- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:03:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:03:55
イキリ鯖 太郎カテでやれゴミ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:04:29
画像ガビガビやん
- 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:05:33
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:06:25
えっ、ケイネス辺りと比較した話じゃなかったんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:09
雁夜は四流以下の虫けらだからしょうがないが
- 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:32
所詮は極東の猿だからね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:07:38
待てよ、魔術師としての姿勢は凄く立派なんだぜ
実力は全然ないのは家の歴史が浅いからなのん - 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:09:10
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:11:03
全く秀でた部分がないのに宝石魔術の研鑽を辞めなかったんだよね
そのお陰で魔術的特許を複数取って凛が高校生になるまでの生活費や魔術アイテムの費用も賄えたんやで
土地は綺礼のアホが清貧に則って散逸させたからバランスは取れてないんだけどね - 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:11:34
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:18:21
まぁ雁夜おじさんは2流未満だからバランスは取れてるんだけどね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:21:50
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:22:43
- 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:23:44
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:23:56
田舎の秀才レベルの癖に声が立派過ぎルと申します
- 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:10
- 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:39
4次メンの中だと唯一魔術戦でケイネスと戦えるって言われてたしガチの天才には及ばないってだけで優秀な部類ではあると思うんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:25:53
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:46
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:37:00
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:38:57
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:42:54
血筋の積み重ね・才能の発現・弛まぬ努力・正しい鍛錬法 そして俺だ
どれが抜けても一流にはまずなれないぞ
まっ 一芸のある二流ぐらいにはなれるから頑張って下さいよ - 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:43:39
ウム…綺礼ですら勝負にならないし普通のアサシンくらいなら返り討ちにできるバケモンに太刀打ちできる時点で優秀なのは間違いないんだなァ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:44:53
- 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:45:22
例え血筋が良くてもカスみたいな才能に生まれる事もあるんだよね 悲しくない?
しかも意外と突然家系全体が搾りかすみたいになったりする…! - 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:46:36
そのうえ神秘の問題があるせいで競走馬みたいにポコポコ産むわけにもいかないんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:46:49
ちなみに魔術の仕様上専門にしている魔術の神秘性が死ぬと一気に没落するらしいよ
しかも意外と神秘の秘匿と無関係に社会の発展による認識の影響を受ける…! - 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:47:33
- 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:48:03
だから時臣が滅茶苦茶アプローチかけたんだろっ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:18:49
凛でSSR引いたのに桜でLR引くとか葵さんはなんなんスかね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:20:19
ダメだろ美遊 小学生があにまんなんてしちゃあ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:29:09
- 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:29:26
- 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:36:00
この“イリヤに還る転生”の使い手は……?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:39:11
時臣は二流の自覚があるからこそおじさんにキツく当たってると思ってんだ
分不相応でも御三家の看板に恥じないように必死こいて研鑽してきた集大成みたいな場所に同じ立場から逃げ出したやつがノコノコ戻ってきたらそりゃ腹立つんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:41:24
寧ろ浅い歴史かつ宝石爺に手解き(youtubeだろっ未満の宿賃代わりにちょっと見てもらっただけ)受けただけの血統から5大属性全部使えたり虚数魔術使えたりのバグを超えたバグが出てること自体も奇跡でしかないんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:41:44
宿代位の感覚で弟子になった奴の5代目で二流程度になれてる時点で上澄みとまでは言わないけど頑張ってるんだよね
凡庸だから諦めるということをしなかった男…ただそれだけなんだ - 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:42:33
- 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:48:34
スレ画か才能だけを抜け出せば確かに二流だが総合評価だとか変わるぞ
家柄:1.5流
才能:2流
努力:超1流
魔術師としての心構え:1流
魔術師以外への視野:落第
総合的に魔術師としてどうなの?:1流
だからな
逆にいえば雁夜おじさんも熱意をもって魔術師として研鑽すればこのくらいになれた可能性を考えると逆に雁夜おじさんのほうが無様なんじゃないスか?
ま、雁夜おじさんは家のせいで魔術師としての生き方に微塵も興味を持ててないからバランスは取れてないんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:48:54
パッパが「わ……儂の息子はマジで才能が無いんやっ」って位にはゴミ才能なんだぁ
スレ画が優れたのは成功する為の努力が1必要なら10の努力を気合で乗り切りつつ表面では涼しげな顔出来る克己心とメンタルなんだよね - 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:49:29
うんこたれ…糞
名曲を穢したんや - 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:49:59
- 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:01:59
- 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:17:38
努力で鍛え上げたから才能の割には強いんや
でも血統の積み重ねはショボいから致命傷食らったら魔術刻印の自動治癒だけでは助からないんや
ロードクラスの魔術刻印なら心臓やられても何とかできるのん - 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:20:28
- 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:21:59
- 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:26:14
もしかして自分の辿るかもしれない悲惨は末路を見せられても「それでも間違いなんかじゃないんだよ蛆虫ヤロー」って言い切った士郎はメンタル的に魔術師に向いてたんじゃないっスか?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:31:30
才能自体が平凡なだけで研鑽を重ねて準一流くらいにまで至っている……それがスレ画です
時臣「ふぅん自然の寵児ということか 地脈との接続を切るっ」してイリヤに勝つ算段を取れるそうなんだよねすごくない? - 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:32:12
衛宮家…聞いています…
魔術刻印で相当無法をやったキャラがエルメロイ2世の事件簿で出てきたと…
衛宮家は結界、時間系に強いのは知ってたけどそういう使い方をするのに感銘を受けたのが俺なんだ
お見事です三田先生ボー やはりあなたは素晴らしい作家だ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:33:54
そもそもこいつら
雁夜:親のくせに片方の娘を地獄に追い込んでおいてヘラヘラしてんじゃねーぞ。娘の笑顔より魔術師としての人生が大事とかクソだな
時臣:魔術師の修行とか辛くて当然(間桐のあの扱いは知らないけど人道的かより効率的かで怒る)。それよりも魔術師の生き方から逃げたウジ虫がなんで今更来るの⋯本当になぜ⋯?ああ、聖杯に釣られたかあ(軽蔑)
だから根本的な生き方も、現状共有もなにもかも足りてないし合わないんだよね忌憚ない意見ってやつッス