- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:43:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:45:07
亀…聞いてます異常に長生きだと
飼育には覚悟が必要であると - 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:45:55
亀頭…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:50:36
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:52:28
陸上のリクガメ
淡水のミズガメ
海水のウミガメ
が亀の生息域を支える
ある意味最強だ - 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:54:17
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:54:19
首長竜から首を邪魔クソしたみたいでやんした…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:56:47
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:57:29
スッポン鍋…すげえ
感動するほど全身使われてるし - 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:57:51
ちなみに割と最近まで爬虫類の中でもどういうグループなのかよくわかってなかったらしいよ 最近漸く多分主竜形類だろうって結論が出たんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:58:11
実家のゾウガメちゃんについて少し悩んでるのは俺なんだよね
祖母の代からいるんだけどめちゃくちゃでかいんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:58:17
ウミガメ聞いています
なかなか絶滅しないと - 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:59:27
わりと懐くと聞いて驚いたのが僕です。結構賢いんすねこいつら。田舎だと道を渡ろうとして轢かれてるイメージが強いのん
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:00:42
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:01:34
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:01:49
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:01:59
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:07:04
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:11:10
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:12:17
そういやオネコやオイヌスレはよく見るけど亀スレって見たことないッスね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:05
もしかしてThe・陸な奴とThe・海な奴がいるって結構凄いことなんじゃないんスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:55
それだけ種が多様化してるって事だからね!様々な環境に適応放散した生命力を感じさせるのさ!
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:14:13
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:02
亀かあ…家の庭の池で放し飼いしてたら全員カラスに食われてたぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:17
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:29
小笠原諸島でアオウミガメが食べられるらしい伝タフ
興味あるマネモブは父島へ出発だーGOーっ - 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:38
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:15:45
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:19:44
確かにアオウミガメはうまいけど…交通手段は大丈夫か?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:23:54
この不動のお散歩カメさんは…?
— 2025年10月14日
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:05
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:33
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:26:26
犬が嫌いな人間はいても
亀が嫌いな人間はいない
これは差別じゃない 差異だ - 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:34:31
ちなみにハゲてると空から降ってきた亀に頭を割られて死ぬ可能性があるらしいよ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:35:14
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:36:51
カメのオチンチンはですねぇ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:38:16
野生のスッポン…聞いたことがあります YouTubeだろでは捕獲して美味しくいただいている者も少なくないと
ちなみに生き血は普通に感染症になったりするから飲まない方がいいらしいよ - 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:48:51
首の角度が足りないカメに悲しき現在…
— 2025年10月14日
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:50:25
3年前からリクガメを飼い始めた それがボクです 噛んできたりするけどとってもかわいいのん…
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:51:02
名前もだけど甲羅の2本の角がカッコよすぎるヤンケ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:51:15
亀……聞いています ひっくり返ったらジタバタするしかできない欠陥生物だと
なんかもうシュールな生態で人間に興味を抱かせて飼ってもらう前提の進化なのかと思ったね - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:52:05
人生なんていつ終わるか分かんないから何のペットであろうと自分がいなくなった時の事は考えるべきだと思われるが…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:53:03
カメによっては甲羅を撫でられると気持ち良さそうにする奴もいるらしいんだよね 可愛くない?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:54:13
紙コップを逆さまに置いてやねぇ......甲羅の腹を乗せるのもウマいで!
何も出来なくなるんだよね可愛くない? - 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:39:23
女の子が亀の頭撫でてるとこ見せて
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:56:04
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:01:58
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:21:32
亀飼いモブはお写真見せてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:44:16
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:45:53
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:59:55
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:32:55
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:34:38
この前道端で干からびかけてたクサガメ助けたんスけど
あいつらマジで青臭いんスね… - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:39:33
ワシもうアラサーなんだけど飼ってる亀がワシより長く生きてるんだよね
ガキっの頃から一緒に育ったなんて刺激的でファンタスティックだろ - 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:14
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:43:18
草亀じゃなくて臭亀だから仕方ない本当に仕方ない
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:44:23
あわわっ おまえはどちらかというとカメより首長竜に近縁な奴!
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:45:07
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:48:18
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:49:18
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:49:52
待てよ 仲間と協力したり首などを活用して自力で元の体勢に戻ったりするんだぜ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:51:47
クサガメ…聞いています
オスの老齢個体は全てとは言わないが全身真っ黒を超えた真っ黒になって別種の亀に見えると - 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:53:05
ものっすごいガサガサして水槽から出ようとして勝手にひっくり返って
見てるこっちが痛くなるくらい必死に首を使ってもとの姿勢に戻ったら反省したように大人しくなるんだよね、可愛くない? - 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:58:44
すごい数のクサガメが集まってきている!
- 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:30:14
溝があってそこに精液が流れるんですよ…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:57:32
クサガメかぁ 最近はモルフが増えてきてしかも物によってはそこそこ安い値段だからおすすめだぞ
— 2025年10月15日
- 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:02:58
マネモブ!ぶりくら市等の爬虫類イベントへ行け 亀はもちろん様々な爬虫類両生類奇虫etcがいる…たとえ見学だけでもさほど不満足にはならないはずだ
写真は去年ぶりくらで買ったミツユビハコガメなのん
ぶりくら | 爬虫類・両生類の持続可能な国内繁殖と流通確立へぶりくらは 国産両性類・爬虫類の繁殖・流通確立を目指し、展示即売会の開催と啓蒙活動を行っています。burikura.com - 68二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:11:31