武装が古いとか欠陥機とか言われているが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:30:50

    格好いいし売れるから良いのだ!実際何でこんなに人気なんだろストフリ?単純にデザインがいいのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:37:27

    あのフリーダムガンダムの後継機っていう分厚いゲタ履いてのスタート
    初登場時の無双
    運命終了時までほぼ無傷っていう無敵補正
    この辺りかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:37:51

    なんやかんや言われてもSEEDシリーズはMSプロレスで視聴者を楽しませることは怠らなかったので

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:40:02

    金色のフレームをギラギラ輝かせながらフリダームよりも激しく戦う感じが良いのよ
    実体の盾とかも持ってないし攻撃に振ってる感じが良い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:40:03

    欠陥はあるけどキラの操縦テクニックで全部カバーして強みの部分はめちゃくちゃ魅せたからじゃないかな。
    本編無敗で最終決戦無傷に挿入歌補正もあって人気にならない要素ねぇよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:43:05

    プラモも出来はともかくマイティまで含めるとバカみたいに売れているんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:43:28

    色々言われるのは
    ・ガンプラ周りが恵まれてなかった
    ・あまりにも尖った性能
    ・アニメ展開周りの無双っぷり

    ここら辺だと思う
    特に1番上はデスティニーが恵まれてたから尚更

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:44:39

    ネットでネガキャンされようが高価なプラモ何体も出てんのは素直にスゲーよこいつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:44:53

    結局みんなこういうの好きなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:47:11

    やっぱりファンネルは人気だからな
    フリーダム✕ドラグーンなんだからそりゃ人気は出るさ
    本当は種世界の名称はドラグーンだけれど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:47:54

    >>9

    すげぇ格好いいけど後輩のガンダムはもっと大概な必殺技あるからな…後年とんでもない物を引っ提げてきたなストフリ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:51:29

    >>11

    そもそもこれは当時のアナザーで一番雑魚い必殺技だったと思うよ

    こういうのは破壊力じゃなくて絵面の派手さだからな

    他はゴッドフィンガー、ツインバスターライフル、サテライトキャノン、月光蝶とかだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:52:00

    フリーダムのフルバーストの特徴は強過ぎないから
    コンスタントに使えることだな
    高火力のツインバスターライフルは出力絞ってたり
    サテライトキャノンはおいそれとは使えない(それがドラマにも繋がってるけど)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:40

    あんまり詳しくないけど一対多数+プロヴィデンスのようなオールレンジ攻撃対策として今の武装にした積んだ感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:54:48

    そもそも欠陥だのなんだのケチつけてるのは一部の輩だけで
    「CE73最強機体の1つ」ってのが公式設定なんで……

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:55:00

    >>14

    根本的にはキラのワンマンに応える為かな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:56:54

    キラのワンマン=単機で大軍相手にする前提になるからね だからまぁ武装がどんどん盛られていく

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:57:41

    言うほどかっこいいか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:59:25

    >>15

    最強の機体である事と尖った機体である事は共存可能だからな


    アスランはパイロット偽装出来てたけど、ドラグーン全ブッパは多分無理だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:59:56

    >>13

    雑魚なら墜ちるが実力者なら凌いで反撃してくる…って感じのバランスな気がする

    ネームド撃破には他の方法で決着をつけて幅を出せるくらいの塩梅というか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:00:05

    コンセプト決めやすいのもあるだろうけどMGEXにも選ばれてるしね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:01:33

    >>18

    初期の頃のプラモじゃないか

    それはさておきドラグーンのかっこよさはあくまで映像の動きや派手さ加減の話だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:01:59

    「フリーダムをもってしても対処できない最悪の状況に陥った際に、単機で戦局を覆すほどの圧倒的火力を持つ機体が必要」

    造られた理由もこの上なくかっこいいのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:04:11

    そもそもザフトと連合に介入するならフリーダムぐらい手数ないととてもじゃないが処理が追いつかんしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:09:33

    >>20

    フリーダムが中盤のボスポジだった種死は無双シーン多いけど

    主人公な種だとフルバーストもネームドには割もサクッと防がれるのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:14:05

    >>18

    これだと格好いいだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:16:06

    といっても素フリーダムのが人気ですよね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:16:54

    >>27

    誰もそこは否定していないですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:17:12

    腹キャノンは好き嫌い分かれる気はする

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:21:49

    >>7

    まあその代わりHGデスティニーはあの三機の中で1番発売遅かったからね。放送終了して1年くらい後に出たはず。

    テレビ放送中はFGと1/100だけ発売してた。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:24:23

    ガンダムというシリーズを追ってきた大人と新規で見てる子供ではデザイン等への印象が変わるからなぁ
    そもそも良い悪いの絶対的基準なんてないし人間初めて見たものが基準になって歳を重ねるごとに新しいものは受け付けなくなりがちだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:39

    seedは機体の魅せ方については外すこと基本ないからそれが主役機ならそら売れますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:30:32

    舞い降りる剣もいいけど天空のキラも好きなんだ
    vestigeがストフリにめっちゃ合ってる。リマスターでキラその心のままにかなんかに変わったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:28

    映画に登場してない素のフリーダムが1位なのは理解できる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:36:51

    >>33

    ワシはリマスター版の方が正直好きなんよなvestigeミーティアと比較して少し暗くて直後にエンディング入るしリマスター版の方がなんかしっくりきた

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:33

    フレーム金ピカなところでプラモ化が微妙になりがちなのが欠点なぐらいだよね
    メタルビルドとかMGEXみたいな金かけられるやつの出来映えは最高

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:11:48

    欠陥機と馬鹿にさえるんだけど普通に最強ってことはストフリは実質コズミック・イラ版のヅダだし格好良くて人気なのもある意味当然だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:57:20

    オモチャの販売個数とか、もうとっくに、ただのフリーダムより上な気するけどナ
    ゲームとかで大抵こっちが出張るし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:41

    全ては次の投票でわかることだ
    そもそもストフリ票分散するが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:08:11

    >ストフリは実質コズミック・イラ版のヅダだし

    どういうことなんだ…

    何も一致してるところがないぞ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:10:16

    色々言われるけどとりあえずかっこいい機体がグリグリ動くなら少なくともそこに関しては高評価を得られるのがガンダムをはじめとしたロボアニメってもんよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:11:56

    そもそも挙げてる要素は見てる分には気にならねぇのよ
    取り回し問題をむしろ見せ場に変える准将のサービス精神もあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:24

    フリーダムのほうが人気は確かにあるかもしれんが、FREEDOM時のストフリに関しては人気分散しまくってんのもあるだろうから
    実際それ集めたらどうなるかはわからん
    マイティでさえ3位につけてきてるし、なんやかんやストフリ自体の人気もやべぇんよ

    大投票だと3位だしな
    なお5位にフリーダム
    人気すぎやろお前!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:17:18

    ロボが何かかっこよく動いて戦闘してれば大体最低ラインにあるのがロボアニメ
    その部分がないがしろになると評価がガタガタに落ちるのはそういうこと

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:17:25

    ネットの声だけでかいのって本当にいるんだなとこいつ見てると毎回叩きつけられる気分

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:17:41

    どうして純粋にカッコいいと認められんのだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:17:47

    >>37

    ぶっ壊れる可能性が高いような機体と一緒にしないで頂きたい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:58:47

    ストフリは全力出しても自爆しないから凄い!

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:45

    ストフリは気になってたところを弐式で改善してきて更にストライク要素の換装まで取り入れたから実質ストフリの完成は弐式だと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:12:23

    >>40

    すぐヅダを引き合いに出す奴はだいたい「ヅダと同じで致命的欠陥機w」って言いたいだけで箇条書きマジックする奴よ

    デスティニーインパルスもそういう奴に誇張して語られて「光の翼のせいで空中分解するー!」って間違った知識広められてた

    (厳密には「負荷がかかる」というだけで空中分解すると断言はされていない)

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:28

    >>46

    カッコいいと語りたいんじゃなくて「カッコいいとか言われるけどこんな欠陥あるじゃん」って貶したいのが本題だからじゃね

    ただ貶してばかりだとアンチと看破されるから「カッコいいとは思うんだけど欠陥がね…」って誉めてるフリも混ぜてくるみたいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:14:58

    >>37

    まず日本語しっかりしてもろて…

    それはそれとしてストフリはヅダと違って空中分解するほど脆い機体でもないし

    なんなら「ストフリは紙装甲」みたいな話はあくまで「装甲に可動の関係で多少の隙間ができるため防御面に多少不安がある」って設定が誇張して語られただけで本当は紙装甲でもなんでもないどころかむしろ頑丈な機体だぞ

    見てみろあの種自由での粘りっぷりをよお

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:11

    他の機体もそうだけどストフリ弐式は動きまくってて本当に良かった
    微妙に形状違うし弐式のバックパックも1/144ででないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:16:26

    つべこべつべこべと!
    どうしてフリーダムに比べて―とか絶対評価じゃなく相対評価っていう角の立つ形でしかカッコいいを語れんのだ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:23:50

    あれ?νからストフリまでファンネル系列の武器使う主人公機いないのか?もしそうならそりゃ人気でるわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:25:26

    ガロードがGビット使ったでしょ(存在しない記憶

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:55

    >>37

    全くアンチ隠せてなくて笑う

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:33:58

    正直どんなアンチだろうがストフリが人気があることはひっくり返せないだろうに...

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:37:05

    地味に核融合炉に換装された機体…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:38:19

    >>12

    外連味も殺意も完全に負けてる……

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:39:54

    ストフリの時点で核融合だったぞ
    そのあと→新型エンジン→デュートリオンHBエンジンと変わったけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:41:12

    こうしてデマが拡がる
    人は所詮己の知ることしか知らぬ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:43:00

    実際種主人公機の最大火力はシリーズで低いと言われてたな
    ディスラプターで一気に匹敵したけど
    まあそれ以前にジェネシスの方がシリーズでも群を抜いてヤバかったのもある

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:46:40

    他作品と比べて低いからなんなんだ
    他と比べたりせずかっこいいと思えればそれでいいじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:48:33

    他と比べるから話が広がるんだろ
    それがシリーズの強さだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:12

    人気な割に立体物の出来がイマイチだよね
    見た目良くなっても関節割れたり翼の基部がもげたり骨折したりと何かしらケチがつく

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:10:06

    >>63

    ディスラプターもエネルギー消費量とか規模はともかく線での攻撃だからツインバスターとかツインサテライトとかライザーソードとかと比べるとまだ理性あるように感じちゃう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:57

    映像もガンプラも腹ビームだけはどれだけ形や位置取りを試行錯誤しても格好良くならないよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:20:31

    デスティニーとストフリのVLは同じ物だっけ?スターゲイザーとは違うのは知っているが

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:22:49

    >>65

    下げるような言い方は広げてるとは言えないのでは…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:30:35

    >>70

    どう見たら下げてるように見えるの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:07

    >>69

    純粋な加速装置として発展させたのがストフリ

    加速装置兼ミラコロ混ぜた派生がデスティニー


    なお加速に関してはデスティニーがCE73最速なのでぶっちゃけストフリのVLはほぼデスティニーの劣化である

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:24

    >>69

    正確な設定はないけどデスティニーのはミラコロ関連が追加改良された新型

    ストフリは不明

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:37:37

    >>72

    >>73

    やはり完成度はデスティニーが高いか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:51:52

    >>74

    全部乗せのゴテっと感が目立つものの、あれでもインパルスのデータをフィードバックした機体だからな

    対MA機体という点ではあの年代の最高傑作機といえるだろう


    ストフリは急場仕上げながら適した戦場と乗り手、

    「宇宙で戦略兵器作る野郎を急いでぶっとばせ、多少の無茶は乗り手がカバーしてくれる」にガッチリはまったのが良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:51:55

    カルラ「奴が人気なら上位互換である私も人気のはずだ!」

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:54:18

    >>76

    大事なのは活躍なんだ

    種自由のストフリのシーンは映像技術が向上してほんと良かったと思った

    3Dモデルも顔の出来がめっちゃ良かった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:56:34

    >>76

    すみません貴方敵なんです…上位互換なのかもしれんが敵なんです分かって下さい

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:01:44

    >>76

    てめえのフェムテク装甲はどこから派生した技術だ!レヴィテーターは分かるがフェムテク装甲は急に生えてきた技術にしか思えん

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:46:48

    >>72

    ストフリのVLは「スタゲの発展型のスラスター」「デルタアストレイのVLはスタゲとストフリの中間くらい」程度にしか語られてないから

    デスティニーの劣化とか言い切るのもまた違う気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:55:29

    でもカルラの完全上位互換っぷりは確かに凄いなとは思う
    武装、装甲、機動力とかもだけど何よりミーティアをドラグーン化して3機も従えてくるし
    そこらへんの無人機もちゃんと使えるわけで
    こいつ素がストフリの完全上位互換なのに一機でエンジェルダウン作戦みたいなこともできる

    まあそこで上位互換で留まったから新しいアプローチ方法でもあるマイフリにしてやられた感あるが

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:12:59

    >>81

    seedはずっとガンダム顔がトップだったのにここにきて非ガンダムタイプなのもまたいい

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:06:00

    >>81

    一応単純な機体性能ならマイフリとカルラは互角っぽいんだがねえ

    なおキラにはラクスの愛という武器がある模様

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:54:59

    機体デザイン自体がかっこいいのもあるが、フリーダム共に登場までの心理的なドラマも大きいと思ってる
    力を失った主人公が大切な人を守るため再び立ち上がる
    そこにヒロインが与える新たな力
    展開的に視聴者は活躍を期待するし、その期待を裏切らない圧倒的強さを見せるかっこいい機体
    そりゃ人気出る

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:11:36

    >>26

    たまんねぇ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:21:17

    こいつ結局なにが欠陥扱いなの?
    キラ前提の機体だから兵器としてはどうなのって話なんか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:15:39

    ストフリは劇中ではなかったはずなのにプラモなんかだと定番化してる左側のポージングがすげえ好き
    圧倒的強者感
    放射状の羽の配置がいいよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:50:08

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:55:34

    >>86

    腹ビームが威力が大きすぎてコックピットが危険になったので追加で防護機構を追加した

    フレームを分割したので被弾した際の防御力が低下したのでフレームもPS装甲にしたが稼働時にフレームの隙間の被弾確率が安全域にならなかった

    ビームライフルを懸架するとレールガンが使えなくなるがライフルを懸架する際はビームサーベルを使う距離なのでレールガンは使わない

    とか別にどうでもいい事を欠陥と呼んでる人もいる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:10:17

    >>67

    効果範囲の狭さがそいつらとの差別点みたいなところあるよね、ディスラプター

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:13:37

    加害範囲が広くなりすぎると加減が難しくて迂闊に使えない問題はあるから、範囲の狭さは必ずしもデメリットとも言えない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:20:53

    >>76

    >>81

    敵機としては人気だと思う

    カルラの完全上位互換っぷりも言い換えればオルフェのキラに対するコンプレックスの現れとも言えるし

    CE73当時最強のストフリを完全上位互換のカルラを以て打ち倒そうという思想が見えるのも良い

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:25:32

    >>87

    ちょっと前屈みになってるのいいよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:40:02

    ライフルを懸架するとレールガンが使えない問題は弐式で直されたから中の人たちも欠陥と認識してた説好き
    でもこの機構だったからなのか、ライフル投げ上げからの白羽取り→レールガン射撃→ライフルキャッチの見せ場を作ってくる監督はすごい

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:46:38

    日陰の組織が辛うじて入手できた古い世代の火砲を核エンジンの無尽蔵パワーで補ってるって意味では、やっぱ完成度自体はやや低めなんだろうね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:33:34

    このレスは削除されています

スレッドは10/16 18:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。