- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:37:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:38:56
ほとんど特定の種牡馬に依存してねえか?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:39:51
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:40:00
イギリスは2000ギニー、ダービー、セントレジャーの三冠レース全部勝ってるのにな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:42:46
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:42:53
そもそもサンデーは日本でもダート成績そこまで良くなかったし
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:44:26
エバヤンが勝てなかったのが痛かった
いつか勝てるのかしら - 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:45:38
サンデーの血が里帰りを拒んでるんだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:45:48
南米のダービーも勝ってんじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:46:48
サンデーはダート適性Bくらいで無理矢理走ってた疑惑あるから
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:47:54
リアステがエバヤン2号を排出することを祈れ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:48:03
アメリカの前にドイツとイタリアのダービー勝ってそう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:48:39
ハーヘアとの子供が直系の主流ってことを差し引いてもまずこの種牡馬の適性が芝すぎる
ちゃんとダート向きに作れる種牡馬になるまで孫の代かかったぞ - 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:49:05
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:49:56
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:51:27
今年トルコダービーをヴィクトワールピサ産駒が勝っているな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:51:30
キタサン産駒も皐月とダービーは勝ったけど菊花賞はまだやな…不思議なもんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:51:57
KYダービー勝つのもいいけど直系がベルモントステークス勝ったらグッと来る
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:52:37
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:00
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:35
アグネスゴールド産駒がブラジルで勝っている
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:47
BCターフなら気まぐれな芸術家が勝ってるんだけどなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:54:12
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:56:15
上にあがってたドイツもまだだな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:56:53
オーストラリアはサトノアラジンに任せよう
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:58:36
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:03:40
思ってた以上に世界中のダービー勝ってるな…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:02
ぷいぷいぷい〜♡
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:09:23
というか半分ディープの子か孫だからこいつの直系がどうにか頑張ってくれってレベルだな
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:12:17
モーリスがサンデー直系だったらオーストラリアンダービーも勝ってるんだがな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:12:54
ニュージーランドダービーはサトノアラジン産駒がやってくれそう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:11
独ダービーは24年の首差2着がマジで惜しかった
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:20
血統表にサンデーがいればいいって条件緩めてもアメリカのクラシックだけ一切勝ててないんだよなこいつ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:14:45
もしかしてサンデーって世界的大種牡馬なのでは
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:20:05
ハットトリック産駒がフォアゴーステークス勝ってるしダート絶対ダメってわけじゃないのになんか芝で勝ちすぎるんだよなサンデー
ディヴァインライトから1000ギニー勝馬出してたりもうわけが分からんで - 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:26:08
へー、そんなところから1000ギニー勝ち馬出してるんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:27:45
日本に売ったのがファインプレーすぎる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:28:22
コンティニュアスで直系が英クラシック完全制覇したって情報で「1000ギニー誰?」ってなったときにちょっと話題になったなディヴァインライト産駒ナタゴラ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:29:48
なんでアメリカ産のダート種牡馬が日本と英国のクラシック完全制覇してアメリカは一つも勝ててないんですか
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:30:41
アメリカが売ってきた馬だし当然と言えば当然
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:06
ケンタッキーダービーはともかくほか2つは挑戦した馬ひどく少ないでしょ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:34:00
そもそもアメリカ全然走ってないっていう突っ込み待ちのスレじゃないの?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:49:34
ライバル曰く「子孫繁栄の対価に【ケンタッキーダービー勝利】を差し出したのさ」
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:56:51
ヨシダ(ハーツクライ):ウッドワードS1着
ウィンウィンウィン(ハットトリック):Kダービー9着、フォアゴーS1着
マルシュ(オルフェーヴル) :BCディスタフ1着
エバヤン(リアルスティール) :Kダービー、BCC3着
ウシュバテソーロ(オルフェーヴル):BCC5着
テーオーパスワード(コパノリッキー):Kダービー5着
結果振るわずともKダービー出走できたのが
クラウンプライド(リーチザクラウン)
マスターフェンサー(ジャスタウェイ)
って感じか
オルフェは遅いし、ハーツのヨシダは日本来ちゃったし、リアステで二匹目のドジョウ狙うかエバヤン産駒に期待って感じか?
コントレイル産駒スイッチインラヴのBCジュベナイルフィリーズ挑戦がなんかの間違いで成功したりしたら面白いんだけどな
ハットトリック産駒のウィンウィンウィンは初年度産駒が去年から走り始めて、代表産駒のNooniが GⅢ1着、GI5着、GⅡ2着からBCジュベナイルフィリーズ出走して6着とまずまずの結果だしてるらしいしアメリカで独自のサンデー系として発展して爆伸びしたりしないかな? - 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:52
他の国にはたくさん産駒が行ってるのに何故アメリカだけこんなに少ないんだ…って話になるだけでは
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:11:42
海外ダートは芝と違って色んな意味で勝負になってない部分が多すぎるからでは?
芝の方はディープやハットリ筆頭に海外でも需要あったけどダートで海外需要ってまだ全然じゃん - 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:34
アグネスゴールドもそうだけどヨシダがペルー2000ギニー勝ち馬出してるんだよな
もうG2だけど - 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:52
米ダートでスピードで通用しているのがエバヤンしかいない時点でなあ…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:50:13
ディープすげースレになるかと思ったけどディープ以外のサンデー系も凄いな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:55:12
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:58:06
何故かダートの産駒成績悪いサンデーが悪いんや
お前現役時代は何走ってたんや? - 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:34:11
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:35:08
うろ覚えだけどスプリンターズSの勝ち馬はスプリンターズSを勝つ産駒を輩出したことがないって聞いたことある
割とそういうのってあるあるなのかね - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:37:31
馬場の質が違うんだから当たり前だろ
ポンポン勝てるようなダートじゃねぇんだよ。あっちは外から来た奴に徹底的な嫌がらせレースするしな - 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:41:14
嫌がらせとかあった?
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:03:29
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:11:03
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:15:59
マジでアメリカのダービー以外コンプしそうな勢いだな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:17:49
ビリーヴとジャンダルムが母仔制覇はしてるけど、種牡馬からはいなかったと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:29:27
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:46:08
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:47:23
単純にサンデー自体ダート馬全然産んでないよね
アリュールくらい? - 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:47:39
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:07:04
なんでUAEとサウジダービーの名前が出てないんじゃ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:09:34
どこまでも遡れるならおるやろ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:47
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:18:44
イシノサンデーがダービーグランプリ
他ダートグレード競走が以下のメンバー
リミットレスビッド、サイレントディール、クワイエットデイ、モエレソーブラッズ
芝に比べれば非常に数が少ないな
ただし種牡馬序盤はまだダートG1が無くダート重賞も少ないのが理由の一つとしてある
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:40:42
- 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:20
サンデーがダービー勝ってから35年でここまで来たか
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:30
欧州は完全制覇する勢いだな
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:21:21
海外は基本ディープ系だな
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:24:16
ダービーに関してはディープが謎の特攻を持ってるからな
日本ダービーの最多勝もディープだし - 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:25:43
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:29:22
欧州はサンデーというかディープの母が欧州の名牝系だから導入に積極的だったんだよ
欧州は血統第一主義でサンデーは欲しがらなかったがハーヘア産駒のディープは欲しがった - 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:33:05
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:40:06
やっぱディープの直系がダービーシリーズ勝ち過ぎだろコレ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:47:41
ディープ最終産駒が英愛ダービー持っていくとはね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:55:11
そもそもアメリカってサンデー系種牡馬いるの?
ディープ産駒は各国にばら撒かれたけどアメリカだけおらん気がする - 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:56:41
いるけど全員戦績が条件戦レベルで種付け頭数も少なすぎてほぼ勘定に入れなくて良いレベル
- 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:04
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:50:01
ディープ産駒のDowsingがインディアナで種牡馬やってるっぽいけど別に結果は出てないし地元密着っぽくてケンタッキーとかのG1は眼中にないっぽい
でも2024年は2万5000ドルの高額で13頭に種付けしたらしい
サンデー直仔のSilent Nameは22歳ながら現役種牡馬らしい
2019年のカナダリーディング種牡馬
カナダメインっぽいけどアメリカでも産駒走ってるっぽい?
今年の種付け料は8000ドル、30頭まで?
↓はかっこいい公式サイト
SILENT NAME — ADENA SPRINGSwww.adenastallions.com上で話題にあがったハットトリック産駒WinWinWinは今年2年目の産駒がデビューしてて、フロリダ州のセカンドクロップサイアー1位という絶妙にすごいのか凄くないのかわからない成績らしい
7月時点でステークス馬3頭、G3馬1頭、勝ち上がり20頭
初年度5000ドルで50頭だったのが2024年には種付け140頭まで増えて、今年の種付け量は8500ドルまで一気に上がったらしい
↓は今年の7月にWinWinWinに初めての牡馬ステークス勝馬が出たって記事
https://www.ocalastud.com/articles/win-win-win-colt-storms-to-victory-in-carry-back-s.html
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:39:20
元祖ダービーの英ダービーを勝ってるのが本当にデカい
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:10:38
独ダービーは近いうちにいけるよなあ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:32:37
- 85二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:48:09
中国競馬になんかいたっけ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:26:08
ディープ産駒のゼーヴィントが2019年、オコレマルーナが2020年に種牡馬として中国に輸出されたりしてるらしいな
でも中国競馬とか香港以外はパート認定もされてないし情報が少なすぎるし調べられん
あと、netkeibaの掲示板によるとオコレマルーナの供用地は新疆ウイグル自治区・新疆恒信馬業倶楽部らしいけど、ウイグル自治区にも競馬産業あるの初めて知ったわ