- 1122/04/27(水) 22:14:42
- 2122/04/27(水) 22:15:11
【アヴィスシティ】(新人類サイド)
翼の生えた鳥人間が住まう街、山に囲まれてる。銃火器や剣、槍などの武器を使い、大自然の力を操る魔法や巨人兵や魔物の召喚する魔法を駆使して科学が進んだ超高度な文明の都市に立ち向かう。
目的は彼らに奪われた領土の奪還
科学技術サイドより人数も少なく土地の面積も小さい上、彼らの目的は自分達の国を守る事なので結束力が強く内部抗争は起きない、
↓ - 3122/04/27(水) 22:15:42
【スカイエスポワール】(人類サイド)
今から10世紀以上進んだ超高度な文明を持つ人類の住む巨大サイバー都市
人造人間、ロボット、サイボーグなどが当たり前のように人間と生活しており、戦場にも人間は行かずに彼らに任せている。
新人類達の持つ特殊な力が人類に脅威を及ぼすと考え、虐殺、拉致して文明の進化の為の道具にしている、人口も多く複数の国が出来上がっており、人種による価値観も多様化してるため、戦争派と停戦派、宇宙人狂しん者などで内部での争いが起きやすい - 4122/04/27(水) 22:16:30
【この世界の歴史】(中盤で明かされる設定)
宇宙から落下した隕石由来のウィルスで人類の半数以上が死滅、
結果ウィルスから身を護るために限られた人間たちだけがシェルターに籠り科学技術側となった。
地上に残された人間たちも数を減らしながらも、徐々にウィルスに適応した人間が現れ始め新人類側となる。ウィルスの影響が去ると、科学技術側がシェルターの外に出てきて、異業の姿(翼の生えた鳥人間)になった新人類側と接触。そのころにはお互いの文明も言語も違っており、うまくコミュニケーションがとれず、戦争に発展してしまう。数で劣る科学技術側はそれを文明の差で補い、結果、新人類側を大半を虐殺することに成功。植民地化した世界を自分たちの文明に染め上げて行った科学技術側(スカイエスポワール)に対し、残された土地で独自の文明を築き上げた新人類側(アヴィスシティ)は領土奪還と防衛のために反撃の機会をうかがっている。
↓ - 5122/04/27(水) 22:16:53
【ネタバレ】(終盤で明かされる設定)
実は宇宙から飛来した隕石の中に宇宙人が存在していてそいつがばら撒いた菌で一部の人類が進化した、そしてシェルターに隠れた人間サイドにも技術の進化を促して互角の戦力にする。宇宙人の目的は種としての進化と技術の進化、双方のどちらの進化が勝るのかを実験するため。
つまり宇宙人がこの物語を始めた黒幕
↓ - 6122/04/27(水) 22:17:16
【ストーリー】
第1部
アヴィスシティ(新人類)vsスカイエスポワール(人類)
新人類視点でスカイエスポワールに立ち向かう物語を描く
第2部
スカイエスポワールの中で停戦派と抗戦派て対立している。
主人公が変わりスカイエスポワールの停戦派達の視点になる、
スカイエスポワールの停戦派vs抗戦派、そしてアヴィスシティとの三つ巴の戦いが始まる
第3部(最終章)
アヴィスシティとスカイエスポワール(停戦派)が協定を結び、倒すべき宇宙人の存在が明確になる
宇宙人はそれを認めず、スカイエスポワールの徹底抗戦派を操り最後の戦いを仕掛けてくる
↓ - 7122/04/27(水) 22:17:51
【アラン・フリューエル】
(新人類サイドの主人公)16歳
見た目
「ツヤのある黒髪で中性的な見た目の少年(女と間違えられる)翼が小さく飛べないため幼少期はみんなから馬鹿にされていた」
性格「献身的で忍耐強いため、他人への心配りと苦労しながら地道に努力する事を怠らない性格。常に相手が喜ぶために自分は何が出来るかを考えて行動する、すぐ悩む癖があり行動一つ一つが遅い」
実力「翼が小さいため空を飛ぶ事ができない。空中戦が主流のこの時代では長時間空を飛べない時点で致命的。魔力総量は平均的。召喚魔術で呼び出した悪魔の力で擬似的な翼(煉獄の翼)を形成して他の鳥人間以上の機動力とスピードで飛び回る事ができるが魔力消費が激しく長くは飛べない。本人の努力もあり並の一般隊員レベルの戦闘力はあるが、飛べない為ほとんど意味を成せなかった」
過去と現在「過去に戦争で父と母を失っており心に深い傷を負ってる、そのため大切な人を失うのを恐れて人と交わろうとしない。シルヴィアと友達になり、少しずつ心を開いて本来の心優しい性格が目立つようになってくる。敵の兵隊が進軍してきた時シルヴィアを傷つけられたのをきっかけに覚醒。召喚魔術で悪魔を呼び出しそのまま敵の兵隊を複数体破壊する。彼女を守る為にスカイエスポワールと戦う覚悟が出来る」
その他備考「家事全般が得意(特に料理は絶品)で家の管理はほぼ1人でこなしてる、また普段から勉強家で訓練兵時代、座学がトップだった。当時の教官からは参謀向けと評価されてた」
↓ - 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:18:15
このレスは削除されています
- 9122/04/27(水) 22:18:51
【シルヴィア】
(新人類サイドのヒロイン)17歳
見た目「銀髪ショートヘアーで身長は140センチ代の少女。美しい翡翠色の翼を持っており男女問わず見た者を魅了する」
性格「一見臆病者に見えるが、実は誰よりも勇敢で揺るぎない実行力を持つ。一度決断すると止まらない。他者を傷つけることを最も嫌う性格のため、普段は無闇に実力を表に出さず大人しく振る舞う、臆病に見えるのはこのため」
実力「ベテランの兵士も息を呑む優れた飛行能力を持ち。風魔法を駆使して空気の流れを操作できるため、最短最速の飛行ルートをどこでも生み出せる。空を飛びながらのライフルでの狙撃が得意。並外れた動体視力と反動制御により、飛行速度を落とさず飛び回りながら命中させる為、スナイプ能力は作中トップクラス。弾丸は自分の魔力でいくらでも生成でき、弾数は無制限」
普段の趣味
「国に古くから伝わる民歌を沢山知っており落ち込んだ主人公を励ます時は歌を歌う、作詞作曲もできる
(その歌声で誰もを魅了できるが恥ずかしくてみんなの前では歌えない)」
アランとの関係
「アランとは訓練兵時代に出会った、空を飛べずみんなから虐められてた主人公を助けてそこから友達になる。いつしかアレンの手料理を食べに彼の家にしょっちゅう行く関係に……」 - 10122/04/27(水) 22:20:10
【ロック・ウォーカー】(アランの仲間)
ロック隊の隊長
見た目「ガタイが大きく、筋肉質で漆黒の翼を持つ、
性格「明るく豪快で翼の弱いアランにも分け隔てなく接する。みんなの兄貴分で戦いになると過激化するシルヴィアを宥めたり悩んで前に進めないアランを背中を押してあげたりと相手に合わせてメンタルケアが得意。戦場では普段の振る舞いから一転して誰よりも冷静になり、戦況を見極める能力がある」
実力「魔力総量が高く、底無しのスタミナを持つ。地属性魔法で地形を変えたり、黄金色の炎属性の魔法の使い手で万物を燃やして灰にする。接近戦では馬鹿力を生かして巨大な斧を振り回して戦う。パワフルな戦い方に反してクレバーな思考で隊長を務める」
生い立ち「山奥で暮らす閉鎖的な戦闘部族の1人。一族で1番強くお山の大将だったが、外の世界を知りたくなり訓練兵学校に入学する。そこでどんどん才能が開花していき、実戦試験においてトップをキープしてた。才能がありすぎて退屈していたところに弱くてもひたすら努力するアレンに興味を持ち、交流する事で互いに認め合う合う関係になる。」
訓練兵時代のシルヴィアとの関係
「決闘でシルヴィアが唯一本気で戦える相手。彼女曰く倒れないから遠慮なくボコボコに出来るかららしい。ロック相手に勝率3割奪取したのは彼女のみ」 - 11122/04/27(水) 22:20:39
【ジョン・ログ】
(人類サイドの主人公)
スカイエスポワールに住む科学者
ロボット、サイボーグ、人造人間の修理、改造に長けた天才科学者
父が抗戦派代表でそこで科学者として働かされていたが、囚われた新人類への人体実験を目の当たりにして抗戦派に反発しそのまま逃走。
停戦派の人達に拾われてそこで戦争を終わらせるために紛争する。
絵を描くのが趣味で戦争が終わったら世界を旅しながら世界を旅したいと思ってる - 12122/04/27(水) 22:26:49
【アンリエッタ】
(人類サイドのヒロイン)
停戦派の最前線で戦うサイボーグ少女。赤髪ロングヘアーで高身長、気が強くクールに振る舞っており協調性がない。自己犠牲精神が強く一人で市民全員を守る為に無茶ばかりする。初めはジョンの事をもやし野郎と罵っていたがだんだん彼の優しさに触れていき彼に懐いていき、いつしか信頼できるパートナーに。戦闘用サイボーグな為、ビームサーベルからレーザーキャノン、そして物体の時間を止める超能力を駆使して戦う。飛行能力もあるがシルヴィアと比べるとやや劣る
人間だった頃の記憶はなく彼女の過去は謎に包まれている
(最初、ジョンの事を弱い奴をバカにしてるのではなく私が守るからじっとしていて欲しいという気持ちが強かった) - 13122/04/27(水) 22:32:24
組織名
【天翔る不死鳥】(新人類サイド)
アヴィスシティの戦闘部隊
10の部隊で構成されており、隊長は訓練兵時代に全ての分野での成績が高水準でないとなれない。
隊長が優秀だと認めた兵士の中からチームメンバーを編成していく
隊長一覧
「リベル隊」リベル・ブルーバード(隊長)
「フェアリカ隊」フェアリカ・リスナー(隊長)
「ナッシュ隊」ナッシュ・ハート(隊長)
「ヴァイロン隊」ヴァイロン・クライド(隊長)
「アーク隊」アーク・エヴァン(隊長)
「ゼバオト隊」ゼバオト・レッジ(隊長)
「レオン隊」レオン・テイラー(隊長)
「スタンリー隊」スタンリー・ヴァレット(隊長)
「バルボア隊」バルボア・ガランド(隊長)
「ロック隊」
ロック・ウォーカー(隊長)
シルヴィア(補佐)
アラン・フリューエル(隊員) - 14122/04/27(水) 22:36:45
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:39:55
まずは「天翔る不死鳥」のメンバーから掘り下げていきたい
リベル・ブルーバード(隊長)の設定は?
(ちなみに男性) - 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:40:40
- 17122/04/27(水) 22:41:25
- 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:41:54
強靭なワシの羽を持ち、非常に高く飛べる
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:42:23
とても目がよく偵察向き
- 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:44:13
超幸運体質
- 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:44:41
無口
- 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:45:49
痩せ型で手足が長く猫背
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:50:16
音の魔法を操り、一部の隊員にだけ聞こえる秘密の会話が可能
- 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:52:07
普段は寡黙だが臨時の場合、独自の信号を使って最短最速で部下に指令を出す
- 25122/04/27(水) 22:54:20
全部混ぜたいな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:03:45
ええんやで(*´ω`*)
- 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:04:20
妹がスカイエスポワールに攫われてる
- 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:11:46
伸ばしっぱなしでボサッとした黒髪
長髪ってほどではないがボリュームがある - 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:12:28
視野が広く起点が効く、他人を見る目にも優れている
- 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:20:05
趣味はオカリナを吹くこと
- 31122/04/27(水) 23:27:45
一旦ここまでで区切る
- 32二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:03:34
応援してるよ
- 33122/04/28(木) 01:04:29
【リベル・ブルーバード】
見た目
「髪の毛フサフサでの黒髪、痩せ型で手足が長い。強靭な鷲の翼を持ち、どこまでも高く飛ぶ事が出来る。
性格、言動
「基本無駄話をせず寡黙。しかし非常時は最短最速で無駄の無い支持を出す優秀な隊長、情報収集が好きでいつも本を読んでいる。単独でも敵陣地に偵察しに行くマイペースな性格」
実力1「どこまでも高く飛ぶ事が出来る(常時10000メートルは当たり前)高すぎるあまり、 スカイエスポワールのレーダーに引っかからない。また驚異的な視力で上記の距離から地上を細かく見渡せる為、どれだけ離れても部下や敵の位置を把握出来る。」
実力2
「音魔法を使い特定の相手に信号を送れる。これにより部下との連携がスムーズに進んで生存確率を大幅に上げてる。音による空気振動で周囲の物質を吹き飛ばしたり破壊したり出来る。長距離射撃の名手で4キロ以上先の標的を仕留める事に何度も成功してる」 - 34二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:17:19
死にそうで死ななそう
- 35二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:18:54
- 36122/04/28(木) 01:19:12
隊長格はとにかく強さを盛りまくりたい
- 37122/04/28(木) 01:20:58
- 38二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:25:54
- 39122/04/28(木) 01:30:36
- 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:32:29
- 41122/04/28(木) 01:47:51
シルヴィアとリベルのスナイパーとしての強さのベクトルは対極に位置する
シルヴィアは並外れた動体視力と反動制御により、飛行速度を落とさず飛び回りながら命中させる。
いわゆる敵陣に突撃しながら銃を乱射するタイプ
リベルは遠距離視力と高さという名の絶対領域からの長距離射撃で堅実に仕留めていく。正統派のスナイパー - 42122/04/28(木) 01:53:34
- 43122/04/28(木) 02:21:19
ロック隊長は
アランと年齢変わらない(19歳)けど訓練兵時代の成績の高さで、隊長に昇格した期待のルーキー
彼の強みは戦場での兵士達への鼓舞とスタミナと魔力に限界が無いから決して倒れない事。そして黄金の炎属性とかいうなんでも灰にする上消えない炎をばらまくから敵からしたら絶望感が凄い。これらの派手さでロック隊長に目が行ってる間に部下のシルヴィアを突撃させたり、人間と見間違いやすいアランをスパイとして忍ばせたりと我が身を犠牲にした作戦を立てやすい
まさに不死身 - 44122/04/28(木) 02:30:41
というかロック隊のメンバーが
主人公のアラン、ヒロインのシルヴィアとルーキーで統率されてるのが特徴だな
まぁ主人公チームだから当然か - 45二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:31:02
片腕ぐらい欠損しそうだけど最終話の5年後位の描写でしれっと妻子持ちになってそう
- 46122/04/28(木) 02:38:26
- 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:40:00
訓練校の教官
- 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:40:28
旅行が趣味
- 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:41:15
ド天然
- 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:44:33
羽が弱い
- 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:46:27
年齢不詳で容姿がコロコロ変わる
- 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:47:43
このレスは削除されています
- 53122/04/28(木) 02:48:19
スズメをモデルにしよかな?
- 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:51:07
部下がクソ強い=育てるのが上手い
- 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:53:19
主人公が敵国に潜入捜査する時に同行するのどうよ?
訓練校教官なら面識もありそうだし - 56122/04/28(木) 02:59:07
- 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:00:59
- 58122/04/28(木) 03:11:17
フェアリカ教官に教えてもらった戦闘技術(剣術や射撃など)は飛べない次点でほとんど役に立たなかったけど、悪魔の力で「煉獄の翼」使用時のみ大活躍するって事にしようかな?
これまでの努力は無駄じゃなかった的な - 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:15:21
未亡人
- 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:16:19
- 61122/04/28(木) 03:17:59
- 62122/04/28(木) 03:18:52
延長もする時ある
- 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:19:04
- 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:21:16
- 65122/04/28(木) 03:24:00
- 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:24:43
- 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:30:44
このレスは削除されています
- 68122/04/28(木) 03:39:45
- 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:53:05
- 70122/04/28(木) 09:04:11
- 71122/04/28(木) 11:14:50
- 72二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:19:21
ニア
- 73二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:26:36
カーリー
- 74二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:27:29
ミア・リーガン
- 75二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:27:56
フローレンス・ディバル
- 76二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:34:17
ゾーイ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:54:15
ミズ・スパロゥ
- 78二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:01:34
マリリン
- 79二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:19:22
エリザベス・フリッター
- 80二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:20:09
エバ・タナカ
- 81122/04/28(木) 14:05:59
- 82122/04/28(木) 14:12:08
【フェアリカ・リスナー】女性
(天翔る不死鳥、フェアリカ隊の隊長)
見た目
「年齢不詳、毎回姿が変わる為どれが本当の彼女かわからない、」
性格
「仕事は真面目にこなす、お母さん気質で隊長会議では変わり者が多い隊長達の司会進行をしたりする
しかし仕事以外ではド天然な上、めんどくさがり、酒が大好きで食って寝てを繰り返してる。仕事とプライベートで姿も違う為同一人物と知る人は少ない」
実力
「変身魔法のスペシャリスト、あらゆる生物になれる。姿形は他人が見ても見分けがつかない。欺く事以外にも、各隊長の優れた身体部分をコピー(リベルの翼や目、ロックの強靭な肉体など)して戦闘、暗殺、索敵、潜入など全ての任務をこなせる万能な隊長。
コピーできない物
「アンドロイドやロボットなどの人口物は模倣出来ない。また魔法や超能力もコピー不可」 - 83122/04/28(木) 14:13:55
【ミズ・スパロウ】訓練学校の女性教官
見た目「スズメの翼を持ち身長160センチ代
可愛くて愛されキャラ」
性格
「他者との出会いや繋がりを大事に思い、誰に対しても分け隔てなく接する、世話焼きでおっとりした性格。訓練の時はスパルタ教育を施し、生徒の限界値を見計らいながら生徒にとって適度に高い壁を自力で乗り越えさせる」
育成能力
「訓練学校の教官を務めており、実技担当、教えるのが上手く、生徒の長所と短所を見抜いて適切な指導を行う。仲間や部下への愛情が強く、一人立ちできるように精一杯育てる。彼女の指導を受けた訓練兵卒業後の生徒に非行に走った者がおらずそれぞれ得意分野を活かして職に就いてる。中には天翔る不死鳥の隊長になった者もいる。」
実力「あらゆる分野を教えるため、剣術、射撃、魔法、指揮能力、座学その他諸々全てをスキルを高水準で扱う、生徒からはなぜ天翔る不死鳥に属さないのかという疑問が浮上してる」
噂「何年経っても見た目が変わらないため、生徒や卒業生からは魔女とか吸血鬼とか言われてる」
正体「フェアリカリスナーの姿の一つ。上層部の人達しか彼女の正体を知らない。 - 84122/04/28(木) 15:06:14
- 85122/04/28(木) 15:06:30
ちなみに男性です
- 86二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:31:53
個人ではそれほどでもないがチームリーダーとしての才覚がすごい
凄まじい指揮力で部下を手足のように動かす - 87二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:33:42
メガネをかけた童顔の青年
- 88二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:52:57
翼は雁
- 89二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:07:51
熱血で熱(苦し)いハートを持つ
隊長だがかなり情に厚い - 90二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:11:27
自分たち(最大10名程度)を透明にできる魔法を使う
- 91二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:32:29
王族の息子
- 92二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:34:12
敵の科学技術に興味があり、戦利品を元に魔道具を作成してる
- 93二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:39:45
参謀タイプで座学トップのアランを自分のチームに入れたがってた
- 94二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:53:45
あらゆるゲームで負けたことが無い
- 95二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:43:54
このレスは削除されています
- 96122/04/28(木) 20:45:57
早いけど出来上がった
【ナッシュハート】
(技術開発チームのリーダー)
(天翔る不死鳥の隊長)
見た目「眼鏡をかけた童顔の青年、雁の翼を持ち、168の低めの身長、子供と間違えられる」
性格、言動
「好奇心旺盛で研究者気質。敵の科学技術に興味があり、戦場で手に入れたロボットやサイボーグの死体を回収して兵器開発に貢献してる。戦場では隊員全員でフォーメーションを切り替えながらで固まって動く(何十パターンもある)集団で1人だと考えてるため私的な感情を許さない。
座右の銘は『捨て駒はゲームの中だけ許される』」
実力「雷魔法が得意で触れるだけで相手を感電させることが出来る。また相手の科学兵器と相性がよくショートさせたりハッキングして操ったりする、奪った武器を独自で改良したビームソードやレーザーライフルを使って戦う。全身電気人間なため武器のエネルギー切れが起きない。
飛行能力も高さよりも速度と機動力に特化していて、隊員達も自分と同じタイプを選別してる(フォーメーションの切り替えを素早く行うため」
ゲーマーとしての実力
「ゲームの達人でスカイエスポワールの停戦派のゲーマーにオンラインで勝ちまくってる。相手は新人類に負けてる事に気づいてない」 - 97122/04/28(木) 20:58:39
- 98二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:00:47
重い武器を使う
軍人気質 - 99二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:02:17
翼はとても強く風圧で人を吹き飛ばせる
だが翼の構造上空を飛ぶことが苦手 - 100二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:09:45
- 101二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:14:05
ナッシュ ハート隊長と仲が良く
>>100の鎧の設計と改造そして管理をしてもっらている
- 102二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:21:55
ゴーレム生成の魔術を得意とする
- 103122/04/28(木) 23:23:16
- 104122/04/29(金) 00:41:05
今のお題は置いといて
スカイエスポワールの人造人間の設定考えたい
人類サイド主戦派の殲滅兵器のサイボーグの設定は?
(アラン達のライバル) - 105122/04/29(金) 00:43:09
>>115で区切る
- 106二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:56:09
- 107122/04/29(金) 00:59:22
- 108122/04/29(金) 08:49:27
- 109二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:58:23
環境破壊で鳥人間たちの生活圏を脅かそうぜ!みたいなスタイルの人たちもいる
具体的には毒や放射性物質を森や川に撒いてくる
もちろんそんなのは超々過激派の人たちで、主戦派の中でも「アイツらだめだろ!」という意見がいっぱい出てるがそれでも頑張るよ! - 110二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:45:25
- 111122/04/29(金) 10:50:45
主戦派の戦闘アンドロイド軍団の組織名は?
>>120で区切る
- 112二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:53:23
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:56:34
- 114二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:01:56
それはアンドロイドの名前でいいと思う
- 115二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:15:51
地虫
- 116122/04/29(金) 11:47:59
- 117122/04/29(金) 12:49:47
【救世人形(サルバドール)】
主戦派のエースアンドロイド全員を指す
見た目は人間と変わらない
背中の飛行ユニットで鳥人間同様空を飛ぶ事が出来る。一体一体が強力な超能力を持っておりドローン型兵器を操りながら新人類抹殺を行う殺戮マシーン。破壊されるとそれまでの経験が他の救世人形に行き渡るシステムになってる。
標準装備、
どこまでも伸びるビームサーベル(万物を切り裂く)
当たると大爆発起こすホーミング弾(手から打ち出す)
風の影響関係無く飛べる飛行ユニット(機動力、スピードともに優れており並の鳥人間を遥かに上回る)
360度感知出来る目(ドローンについたカメラとも連携してるためさらに視野を広げれる)
超能力(固有の技) - 118122/04/29(金) 12:51:02
【ユジン】(救世人形その1)
主戦派のアンドロイドの一体
金髪の少年の姿をしている。ひたすら冷酷で新人類滅亡のためだけに動く。無機質、無表情。飛行ユニットで飛び回りながら、どこまでも伸びるビームサーベルを鞭のようにしならして遠近両方で戦う。本編最初に大量のドローン型兵器を送り込ませてアヴィスシティに大量の被害を与えた。
超能力はバリア、しかしロックの黄金の炎によって燃やされる
アラン、ロック、シルヴィアにより破壊されるが彼の経験は他の救世人形に受け継がれる - 119二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:55:52
- 120二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:05:47
- 121122/04/29(金) 13:08:04
それ良いな,採用
- 122122/04/29(金) 13:10:21
360度見渡せるの目も妨害したり出来そう
- 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:13:54
小さな飛行虫型のゴーレムを大量生産+それらに爆発魔術付与+幻影魔術付与
鳥人間の魔術師たちが複数人協力して発動させる戦争用の大魔術だぁッ - 124122/04/29(金) 16:31:18
- 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:33:04
プロトタイプユジン50人に囲まれてボコボコにされた
- 126122/04/29(金) 16:45:17
想像したらなんかシュールで面白いな
- 127二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:21:25
保守