- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:49:02
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:49:48
真っ直ぐ走ればある程度は強いんすよ…走らないだけで
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:49:57
大活躍してる現状(死後7年)
なんかおかしくない? - 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:50:00
大暴れ……?お前2016年辺りから来たのか?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:50:44
大暴れ(当社比)
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:51:30
今年に入って国内外で重賞4勝は大暴れと言ってもいいのでは?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:52:22
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:53:18
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:54:42
- 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:55:44
産駒の数の割には暴れてる
- 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:55:45
お前は派手にヤバい
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:56:23
もっと産駒頑張ってホラ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:56:37
世界でしか通用しない馬とか言う皮肉にして賞賛なパワーワード好き
- 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:56:47
つってもあの時期の王道どこも魑魅魍魎跋扈してるしなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:57:38
後継種牡馬を押し退けずに通すいいやつだぞ
見ろよあの英雄と大王をよ - 16エタリオウ22/04/27(水) 22:57:39
- 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:59:04
春天、何かあったらまたもや湧いて出たディープ産駒と並んでつっ込んできそうで怖いよキミの産駒...
- 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:59:30
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:59:40
英雄は英雄の子供が孫の勝利数奪ったりするからな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:59:49
- 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:00:05
メンツ考えるとあんまない
- 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:01:21
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:01:40
- 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:02:02
性格も実力とはいえ種牡馬としてうまいこといってるのを見ると故障しない走りで勝ちきれなかったのも塞翁が馬だよなあ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:02:28
- 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:03:04
- 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:04:57
- 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:06:48
結果として勝ててないんだから勝つ馬ではなかったと言うことだよ(マジレス)
- 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:08:10
- 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:08:14
まぁ気性含めて実力ではあるが……
- 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:09:59
強い馬だった、でも気性面を踏まえると勝つ馬ではなかったってことでしょ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:11:30
反骨精神に溢れすぎてレースに支障しまくったが
香港に関しては勝因なのが草 - 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:11:58
本当に勝てたかどうかは置いといて、○○だったら勝てたはそのレースの勝ち馬のファンに喧嘩売ってるようなもんだからやめとけ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:12:36
言うても勝てそうなのスペの秋天くらいじゃね
何馬身話されたとかそう言う単純な話ではないとは思うけど - 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:12:37
- 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:10
毎回この画像はオジュウの躍動感と後ろの馬の驚いたような目で笑うんだよなあ
- 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:13:52
しかし、それが普通にお○まpの逆鱗に触れた!
- 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:14:45
- 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:15:26
違うぞ、疲れて気性が大人しくなって結果強くなるんだぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:16:19
体調悪いから最速でゴールしてさっさと帰ろうとしてるんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:16:31
ドバイでガリガリになって調教師とかがヤベェってなった中
厩務員は『あっコイツ平常運転だわ』(←元々レース前は食が細くなる)って見抜いてたんだっけ? - 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:17:22
少なくとも熊沢騎手からの乗り換えはなかったな、阿寒湖~目黒内で勝ってたら
- 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:18:01
- 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:19:50
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:20:28
・輸送で体調最悪
・疲れも最高潮
・ムカついたのでサボろうと内ラチに刺さろうとしたら咄嗟に豊に阻止される
・なんか目の前で青い勝負服がちらちらしてうざい
からの「ぶち〇すぞてめぇ!」で差しきるの本当にお前さぁ…
- 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:21:21
- 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:21:57
俺は弱ってるところを見せないように強がった結果説を推したい
- 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:00
親父のゴドルフィンは◯さねばならぬを受け継いだステフは
あんまりヨレたりしない辺り操縦性は似てなさそうね - 49二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:22
あれはGIIだしトプロごとオペを押し出して人馬の命に関わる事態になったかもしれないのであんまり出さないほうがいい話かな…
- 50二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:28
サウジで誘導馬を口説く余裕はあるぞ
- 51二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:22:36
- 52二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:23:24
- 53二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:20
- 54二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:34
種牡馬として成功するには能力が1番大切。ただレースに勝てるのは別問題かな〜って感じ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:24:47
それはそう(SSの親父を見ながら)
- 56二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:25:30
なんでお前は出遅れた方が安心感あるんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:25:46
- 58二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:25:54
- 59二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:26:05
他のサンデー系がフィリーサイアーの傾向がある中、これだけ牡馬に活躍馬が集中するのはやっぱりなんかこいつおかしい
- 60二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:26:09
GIIまでなら素質で勝つんだよな…
香港ヴァース?もう本能というか気性というか… - 61二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:26:26
某フェラーリとかな…
- 62二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:27:03
内蔵の強さとか頭の良さとか受け継がれにくい能力が秀でてる馬は成功しにくいし単純なスピードやスタミナのゴリ押し出来る馬のほうが遺伝しやすいんだろう
- 63二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:27:33
令和の無敗三冠馬も菊花賞以外は真面目に走ってくれなかったってチクられてましたね……
- 64二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:15
- 65二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:31
まあ牝の活躍馬が全然いないのは逆に凄い
- 66二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:34
徹底的に練習させてフェラーリかましたたわけとか
大逃げor大捲りの博打打ちのたわけ息子とか
素の能力が普通に高い分ネタ要素が多すぎる奴はそりゃ愛されるわなって - 67二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:49
- 68二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:28:58
- 69二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:29:13
ついてないせいで去勢できないとかいう現代日本競馬の敗北
- 70二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:29:50
アレはちゃんと武が抑えてたから勝てただけで他の人が乗ったら爆逃げマイラーになるらしいしな
- 71二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:30:03
- 72二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:30:37
- 73二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:30:37
- 74二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:31:09
- 75二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:31:26
最悪気性難の牡は去勢という最終手段を取れる(それでアフゴくんとか一部のステゴ産駒は切られた)
牝馬が気性難とかもうどうしようもない - 76二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:32:10
- 77二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:32:48
- 78二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:33:02
- 79二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:33:05
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:33:58
- 81二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:34:39
- 82二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:34:54
- 83二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:35:55
- 84二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:36:14
- 85二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:36:29
その結果プイの母親みたいなことになるんですね…
- 86二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:37:21
- 87二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:38:38
- 88二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:40:45
身体的素質ならG1一勝で終わるレベルじゃなかったかもね
でも器というなら海外G1一勝できて良かったなお前ホントってレベルなのよ。 - 89二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:40:47
- 90二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:41:54
- 91二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:43:47
- 92二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:44:00
- 93二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:44:59
- 94二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:46:03
- 95二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:46:49
- 96二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:47:03
- 97二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:47:10
- 98二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:48:14
- 99二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:49:52
- 100二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:50:33
武とデットーリもこんなレースができる馬がここで引退なんてもったいないって言ってたね
- 101二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:50:41
他ならぬ豊がそんなこと言ってたらしい
武豊はステイゴールドの引退に際し、「ステイゴールドは、今がまさに競走生活のピークじゃないですか。種馬になるのも大事だけど、ボクは乗り役だから、あれほどの競馬ができる馬を種牡馬として奪われたような、そんな寂しさをひしひしと感じているんです。思い出をありがとう、と素直に言える日は、もう少し後からになりそうです」とその引退を惜しんだ[73]。
- 102二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:51:16
それこそスレタイの方向性に合わせるならスズカが種牡馬入りしてたら世界中で産駒が大暴れしてる未来もあったかも知れんからね
- 103二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:51:51
阿寒湖までの時点で見切りつけてもおかしくないし
2000年有馬で見切りつけてもおかしくないし
京都大賞典でもうコイツこれ以上は周囲を危険に晒せないから駄目だと見捨てられても文句言えないし(次の秋天も7着)
ほんと何というか良かったね
- 104二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:51:52
見たかったなあ…サイレンススズカ産駒
- 105二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:52:18
- 106二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:53:16
そもそも2000年のオペならともかく2001年のオペにGIIで勝ててそれが何やねんって話だしなぁ。
- 107二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:55:02
それはさすがに重賞舐めすぎ
- 108二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:40:00
ステイゴールドは馬体や筋肉の質はサイレンススズカに非常に似てたらしい
だからこそスズカの産駒がいたら活躍したのではとステイゴールドの種牡馬入りに奔走した総帥が語ってる - 109二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:42:22
ステゴも柔らかな筋肉をしていたとは聞くが、マジか
褒められてるのはわかるが、あの我がまま大将と寂しがり屋の競争ジャンキーが似てるってのは複雑だ - 110二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:44:43
現役時代がイレギュラー中のイレギュラーみたいな奴だったから
産駒もイレギュラー中のイレギュラーみたいな奴らが出てきた - 111二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:23:34
ドバイシーマがG1だったらなあ…とはたまに思う
やったことはすごいんだけどね - 112二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:05:54
JRA「武豊の量産にもっと早く成功していれば…」
- 113二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 04:09:07
でもやっぱステゴに競馬を教えたのはクマちゃんってイメージが大きい
才能を引き出したのはでした。さんだと思うけどそこまで持ってきたのがクマちゃんだと思う - 114二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:01:06
- 115二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:03:35
ステゴが勝った翌年からG1になってるの阿寒湖ポイント高い
- 116二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:06:29
なんやこの廚パァ!
- 117二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:39:01
やべぇ...
- 118二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:47:36
- 119二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:51:37
そういや最後の香港は変態・魔王と合わせての日本勢3連勝だったか
- 120二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:54:42
- 121二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:12:07
- 122二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:21:27
話題にし辛いけどサイレンススズカが予後不良になった秋天のステゴの最後の伸びは凄い
明らかに他よりもすごい勢いで追い上げてきたのにオフサイドトラップに追い付いた瞬間にスンッ……て止まるという - 123二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:24:23
後世の俺らからすると、こいつが当時頑張り屋でネバーギブアップ精神を持っていた扱いされるのが違和感で仕方がない
- 124二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:25:07
キングヘイロー枠だから
- 125二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:31:01
- 126二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:51:23
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:52:06
総帥はステゴをこんな安く所有できるのかって思って自分で買いたいと思ったけどしっかりと義理を通してちゃんと購入相手探すのに尽力したって話が本当に人柄が出てると思う
だからこそ同じく推して導入したゴルシには頑張ってほしいよ
- 128二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:41:18
ステゴってG1一勝なのか、人気だからまだ買ってると思ってた
- 129二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:24:25
分かっちゃいるけど2000年のテイエムオペラオー連打で笑う
- 130二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:04:50
age
- 131二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:10:36
- 132二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:04:29
ステゴが勝つためには何がいるんだろう
- 133二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:14:31
- 134二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:42:41
勝った勝利が少ないから美しいって感じか
- 135二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:49:39
- 136二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:02:55
一生懸命走っても結果が出ない子の話は表にでる機会がないだけでは?
- 137二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:08:57
- 138二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:31:16
- 139二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:32:37
- 140二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:18:58
名前がウマ娘にあるのってやっぱりすごいな
- 141二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:22:28
もう1~2年早いか3~4年ほど遅ければもっとG1勝てたかもね
- 142二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:55:53
- 143二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:48:42
保守
- 144二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:56:12
- 145二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:03:23
- 146二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:10:56
- 147二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:00:03
あげ
- 148二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:49:33
>>114 97菊のフクキタルって20世紀最強馬の頃か、やっぱ拾えそうなレース無いなぁ
- 149二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:24:43
にわかなんだけど、ステイゴールドって海外で結構勝ったのか
- 150二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:37:19
- 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 04:29:40
どんなに疲れても人間には弱みを見せないのが恐ろしいよな
- 152二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 04:44:40
- 153二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:35:56
なるほどだから人気なのか
- 154二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:53:24