- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:00:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:02:03
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:11:45
タテオツ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:13:47
阿川先生への声援?は結局何(誰)だったんだよ!
伊能にも聞こえる幻聴ってオカルトだろ! - 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:13:52
スレ乙
9回表裏を1話で終わらせるとは思わんかった - 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:14:20
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:14:51
涙目になってる阿川先生は素直にかわいいと思った
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:14:55
俺たちの声に決まってるだろ!!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:16:23
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:18:05
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:21:57
米原くん背番号13だから当時1,2年生として今後登場する可能性もあるのか…?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:22:36
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:23:42
広瀬小堀伊能
三人とも別方向に頭が良いから一人が出し抜くと残り二人がワンテンポ遅れて気づいて解説に回ってくれるのほんと助かる - 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:26:04
聖テレやあざみ野バッテリーと違ってあからさまに実在の選手がモデルだから(高校野球のファンならあの選手だなとピンと来るレベルで)漫画には出さない方がいい気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:28:37
あざみ野とハマソウの実力差がきっちり描写されて、残酷だけど美しい最終回の攻防だった
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:29:54
理由としてはシンプルで2ストライクからでもバントファウルありにすると作中でやってるカット打法より簡単に遅延行為できるから当然っちゃ当然のルールなんだけどね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:33:28
野球って昔から膨大な数の試行錯誤を繰り返してルールが都度変わってるから、プレイしてる側は納得いくけど見てるだけだと分かりづらいみたいなルールが多いよね
昔は野球やるのも見るのも当たり前で子供の頃から頭に刷り込まれてたけど実際は頭使う難しいスポーツだよなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:33:46
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:34:08
「なぜ読まれた?」
「俺でもそうした」
めちゃくちゃ良かった - 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:38:15
まあインフィールドフライとか野球知ってればそらそうなるわってルールだけど知らないと何でアウト扱いなん?ってルールも結構あるスポーツだからね
大抵なんでこれこうなるん?ってルールは過去にその穴ついた人がいたからなんよね - 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:40:19
露木が劣っていたわけではなく洋ちゃんも露木の立場だったら同じ選択を取るレベルのいい捕手だったからこそっていうのが本当にいい
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:41:00
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:43:59
この漫画読むと野球って自分の知らないルールが結構あるんだなと驚く
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:44:22
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:44:37
自分は野球したことないからプロができないならできないんだろうって思うことにしてる
ある意味理解は諦めた - 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:46:54
経験しないと言い回しとか感覚とかわからないだろうから地元のテレビの男性アナウンサーが大学まで野球かサッカー経験者なのもわかるんだよね
野球とサッカーの中継やるって大変だわ - 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:49:39
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:53:26
バットって球が芯に当たるとスコーンと気持ちよく飛んでいくけど外されると途端に重く感じて下手すると手がビリビリ震えるような物だからな
まあ金属バットはプロの木製バットよりは芯が広いしパワーも伝わりすいから轟みたいな強打者なら多少の変化じゃホームラン量産不可避だよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 02:57:59
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:06:28
あざみ野がXでトレンド入り
勝ったハマソウではなく、負けたあざみ野がトレンドというところに物語の深みを感じる - 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:11:22
あざみ野バッテリーもつい応援したくなるいいキャラだった
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:17:19
前スレで出た全打席敬遠の話題
それを広瀬に対してやらせない5番早乙女の存在感が地味に光る - 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:20:03
バットの芯から外れたらと色々キツくなるのね。回答ありがとう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:21:51
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 03:22:42
本編内での再戦は無いにせよ、大学野球とかで再戦してほしいと思ったが、そういえば洋ちゃんは研究者になるんだったな…となると今回が最後の勝負だったかもしれんのか
悲しいがそれも人生か - 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 04:08:25
俺の中の馬場信春が「敵であれ味方であれ、ひたむきに戦う姿は愛きものよ」と言っている
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:44:00
自分らの戦術ひっくり返されても、全力で泥臭く戦うのいいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:11:30
カット打法されても何とかなるのは控えがいる強豪校だけだからね それこそ1回からこれやられたら正ちゃんでもスタミナ保たないだろうしお互いがやったら本当に泥試合になる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:38:10
絶対露骨なカット打法はバント扱いのルール使ってくるだろうなあと思ったらすぐに使ってきおった
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:48:14
鉄平さんはライバル対決! 奇しくも「互いのピッチャーVSキャッチャー」が2回! 運命感じるぜー!
って良い感じに主人公していたけれども、広瀬はちゃんと「打席に立つ者VS相手ピッチャー&キャッチャー」って認識をブレさせなかったのが野球IQの差というか地力の差を見た気がする
そして相手キャッチャーの策や賢さを信頼して評価した上で「俺もそうする!」は粋癖ついちゃう - 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:55:28
9回まで投げ切って、ストレートのみとかじゃなくて変化球も多用して、カット打法もされて流石に疲れて奥のベンチでへたれる…
と思いきや味方の攻撃時にはちゃんと前に出て皆と一緒に応援するとか正ちゃん体力お化け過ぎんか???
それはそれとして審判から強めの注意を受けて涙目「うわん!!」する阿川先生可愛い - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:36:19
魔球変化球ver.は脅威っちゃ脅威なんだが、それはあくまでハマソウが粒揃い程度だから
聖テレの轟とかなら簡単に飛ばすと思う - 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:42:30
あざみ野と比べて地力が明確に上なハマソウも公立+今年"なら"甲子園行ける"かも"だからね
ノッている正ちゃんが甲子園で通用する+轟のワンマンプレーでやる気あんまない+そもそも練習試合
ってのもあって聖テレ自体は野球に力入れている準強豪校だから、轟抜きにしても魔球攻略自体はしていたと思う
だからこそあざみ野の「能力的には格下だけど格上でも手こずる"流れ"に乗るのが上手い」ってのが効いてくる訳だが - 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:44:41
というか、割とレベルの高い進学校なのにあそこまで粒揃い+皆野球に心血注いでいる今年のハマソウ連中が凄いわ
そら進学校なら勉強は出来るはずだし、本当の意味で頭悪い子はいないわな - 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:50:32
来週の双方のBLバッテリーズのやりとりが楽しみ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:07:23
聖テレバッテリーは練習試合だしまだ1年だから負けてもまだまだ先に希望が持てたけど
あざみ野バッテリーは3年で最後の夏だから敗北はもう高校野球生活の終わりであって……儚いね - 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:11:34
改めて寝起きじゃない脳みそで読み返して広瀬がバッターボックスに立ってからの全てが良すぎて朝から脳汁どばどばしてきた
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:22:04
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:24:19
演出的にダーティに見えるけどやってることは合法的な心理戦だからね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:31:11
少子化のせいなのか戦術の浸透なのかはわからんけどそんなに絶対的な差じゃなくなったよね進と私立の地力
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:31:36
プロはやっちゃダメって訳でもないけど
試合数も多いし、人気商売でもあるし、チームが違っても
交流とかはあるし
ここ一番ではやるけどペナントでは色々反応や空気を読むみたいな
自制に任せてるんじゃない? - 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:32:23
「2ストライクからバントでのファウルはアウト」は将棋の二歩やバスケのゴールテンディングなんかと同じ「それOKにするとゲームが白ける」から禁止されてるものであって
別に野球に限って直感的にわかりにくいルールが多いなんて言われるようなものじゃないと思うんだがな - 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:33:06
最近は体つくりも練習も頭良く効率的にやった方がいいとか言うからな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:34:08
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:40:29
野球のルールで知らないことなんていっぱいあると思うぞ
なんならプロ選手ですらなんとなくでやってることいくらでもある - 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:42:02
ラグビーとかなんて選手ルール全部憶えてないの普通らしいしな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:46:28
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:51:55
美奈子可愛い
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:04:03
なんか前にあにまんでフォースアウトなんて野球やってても知らんって言うやつに論破されたの思い出した
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:04:48
「俺でもそうした」マジで痺れた
サンキューピッチの勇者ヒンメルこと広瀬洋二と呼びたい - 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:16:09
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:20:14
「覚醒状態は通常より体力を消耗する」が今後どのように絡んでくるのか
正ちゃんを休ませるために2年生バッテリー来るか? - 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:20:37
プロでカット打法するにはいくつか種類があって
・プロにしては超非力で、普通の選手ならヒットになる打球がファウルになるのを逆に利用する※日ハムの中島選手
・天才的なバットコントロールでギリギリのボール球や決め球(フォーク等の空振らせる球)をファウルにして甘い球を待つ※今年引退するヤクルトの川端選手
・相手投手の調子が良かったり、チームの打撃陣が不調でタイミングが合わないのでカットして失投を待つ※先日のDeNAや去年の広島など
ちなみにあまりにも露骨だったり短気なピッチャー(捕手)相手だと危険球スレスレのボールぶつけられたりもする - 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:28:52
轟は多分初見でかっ飛ばす(真澄もヒットくらいにはする)
それで情報共有されて早々に変化球強いられて力尽きると思う
そもそも初戦だから全力のパフォーマンスできたのもあって一人エースなら勝ち進むごとに消耗もするだろうしね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:31:10
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:32:09
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:32:48
今回の最後を見る限り昔は負けた時鉄平さんが泣いてたけど今は露木が泣いて鉄平さんが慰めるになりそう
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:33:04
阿部とか古田とかの強打者捕手に焼かれてる人間なので、
今回の洋ちゃんはちょっとカッコ良すぎてやばかった - 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:35:33
完全に実力として上回って読み勝ったんじゃなくて「俺ならそうする」から読み勝ったのが
試合として決着はついたけど同じステージに上がって来たという感じがあって良い - 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:41:52
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:44:09
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:47:08
捕手は試合中守備はずっと下半身に負担かかる体勢だから攻撃でも活躍するのは大変なのよな
- 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:52:29
ただ同ポジションというだけじゃなくて小中からの付き合いかつ同じくバッテリー相手に並々ならぬ思いで相方優先で試合に臨んでる部分とかいろいろ同属性だからこそ読めてる感じが良い
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:07:38
- 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:07:59
それはお前が弱すぎる
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:09:52
- 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:10:27
何だかんだで鉄平さんの「ハマソウが試合中に夢幻ジャイロは攻略出来ねぇ!」の宣言通りになっているのが格落ち感ない
事実、ストレートジャイロ狙いと夢幻ジャイロ変化前に打つって突破したけど、真正面から夢幻ジャイロを攻略出来てはいない
それはそれとして轟なら
「あ? 何だこの球、手元で変化する? んー、先頭打者ホームランしたかったけどどーすっかなー。カットするのも面倒だし…このまま打つか」
って感じで二塁打打ちそうという謎の信頼
後続は打てないのも含めて - 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:20:08
轟っていうか聖テレって再戦あるんだろうか
プロ注選手だし順当に勝ち上がりそうではあるけど「あの聖テレが負けた!?」みたいな感じで
新しい敵の踏み台もありえそう - 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:26:52
さすがに聖テレとの再戦はあるだろ
初めて努力した天才が桐山にリベンジしようとするのは明らかに盛り上がるし
第三の正ちゃん→轟のリベンジもあるし美味しすぎる
向こうもネームド増えた上で物語終盤でぶち当たると思ってる
- 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:30:18
聖テレ再戦は小細工の余地が無さすぎて作劇難しそう
- 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:32:07
因縁やフラグ残してるのに再戦無いこと自体はスポーツ漫画じゃよくある事ではあるんだが、前作で序盤ボスだと思われてたグレシャム(&レジャットさん)を最後まで活躍させた実績があるから轟再戦はある気がしてるんだよな
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:38:47
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:43:18
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:43:56
序盤ボスどころかずっとその三竦みが協力裏切りを繰り返して追いかけっこしてるだけの構成にしたの思い切りが良すぎる
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:44:26
聖テレがかませになるのはありえないというかそんな雑な扱いするはずがない
- 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:05:21
本番は4番轟5番真澄にして轟を敬遠させないようにするんじゃねえかな
- 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:11:10
俺と結婚して欲しいこの人
- 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:12:58
有識者によると米原くんのケースは数字なんかは全部実際と同じらしいね
審判の判断の正確なニュアンスを出すためにはどうしても実際の事例を引いてくる必要があった
しかし実在の人物を漫画ネタとして扱わないようにしたい
「あくまでこの漫画の中のキャラの話です」と強調するために固有名詞といかにも漫画らしい強いビジュを与えた
つまり米原くんは説明のためにどうしても必要で1コマだけ出したキャラであり二度と…無念です - 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:16:54
解説の為だけの使い捨てキャラにするにはもったいねぇよ米原
出番あれっきりだとしてもキャラ人気投票やったらまあまあ票入りそうだな
せめて正面顔見せてくれ - 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:17:14
ハイパーインフレーションでも過去の救世主とかベルク札の番号解析した数学の天才とかビジュアル出ててもその後出番なかったキャラいるしそういう枠かなって
- 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:22:12
試合終盤はほとんど握力なくなることもあるって聞くしな…
- 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:15:14
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:23:51
- 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:27:16
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:29:28
ハマソウ対あざみ野なのに回を増す事に轟の株が上がるの笑う
そして無課金装備やら努力の跡は見える村人、傷だらけの山賊、弱点抱えた魔王、二面性の魔術師、知性と野生の騎士、マイクラ…
と轟評が的確なのも笑う
あざみ野で活躍した面子見るとマイクラと久世パイセン抜きにして役職持ちがキメている - 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:40:39
実在の球児の逸話として名前を伏せてでも出せばいいのに新たなショタ創造かよと草生やしてたんだけど、カット打法が卑劣かどうかという議論が出ている話の流れの中で、プロになったわけでもない今は一般人の高校球児の過去をいたずらにつつきたくなかったのかもしれないな
いや単にそういう配慮じゃなくて男の子に詳しい有識者の性が疼いただけかもしれないけどさ - 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:49:32
演出やキャラは癖強いけど展開が超王道なの本当に気持ちいい、漫画が上手すぎる
- 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:49:59
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:00:46
- 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:02
野球のルールを知らなかろうが、お飾り監督であろうが、顧問&監督としてハマソウベンチにいる唯一の大人ともなればシカタガナイネ
監督である以上、ハマソウメンバー全員の責任背負わなきゃならん立場だし
それはそれとして半泣きになるけど
- 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:06:16
- 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:17:33
「そう何度も落としてたまるかよ」も「俺でもそうした」も決着をつけるキメ台詞としてめちゃくちゃ気持ちよくて粋
直前までいくらド変態でも毎回この役回りされたら広瀬の株が上がって止まらん - 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:23:03
- 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:28:33
- 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:33:32
ちょっと今回広瀬がカッコ良すぎたから次の回は正ニストの面見せてもらってバランス保ってもらって良いですか?
このままでは読者が持たない!一球外そう!色んな正ちゃん再放送でいい! - 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:36:43
カット打法うぜぇと思ったらさっさと申告敬遠でもしてピッチャーの球数押さえろって思うけど、あと一球でアウト取れるならやっぱアウト狙っちまうもんなんかね
- 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:38:47
大人になってから大人に真っ当なことで注意されると半泣きになるのはあるある
- 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:56:50
- 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:04:05
おもしれ~~~~
毎回こんな感じの頭脳戦心理戦真っ向勝負してくれ~~~~
二回戦も楽しみ~~~~
と思う反面
この作者なら次の話で一気に準決勝まで飛ばしそ~~~~
でも文句言われる前に聖テレ再びとかして濃厚にしそ~~~~
それはそれで早く見てぇ~~~~
という心が二つある - 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:45
そら審判からしたら監督がお飾りで実際のブレインは生徒なんて知らんだろうから監督に注意するのは当たり前なんだ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:32:08
- 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:44:07
- 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:46:12
轟が強すぎて敬遠されがちという事実を思い返すたびに、そんな轟に敬遠させた桐山ってとんでもねえなあとなる
- 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:51:10
露木さんは審判までは味方につけれなかったな…
- 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:51:49
轟と真澄(特に轟)に注目が集まるから仕方がないんだけど
ちゃんと作中でも小堀が聖テレ面子は中学時代はチームのトップ層ってちゃんと言及しているから
轟持ち上げつつ一致団結した今ならどいつもこいつも脅威なんよね
再戦マジで楽しみ - 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:53:37
9回裏の鉄平さんへカット打法使われないように利用はしたからある意味味方にはしている
- 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:53:56
野球をはじめアメスポ全般は興行に支障を来すようなら都度ルール変えるからね
・21点先にとったチームが勝ち→投手のレベルがあがり時間がかかりすぎるので廃止
・ワンバンで捕球までならフライアウト扱い→同じく投手レベルがあがり点が入らずつまらないので廃止
とか原初のルールもなかなか味わい深い - 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:00:10
竹内が試合終盤もしっかり全力応援してくれてるのが良すぎるし、それを受けてみんな最後まで気を抜かずに頑張るのがまた良い
- 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:08
轟なら盗塁も出来るだろうからノーアウト2塁、下手したらノーアウト3塁になって
スクイズで1アウトだけで1点とれかねないっていう
9番の真澄が2ベース打ったパターンだと塁埋められるけど
1アウト以下ならダブルスチール→スクイズとかやりそうやね
そもそも1番轟 2番真澄 or 4番轟 5番真澄にすれば隠れた強打者真澄をランナー背負った状態で相手しないといけないっていう
轟の脚なら外野まで飛べばワンヒットで帰還できるだろうし
- 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:17:51
広瀬が考えつく限り一番良い手を露木もやってくるってライバルとして実力を信じてるからこそ勝敗がついた
っていうのがスポーツ漫画としてとても良かった - 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:27:25
広瀬と露木がとうとう同等のライバルになれて決着ついた感じが良かったから
次回三馬⇔草加がどんなやり取りするかが気になる
がしっと握手してほしい - 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:44:25
今週読んでてカット打法がクソなのはわかったんだけどさ、それなら「ファールは何回やってもアウトにならない」ってルールいらなくない?
10回とか連続してファールなったら遅延扱いでアウトでもいいと思うけど - 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:47:49
これから鉄平のこと鉄平さんって呼ぶわ…
- 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:54:52
- 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:12:03
サンキュー有識者
- 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:01
今週の阿川先生の涙目かわいかった
- 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:20:41
集中できないやつのエラーを誘うというシーンだから、あそこで出てきたのが小堀以外の内野陣なんだろうけど軒並み老け顔ですな
- 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:22:58
前話時点で一蹴してくれてもよかったけどまぁ最後は押し勝ってくれてよかった
- 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:44:23
作中で明言されたのは「世論は轟を味方した」までだよ
相手方が非難されまくって大変とかはない
猛抗議してる轟に対し相手方はへらへらしてるから
世論がどう言おうと勝ちは勝ち、という価値観の元でやってるんだと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:34:30
広瀬はいつも決めるとカッコいいところで決めてくれる頼れる奴だな
なんだけどカッコいいよりやっぱアレなイメージの方が強いな… - 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:55:00
- 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:02:30
いやサッカーの方がわけわからんルールだらけじゃねぇか
- 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:36:32
世間の注目浴びつつうまく味方につけてる人気選手に向けて敬遠かますのはなかなか覚悟いりそうだが、そこを押しても敬遠されてるってどれだけ相手にしたくないバケモン選手なんだよwというツッコミと、でもあの轟だからな・・・という納得感
- 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:32:15
- 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:35:04
鶏が先か卵が先かみたいな話だ
- 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:53:35
広瀬のかっこよさと正ニストの両方が突き抜けてて何といえばいいのか分からないw
開会式で露木に「過保護で気持ちの悪い男」と言われてた時はまさかこんな熱い決着を決めてくれるとは夢にも思わなかったぜ - 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:04:40
正ちゃんをハマソウに連れて行くために勉強の面倒を見たという気持ち悪いエピソード
逆の側から見れば、洋ちゃんと同じ高校に行きたくて受験を頑張った正ちゃんのすてきな話になるんだがなあ - 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:16:28
前作のレジャットさんのこと考えるに正ニストが先の可能性普通にありそうでやだw
- 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:23:27
- 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:56:50
露木の「過保護で気持ち悪い男」発言、
2回裏の正ちゃんを楽にするための盗塁(ここでクイック披露)、最新話の正ちゃんの疲労を見てからの覚醒状態と広瀬の正ちゃんへの過保護要素があざみ野戦の勝利のピースになってるから本当に的確な評価だったんだなというのを再確認させられる - 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:36:16
- 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:11:24
「最後まで気を緩めるなァ、集中だ集中!!」
ベンチ入りしてもおかしくない実力者がスタンドで応援していることが
ここまで大きな意味を持つとは - 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:53:01
キャッチャーが相手キャッチャーの思考を読み打ちするのって高校野球は知らんけど
プロ野球だとけっこうそれっぽいのあるもんね - 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:54:15
- 145二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:00:39
まぁ次回で「あれ以上投げてたらヤバかった」みたいなコメントが出てくるかもしれない
- 146二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:35:25
勝ったからサイゼ行ってくれ
1話丸々とは言わないから数ページだけでも日常回を挟んでくれ - 147二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:39:46
今回は試合終了したとこで終わってるから、次回で露木が草加連れて病院ダッシュとかかなり危なかった~みたいな医者の診断が出るとかそういった描写が入ると思ってる
- 148二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:45:47
日常回を挟まないと劇場も始められないしな
- 149二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:49:49
ハマソウとあざみ野の差は地力だけでなく、応援席に竹内がいることも大きかったなあと思う
どんなに流れが悪くても自分の声が届いてなくても、ずっと力強い声援を送ってくれて、要所要所でしっかり皆の力になってくれてた。
ここまで真剣に応援してくれる人なんてそういないから、そういう面でも本当にハマソウ3年は粒ぞろいなんだなと思った - 150二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:50:41
ガチガチの試合が連打だと小堀劇場が楽しめないから適度に
- 151二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:02:28
2試合続けて序中盤はリードを許し味方打線は点取れない→終盤で逆転勝利の流れだったから
次は別のパターンが見たいな
シーソーゲームとか両軍1点も許さない投手戦とか - 152二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:03:16
台詞は桐山の「ナイスバッティング」だけ、淡々とベースを一周する広瀬
今回のラスト2ページで、サンキューピッチをアニメで観たい欲が急激に高まってしもうた - 153二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:37:29
2回戦で当たる高湿度キャッチャーはどんなタイプだろ
リンは外見からしてすげえインパクトだったからあれに負けないとなるとハードル高いぞ - 154二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:24:07
わざわざ名前とキャラデザまで出してきたってことは、カットマンは全国大会編までやったら出すのかもねぇ
問題になったとこは完全に実話だから「ある選手」でも全然できたのに - 155二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:53:51
逆にショタキャッチャーとか
- 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:00:30
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:04:04
敵チームのネームドクセ強キャラは1~3人だろうし、そろそろ捕手以外でも来るんじゃないか
アライバみたいな変態二遊とか - 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 04:13:36
選手は全員並みの選手だけど、監督の神采配で勝ち進んできているクセ強監督チームかもしれん