ダンまちで一番好きなシーンはどこ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:24:31

    本編外伝アニメゲームアプリ全部含めて

    俺はミノタウロス戦

    やっぱベルが英雄への第一歩を踏み出したシーンはここだと思ってるんだよね

    次点でアルゴノゥトの僕は笑うよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:29:06

    ミノタウロス戦挙げられたからそれ以外だとアステリオスとの再戦かな
    今までの鬱々とした展開を吹っ飛ばすカタルシスが最高

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:44:58

    外伝12巻でグランドベルが鳴り響いて、それまで追い詰められてた全員が反撃に出るところ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:04:38

    やっぱりミノタウロス戦は人気高いよな
    アニメのベストエピソードでも1位だったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:07:38

    1番となるとやっぱ外伝12巻の絶望展開からの満を持してジョーカーのベルくん投入
    外伝+およそまともに戦線に立てないだろうと読者が思ってた時期にその展開持ってくるのは反則だろうが!ってなった
    後は派閥大戦のアストレアレコードお披露目のシーンは小説の方のアスレコ読んだ後だったから大分ウルッときた

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:15:55

    >>4

    小説だと冒険者は冒険しちゃいけないって教えられてきたベルくんがそれでも初めて自分の意志で冒険することを選ぶことにした過程とか心情とそんな姿が周りの第一級冒険者達にどう映るのかが盛りに盛られて描写されてるお陰で読者までこんがり脳を焼かれるから仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:16:04

    アルゴノゥトだと演説も最高

    あと5周年のアルフが最後の一槍で段々応答しなくなるのも心に来る

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:51:52

    しばらく続いてた陰鬱とした空気を完全に破壊したアステリオス乱入だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:02

    ダンメモのナイツオブフィアナ3部の古代フィンの真勇の一槍のとこかな。あそこのフィアナ騎士団とフィネガスの掛け声に音楽が合わさって泣きそうになったとこに渾身フィンの一槍に鳥肌が立った

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:18

    やっぱアステリオス
    胸が震えるってああいうことなんだなと

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:20:38

    今回の雑魚じゃアイズ・ヴァレンシュタインには釣りあわねぇってセリフが自分は一番好きかな?前後の文含めて

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:21:55

    ちょっとズレるけど、理想郷譚版のミノタウロス戦

    当時何度も読み返したくらい、アイズに助けられたあとのセリフがめちゃくちゃ好きなんだ

    https://danmachi.com/10_projects/prototype_52.php

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:23:11

    >>11

    おそこめっちゃ良かったな

    ハティ発動まで含てめっちゃ良かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:29:50

    一回目の雑魚じゃアイズ・ヴァレンシュタインには釣り合わねぇの後のダンジョン突撃するとこ
    あとはもうアイズ・ヴァレンシュタインに助けられる訳にはいかないんだのとこ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:31:43

    ミノタウロス戦
    アステリオス戦
    春姫救出
    ウィーネ復活
    ジャガーノート戦
    フレイヤVS連合の派閥対戦
    ティオナ救出
    穢れた精霊戦
    外伝ゲーム含めたらあり過ぎて一つに決められない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:40:32

    18巻のアストレア・レコード…これは主人公除いたエピソードなら一番まである

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:44:35

    地味だけど初アルゴ・ウェスタのシーン
    ベル君ライバル負けてから成長したなってなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:45:11

    >>13

    ティオナ救出から最後のベル褒めるとこまで含め最高だったな

    ベルとベートのコンビこの先も見てみたいって内容だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:53:50

    ゼウス ヘルメス ベルの 己をかけたものこそが英雄だってやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:20:36

    >>16

    めちゃめちゃわかる

    その前まででもう打つ手なしみたいな感じで絶望感やばかったからリューサン来ただけでも熱くなったのにアストレアfの魔法まで使われて最高すぎた

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:24:53

    『ああ。頰が落ちるくらい喜ぼう。あいつは儂の孫なんだと、他のやつ等に自慢して、大声で笑って、いつまでも誇りに思おう』

    おじいちゃんのこれがやっぱ好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:26:48

    >>21

    エピメテウスの話の後以外どっかでおじいちゃんがベルの話してるとこ見れました?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:59:22

    アスレコのオッタルvsザルド
    オッタルとザルドの因縁、ザルドの真意、この戦いが成立する為に起こった悲劇と犠牲と戦い、遥かに格上にタイマンで絶対に負けてはいけない戦いに挑むって構図、オッタルの勝利を願う民衆や命を捧げても都市を守る冒険者の願いを力に変えるオッタルの心情と有様…もう全部が全部ガチのシリアスさと読んでるこっちの心まで焼かんばかりの熱さで最高過ぎるわ

    このときのオッタルは一人の武人としてだけじゃ無く、他者の為に力を振るう英雄性が出てて最高過ぎた…!
    しかも本来英雄なんぞ似つかわしく無いと思ってた男が、都市の為に命を張る人々の姿に報い無ければと意識してじゃ無く自然と心に湧き上がったソレを原動力にして英雄の如く戦うって流れがもうホントに熱いし泣けるのよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:45:08

    >>22

    3巻のミノ戦後に気絶したベルがかつての思い出を回想したシーンだね

    英雄のようになれば喜んでくれますか、誇りに思ってくれますか?と訊かれたおじいちゃんの返事

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:20:03

    五期の「継承 アストレア・レコード」はクオリティ高すぎて度肝抜かれた
    その分残り2話の拍子抜けには頗るガッカリした、一期の最終話と同じでペース配分完全にミスってわ詰め込みすぎてちゃわちゃしてるんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:22:33

    1番では正直無いんだが
    「─偉業を成し遂げればいい。人も、神々さえも讃える功績を」
    ってセリフが妙に印象的だった。ゾワッとくるというか、冒険者の世界を見せられた感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:44:41

    エピメテウスとベルの問いかけとエピメテウスの我儘が好き。
    江口さんボイスも良かったし。漫画かアニメになってくれないかなと期待しながら待ってる。

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:58:08

    >>23

    熱くなるよな

    女神の為だけに戦い続ける男が、それ以外の物の為に戦うからこそカッコいいわ

    フレイヤファミリアのオッタル以外の面々がオッタルの超克の為にフォールクヴァングすんのもまたカッコいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:59:46

    アレンの勝ちやがれオッタルって叫びもよかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:37

    「嗚呼、エピメテウス。汝こそ真の勇者なり!!」
    絶望と後悔の詰まった過去から始まってそれを否定するガキの戯言がすーっと胸に来てね…

    こういう自分の道を見失った大人が「ありがとう!」っていう当たり前の感謝にかつての自分を思い出すとか大好き!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:09:31

    古代フィンが最後の一騎になった時に散って行った仲間達の声を聞いて「前」に進む覚悟を決めてから勇者の一槍を決めるところまでが大好き
    後ろで流れてる主題歌も最高すぎるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:11:03

    >>29

    あの叫び最高…!

    普通だったら絶対にそんな言葉を他人に掛けないだろう兄様が心の底からの叫びを上げるからこその良さなのよな


    その直前の冒険者の死をせめて自分の疾走の糧にして怪物共を轢き殺して都市の存亡がかかる場を守り抜くって流れ含めてホント熱いわ

    アスレコはフレイヤFがただ傲慢だったり恐ろしいだけじゃ無い英雄性の部分が強く出てて良いぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:33:45

    アニメ化されてないのにエピメテウス結構人気あるなぁ
    英雄の悲哀も含めて味わい深いストーリーだもんな
    1つのゲームの周年で出すにはシナリオがちゃんとしすぎてて映像化が難しいくらいには本格的だったな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:55:29

    自分は2巻のリリだからだよで脳を焼かれた
    そしてミノタウロスで念入りに2度焼きされてもう戻れねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:15:26

    小説だと14巻の火炎石のとこ
    かつての記憶、
    かつての問いかけ、
    「知らないの?そういう人はね──英雄っていうのよ」

    ってシーンが地の文含めてまじで泣ける。

    アニメだと後ろで流れるEDとあわせてシルの告白が思いのほか心に刺さったなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:16:18

    >>35

    アリーゼ←この四文字だけで泣かせにくる女

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:26

    >>35

    もし、理想をかなえてしまう人がいたら?


    このシーン読み返してて思ったけど、エレボスの「正義とは”理想”だ」っていうシーン意識してたりするのかな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:50:24

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:41:31

    オラリオ4巻の終盤。クソ生意気な小僧、いけ好かないエルフ〜黙れ、野蛮なドワーフ、の掛け合い。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:36:51

    >>39

    so4巻良いよな

    その掛け合いもマジで好きだし、絶望に瀕してるFの中で誰よろも早く立ち前を向いて仲間に発破をかけるフィンホント好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:39:25

    ベル君が夜這いされて放心状態になってるシーンが好きでした

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:47:25

    白き風よ
    これ好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:55:17

    アステリオス戦だとアレンがヒリュテ姉妹止めたシーンも好き

    「見て分からねえのか、ガキが雄(おとこ)を賭けてんだろ。てめえらこそ邪魔するんじゃねえ」

    この台詞だけでアレン・フローメルという男にガチ惚れした所ある
    雄と書いて「おとこ」と読んでる所もまた…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:55:48

    >>34

    その後のサポーターさんサポーターさんのくだりも好き

    二人の再スタートって感じで


    そしてミノタウルス戦強いな

    自分もあそこが一番だけど

    他のところも100点中1000点とかのとこあるんだけどあそこだけ1億点くらいぶち抜いてる感じだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:13:37

    コメで書かれてるエピソード全てに頷かざるを得ないので、選べないわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:34:21

    輝夜がジャガノ相手に特攻する最期の時にリューに言葉を投げかけたシーン

    「どうか強くあらんことを」って台詞、二人が良いライバルだった事を表してるのも良いし、リューがボロボロになっても立ち上がれるだろうって信頼と、自分が死ぬ時なのに自分の境遇への泣き言より他者への強くあれかしって願いが出てくる高潔さが出ててホントにぐっとくるんだよな
    正直、ここで輝夜が死ぬ程好きになってしまった…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:36:21

    >>23

    アスレコではオッタルとアレンが珍しく関わりのない他者のために英雄性を発揮してるからカッコいいんだよね

    英雄たちの挽歌を聴きながら轢き潰し続けるアレンよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:36:46

    異端児編でベルがウィーネを庇い、ヘルメスが「君は本当に愚かだな...」とつぶやくシーン

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:45:34

    グロスを信じて手を止めたシーン、本編でも大きいんだけど外伝だとフィンたちが怪物の自らの意思での献身を知るシーンでもあるからリヴェリア達の求めた証明になってるとこ好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:49:59

    >>48

    そのシーンに最初はベルがバカにされているようでムッとしたんだけど、

    アステリオスの登場でそんなもの(神意)は関係ないと言わんばかりにぶち壊したり、外伝で合理主義のフィンの価値観を破壊したりと凄いシーンだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:07:32

    最近だとディース姉妹を口説き落とすシーンめっちゃ好きだ

    逆境からの作中初披露の美惑炎抗でボルテージ上げてからの
    本来ディース姉妹の討伐者だったヘディン(脳内)と会話した上で別の道を選んで喜劇にした辺りでほんまこいつ…ってなったわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:10:48

    >>51

    あのシーンはディース姉妹が抱える闇に対して同情や憐れみではなく浮気しないでくださいと粋な言い回しするのが大好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:12:37

    >>52

    師匠の調教前だったら絶対あんな言い方出来なかったよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:45:41

    イレレコだとアーディとの別れのシーンも感動した
    本編だといないことに切なくなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:14:17

    アレンがイシュタルFに攻め込む前に女連れて歩いてたのじわじわ来るな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:17:50

    >>46

    古参三人で珍しく呑んでる時にリオンは何度でも腐るだろうなって言いながら何度でも立ち上がることを疑ってないのいいよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:04

    レフィーヤのゴライアス戦の「試してやる!」って独白と共にアルクス・レイで腕吹っ飛ばすシーン

    あの死地にして窮地でも、恐怖以上に自分の力を試したい、己が渇望に自分はどれだけ近づけているか知りたいって欲求が前面に出てる強烈な意志に駆動されてる感はホントに良いですね…マジで…
    読んでてヒリつく感がこっちにも伝染して来て最高にレフィーヤ良いって気持ちになったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:37:30

    私はベルとレフィーヤが初めて会ったソードオラトリアの『訓練と嫉妬』の回かなあ

    「よそ者のくせによそ者のくせによそのファミリアのくせに
    アイズさんと一緒に訓練!??
    なんてあつかましいずうずうしい私だってそうしたい

    なんて破廉恥なーーっ」
    のくだり

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:01:29

    アステリオスの登場シーンは毎回楽しみにしてる
    盤面をいきなりひっくり返すのはお約束
    最新刊のも最高だわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:21:06

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:22:27

    昔日の英雄達のように目覚めたとこ
    眷属の物語でも神の物語でも無いまさに神と眷属の物語という新時代の英雄が誕生した
    神の恩恵に頼って堕落した言われまくってたからなおさら

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:50:55

    >>61

    エルピスがヘスティアナイフに変わった後に神聖文字が光っていくシーンが好き

    あの表現は小説じゃないゲームだからこそよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています