原生生物…凄え

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:48:18

    感動するほど奥深いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:53:20

    ダマグモ⇐これ
    なんなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:59:30

    一匹一匹に専用のBGM差分があるんだよねすごくない?インタラクティブミュージックの味よね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:03:47

    ちょっと待てや。こいつらを事細かに解説してくれる運送業のオッサンは何者や?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:04:32

    俺は"パンモドキ科"のコチャッピーだ

    そして俺は"デメマダラ二齢幼生"のコチャッピーモドキだ

    "幼生までは歯で捕食"ベロチャッピー

    成体の斑点の数との比較は…この"シモツキデメマダラ三齢幼生"コンコチャッピーが許さないよ

    言い訳を聞いて欲しい "燃えるっ"より"凍るっ"方が生物的にキツいためコンには擬態できなかった
    "パンモドキ科青年 ヤキコチャッピー"がゴミ処理してやる

    ブヘヘヘどうもお久しぶりです "ボケナメコモドキの宿主"カビコチャッピーです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:07:18

    >>5

    "本物の子チャッピー"が"モドキ"!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:12:17

    かわいい原生生物だなあ
    うまっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:13:47

    >>2

    何って…軟質重金属の内臓とケイ素の外殻を持ち外付け機械とも相性がいい生物やん…


    オトン…これ生物なんかな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:14:23

    >>7

    ダマグモ…糞

    どいつもこいつもろくに食べられないんや。仲の悪い義理の両親に送りつけるのがいいと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:14:56

    うまいうまい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:18:35

    >>5

    ばあっ ”染色体異常”ジャンボチャッピーでぇース

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:18:59

    ◇誰がなんのためにこんな生物を…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:25:40

    >>12

    あーっ4に出なかったせいで詳細が分かんねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:27:25

    >>9

    ほいだら上司をあの世に送ろうとした罪で禁固刑になってもらおうかアーン?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:28:42

    >>12

    サクレ・・・ショイグモ・・・

    洞窟で突然降ってきたと思ったら神風アタックしてくるそれがコイツですわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:28:57

    ウジンコとタマゴムシきめーよ
    ワラワラ出てくんなって思ったね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:30:14

    うーっ 食わせろ食わせろ食わせろ食わせろ
    おかしくなったそこの蜘蛛乗せろうーっ

    あっ あっしは正気でやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:30:17

    >>13

    お言葉ですが水中の城オマージュの深海の城4Fで出てきますよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:32:57

    >>18

    …正確にはバクダン岩背負ったミドリショイグモですね(🍞

    もしかしてバクダン岩はショイグモを狂わせる成分でもあるんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:35:01

    >>19

    お宝どころか同種の死骸すら背負うんだよね。二足歩行=ペンギンみたいに判断してるペンギンみたいに、もしかして背負えれば何でもいいんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:49:25

    ワシが全シリーズの中で一番好きなデザインはコレ!

    タテゴトハチスズメじゃい!

    https://bbs.animanch.com/arc/img/2181364/1

    もちろんデザインだけじゃなく緻密に練られた生態や何よりピクミンとは異なる集団戦を強いられたのが面白いよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:04:26

    >>21

    捕食スピードが遅すぎて一見難しそうで全く難しくない奴やん元気しとん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:16:13

    >>19

    ヘラクレスオオヨロヒグモみたく背負った物に影響を受ける事もあるし、バクダン岩に含まれる成分のせいで外敵を追いかける事しか考えられなくなったのかもしれないね

    こっちが攻撃しても反撃をする素振りも見せないしな(ヌッ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:19:25

    >>4

    何って……冒険者志望だったけど夢破れて就職して家庭を持った何者でもないオッサンやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:30:06

    斑点がないチャッピーを餌としか見れないだなんて
    自分が産んだ子を何だと思ってるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:31:36

    >>24

    オリマー…神メチャクチャ愛おしいんや

    あッこのチビ共オリマー奪ったマジ殺す

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:36:55

    >>25

    うーんエサ不足だから仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:42:47

    Heyの星は本編とは別の惑星←うおw
    なんでピクミンやらお馴染みの原生生物やらいるのか謎よね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:52:05

    ワシは3のなんか湿度とリアリティ溢れる原生生物が大好きなんです ワシの気持ち分かってください

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:53:33

    >>24

    (運送業者のコメント)

    エレキムシはですねぇ…

    脚に生えた毛の摩擦と筋肉で電気を造り出し、造り出した電気は体内のデウスウキスマキナフィールド状の電池構造体にデウス帯電させ蓄電、臨界時には甲殻表面より余剰電子を放出し群れの中の低電位、または近接した他個体がこれを受け取るんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:01:36
  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:09:10

    おおっフタクチカブトが4にでている!えっこいつ外来種なんですか えっ在来種殺したり遺伝子汚染するんですか えっこいつのせいで在来種が絶滅しそうなんですか
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:15:34

    >>26

    ダメやんアメニュウドウオリマーのことストーカーするなんて見てみぃオリマーがトラウマになってもうてるやないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:19:04

    >>32

    フタクチドックリとの縄張り争いに負けた…ユキフタクチは死んだのか?


    さあ…全てが想定外につき…

    むしろ激しすぎる"寒さ"は新しい縄張りになりそうな安寧さえ感じます

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:20:41

    オリマーのアニキはこいつらの論文とかで食っていけそうなのに
    何でヤバい社長と部下がいる運送会社で働いてるんだ…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:35:10

    >>35

    社長のお陰でワシは救われたんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:35:25

    >>35

    なんでって…なんだかんだ憎めない社長だからやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:38:56

    実は我々が戦っているのは寝ボケも寝ボケのクッソ手加減している状態で正体を表すのは夜になってからってホントですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:40:10

    >>38

    夜探索の原生生物こわっ でも…こえーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:41:08

    >>35

    冒険家や学者じゃな…安定して家族を養えないんだよ… 継続的な収入源が必要なんだよ… ちなみにあんな社長だけどオリマーはそこそこ恩義を感じてるらしいよ(hey談)

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:44:25

    ばあっ
    "超危険生物"アメボウズでぇース

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:46:56

    >>41

    "存在する""次元"が"違う"!?

    それを重力波で引きずって来れる紫ピクミンもなんなんだよゲス野郎

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:49:28

    アメボウズとダマグモキャノンはアホほどピクミンを殺したんや
    その数500億

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:51:24

    >>5

    ばあっ”超危険寄生植物”ヤドリピクミンに乗っ取られたコッパチャッピーでぇース

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:55:18

    >>44

    炎も水も電気も毒もいける強き者…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:56:42

    ピクミン…怖え ヒエラルキー最底辺の被食者かと思ったらめちゃくちゃ捕食者側だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:59:24

    >>41

    へっ何が超危険生物や

    ワシに踏まれただけでビクビクする癖に

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:02

    もしかしてピクミンの世界は猿世界以上に危険なんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:23:30

    BB弾発射ビバババ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:24:57

    >>48

    いいや現実と同じく弱肉強食の世界ということになっている

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:27:19

    オライヌモドキを一齢幼虫から育ててみてぇだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:27:23

    ばあっ 潰してくる攻撃がメインなのに相手が岩ピクミンの超危険中ボス''オオダマヨロヒウロコ''でーす

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:00:58

    >>5

    チャッピーの子供がコチャッピーモドキでチャッピーモドキの子供がコチャッピーってことスか?複雑を超えた複雑

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:06:05

    このピクミンを追いかける巨大生物の強さを教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:06:48

    >>12

    現実にも爆発する生物はおるんや

    画像はダイナマイトツリーの実、爆発する事で種子を遠くまで飛ばす生態をしとるんや

    恐らく爆発する事で卵を遠くまで飛ばすなど有益な事情があると思われるが…

スレッドは10/15 00:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。