- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:50:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:52:30
エンディング全部見たけど2周目の咲子の日記を取り逃して最初からになりそうで震える
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:35
静かなるエンド見たけれどこの手の話で2つの人格?が統合せずにそのままで終わる展開も珍しいな…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:55:15
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:56:21
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:58
周回中に咲子の神社に寄ると踊ってる人影が見えるけれどあれが本物の咲子でいいのかな?
でもそれだと友人の結婚式に出席してない事になるからあれもイメージみたいなもん? - 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:17:48
トゥルーエンドでも祭壇破壊されてて草なんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:22:49
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:30:42
毎回破壊される祭壇と、2回くらいあるバットで殴り飛ばされる寿幸さんで笑っちゃう
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:31:51
- 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:33:56
戦いそのものへの疑問を持ち始めたバトルモノの主人公かな?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:35:06
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:41:16
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:41:18
嫁入りで最後悲鳴あげてたのが消された方の雛子だと思ってたから駆け落ちの方で消された狐面雛子の声出てこねぇなってなってたら最後のルートでどっちの雛子も結果はどうあれ自分で選択するのが幸福って言ってたので嫁入りは勝手に決まった縁談の通りに進むことを選んだって自分で選択したって言うには微妙な塩梅だから嫁入りした雛子本人の悲鳴だったのかってなった
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:48:23
嫁入りエンドは内心怯えながらも現実的な折り合いを付けたという点ではまともで割と好きだよ
神々だのその辺の要素を無視すれば現実的な落とし所としては妥当だし
というか式当日に大暴れまでが共通ルートなのとみんな毒電波にかかっててまともな判断が出来なかったから…って所がノイズ過ぎて - 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:49:32
結局神と不当な契約して集落維持してたのが間違いじゃないですかね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:50:56
静寂エンドが最終的にどういう選択するかわからんから、とりあえず滅ばないで済むのが嫁入りエンドしかないのよね…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:53:23
このシリーズはバッドエンドを続編でしれっと正史にしてくるからな
シビルといいIn Waterといい - 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:53:43
静寂エンドで水龍が出てくるのが確定っぽい風潮なのがよくわからんのよ
明確にぶっ飛ばされてる人形と違って、狐の大将にはそれっぽい描写がないどころか寿幸とダブル雛子のハグの裏で獣が荒れてる声がしてるし - 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:54:50
深水、常喜両方とも完全分離は出来てないからね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:55:11
霊刀が呪われっぱなしかつ九十九神生存の駆け落ちエンドだと速攻で町が崩壊してる感あるから霊刀の怨念が祓われた上で九十九神ボコした静寂ルートだと結婚しなくても戎ヶ丘弱体化した稲荷でも大丈夫そうな感じある
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:58:42
駆け落ちの方は他の狐たちが雛子達呪わないように寿幸が全員殺ったから稲荷防御崩壊してそのまま水龍大暴れだと思ってるので静寂ルートでの他狐達がどういう挙動取るか次第だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:00:31
- 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:05:26
そこそこ見る勘違い二選
胡座の布袋様=修の薬
修の薬は白黒草=カクラマカクラと同じ効能だけど
狐の嫁入りは生贄選定
もう生け贄は効果無くて土克水で封印してるとある
資料拾わないとわからないんで仕方ないが
特に白黒草、カクラマカクラ、修の治験は拾えるタイミングがバラバラなのがね… - 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:13:06
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:14:27
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:13
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:20:52
- 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:56:18
反応からして尻くらいは触られてそうではある
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:56:19
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:58:16
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:59:48
いやそもそも修は付喪神に誑かされるまでは雛子の結婚を祝福するつもりで花嫁強奪して結婚式をめちゃくちゃにする気はなかったぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:01:27
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:03:39
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:05:06
村壊滅ルートは付喪神に言われるままに狐を倒したから付喪神側が総力戦で咲子を殺して水龍を復活させた感じかな?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:05:10
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:06:10
凛子が本当にやらかしたのは畦道で…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:06:10
- 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:12
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:08:02
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:08:37
あいつら学生時代に絶交2回やってるから
- 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:09:29
炎を纏った凛子と雛子の激熱の画面はあっただろ全ルートで
- 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:10:02
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:11:20
結婚式場で殴り合う雛子と凛子のそばでオロオロしてる寿幸さん想像したら笑うわ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:12:47
- 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:13:52
どこまでが現実と同じかは分からないけど凛子とのブチギレ大喧嘩はマジでやってるぽくて笑う
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:14:12
結婚式当日に親友同士で喧嘩したのが一番マシなのほんま魔境だわ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:15:36
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:16:53
トゥルーだと付喪神サイドの人間と狐サイドの親戚のおっさんが大喧嘩して止めようとした寿幸を馬鹿にする発言して寿幸を馬鹿にされてキレた雛子に両方張り倒されてる疑惑あるの面白すぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:18:20
あいつら喧嘩して最後の最後まで喋らないから
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:18:27
- 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:18:45
- 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:18:57
お姉さんが烏天狗の面をしてる理由が気になるんだよな
絹田→たぬきだと思ったのに
狸のお面だとちょっと場にそぐわないから? - 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:19:34
今作は竜騎士のエッセンスがいい方に働いてると思うわ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:19:51
- 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:20:32
緊急登板のお飾り後継者に一族がいうこと聞くわけもなく
- 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:20:58
咲子は何回も式場摘み出されては再入場しまくった疑惑あるけどマジで何やらかしたんだ?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:21:44
ここ楽しいよ〜っていいながら建物内を駆け回り勝手に巫女装束を来て踊り出したのかもしれん
- 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:23:25
- 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:03
- 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:18
あそころくな神いないからもう水に流して村人みんなで引っ越したら?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:34
お姉ちゃんはもう完全に他家に入った人間だから、どっちの雛子の中でも顔を失った認識になってるだけであって、別勢力があるとすれば描写不足かなぁ
寿幸さんもわりと普通に扱ってるし
プレイ始めたばかりの頃はラスボス枠だと思ってました
- 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:37
そこに赤い薬飲んだ特殊な血を持った雛子が挟まってOD
- 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:25:04
右手の獣腕でとどめ刺してるからケンカのフィニッシュが右手なのは確定しているな……
- 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:25:20
- 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:25:41
烏天狗はもう雛の最終形態みたいな意味しかないんじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:28:01
- 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:29:31
- 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:21
しょうがない帰って神社で雛子のこと思いながら踊るかー(霊的パワーが届いて霧世界の神社のアレになる)とかなのかな
- 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:42
結婚への嫌悪由来の怪異で間違いないでしょ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:46
というか稲荷神社の結婚式場で突然許可なしに他宗教の舞をし出したら神主や巫女たちが慌てて止めるわw
- 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:35:02
咲子と凛子は何回も摘み出されてるのに付喪神サイドに支配されてる修がほぼノーマークなの狐サイドがあまりにも迂闊すぎる
- 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:36:08
人形気にしすぎて本体が憑いてる修まで目が届かなかったんじゃない?
- 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:39:26
そういえば雛子と修は忘れてるけど寿幸とは昔親友だったから寿幸さんが修への警戒緩めちゃってた可能性あるのか
- 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:41:52
付喪神戦、雛子のメンケア要員修への初メンケアと考えると付喪神が妙に強いのが納得できる
- 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:44:33
このゲームって環境の悪さに対して全てを環境のせいにしない所が好きよ 大筋は自分自身との戦いと共存だしね
神?殺すね… - 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:46:02
- 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:48:37
雛子父が陽気に包丁持ったシーンは現実視点だと結婚式場で娘の結婚を祝うためにマグロ解体ショーした説があるんだっけ?
- 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:49:47
- 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:51:53
- 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:52:07
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:55:12
- 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:56:40
江戸時代に燃えて朽ちちゃってるからな……
- 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:37
- 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:58:03
- 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:00:24
寿幸さん人生初のマグロ解体ショーでワクワクしてそう
- 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:02:49
赤水庵(胡座の布袋があった場所)の赤い水を全部ぶっかけたら時間稼ぎぐらいできないかなー龍神の封印
- 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:04:52
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:05:18
ぶっちゃけそれやったら神消滅するから…
- 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:07:13
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:07:49
単なる疑問なんだけど雛子が狐に嫁入りしたとして次の代も封印継続出来るのか?
時代の変化も合わせて次代で破綻しそうだけど - 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:11:24
- 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:11:37
当時の結婚が呪縛なのは女性だけでなく男性も同じだったエンドだからね
災害を防止するために稀血の女性だけでなく歴代当主たちも呪縛を受けていた
だから雛子が選択する時間を得たように寿幸側から婚約破棄して寿幸が選択する時間を得たのがトゥルー - 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:18:03
修の悪いところと言えば女友達たちの初ブラ把握してた所だから…
- 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:19:10
常喜家管理で御神木作っちゃえば後々楽になると思うんだけど、御神木焼いた稲魂由来で稲荷になった部分もあるから難しいんかな
と言うか結局のところ水龍強すぎじゃねっていう
あそこ住むのがそもそも無理クセェのでは - 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:22:57
- 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:27:29
後々の古物を作るんよ
- 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:28:48
そっちの想いの方が主なんじゃないかな。表世界って呼ばれてるけどこびりついた躊躇や恐怖担当なのは鉄パイプの雛子の方だし
- 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:29:00
咲子が踊ってればきっと大杉から新芽が生えてくるよ多分
- 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:36:10
- 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:37:36
あなたトトロっていうのね!
- 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:40:11
婚約破棄はしてなくね?
- 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:42:04
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:43:20
顔無いダブルビーストアーム白無垢雛子!
憤怒フレイムコスプレ宮司凛子!
撲殺ゴッド鎖鎌巫女咲子!
付喪神憑依修!
フォックス寿幸!
我ら!!! - 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:44:22
とはいえ咲子は駆け落ちルートだと二人が狐倒した後に水龍復活して死んでるっぽいから狐と協力して封印維持してなきゃ水龍相手にするのは無理そうなんだよな
- 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:47:20
- 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:49:25
- 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:49:53
要望のタイプがΖ指定ホラーゲームのソレじゃ無いんよ
- 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:56:10
信仰復活させて村人を守るつもりなら駆け落ちエンドのラストであの人形(水龍と戦って負けたのなら)ぶっ壊れてなけりゃおかしいのに無傷のままだからまあそういうことだね…
- 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:57:49
仮に千年杉が燃えたのが狐の仕業だとすると付喪神の妨害は信仰奪った狐の邪魔する&信仰あっさり乗り換えた戎ヶ丘を……潰す!でもわかりやすいんだけどどうなんだろうね
- 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:58:36
ふと思ったけどあの信仰の移り変わりとなんでも神になる感じの世界観外国で分かってもらえるのかな
- 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:00:01
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:00:49
- 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:02:00
- 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:03:22
付喪神は海外で例えると妖精の類だからな
- 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:05:10
分かりやすく海外の宗教観で例えるとその辺の山にいる虫の羽生えた女の子の妖精とかエルフの個体を近くの村が神様として信仰してるようなもん
- 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:05:19
海外でも元々は九十九神信仰があったと思うとえぐいよな
お前らの神様をレ○プしてやったぜー
お前らの神様はレ○プしたあっちの神が産んだ子供って設定な?
お前らの神?邪教の悪魔だから神官も神殿も経典も全部焼き払うぜ
私たちは昔から一神教です - 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:05:46
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:06:36
そもそもアメリカのサイレントヒルの邪教自体が元は侵略してきた白人たちに滅ぼされたインディアンたちの土着信仰が呪いに変質したモノだからな
- 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:06:56
稲妻で燃えた、焼けた木に葛が茂った
辺りからご神木粉砕もただの偶然じゃなくてキツネがやったんじゃないかなーとは思うんだけど
でも「あんな土地居る?」みたいな気もして - 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:08:19
- 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:08:39
別のスレで言われてたけど
土剋水で水龍を抑えてるなら狐は土属性で木とは木剋土の関係なんで
狐はご神木に勝てないんだよな - 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:09:54
雷は雷雲がないと起きないし雲が水で出来てるから水龍が仕掛けた可能性高い
- 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:10:21
霊刀が見つかってたら御神木に変わる新しい御神体として
信仰の拠り所になって信仰を維持できた可能性があったんだったか - 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:10:30
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:16:32
そもそも付喪神信仰ってそこまで廃れ切ってるわけでもないよね
古い物には力が宿るという信仰→一番古い千年杉がぶっ壊れた→なら二番目に古い(実際には霊刀があるけど)稲荷の祠を崇めよう→稲荷信仰に発展 だから
喜拾の風習もかなり後まで続いたみたいだし「油揚げに使えなくなった古い針を刺して奉納する」みたいな習合した風習も残ってるし - 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:17:39
完全形態の雛子で咲子をスタンドみたいな背後霊にした無双ゲームやりたい
- 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:19:06
霊刀は霊刀で金だと思われるので金生水で霊刀信仰してたら江戸時代の時点で町滅んでたと思う
というか金剋木だから千年杉で安定してた土地に霊刀持ち込んだ平家の落武者がだいぶやらかしてる説ある? - 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:19:24
別スレでの例えの個人店の魚屋と八百屋がある村にお稲荷スーパーマーケットが出来てそっちが種類も豊富で便利だからと客足全部取られて逆恨みしたってのが分かりやすいと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:20:42
- 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:24:57
霊刀が呪い状態なのが必須だから霊刀呪いパワーが金生水で水龍ブーストかけててその状態で狐が負けたから土侮水になって町崩壊って感じなのかな
- 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:29:40
- 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:33:11
過去作の薬らしきものは絡んでるけど邪教は多分絡んでない
スサノオが切り落とした八岐大蛇の首がある土地に
落武者が逃げ延びて、その土地を治めるために千年杉を信仰してって感じで
日本内だけで完結してる話だし
- 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:34:11
人に直接恨みが向いてないだけマシなくらい九十九神も哀れではあるんだけどね
よりにもよって九十九神を捨てるって… - 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:36:15
元々長く使われた物を粗末にしたり捨てたら祟って
大事にしたら加護をくれるよって神だったか付喪神 - 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:42:56
五行的には御神木を弱らせたのは付喪神信仰なんだよな
霊刀も金、人工道具も金であの土地に対してはマイナスの加護を与えてる
土である狐一族が来て稲荷信仰になってなければ御神木が燃えた時点で滅んでる - 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:46:51
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:06:48
- 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:26:56
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:37:29
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:03:06
残置物展の「稲荷信仰」で「他の神様を畏れてしまうとお狐様が嫉妬する」という話が出てるし
九十九神とそっくりな怪物が村人を殺して去っていった事件だとかそれぞれ間に人間を巻き込んでバチバチにやり合ってるんじゃないかな - 142二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:30:50
咲子の狐と付喪神の超能力バトルも強ち間違ってないのが面白いし杉復活に対して嫌がらせしてるけどボス咲子の後光?は奪えてない辺り力強いのかな?
- 143二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:34:05
- 144二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:39:07
せっかく現実の俳優モデルにしてるんだから現実では何があったかわかる実写映画とかでないかな
- 145二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:40:50
- 146二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:50:47
とにかく狐に嫌がらせできればそれでいいって可能性も
- 147二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:52:37
寿幸さんの父親とその正妻さんって病気で亡くなったっぽいけど何かの祟りだったとかきちんと言われてたっけ?
情報が整理し切れてなくてわからなくなってきた
娘は山場から回復したんだっけ
あと寿幸さんの母親は存命? - 148二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:03:08
おまけなのか コバンザメみたいなヤツだな
- 149二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:04:03
静寂エンド後はお母さんの病気治ってて欲しいなぁ
お狐様のいけにえが不成立だから病死の運命も回避って感じで - 150二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:25
現実世界の描写が伝聞や回想以外でいっさい無いからタタリが本物である確証も無かったはず
サイレントヒルだからたぶんマジで神がいてオカルト現象起こしてるんだろうなってだけ
竜騎士07シナリオとして見るならタタリに見せかけた人間の工作である可能性もじゅうぶんある - 151二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:41
駆け落ちエンドで村が滅びている時に人形がぴんぴんしているから九十九神に人を守るつもりはなさそうだよね
信仰を奪った狐に嫌がらせしたいが全てだったのかな - 152二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:11:54
明言はされてないけど両親と長男が死んだら長女次女は急速に回復ってあたりが非嫡出子の寿幸を次期当主に据えたい狐神の思惑を感じる
- 153二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:14:04
水龍は意思のようなものがなくて、特に人間に積極的に干渉する気もないけどただなんか動いたら災害が起きちゃうマジモンの神って感じする
サイレントヒル(町)の神も教団の干渉なければわりとこのタイプじゃないか - 154二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:18:55
町は寂れる一方だし水龍が動いた結果の残置物展で戎ヶ丘滅亡してるから九十九神的には死なば諸共だったのかも
- 155二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:27:23
残置物展で戎ヶ丘が壊滅したときに贄ちょうだいしたのは水龍で合ってる?
水龍大暴れしている時点で狐は負けて滅びてるだろうし九十九神は人を助けるつもりはないだろうし - 156二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:32:29
- 157二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:33:40
7人を安全地帯へ誘うように道の霧が晴れた的な描写ないっけ
霧イコール水だから水龍の仕業だと思った - 158二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:23:36
雛子父ボス戦で「いつまで家にいるんだこの穀潰しは!」と怪物化した雛子父が怒鳴ってくるけどアレは「もし相手に失礼をして結婚破談になったら(花嫁修行のために)就職もしてない自分はすごい怒られて実家の居場所を無くすかとしれない…⁉︎」という雛子の心の不安が現出した感じ?
- 159二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:27:59
- 160二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:45:22
- 161二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:17
- 162二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:31:18
自分が覚えてる限りではミスリードだとする描写はなかった気がするけど…
- 163二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:41:59
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:45:18
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:48:47
DLC欲しいけどあるとしたらどんな内容になるかな…
- 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:55:05
>>161です
ミスリードっていうのが示されたわけでもないけど寿幸が確実に呪詛をやってるって描写も特にないって感じなんかね
個人的にはただ単に魂を込めて恋文を書いただけなのにいつの間にか呪詛が完成しちゃってました……とかだったら面白いなって思います
ご回答ありがとうございました!
- 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:58:32
実際どうなんだろうね、あれだけメモに雛子欲しい雛子欲しい書いてるし、そういう術に手を出してても別におかしくない。いろいろと執着心すごいし
- 168二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:01:15
ルート4の感じからすると本人が呪術として使った訳では無さそうではある
あるが印象論なのでやってても特に矛盾は無い。後まあ本人やって無くてもゴッドキツネの方がやってる可能性はある
(それ込みでの(こんだけ手助けしても)娘一人堕とせないとかさー)
- 169二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:05:05
- 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:06:31
九尾の稲荷が寿幸を操ってた描写もあるから寿幸本人の意思かは解らないが雛子が自身の恋愛感情に得体のしれないものを感じていたし白檀の呪いが使われたのは確かだろう
- 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:09:17
誰が主導かは置いておくとしてさすがに使われてないと、わざわざこんな部分でミスリードする意味がわからんぞ
- 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:12:40
使われていることは間違いないだろうね、恋なのかなんなのかわからない得体の知れない感情がどうとか言ってたし。どの狐が使ってたのかはわからんが
- 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:15:19
寿幸さんって現実世界だと普通に黒髪なんかな
白い髪なのは雛子の精神世界だから?それとも現実でも? - 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:50
そもそも寿幸の意識というか自我は本編中にはあったの?って疑問がある
読解力なくてわからなかった - 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:20:28
どこからが七尾でどこからが寿幸なのか自分もわからなかった
よく読み解けてなくて申し訳ないんだけど、集団で子狐を追いかけ回した直後に消失してしまった可能性もあるのかね
真寿幸は - 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:24:03
寿幸が好きな人って寿幸と狐憑き寿幸がごっちゃになってる人結構多そう。
正直自分もよくわかってない - 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:26:53
寿幸好きな人はほぼほぼ人外として受け取ってそう
頑張って人間を理解しようとはしてる人外イケメン - 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:28:28
修の薬がなければ稲荷側からの呪いにも気付けなかったからやらかしでもありファインプレーでもあるというバランス
修自身も操られてたししゃーないやらかしだけど - 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:34:12
薬以外はどこまで現実に存在するかが分からないのがね
薬の影響のない完全現実ベースのシナリオが欲しかった - 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:35:22
狐に噛まれる事件に巻き込まれなかった普通の人間寿幸ルートも見てみたいなと思いかけたんだが
このライターにそれを書かせたら「寄って集って小動物を追いかけるようなクソガキマインドのままで大人になっちゃいました」でお出ししてきそうな気もする - 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:35:43
雛子と寿幸の両方にめちゃくちゃ強力な恋愛成就の呪いがかかっていたっぽいからトゥルーで再会の約束らしきものをした上で2人が文通を続けているのが初見では少し以外だった
特に雛子は決められた道を歩かされる事を厭うから
前から文通してたし呪いで構築された以外の関係も築けていたってことなんだろうね - 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:27:29
全ルート今クリアした、咲子の再ログインとかネタコメント見てたからラスボス戦で巫女咲子と宮司凛子と共闘とかあるのかとワクワクしてた
違ったけど - 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:18:10
付喪神側って、何の付喪神かで動きと思惑違ってたりしないのかな
霊刀の存在が地味にややこしいねんな…さらに怨念も付いてるし - 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:25:10
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:03:44
サイレントヒルfクリアしました
特に凛子が親指を下げながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしに観れませんでした - 186二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:34:46
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:41:06
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:43:11
- 189二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:46:49
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:47:59
- 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:48:05
- 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:49:39
トゥルーのその後も寿幸と雛子の関係良好に続いてるから本当にいらんことしかしてないだよねあの狐
- 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:49:54
- 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:50:47
なんだこのバイオレンス結婚式はw
- 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:51:00
三つのルールじゃなくて三つの暴力なんよ
- 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:52:10
- 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:53:14
祭壇ぶっ壊されて稲荷か九十九神が顕現しようとして霧が湧いてきてるんじゃないかなって思ってる
- 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:53:43
田舎はアレくらい霧まみれになる
- 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:55:04
霊刀が普通の刀かと思ってたら国宝の小烏丸みたいな切先両刃だったからから現存してたら国宝級……ってなる
- 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:55:39
雛子「寿幸さんをバカにすんじゃねえ!」狐『親戚のセクハラ親父)ゴッゴッゴッ!