- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:00:28[30話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+<隔週火曜更新!最新2話無料>6月、神奈川県の高校球児の間で、ある噂が囁かれていた。夜な夜な現れては「3球勝負」を挑む謎の男、「野球部狩り」――。男は驚異的な豪速球を持ち、勝負に負けたことがないという!! 県立横浜霜葩高等学校、野球部キャプテンの小堀は「野球部狩り」が学内にいると推測。小堀は悲願の甲子園出場のため、男を勧誘しようと自ら囮となることを決めた。そしてその夜、グラウンドに「野球部狩り」が現れる!! だが、男には野球ができない“ある秘密”があって……。 高校3年、最後の大会まで3週間、投げられる球――3球?! 9回ウラから始まる野球譚、試合開始(プレイボール)!! [JC4巻12/4発売予定]shonenjumpplus.com
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:02:37
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:04:11
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:04:21
頭が良くて良いキャッチャーだからこそ読み切られた……
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:04:42
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:04:55
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:05:19
桐山の「ナイスバッティング」で締めるの本当に野球を愛して仲間を信じてる感出ててちゃんと主人公やってて良い
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:05:39
ギャグ抜きしたこのバッテリーはあまりにもカッコよすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:05:47
いざと言う時の保険まで読んでいた洋ちゃんカッコよすぎる……
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:05:52
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:07:11
審判にガチ注意されて涙目の監督マジでかわいい
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:07:18
竹内くんの応援のおかげで誰も気が緩まないの最高だな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:07:59
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:08:21
まるで王道な野球漫画を読んだ気がする…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:08:56
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:09:56
強敵を信頼して早いタイミングで動くとか、マジでこれ1回戦目!?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:09:59
強敵(とも)の高校野球終わらせたからね。
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:10:29
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:10:32
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:10:41
王道少年野球漫画だったなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:10:50
後ろから前に出て変化する前に打つことで対策するって、鉄平さんボールが変化し始めるタイミングまで調整してるってこと?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:11:30
リアルな甲子園のカットマンの話
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:11:30
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:11:34
あまりにも素晴らしい勝負だった…
これが甲子園でもない1回戦てマジですか!? - 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:12:11
花巻東の人がモデルやね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:13:07
大谷翔平出身で有名な花巻東の選手だね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:13:32
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:13:50
花巻東は何?魔境?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:13:50
敵を信じてるから読み切って勝つ展開めっちゃ好きなやつ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:14:33
良い決着だった……。
コングラッチュレーション…👏 - 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:15:43
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:16:31
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:16:32
だから折らなくていいんだよ!!
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:05
ここぞというところでキメてくれるエースとしての顔と正ニストとしての顔を交互でお出しされて情緒が狂いそう
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:08
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:30
千葉翔太選手のカット打法は今言われてる露骨なファール狙いのものとは違いしっかりとスイングしてたんだけどあまりに上手すぎたから規制されたみたいな所があるんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:52
最後のページのボールが入った音しか聞こえないの、勝ち負けがハッキリする勝負の残酷な決着を表してるみたいで凄い好きだ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:17:53
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:18:03
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:18:15
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:18:26
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:18:26
この後伊能に突っ込まれてるのもいい
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:19:44
プロに行く連中はみんな轟や怪我前桐山のようなスペック集団なんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:20:00
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:20:03
夢幻ジャ…で変化直前で打たれるの演出として格好よくて好きだわ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:20:42
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:21:11
小細工というか作戦はそれぞれあるんだけど野球漫画の熱い真っ向勝負を見ているような気分になったな
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:21:20
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:21:42
伊能は3番と代打したはずだけど、また代打で変わったのかな
まあ夢幻ジャイロは打て無さそうだし仕方ないか - 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:21:44
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:22:02
米原のことが本当にあった話だってここで初めて知った
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:23:23
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:24:14
- 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:24:30
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:25:19
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:25:23
投手がモーション入ってから打席内でほぼジャンプしてホームラン打てるのいくら金属とはいえパワーエグすぎるだろ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:25:28
あんな感じなのは審判知らんから……
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:25:43
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:25:57
これ毎試合ラストは洋ちゃんが締める流れかな?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:26:50
怒られたくなくて隠れてんのかと思ってたわwww
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:14
米原くん、ちゃんとしたキャラデザがあるショタなのに出番これっきりっぽいのか
正ちゃんとも鉄平さんとも違うタイプのヤンキーっぽい感じで好みなだけに残念 - 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:21
カット打法ありしたら究極全員がカット打法してピッチャー潰しあう泥試合になるか
- 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:32
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:52
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:29:01
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:29:06
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:29:22
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:30:03
どっちかに負けてほしいわけじゃないけど勝敗は付くのがプロとは違う青春の儚さみたいな感じでいいよね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:30:03
打席終わった後別の3年か有望な2年がそのまま交代で守備についたと思われる。
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:31:22
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:31:31
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:04
ここ数年の酷暑で同じことやったらまじで炎上しそう
- 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:08
でもカット打法ありにすると試合は長引くしピッチャーは壊れるようになっちゃうしで高校野球だと旨味が無い
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:25
ピッチャーが両方疲れてるし延長展開もあるかと思ったがシンプルに打倒したな
まぁこれ以上伸ばしてもテンポ悪くなるし英断 - 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:27
完全に忘れてたアンダーって言ったらクイックでタイミングずらすのが常套手段だった
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:32:48
プロだと根負けした方の負けだけど学生だとまた別だからね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:33:05
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:33:09
- 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:33:10
1回戦なの忘れそうになる位読み応えある勝負で面白かったわ
神奈川予選だけでもあと6戦控えてるけどここから全部ノーカットでやるんだろうか - 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:33:58
甲子園まであと7試合あるとか正気か?
1試合目でこの熱量だぞ - 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:08
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:08
試合が長引く+選手が潰れるはある程度規制しないとダメやわな……
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:41
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:42
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:47
両校ともにいい試合でした!
ナイスファイト!! - 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:54
実際プロでもカットしまくってると遅延で批判をされたりもするから、高校野球だとなおさらですよ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:34:56
- 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:35:09
- 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:35:19
- 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:35:35
これが(恐らく)モデルの千葉翔太さん
最初は割と普通の構えなのに、追い込まれてから明らかに構えが変わってる
個人的には禁止されても仕方ないと思う
2013 花巻東x鳴門 カット打法 千葉くん 13球粘って四球 - 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:35:54
- 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:35:59
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:36:32
もしかしたら程よく強いけど全員バカで小堀達が混乱しまくるギャグ試合があるかもしれない
- 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:36:33
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:24
- 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:30
- 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:33
5球目からガン待ちで笑う
- 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:37
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:37:52
部活の野球はコールドゲームって言って点差とか条件次第で強制終了になるくらい日程ギチギチだからな
時間稼ぎは運営的にも困るんだ - 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:39:11
プロの選手は皆160kmに当てることはできるし当てると打つってのが別物なんだろうな
- 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:39:48
- 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:11
なんとか勝てたけどピッチャー一人ってキツくね
- 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:24
鉄平さんのために自分なりに打てる手は尽くす姿勢を見せたのは、露木も占いと陰謀だけではない一高校球児としての矜持を持っているということだな
- 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:28
- 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:39
- 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:49
セリーグだと9番ピッチャーの次の打席の1番バッターが粘ってピッチャーを投球まで休ませるってのがあるな
センバツも大学もセリーグもDH導入するけど - 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:22
現実のカット打法問題はプロにはないけど
高校野球にはあるルールに
インタビューでファール狙ってると発言した
せいで抵触する可能性があるから注意が入った
って事情だったような - 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:23
正ちゃんが基本最後まで投げれる体力がある上に譲るの嫌がるからな
- 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:31
- 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:42
- 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:43:43
- 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:44:15
野球してる!
いや、ずっとしてたけど
野球してる! - 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:05
エース1人頼りがそれなりにある高校野球でカット打法は効きすぎる
- 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:10
プロは他にも投手いるから、交代したり次の投げる試合まで間隔開けれたりするけど、高校野球はそこまで選手がいない場合が多いだろうからなぁ
- 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:27
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:37
プロ野球ではせいぜい相手チームの不快感と時々解説から苦言を呈されるくらいだからな(こないだのCS宮本解説)
- 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:38
- 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:45:45
正ちゃんも在野の公立野球部球児としてはハイスペだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:00
結果的にファウルが続く名勝負とネチネチカット狙いは別だからな
ネットで割と酷いあだ名をつけられたりする - 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:08
- 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:17
あと単純な選手層の問題じゃない?
- 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:36
- 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:46:42
カット打法も
予備のピッチャーがいる前提のプロと
予備のピッチャーが必ずしもいるとは限らない学生野球では
投手削りの効果の度合いも違うし
プロだからとて毎試合念入りにカット打法で相手投手削るような真似してたら客がいなくなってしまうよ - 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:08
WBCのイチローの決勝打も結構粘ってなかった?と調べたらファール4回して8球目にツーベースだった
- 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:13
- 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:15
プロは勝ってナンボだからな
興行だからダサ過ぎても困るが
あとそもそもそれくらいプロなら対応できなきゃな - 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:28
- 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:47:33
これはこれで物凄い技術があるからできることなんだけど(普通はこんな上手くカットできん)、競技の性質が変わってしまうから規制しないわけにもいかんのよね
- 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:48:15
高校野球は県大会初戦だと人数ギリギリとか合同チームとか助っ人使ったりなんとか試合をしたいって気持ちで成り立ってる野球部もまああるからな
センバツ、甲子園でも公立は少ない - 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:48:34
構えを通常と全く変えずにカット打法できるなら事実上止められる事はない
- 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:48:49
千葉くんの時代はともかく今の高校野球は週500球制限があるし必要以上のカットは学校の選手の層とかそういうのにも影響しちゃうから今はあんまり褒められる戦術ではないかな
プロは生活かかってるんだしやれることはどんどんやれ派だからなんとも思わないけど - 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:16
- 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:53
プロでも最近だと高対宮崎は20球粘ってのホームラン決着(勿論粘ってる時も打つ気満々)だったから名勝負扱いされてるしな
- 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:49:54
- 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:50:42
カット打法はね
試合が長引くし
ピッチャーの肩はこわれやすくなるし
他の守備陣や審判も長い時間炎天下の中いる事になるし
高校野球じゃ容認は出来ない褒められた事じゃ無いやり方なの - 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:51:13
- 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:51:39
露木は鉄平さんのためならそれを知ったうえで今回のカット打法戦法を取れる男だろうなぁ
- 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:00
そんなことができるバットコントロールの持ち主なら普通に打った方がいいと思う
- 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:14
ハマソウもピッチャーの層が薄そうだからカット打法されたら苦しいだろうな
9回まで投げられる三馬も連戦だとどうなるか - 140二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:34
髙も甘い球を投げちゃったから打たれたけどそれまではコントロールし続けたし宮崎はファウル狙いじゃなかったしね
- 141二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:39
野球全く無知な俺が他の人のカット打法解説コメを読んで頭に思い浮かべたのはジョバンニスコール(カードゲームの話)だった。そりゃあ良い顔されんわ
- 142二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:52:56[1話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+<毎週火曜更新>『ハイパーインフレーション』の住吉九が次に描くのは野球!! 誰も読んだことない野球譚 開幕!!shonenjumpplus.com
1話で桐山待ってる時に言ってるな
プロになれないから強豪校に入って野球だけに時間を使うわけにはいかないと
- 143二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:53:18
実在選手モチーフじゃなければ間違いなく新たにカット打法以外の武器も携えながら準決勝ぐらいで出てきそうな良デザインしてる
- 144二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:53:34
- 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:55:21
- 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:55:39
前回カット打法を出して、読者から「高校野球でカット打法っていいの?」という感想が出てくるであろうことを踏まえてカット打法についてのルールを説明しつつそのうえで時間稼ぎの戦法として回収する構成がうまい
- 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:55:59
カット狙わずともファウル三回は普通にあり得るから線引き難しいんだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:56:20
- 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:58:27
- 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:58:54
- 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:59:02
審判にハマソウ=カットと印象づけて相手諸共実質禁止にするの賢いかも
桐山の運用がしやすくなる - 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:00:18
投手2人交代で運用できないチームに人権無くなっちゃうんだろうな……
- 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:02:14
ガツガツ打つホームランバッターでも結果的にファール打つ(ホームランがポールのギリギリ外に行くとか)はよくあることだから
ファール◯球でアウト扱いのルール作ると目に見えて圧倒的に打者不利なんよな - 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:02:50
プロ野球は全チームある程度戦力があるし投手も揃ってる前提だからな
先発をろくにそろえてないとか抑えや中継ぎが全然いないのはフロントの怠慢だし
興行として責任ある大人たちが厳密なルールに基づいて行うプロ野球と学生教育の側面がある高校野球はやっぱり違うよね
- 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:03:31
全国大会ならともかく県大会で二枚看板があるのって目標が優勝とかベスト8常連とかでローカルテレビで特集されるような高校だからな
球数稼ぎが公に認められると目標が県大会1勝みたいなところが試合できなくなっちゃうよ - 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:03:34
3割打てばトップクラスのスポーツでファール数で制限かけたらさらに投手有利になるしな
- 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:05:46
意図的なカット(遅延行為とも取れる行動)が問題視されていてファール自体に問題性はない
だからその都度、その場の審判に判断が委ねられるというのは間違いではないんだよな - 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:06:20
- 159二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:07:13
個人的にそのへんはプロのような職業野球じゃないからこそ大事だと思うわ
(実態はともかくとして)下手したら選手にダメージ与えかねないあからさまな遅延行為は防ぎたいけど
真面目にやった上での連続ファウルならそれを咎めるのもよくないし
そういう状況次第のものは審判の一存に任せるあいまいなものにせざるを得ないだろう
- 160二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:07:31
- 161二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:05
策士の伊能すら読み切れてなかったクイックモーションを経験から相手の手を読んで対応して締める洋ちゃんかっこよすぎる。
正ちゃんに狂ってない時はほんとかっこいいよお前 - 162二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:10:55
ハマスタ自体がその手のチームの本拠地ですしねえ…
- 163二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:11:21
そう 無給
だから審判の判断がまぁ色々問題になることもある
とはいえそもそもこれだけ大規模な高校野球大会が開けるのって甲子園の無料使用とかそういうボランティア精神で成り立ってるところもある
地方大会だと短期間で何度もやるしそもそもプロ野球とも日程が被ってるから十分なプロ審判を呼べないんだよな
- 164二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:11:55
- 165二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:11:56
ピッチャーもキャッチャーも、途中退場とか変にしこりののこる感じじゃなくて正面からきっちり負けることができてよかったとおもうよ
幼馴染ライバル対決、いい試合だった - 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:34
- 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:17:00
審判の曖昧な裁量(と視聴者の感情たっぷりな世論)で止められると言うだけのものをルールと呼んで良いものか怪しいと思ってるけどな…
- 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:19:43
あざみ野戦というか夢幻ジャイロが映像化した時どうなるのか観たすぎる
絶対アニメ化してほしい - 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:21:03
- 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:24:30
- 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:26:49
広瀬の打球が空に舞い上がったところで目を閉じて「ナイスバッティング」と呟く
これはきれいな魔王様 - 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:26:58
神奈川県、捕手、四番、サヨナラ男、チームメイトに「正」の名が入った小学校からの幼馴染がいる
…洋ちゃんはドカベンなのでは? - 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:27:44
プロ野球自体が年間ドラフトと育成で取るのが大体75〜100人くらい
そして高校野球の部活動が4000ほど
甲子園出場が49チームでベンチ入り20名の98人
甲子園出場選手でも全員プロになれる訳では無いからあまりに狭き門なんだよな
- 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:29:39
あざみ野も良いチームだったし気持ちを切り替えて次頑張って欲しい!
両チーム全力を出し切ってよくやった!! - 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:32:45
- 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:33:38
- 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:35:19
- 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:38:24
- 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:40:22
- 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:40:26
日本のフィジカルエリートたちが大勢集まって行われた蠱毒に勝ち抜いた化け物しかいねえからな甲子園
なんなら強豪校で背番号を貰う時点で既に蠱毒じみた争いに勝ってるし - 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:48:47
伊能はバッターが前に出ればストライクを外されると言っていますが
その時点でほぼボール球か棒球なので球威の落ちたピッチャーからすればかなりキッツイ戦法である - 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:49:21
ふと思ったんだけどさ、相手の4番バッター全打席敬遠って実際どうなの?
高校野球・プロ野球どっちも可能なの? - 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:51:41
- 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:53:16
- 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:56:11
高校野球こそ高校生らしくって言われがちじゃないか
カットも連続敬遠も高校野球だから言われる面もある - 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:56:53
- 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:57:31
カットも敬遠も過去に高校野球で話題になって何度も議論されてきたことだな
問題があればルールができるだけで、都度議論して適切に対応していくだけ - 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:58:13
次の打者が打てる人だと失点リスクをあえて負うことになるからこそ後ろが大事なんだ
- 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:58:37
高校野球1991年夏の甲子園 松井秀喜5打席敬遠 怪物になった瞬間!!ルール上問題ないので、そのまま相手の明徳は勝ち上がった
なお、次の試合で異様な空気に飲まれた明徳の選手たちは
遠征先でねじ伏せていた高校相手に惨敗して敗退した
明徳の監督は「相手が高校球児の枠を超えた選手だったから後悔はしてない」
「次の打者(5番)の研究が出来ていたからその子で勝負するのは戦術として間違ってない」
「ただ、次の打者(5番)の子に嫌な思いをさせたのは確かで、今だったらやらない」と言及
実際、次の打者だった5番の子は、松井を敬遠させられた後に打てなかったことで
周囲から煽られ大学への推薦が取り消され、人生が大幅に狂うことになった
- 190二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:58:54
それこそ大谷みたいな人相手なら全打席敬遠のほうが絶対ええやろ
- 191二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:58:57
メジャーリーグで満塁で敬遠(もちろん一点入る)が起きたこともある
- 192二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:59:53
プロはそもそも連続敬遠なんて一部を除いてしないし(タイトルのかかった試合とかで打率調整でやったりした)プロの出塁率ってそこまで高くないから勝負した方が基本的にいいんだよ
そして高校野球でも同じく普通に勝負した方が確率的には有利
連続敬遠ってことは無条件で1塁にランナーを埋めるってことなのでそれだけ投手は不利になる
逆にいえば突出した選手がいても総合力で負けたらどうしようもないというだけである - 193二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:00:58
- 194二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:01:24
エンゼルスでは全然できなかったからね…
- 195二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:03:05
- 196二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:03:31
なお松井はヤンキースでプレーしていた際、前の打者が敬遠された後、しっかり打ち込んでる
- 197二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:03:53
全盛期バリー・ボンズは全打席敬遠でもいいレベルだったな
617打席 232四球 120敬遠 OPS1.422 - 198二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:05:43
基本その一試合でサヨナラする高校野球と違ってプロは一年、あるいは十数年に渡って対戦するから全打席敬遠なんかしたら「今後一生勝負避ける気?」ってなっちゃう
- 199二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:06:46
十亀松田レベルで相性悪い相手なら全打席敬遠もやむなし
- 200二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:07:39
埋め