーズンの終わりまでは様子見たい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:39:30

    京都開催の日って大体雨だっけ?馬場が渋るの苦手なんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:39:58

    >>51

    つってもう10月なのに出走の目処立ってる馬すらほとんどいないのは…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:40:19

    素人目にも派手な勝ち方をする産駒が少ないと感じる
    これなら重賞行けるだろ!みたいな馬は今のところほぼいないイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:40:31

    前目の産駒しかいないなら京都弱いのも直線長いから坂の問題はクリア出来ても坂の勢いを借りた他種牡馬産駒に差し切られてるだけなんじゃないのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:40:50

    バドリナートやルージュボヤージュは勝ちの見た目派手だけど内容はまあ次見てからっすかねとしか言えない感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:40:51

    >>50

    確かにとりあえず重賞勝たなきゃか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:40:58

    >>51

    その重賞に出走予定の馬がいないからやばいって話でしょ

    出走しなきゃ勝率0なんだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:41:06

    馬格担保してくれる牝馬に付けたほうがいい気もする
    ただそれはそれでダートのほうに出る可能性もありそうだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:42:04

    末脚派手に見えたジーティーメティオが順調に走れていないのが勿体ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:42:10

    まだダートでの勝ち上がりは無いんだっけ
    コントレイルくらいの種付け料の馬の産駒をいきなりダートで走らせるのも結構勇気いるかもしれんが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:42:18

    >>48

    三番手追走の上がり3位34.3はキレると言っていいのか...

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:43:49

    エピファネイアやキタサンはともかく
    同じディープ産駒のキズナと違う強みを出せてないのは大丈夫かと思ってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:43:56

    >>55

    そもそも京都ではほぼほぼ勝ち負けに絡んでない

    少頭数で特筆した時計面も無いとは言え勝ったウィズクイーン以外は全頭1秒以上離された負け

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:44:08

    >>54

    やっぱり素人の俺達からしたら目の覚めるような豪脚で差し切るか後続を突き放して圧勝するかっていうのが分かりやすく強いからね...

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:44:38

    >>62

    直線で前壁してたから3ハロンで見たらそりゃ数字には出ないよ

    最後1ハロンが良かった 10.6出してる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:23

    >>62

    個別ラップえぐいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:32

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:39

    >>62

    前壁でラスト1F10秒台だったから最高速は凄い

    ただキレるのかは次走次第

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:40

    >>66

    多分あれ上位の殆どが10秒台出してるよ

    良くも悪くもそういう馬場だったとしか現状は言えないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:00

    以前はSSクロス持ちがいいとか言われてたけどどうなったんだろうか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:00

    ぶっちゃけ前評判から一年目は微妙じゃ無かったか?
    来年からもうちょいマシになるやろと楽観視してる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:09

    >>65

    先行したら能力無いというわけでなく

    出遅れ!最後尾追走!直線豪脚!みたいなのは身体能力ありそうなのが素人目にわかりやすいよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:46:27

    >>61

    ダートはまだ2例だけだね

    一戦目芝で負けたレッドラージャが阪神ダ1800m6着

    初っ端からダート行ったリアライズガイザーが東京ダ1600m3着

    普通この値段の種牡馬の子を最初からダートで下ろさないわな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:09

    新馬で後ろの方いると大体来ないイメージ
    位置取りさえどうにかなればって感じのも少なくとも自分は見たことない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:34

    仕上がりが遅いのはあると思う
    比較用に他種牡馬の初年度成績調べたりしてたんだが、どうも出走数が少ない(9月末時点までだと特に)
    今の東京京都でイマイチなのはある程度仕上がってるのは夏までに出させちゃって仕上がりきってないけどクラシックを狙う上で10~11月には出さなきゃってので出てきてるからかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:48:03

    >>73

    この話とは関係ないけど

    たとえばロンドンプランとか凄かったよね

    なぜここまで不振に陥ってしまったのかあの馬は

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:48:17

    今日のスカイドリーマーも騎手のせいにされてたけどキレが有ればもうちょっと肉薄してたんじゃないかなというズブさというか追った割には伸びてねえな感はあった

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:26

    >>58

    まだ次走未定の馬も多いしなんか秋どっか出すんじゃないの?

    あとネトケの次走報でもジーネキングとバースデイフライトとルージュボヤージュは重賞予定してるっぽいからまあここら辺は見られるんじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:35

    此処までのコメントからコントレイル産駒の暫定特徴纏めると
    1.逃げが打てる程のスタミナは無い?
    2.差し追い込みが出来る程のスピードは無い?
    3.渋った馬場、ダート、坂が苦手でパワー不足?
    4.牧場曰く「身体は柔らかい」

    あの…柔軟性以外の長所が今ん所見当たらないんすけど……???
    まぁまだ初年度だから早計だけどさ…親父も当初はマイル種牡馬言われてたし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:49:45

    どこが向いてると思う?やっぱ中京?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:13

    >>75

    使った後の上積みがないってのはデータ出てたな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:14

    >>79

    ルージュボヤージュは怪我や

    ネトケは怪我以前のがそのまま残っちゃってるだけ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:29

    >>70

    レース見たけど本当にそう?

    出してるとしてもミスターライトだけに見えるけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:50:32

    今日の新馬戦は割と言われがちな傾向の集合みたいな感じだったよ
    内枠でインベタした先行馬はキレ持ちがいなければいないほど上位に来て
    後方でそのまま直線迎えると伸び悩んだりと

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:51:42

    >>70

    断定するなら多分ではなくデータをですね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:52:02

    >>84

    そこはもうマスタープランに入って個別ラップ全部見るしか無いんじゃないかな 

    ちなみに前壁してたが故に1Fだけ速い脚が使えたも競馬あるあるよ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:53:07

    >>83

    あららそうなんか

    まあそれに加えて頭数も少ないから期待はしにくいねえ

    なんか10月後半くらいに勝ってほぼ連闘で重賞みたいなやつはいるかもだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:53:09

    >>80

    素人だからよく知らないんだけど柔軟性ってパワーの伝わりにくさにつながりそうな気がする

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:54:17

    >>89

    そこに関してはデビュー前から心配されてたな 

    まだ良い方に出てる事もあるゴルシですら産駒の柔らかさはデメリットとしても強いと

    下手したらテイオー産駒みたいにこっちの産駒がなるかも?みたいな感じで

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:55:01

    >>80

    1についてはスタミナというか産駒に共通してる緩い、仕上がりが遅いって部分が影響してて逃げを打つにはトモが甘いせいで出足が遅いんだと思う

    前目粘り込み以外に勝ち筋ないのは知られてるみたいで位置取りに行く為に大抵の騎手がガシガシしてるけど出足が鈍くて位置取れずみたいなのもちょいちょい見かける

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:55:25

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:55:28

    >>87

    ごめん、自己解決した

    上位ってその日の上がり上位の馬って事でレースの上位じゃないのね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:56:33

    >>89

    柔らかいってのは脚の可動域に繋がるからトップスピードに乗った時のノビに繋がる要素になる

    非力がちなのは繋ぎが緩いと言われやすい。ゴルシ産駒の多くがそういわれがち

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:57:03

    先週出走数が多かったからおっいいねと思ったら
    今週は3日間開催なのに増えるどころか半分くらいでアレっとなった
    なんか、勝つ勝たないもだけど出てこないのは心配になるな
    来週またいっぱいレース出てくれるといいが

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:57:12

    >>92

    サンプル足りないは1が禁止してるのでスレ違いですね

    ここは今の段階で話すスレなんだから棲み分けてくれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:58:24

    >>91

    ・2歳新馬戦レベルですら前目でポジション取れる出足二の脚はない

    ・差しに回れる末脚や捲れる持続力はない

    ・坂無理濡れた馬場無理のノーパワー

    …これどうやって勝つんです?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:58:39

    とりあえず今のままだったらダートもこなせるキズナでいいよねてなる

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:58:47

    >>91

    あー…じゃあ鞍上云々もあながち間違いじゃないのか

    叩きは論外だけども

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:58:52

    確かに今週の産駒は出足ガシガシが増えてた様な気がする
    厳密には見返さないとだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:05

    価格帯の話をするなら1200万は「高アベレージ前提でプラスアルファを期待」される種牡馬じゃない?
    現状だとそれには届いてないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:18

    まずあんまレース出てきてない気がする
    調べてないけど実際どうなんすかねもう10月だけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:59:52

    >>97

    少頭数でメンバーが揃ってない時期のレースでなら簡単に前が取れるので好走しやすいとは思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:00:10

    >>102

    春先に15-15で頓挫している馬が多いという噂が流れとったけど

    なんか秋になってもデビュー遅れている感はある

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:00:12

    >>95

    来週はそこそこ出てくるんだけど急にダート行くライトフライヤーだったり前評判良かったマジョレルブルーが全然仕上がってなさそうなのに出てきたりランズダウンロードは相変わらず気性爆発してたりでもう情緒が凄いことなりますよ

    ウイルソンが回避したあたりからなんか上手くかみ合わない感じのが増えた 体感だけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:00:50

    >>105

    確か一頭短距離出すのもいるね

    色々適性模索してる感じする

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:01:22

    >>97

    出足が鈍くても前取れる頭数とメンバーレベルのレースで後ろから何も来ないのを祈りながらひたすら経済コースを回る

    いや何もかも相手任せだけど本当にこれでしか好走できてないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:01:35

    >>90

    でもトウカイテイオーは特徴で絶対挙げられる柔軟性と重馬場ジャパンカップ勝てるパワーを両立しとるんよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:01:42

    >>103

    それはすごい思う

    新馬戦も除外が出てくる時期だし未勝利も少頭数になることは減ってくるだろうからここからどうなるかだね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:12

    稍重までなら勝ってるし、坂のあるコースでも勝ちはある
    よく言われる印象に当てはまらない奴はいるんだが、全体的になんか大物感がある子が見当たらない
    現状、上でも出てるゴーイントゥスカイが前壁後イン突きぶっ差しでちょっと注目してるくらい

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:16

    全体的に気性が幼いか荒いし成長が遅そう

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:40

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:03:01

    >>108

    本人は上手く行っても産駒に伝わる特徴としてマイナスになってるという話だからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:03:38

    >>112

    単純に他の種牡馬も本命がデビューするし、出来上がってくる頃だからかと

    晩成なのか早熟なのかはそれこそまだ断言できるほど分からんかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:03:50

    >>106

    短距離ならキレより一辺倒のスピードが大事だしスピードさえ持ってれば可能性はあるかも

    スピードさえあれば

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:43

    とりあえず年明け待ちかな…
    できれば2歳G1で好走する産駒が出る事を祈るけど…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:43

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:04:45

    今週のアイビーSに出てくる有力馬って回避したベレシート含めてこの世代でも凄い切れそう馬が集結しとるけど
    今のところ勝ち上がった中でそういった馬がほぼ見当たらんのがなんとも

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:20

    傾向若干分かって牝馬のタイプ変えたとしてもなぁ…

    結果出す頃には社台追放とかはありそう
    その世代が走るまで待てねぇは普通にあり得るライン

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:23

    この時期なんて兎にも角にも2歳重賞にどれだけ送り込めるかだと思うんだけど
    そもそも出てこなさそうってのはまあ、ネックだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:23

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:43

    >>113

    もしかして名馬の条件の一つって柔軟性とパワーの両立だったりする?

    故.岡田総帥が「筋肉が柔らかく力が無い馬、力はあるけど筋肉が硬い馬ならよく居る、筋肉が柔らかいのに力が有る馬は滅多に居ない」って言ってたよーな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:05:53

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:20

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:36

    今週の結果が反映される前だけどまとめてるの見かけたので

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:38

    >>116

    まず出る産駒がいるかどうかからかな

    重賞2着のジーネキングは登録すりゃ出られるし年によっては新馬勝ちだけでも抽選で出られるけどどうもコントレイル産駒については慎重なローテが多いようだから

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:06:59

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:23

    >>125

    内枠ダメってことは揉まれ弱い?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:33

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:37

    >>125

    ありゃ内枠あかんのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:46

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:47

    >>125

    外枠が良い→出負けするから内枠だと取り返しがつかないに繋がってそうだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:08:11

    上でも言われてるけどもしかして成長遅かったりするのか

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:08:36

    以前は柔軟性から来るパワー不足が不調の原因とか言われてたけど…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:04

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:37

    とりあえず初年に言われてた「とりあえずディープを付けるつもりで牝馬を送ってる」ってのは配合としては大外れって感じかなぁ
    コントレイルはちゃんとコントレイル用の配合しないといけなそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:38

    >>128

    揉まれ弱いというよりは出足鈍いんで位置取りに負けてそのまま閉じ込められて後ろ回されて終戦みたいなのが多いかも

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:09:43

    今週の結果で京都は
    1-0-0-6
    東京は
    1-0-1-8にアップデートかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:10:03

    >>128

    一般的傾向として小型な馬は揉まれ弱い

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:11:28

    >>136

    今の御時世だとコントレイル用の配合って何だよ…って模索される前にキタサンブラックやイクイとかに良血が流れちゃうのがね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:26

    と言うかコントレイルってハットマンとユーイチが口を揃えて「調教次第でスプリントもイケる」言うくらいスピード馬じゃ無かったか…?

    なんで肝心のスピードが伝わってないんだよぉ!?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:30

    芝中距離も外枠もスタートがゆっくりだから取りたい位置が取れてて好成績に繋がってるような気がする
    これだと阪神とか中山の2000-2400の1勝クラスがあるなら勝てる気がするんだけどな
    毎年阪神2400のゆきやなぎ賞とかやってなかったっけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:55

    >>140

    そして繁殖の質の低下はアベレージの低下に繋がるからねえ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:57

    >>138

    京都の成績がイマイチなのは予想外だなあ

    東京は現状からはまあわかる

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:12

    大外枠(5~7番)とかも多いから一概に内外は言えない気もする

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:13:51

    >>141

    吹いてただけでそんなものはないってだけじゃねえかな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:14:23

    矢作先生の発言って結構吹くというか持ち上げ多いぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:32

    吹いてなかったとしても親の良いところサクッと伝わればみんな苦労しないわけで…

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:46

    コントの一つの目標は先代三冠と同じ位には活躍馬を出すことかなぁ
    親父超えはハナから無理だし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:08

    矢作も福永もノースヒルズも現状爆死してるのが応援するにもノリ切れない

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:13

    掲示板率が10月に入って激減してるのもびっくりしてる
    80%台から2週で68%くらいまで落ちたらしい

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:36

    >>149

    ほな牝馬のほうが活躍する可能性ありそうですね…

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:49

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:54

    もうちょい出走頭数増えないとな…
    netkeibaのデータだと出走頭数39頭とか明らかに少ない気がするし

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:17:16

    >>140

    実際ディープ牝馬は駄目だよ!配合考えて!って警鐘出た年はイクイノの種牡馬入り年で最上級の繁殖はあっちに取られてるだろうしな

    来年はキタサンがイクイノ3歳見てからつけた全力世代だし今年結果を出さないと来年は多分更に厳しい戦いになる

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:17:21

    >>151

    まあ5頭立てとか7頭立てのレースとかが多い時期の掲示板率を語ってたのも意味分からんと言えば意味分からんという

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:18:18

    何かずっと「先が不安←→ちょっとポジれる」くらいのラインを反復横跳びしてるイメージがある
    超スゲェとも、もうダメダともならん感じ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:18:47

    >>149

    その先代三冠もなんだかんだ2歳G1とクラシック勝ってるのがハードル高い

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:13

    最近ずっと先が不安なままな気がするんですがそれは

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:19

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:46

    >>157

    上でも言われてるけどレイデオロ初年度の勝ち数推移を抜きつ追い付かれつつみたいな感じで夏からずっとやってるんだよな

    掲示板とか複勝圏まで広げればマシなんだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:57

    >>157

    あにまん民が面倒くさくなってくると勝つよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:19:59

    掲示板率はまあ、出走数少なくて2歳重賞もまだの頃だから話題に乏しくてやってたモンでしょう
    あまり真剣に考察してもしゃーないよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:20:20

    >>157

    価格と母数を無視すればこれ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:20:25

    >>156

    普通に考えたらそうなんだけど少頭数で掲示板って…くらいの意見でもネガ扱いされることもあったからね

    熱心に応援してる層の中にあまり競馬に詳しくない人もいるのかなと感じる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:20:42

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:20:53

    早熟云々に関しては現時点でも何とも言えないし、レスの進め方が荒らしたいのかな~って感じだったので消します

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:20:59

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:21:03

    >>158

    7年連続G1勝利という8~9割の種牡馬が無理なハードルもある

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:21:34

    馬格がないけどそれ補うのに米血入れるとダラダラしたキレのない馬になる

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:21:55

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:22:35

    出走頭数/血統登録頭数(JBIS調べ)
    コントレイル 39/130
    キズナ 43/119
    エピファネイア 42/119
    キタサンブラック 37/133
    レイデオロ 23/117

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:22:41

    レイデオロは明確にハーヘアクロスというか期待されてたディープ牝馬との相性があかんかったけどコントレイルはそういうのあるのかね

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:22:54

    >>172

    言うて何だかんだデビューしてるな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:12

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:16

    勝つには勝ってるのかもしれないけど、それ以上に2着率の高さや、これは!って馬の少なさ、重賞出走数が不安…みたいな先行き不透明さがヤキモキさせる

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:21

    >>173

    ストキャ入ってるとどうこうというのは度々聞くが聞くたびに入ってる方がいいとか入ってない方がいいとかコロコロ変わってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:54

    >>173

    夏頃ならともかく現時点では結構色んな繁殖タイプが走ってると思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:23:58

    >>175

    結論は気長に 馬券的には早めに

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:04

    >>169

    そうだったわ、結構ハードル高い

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:20

    血統面から単純に考えると
    父系米国血統+母系欧州血統で綺麗に分かれてたのが親父のディープで
    其処に母系米国血統を継ぎ足ししてコントレイル生まれてるんならば母系欧州血統でまたバランス調整じゃ駄目なん?

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:51

    少ないデータからあれこれ喋ってなんか分かった気になるのも競馬の醍醐味なんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:24:59

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:25:10

    >>181

    小型化を許容できるならそれで良い

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:25:38

    >>172

    ありがとう、思ってたより結構デビューできてるね

    二戦目なかなか出てこない印象なのかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:25:46

    >>182

    厳密な統計学やるにはどう足掻いてもデータ足りないのだから憶測で動かないといけないのが競馬の世界よ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:25:54

    結論を逸るなというのは本当にその通りだとして
    ウマカテにとってここまでの熱量で初年度産駒が追われるのって初めてだろうから、まあ仕方ないよなと思ったりもする

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:01

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:20

    >>175

    初年度が一番大事だよ

    特に来年はキタサン全力投球が見えてるんだから今のうちに何かないと来年に上がり目を期待するにも来年での上振れか今年が下振れだったことに賭けるしかないから待ってられんよ馬産地は

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:31

    >>187

    初めてではないやろ

    レイデオロとかサートゥルナーリアとかボコボコに言われてるの何度も見たし

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:26:35

    >>184

    もしかしてキタサンやイクノが重宝されてるのってそれ?<産駒の小型化対策

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:07

    >>191

    いやブランド

    その点考慮するならキタサンブラックは最初から大人気よ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:13

    本命は秋って他の馬もそうだろって言われてた通りの結果になってる感じ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:15

    データ貯まるの待っていられないのは一般人より馬産の方では

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:21

    >>191

    キズナなんかもデカいからそこを気にせず欧州牝馬をつけられる面がある

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:32

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:39

    得意な競馬場が中京ってのがな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:57

    >>191

    そいつらは結果を出してるし期待されてるから

    その役割で重宝されてるのはベンバトルとかでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:27:57

    >>191

    小さめと言われてるディープ産駒の中でキズナが種牡馬として成功してるのも体格によるところが大きいかもしれん

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:28:10

    >>191

    馬産地の大半はミーハー人気に飛びつくだけよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています