最近の声優は声に個性がない←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:04:32

    自分が今の声優知らないだけよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:06:08

    ほいだら今の若手で量産型じゃない声優聞いたろかあーーーーん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:06:44

    >>2

    中村悠一...

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:07:37

    >>3

    えっ45でも若手扱いなんスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:07:41

    三木眞一郎、子安武人、杉田智和、中村悠一
    自分が知ってる中でも個性のある声これだけいるのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:07:59

    声の違いを認識できくなっているんだ
    老化が進んでいると思ったほうがいいっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:08:26

    一昔前の世代が凄すぎルと申します
    BIG4時代と比べて今のテニス界隈はーとか言ってるのと大差ないんだよね 老害じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:08:30

    "今の声優ッ"というより"今のアニメ・ゲーム全般ッ"という感覚

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:03

    >>5

    最近…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:16

    >>5

    そいつら普通にベテランじゃないスか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:09:50

    量産型若手声優の例を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:10:44

    ダンダダンのヒロインとデンジの声優は結構個性あるなと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:10:49

    あわわ お前はアンパンマン声優の若手

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:12:00

    しゃあけど今のイケボ系と昔のクセ系がごちゃごちゃになってやってた20年くらい前の方が面白かったんですワシの気持ちわかってください

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:12:55

    (藤井ゆきよファンのワシのコメント)
    へっ何が声に個性が無いや
    あったらあったで変な声扱いするくせに

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:12:59

    最近の声優っていうと武内駿輔がギリ入るかアウトかくらいの範囲じゃないのん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:13:05

    ゲームにマジで謎なのがいるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:13:30

    この手の話で面白いと思ったのは声優じゃなくてキャラクター側が同じようなキャラ性しかいないって奴なんだよね
    同じようなキャラしかいないから同じような演技しかできないんだ 悲哀が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:13:35

    よしそれじゃ企画変更して若手とベテランでしばき合わせよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:14:15

    若手の声優か最近の声優かが曖昧すぎルと申します
    遅咲きのは割と個性あるのが多い気がするのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:15:13

    >>16

    武内駿輔は歳が若いだけで十分中堅だと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:15:18

    >>4

    とにかく声優は定年という概念がないから80代でも普通に働いてる危険な業界なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:15:36

    変な声ってのはそそられるよね
    特にこのぐんまちゃんの声なんて魅力的だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:00

    >>18

    よしそれじゃ企画変更して個性的なキャラを作ろう

    …こりゃあ声優は杉田でいいですね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:41

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:16:57

    若い声優は大っぴらに酒とタバコやりまくって個性ある声を作れよ

    昭和のゴツい声が絶滅寸前だからな

    銀河英雄伝説第020話「流血の宇宙」、オフレッサー名言


  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:23

    >>18

    確かにソシャゲなんてどこでも似たようなキャラしかいなそうでリラックスできますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:18:08

    ま…また見えないものが見え聞こえないものが聞こえてるやつか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:18:40

    声優全体のレベルが上がって誰でも一定以上の演技ができるようになったのもあると思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:19:32

    >>21

    2014年に18とかから声優やってて今まだ年齢が若いだけで充分中堅だと思う、それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:19:50

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:19:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:20:27

    >>26

    monoで一緒に出てた古賀葵と遠野ひかるは結構個性的じゃねえかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:20:40

    >>32

    全部同じに見えるんだから具体名出るわけ無いやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:21:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:21:29

    実際同じ同じって言われるのは声優以前にアニメがなろう枠とか枠呼ばわりの印象もあるのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:21:55

    >>27

    ぶっちゃけ不健康な声はもうボイチェンやAI加工でいいと思ってんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:10

    声優ってどんなキャラをやってるかも大事だと思うのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:13

    ぶっちゃけ上がでえベテラン下が今年デビューした20歳の子っくらい幅広いから若手中堅大御所で区別すると大体40くらいまでが若手になっちゃうんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:24

    >>32

    うーんまず覚えられないが先にあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:25

    >>12

    デンジ役の人にはこれからも頑張って欲しいのは…俺なんだ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:22:43

    ベテランが指導に回ってる養成所の教育が悪いんじゃないスか?忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:23:33

    声優か
    輝くのは30からだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:23:54

    >>12

    あとはファイルーズとかは結構個性強いんじゃねえかと思うんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:24:36

    ワシが推してる個性的な若手声優といえばコレ!
    羊宮妃那じゃい!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:25:46

    まあいくらアニメやら吹き替えやらの席が増えたとはいえ
    頑張れば70歳80歳でもやれる仕事だから全然新人が座れる席が空かないのんな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:27:16

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:27:53

    古いアニメ何作か見たけど今も活躍してるベテラン以外みんな似たような声に聴こえたから個性どうこうより単に慣れ親しんでるかどうかじゃないッスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:28:03

    なあオトン…
    えっ ○○さんが声当ててるの?他の役と声違うから気づかなかった~ は個性がない扱いになるんかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:28:59

    >>12

    >>26

    >>34

    ここら辺に例に上がってる声優みんなそうなんだけど最近の声優って役によって全然違う声出してるから役者と結びつかないのが俺なんだよね


    デンジ役の人もやり直し令嬢がどうとかってアニメのヒーロー役やってた時はキャスト見るまで全然気付かなかったんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:29:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:29:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:30:02

    若手というよりかは中堅だけど奈良徹のボイスは個性的すぎて一発でわかルと申します

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:30:42

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:12

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:14

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:31:17

    あーっ ワシがアニメあんま見てないせいも間違いなくあるけど種崎敦美とかアーニャとフリーレンとビカラの声が別人すぎて未だにどんな声の声優かわかんねーよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:32:13

    >>48

    一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:32:16

    声優って絵を演じるんだから声に個性ない方がいいでしょ
    声聞いて顔浮かんできたら二流よね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:32:52

    というか一昔前の声優が個性的過ぎてそいつらが個性的なキャラの役全部取っていってるだけじゃないスか?
    そうなると自然と若手に求められるのは癖のない声になるからそりゃ皆んな個性消して癖のない声ばかり表に出てきてるだけじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:34:03

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:34:31

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:34:45

    しかし…今のアイドル兼業してる娘からニャースやドラえもんみたいな声が出てきたら笑うのです…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:35:05

    オトン…個性って具体的に何なんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:35:06

    >>13

    あわわお前は鬼滅の憎珀天

    マジでクレジット見るまで気づかなかったんだよね演技すごくない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:35:46

    マジアベーゼとかばしゃめの声優やってた人の声は印象に残ってるっスね
    個人的な意見てやつっス

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:35:54

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:35:57

    そもそも声が個性的なら個性的でイキ杉田だのテラ子安だの顔がうるさいだのアナゴさんだの愚弄するんだから話になんねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:11

    役によって全然違う声=神
    演じ分けができる技術があるんや

    どの役も同じような声=神
    個性的で代替不可の才能なんや

    キャラに合ってれば何でもいいですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:17

    >>52

    つまり演技が上手いやつは声の個性は不要ということやん…

    もしかして声に個性がないっていうのは文頭に「演技もできない上に」っていう愚弄が隠れているのかも知れないね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:21
  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:43

    >>65

    ワシが知ってる=個性的

    知ってるということは個性があるということなんや

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:37:06

    昔の声優の個性…聞いています
    大抵酒や煙草で潰した声だと

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:37:28

    >>4

    怒らないで聞いてくださいね野沢那智が森山周一郎に若造呼ばわりされた例があるんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:38:07

    >>54

    誰…?あの"妖怪"の声優…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:38:10

    キャラに合ってるとか上手かったら最悪本職じゃなくてもいいですよ
    声優なんて掃いて捨てるほどいるんだから無駄にこだわるなと思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:38:47

    小原好美富田美憂市ノ瀬伽耶あたりの世代がワシが声判別できる声優の限界っスね
    これで若手じゃ無いと言われたらもうお手上げなのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:39:00

    個性が無いまでならまだいいけど演技に幅が無いと言い出したら歴が長い声優にもグサグサ刺さり始めるからそこまで行くのはやめてほしいのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:39:38

    今の人気声優って今後老人になってもある程度声保てるんスかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:03

    >>58

    まほよめのチセ、フリーレン、薬屋の玉葉妃あたりが割とベースになってるんじゃねえかと思うんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:14

    >>26

    春アニメでよく見たもの…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:21

    >>76

    あーっ該当例が多すぎて何を指してるのかわかんねーよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:48

    スレタイみたいなこという奴はシンプルに耳が老化してると思う
    それが僕です

    聖闘士星矢の旧新声優比較動画見たけど新しい方だけやたらと個性がないとか叩かれてたんだよね
    どっちも普通に個性あるーよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:52

    >>74

    待てよ 演技指導と努力の結果は本当に凄いんだぜ

    Nintendo Switch用ソフト『白昼夢の青写真』ティザームービー

    これ聞いて意味が分かるマネモブいたら素直に褒めるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:40:52

    >>80

    今のベテラン声優も若手の頃の声聞いたら全然違うからマイペンライだと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:41:13

    >>80

    そもそも世代問わず声優で老人になって声維持出来てる人の方が希少だからその疑問は無意味デース

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:41:18

    ぶっちゃけどんだけ古今東西の声優知っとるんやて言われてどうせオールドは若本大塚山寺しか出てこない女のペテランは野沢雅子や大山のぶ代しか知らんマネモブばっかというのが忌憚のない意見ってやつッス

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:42:36

    声に個性があるアイドル声優…聞いたことがあります
    地声に近くてビビると

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:43:03

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:44:21

    ウム…女声優はマジで今が強いのは事実…
    昔はアニメのロリ声やティーン声役が少なかったからナァ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:44:30

    最近の声優とやらがどの範囲までそう言えるのか教えてくれよ
    若さの他にもアニメのモブとかそこら辺のチョイ役から一応はメイン張れる役までピンキリだと思うんスけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:45:17

    そもそも声優が多すぎて聞き覚えのある声を聞いても名前を思い出せないのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:45:25

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:45:25

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:46:22

    だけどね本当はオレ…
    声優が非声優と共演する時にわざと個性消してナチュラルにする演技結構好きな人間なんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:46:44

    アニメ殆ど見なくなったからソシャゲのキャラで声優を覚えている
    それがボクです

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:46:56

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:48:47

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:49:41

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:50:08

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:52:09

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:52:13

    個性あっても結局演技が上手いかだよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:52:36

    うーんハン・ター・ハンターの旧作はネルケ仕切りで舞台俳優とか新人が多かったから棒読みは仕方ない本当に仕方ない

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:53:15

    >>89

    花海咲季…すげえ

    割とそのままだったし

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:53:17

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:04

    最近の声優か。鈴代紗弓くらいしか分からないぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:29

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:54:57

    不思議やなぁ
    ガキッの頃は声優とか気にしたことなかったのに今は色々注目して調べたりしてるのは何でや

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:55:44

    自分が年取って感性が鈍ってきてるのを自覚できてないだけよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:56:55

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:57:40

    不思議やな…アニメは毎期観てるしニコニコ視聴とかもしてるから声優の名前はそこそこ見るのに誰一人覚えられない…
    好きな声優で大塚明夫と田中敦子から更新されないのは何でや

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:57:52

    新人声優があまりアニメに出なくなったから言われるんだと思うのは俺なんだよね
    ゲームの方がギャラ良いし声も売れ線狙う必要ないから個性丸出しのんな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:58:16

    長縄まりあ…赤尾ひかる… 瀬戸麻沙美… 若山詩音…
    ここらへんはわかルと申します

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:03:23

    >>112

    まっ(更新されなくても)ええやろ

    無理に特定の声優を好きにならなければいけないわけでもないしな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:22:57

    林原…古の神
    アニメだけで吹き替えも舞台もいらんレベルの売れっ子の元祖…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:27:22

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:34:19

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:35:06

    >>80

    声優側としては年を取って相応に老人の役が回ってくるようになってやっと安心できるらしいっスね

    若い役は若い新人がいくらでも出てくるしアニメのキャラ自体若者が多いけど

    年寄りキャラはパイが少ないからそこを安定して取れるようになると安泰だと

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:03

    お言葉ですが20年近くから言われていましたよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:04:06

    >>100

    確かにクロロは全然合ってねーよ

    フェイタンは普通に新の方がワシは合ってると思うっス忌無意

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:13:31

    >>108

    お前はドはまりしたアニメの主役を張ってそのアニメのラジオでメインやってたから覚えられた…ただそれだけだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:19:58

    ソシャゲキャラ…すげえ
    感動するぐらいどのゲームもテンプレばっかりだし…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:25:01

    でもね俺癖のある声に限らず声の幅が広い声優にも生き残る力があると思うんだよね
    特に山根綺と夏吉ゆうこ…すげえ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:28:36

    単純にこの声あのキャラやってた人ヤンケと結びつく体験が減っただけじゃないスか?
    ゲームもアニメも細分化してて共通認識もあやふやになってる部分があると思ってんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:29:07

    今売れてる若手のメスブタ声優って誰なんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:32:34

    あんまオスブタ出るアニメ見なくなったからオスブタの声優がもう分からないのが…俺なんだ!性欲と個体認識の悲哀を感じますね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:39:07

    個性がある声…神 その人にしか出せない声だから替えが効かないんや 映像化されてない作品でも声がイメージしやすいしなヌッ
    個性がない声…神 キャラの声以外の特徴に注目しやすいし聞きやすいんや いざって時の交代でもあまり気にならないしなヌッ
    親父…これどっちにも良さがあるんとちゃうかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:39:12

    >>126

    羊宮とか鈴代あたりじゃないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:42:47

    男性声優で低音声が少ないみたいな記事なかったっスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:43:16

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:11:33

    水田わさびがワンピースいたときはうまっうめーよト思ったね
    ドラえもんと声が違いすぎるんだぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:14:33

    最近の声優はイベント参加を要求されるからむしろ地声がキャラに近いのを求められてるんだくやしか
    様々な演技が出来るタイプは余程スキルのあるタイプ以外裏方以外では使えないから芸能人として扱えないんだよね酷くない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:16:52

    >>130

    声が低いオッサン自体がもうリアルでも珍しいからね

    そもそも需要がないのさ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:42:58

    >>27

    そいつの中の人は病気の影響で将来を悲観して自殺したんスけど…いいんスかそれで…

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:11:49

    人気の若手女性声優ぐらいならなんとかわかるけど男の若手はマジで聞き分けるの苦手なんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:35:58

    >>98

    演出の方向の違いを理解できない脳みそは醜い!

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:45:25

    落合の息子…神今の時代に貴重なデブ声をアニメから吹き替え何でも演じられる声優としてお墨付きを与える

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:47:25

    新旧比較論には致命的な弱点がある
    どっちも自分の世代を贔屓してるだけになることや

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:26:58

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:20:48

    ワシが最近把握した一番新人っぽいのは藤寺美徳っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています