3大ガンダムで勘違いされがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:20:55

    通常兵器ではMSに対抗できない
    ア・バオア・クーで勝ってもジオンは負ける

    あと1つは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:22:33

    実は最初期の設定ではコロニーが落とされた数は明確ではない

    確か最初期のムック本かなんかで書かれたのが初出のはず

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:24:35

    シャアはアムロより強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:25:05

    その2つに並べるとしたらアムロ一人でコンスコン部隊を壊滅させただと思うわ、あれ実はアムロの活躍は9割程度で他のメンバーもちょろっと活躍してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:26:21

    いうほどア・バオア・クーで勝ってたらジオンに勝ち筋生まれてたか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:27:09

    アムロは輸送機でアッシマーを「撃墜」した

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:27:25

    ラグランジュポイントとサイドとバンチの違いはいまだに理解してない人いると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:28:21

    >>4

    結局ほぼ天パやんけぇ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:29:03

    >>4

    アムロが12倒したんじゃなくて9倒しただっけか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:29:27

    >>6

    あーそれ強い

    これはマジで言ってる人多い気がするわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:29:51

    >>7

    バンチってコロニー郡の中の一基って認識でいいんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:30:31

    >>4

    13機中9機がアムロで2機がセイラさん1機がカイさんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:30:32

    >>11

    そもそもあれまんま番地だからね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:30:59

    アムロとフラウは幼馴染?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:17

    >>6

    確か足折って撤退させただけだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:31:30

    >>9

    ついでに母艦も落としてるから9割9分ってところか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:33:14

    >>15

    足折れてたっけ、普通に変形して帰っていった気がする

    絶好機を潰されたせいでマークIIと百式の援護が間に合っちゃうから撤退したんじゃなかったか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:34:08

    ジオリジン設定と本家設定を混同して語る人はちらほらいるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:35:33

    >>5

    星1号は連邦宇宙艦隊の総力をかき集め作戦だからア・バオア・クーで防衛成功してたら宇宙の形勢はかなり覆ってるはずだから勝てるかはともかく負けはかなり遠のくな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:36:04

    コロニーは各サイドに一つは昔はマジでこの設定だったから勘違いしてる人いてもおかしくないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:36:09

    >>17

    劇場版だと片足もげてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:37:11

    左足もげたけど変形は出来て撤退だったかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:38:14

    >>19

    今ささっと調べただけだけどどうもアバオアクー攻略に一週間以上かけるとソーラレイが再装填されるからまだわからないらしい

    言うても連邦とジオンじゃ国力に差がありすぎる気はするが

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:38:16

    >>12

    スレッガーさん忘れてた上に合計打ち間違えてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:39:09

    >>18

    結構キャラの性格とか出てくる人とか違うの多いよねオリジン、パラレルって扱いでいいんかあれ

    マクベとかシャリアとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:39:12

    >>1

    通常兵器で対抗できたからジオンは何ヶ月も膠着する羽目になったんだからむしろ一年戦争時のMSはミノフスキー粒子加味しても通常兵器と互角なんだよな

    原子炉の都合とか宇宙が主戦場になった関係でMSがメインの兵器なったけど別に通常兵器が劇的に弱いわけではないという

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:40:16

    >>25

    オリジンは当初マジで1stの設定を上書きするみたいな企画で始まったけど流石に反発強かったのかいつの間にかパラレルになってた

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:41:26

    オリジンで一番違うなってなったのはシャア
    出番多かったから余計に思うのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:46:38

    >>23

    ア・バオア・クー防衛成功してたら、返す刀でピンポイントにジャブローにコロニー落としができる

    もちろん連邦軍はそれを阻止するために地球軌道を死守することになるからそこの防衛戦がどうなるかだな


    あの局面で勝っても負けてもジオンはどの道負けてたっていうほど連邦に余裕は無いのよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:50:14

    >>25

    マクベとか作品ごとに死に方全然違うのよね

    TV:アムロと戦い戦死、劇場:アクシズへの撤退中戦死、origin:オデッサ攻防戦で殿となり戦死

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:50:40

    ジオンはどの道内ゲバして指導者失って負けそうってのはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:51:58

    >>31

    それは…まあ…うん…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:54:41

    >>18

    名前にオリジン(起源)なんてついてるもんだから、自分が全然1st世代じゃないのもあって、最初に知ったときは「これが原作なのね」って思ったし、そう思ってる人まだいるんじゃないかな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:54:41

    >>31

    父上ソーラレイした件でギレンとキシリアがすごい内輪揉めしそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:55:53

    >>28

    シャアは土木工事してれば幸せ云々とかね

    あれはオリジンのシャアだけだろっていう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:01

    >>31

    ジクアのあれに関してはまあ解釈一致だよね…ってなる

    ガルマだけどっか関わらずにどっか行っちゃうのも含めて

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:57:49

    >>26

    宇宙で使うMSを大気圏内でも使うためにSFSなんて下駄履かせてるしな

    いまさらMSと別の兵種を足すのに金かかるからやらないだけで、本気で大気圏内専用戦闘機を作ったら多分普通に通用するよね宇宙世紀は

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:59:48

    どの道ジオンは負ける→✕
    うまく行けば勝ち筋がある→△
    勝ち筋作っても内ゲバという地雷が付いて回る→〇

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:00:07

    多分1番勘違いされてること



    バルカンは弱武器

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:03:23

    フラウのキャラがあまりにもお隣の幼馴染すぎるから忘れそうになるんだけど実際はフラウの家とアムロの家はそこそこ離れてるしアムロは後からサイド7に引っ越してきた立場なので幼馴染でもないという
    アムロのご近所さんポジはおそらくハヤトのほう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:03:46

    ジオン側は兄妹のいざこざで内部分裂して自壊するのは確実って認識でいい?しやすいというか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:06:17

    >>41

    ア・バオア・クーを乗り越える前提だと確実とは言えないんじゃない?間違いなくギレン一強になるからキシリアも流石においそれと手は出せなくなるだろうし


    逆においそれとは手が出せない程度ならワンチャンでも「お甘いようで」をやらかすと思われてるキシリアがヤバい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:07:38

    >>42

    普通ならもう流石にギレンに屈するだろってなるからな

    でもそんな常識が通用する女ならア・バオア・クーのあの場面で総司令をなんてしねぇんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:08:06

    >>42

    指揮官としてはキシリアが終わってるんだけど一族で運営してる国の人間としてはギレンが血も涙もなさすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:09:57

    内ゲバ崩壊は確実ではないと思うぞ流石に
    というか確実にジオンが統一されると認識されてない時点でもう異常事態なんだ聞いてますかキシリア様

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:11:22

    >>39

    地味に口径60mmってヤバイよな

    ちょっとした戦車の主砲レベルを豆鉄砲みたいに連射してくる…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:11:26

    ジオンで内ゲバ崩壊なんて絶対ない!よりジオンは内ゲバで崩壊する!の方が説得力あるやん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:12:09

    ギレンにその気がなくても父親殺す長男に猜疑心持つのはまあ仕方ないというか…そのあと全力で連邦に土下座する以外の道あるのかとは思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:12:54

    ジムは量産型ガンダム

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:15:11

    上でも書かれてるけど内ゲバは絶対無い!って言える関係なら本編のギレン暗殺がそもそも起こらないからね
    あの場面で直に指揮とってる総司令を撃てる女は政治的にも心情的にも故あればいつでも撃てると思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:16:25

    >>46

    派手にヤバい定期

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:16:33

    なんか段々スレの意図から外れてない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:16:40

    ジオン=内ゲバに関してはキシリアというよりグレミーの印象がね……

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:17:32

    >>52

    あにまんのスレなんてそんなもんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:24:08

    勘違いというか小ネタだけどボールの装甲がルナチタニウムだった時代があるらしい
    ジオン涙目

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:27:56

    勘違いされがちなことで言うと赤い彗星の「通常の3倍のスピード」の「通常」が何の通常と比べたときなのかは明言されてない、とか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:29:56

    つリアル系ロボットアニメである
    取り巻く状況とかキャラはリアル寄りだけど、ガンダム他一部機体はスーパーロボと言うかオカルト寄り

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:41:33

    実はムーバブルフレームの初出はガンダムじゃないとか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:43:10

    >>58

    マジかと思ったら別の富の作品から引っ張ってきた設定だったのか…割とマジでこのスレで一番驚いたかも知れない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:45:32

    シャアとハマーンは元恋人ってのも多そう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:46:53

    >>55

    デブリとか宇宙は危ないから頑丈に越したことはないと思うけどなんか無駄遣い感を持ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:50:56

    ガンダニュウム合金

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:13:53

    アムロはシンプルな機体が好き
    とか
    アムロはバズーカが好き

    そりゃ嫌いってわけでもないんだろうけどさ
    ミームネタとしてではなく確定情報のように話す人を見ると、んー? と思わなくもない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:31:09

    ハロはアムロが一から開発したロボ



    は別に間違ってないし出所はマジでコロコロ変わるから勘違いしててもおかしくないやつ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:31:35

    メガバスで落としたガザCにはベテランばかり乗ってたからアクシズは若手しか残ってない
    これ勘違いしてるやつ未だにいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:34:22

    ティターンズはエリート揃いでパイロットも強いからエゥーゴは苦戦した
    実際にはティターンズはエリート気取りの新兵がほとんどでエゥーゴが苦戦したのは単に組織の規模のせい

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:45:02

    >>66

    というかエゥーゴの規模って死ぬほどへぼいからよくまぁ勝ったよねとなる…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:45:08

    >>66

    それは正しいぞ

    新兵揃いで使えない連中ってのはファンが勝手に言ってるだけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:53:55

    バスクはジオンに拷問されたからあんなに憎んでる
    劇中だとそんな事一言も言われてない所かジャブローでモグラしてただけって登場人物に馬鹿にされてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:58:06

    >>65

    実際どうなんだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:21:35

    >>26

    通常兵器と互角だから膠着状態になったんだっけ?

    作戦練ったり頑張れば通常兵器でも対抗できるってだけで、膠着状態になったのはジオン側が下手に快進撃しちゃったせいで戦線伸びて補給やらなんやらぐっだぐだになって消耗してたのと、連邦が頑張って押し止めてたからだと思ってた


    勘違いの原因は多分ギレンの野望のムービーかな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:28:21

    >>70

    明言されてないから特にそういった設定がないのは確かなはず

    ただガザCの件に限らずアクシズの練度不足と実戦経験の無さはZの頃からずっと言われてるから、メガバズとか関係なくアクシズは元々ベテラン不足

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:32:02

    >>71

    昔は知らんが今は爆撃機とかで空からなら割と対抗できてたって感じの設定になってる

    そうでもないといくら補給線伸びたからってオデッサを始めとした拠点も制圧してるのに雑に蹴散らせる敵に膠着なんてしないだろって公式がなったのかもね


    戦車は映像でボロボロやられてるからロクに擁護されてる設定を見たことないけど…

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:33:29

    内ゲバに関してはジオン一般兵ですら危惧してるから結構確度高いんだよな
    そういうのわからん連邦の方が「ここで失敗したらまずい」「この戦いに荒廃がかかってる」とか言ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:35:42

    >>74

    ア・バオア・クーの話なら連邦目線では星一号ミスったら宇宙艦隊はほぼ壊滅するからしゃーない

    相手の内乱に賭けて見物に回りましょうなんてできないし、実際最後の引き金引いたゲルドルバ照準も連邦が進撃したから起きたことよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:37:14

    >>73

    戦車さん…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:39:46

    戦車はオデッサでも水爆着弾予定地に侵攻させられる哀しき兵器になってるから…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:50:43

    >>69

    確か外伝の小説だかで拷問で目が焼かれたからゴーグルとか書かれて広まった説だな〜、ところでこのお目々なんですが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:59:09

    >>73

    昔もMSは空からの攻撃には(比較的)弱いって感じだったな

    とはいえ連邦の本格的な反撃開始がジム投入前後なの考えたら通常兵器だと行けても対抗可能止まりって事なんかね…

    コアブースターとかガンタンクⅡみたいなのは通常兵器に含めて良いものか悩むな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:01

    >>40

    フラウの家からアムロの家までって車で移動するような距離感だからな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:04:57

    >>79

    コアブースターもガンタンクⅡもV作戦ありきのもんだからなぁ、悩ましい

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:26:48

    >>73

    さすがに高速で空飛ぶ物体相手に地上兵器は分が悪いしな。なのでドップなんてものも作らないといけない

    ただフェンリル隊の小説ではそこも多少擁護が入ってた記憶(MSは地上を戦車よりも高速で動けるから的になりにくい、だっけ)

    ただ航空機は地上兵器と違い戦線は作れないので、地上部隊が壊滅させられるといくら優勢でも撤退しないといけない弱点があるので航空機だけ多少優勢でもしょうがないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:40:10

    >>75

    要塞攻撃という環境考えたら、攻略失敗してもよほど無茶・大敗しない限り艦隊・戦力はそこそこ残るはずなんだよね(無理だなって段階で撤退かけるので)

    そして少年兵まで投入するジオンの事情的に、MSは生産できても兵が保たないから連邦への追撃・反撃の余力もあまりない

    そして何より連邦の艦隊及び戦力の再建能力は頭おかしいので(なんで1年経たずにあの規模の宇宙艦隊とMS・ボール群が生産出来てなおかつパイロットの転換・補充が間に合ってるんだよ!おかしいだろ!)そこ考えると失敗してもソロモンに撤退して攻略の機会を待つことはできる


    ただ唯一かつヤバい変数がソーラレイ…こいつが移動可能と再発射が可能という前提で考えだすと持久に持ち込めないから話が変わるし、何よりレビル将軍亡くなってるのが最大の問題ではある

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:50:16

    >>68

    ティターンズがパイロットまで熟練揃いでそのせいでエゥーゴが苦戦した設定なんてないよ

    それこそファンが勝手に言ってるだけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:53:38

    正確にはティターンズのパイロットの熟練度がどれほどなのかは不明が正しい
    勝手にモブまで熟練度高いことにしたがる奴いるけどそんな設定はない

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:54:27

    劇中のティターンズ民はエリートではあるけど一年戦争経験者は大体所属は連邦軍か戦艦の司令だった気はするな
    ヤザン部隊以外はパッと思いつかない

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:24:26

    初のビームライフルはガンダムのライフルじゃなくてガンキャノンのライフルで合ってたっけ…
    諸説あったような…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:32:22

    ジェリドがmk2で地上に墜落したのは普通にティターンズの練度不足を示す描写だと思うけどな
    いやまぁ文章として明文化されたわけではないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:34:48

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:38:03

    そもそも一年戦争時はMSの運用ノウハウが連邦もまだまだ乏しい時期だから、何ならZ時代辺りになると訓練やマニュアルも洗練されてるんじゃないかと言う気はする

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:47

    Mk-Ⅱは何かしらの部品の消耗が激しくて墜落事故が多いって話をどこかで聞いた
    パイロットとしての技能云々の前にまずメンテナンスもやれるタイプのパイロット向きの機体だったのかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:46:53

    >>89

    調べたら動かしてる最中のフレーム稼働部位の磨耗とその影響の修正やらなんやらをコンピューターがパイロットに丸投げ、結果パイロットはそれを修正しながら動かす羽目になったから墜落事故が多発したとか出てきた…


    そりゃ墜落するわ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:52:42

    グリプス戦役は
    シャアが弱い×
    敵が強い〇
    これも勘違いされてるよな、相手連邦軍の精鋭しか居ないんだよな
    因みにエゥーゴはシャアに呼応したジオン残党+一部連邦軍の寄せ集め、何でエゥーゴからジオン残党に戻った連中もいるし、残党としてエグムやらヌーベルエグムとか言う過激派残党軍も居る。

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:04:12

    ティターンズの何が問題って戦闘にやる気がみられんのよな主に抱きつきでヤザンとかはティターンズじゃないしzzのジオンの奴らの方がまだ殺意あったぞと言いたくなる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:02:23

    >>92

    ソースは?

    ネットの飛ばし記事とかじゃなくちゃんとした公式の

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:03:33

    >>93

    相手がシャアを上回る精鋭という設定もないよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:04:06

    >>94

    それはエゥーゴにも刺さる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:08:31

    公式にない設定を真顔で語るから混乱のもとになる
    少なくともティターンズの兵士の練度について触れた公式設定はないよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:27:14

    練度についての設定はないが連邦軍内の急進派かつ一年戦争の生き残りが多い、連邦軍内のゆうしや



    公式設定とかぶっちゃけ矛盾だらけだから当てするより、そんな話もあるなー程度でいいんだよね、公式設定を全て正史とすると一年戦争中にフルアーマーガンダム8機建造されてジョニライデンと交戦する事になったり(※1)、連邦軍がガンダム量産し出すんだからね(※2)。
    (※1ソースは最初はMS-Xで最後は当時のCMより)
    (※2ソースは公式ゲームボード)

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:29:57

    アバオアク-ン勝っても負けるでしょ
    負けない設定があったなら少なくとも後付だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:38:19

    >>99

    すまんシャットダウンで消えたと思ったのに投稿されてる何故?

    練度についての設定はないが連邦軍内の急進派かつ一年戦争の生き残りが多い、連邦軍内の優秀者のみ入れるエリート部隊って設定はあるからね

    因みにガンダム5号機のフォルド・ロムフェローと6号機のエイガーも漫画でならティターンズ入りして居心地悪くて抜けてる。

    公式設定は?飛ぶレベルでとっちらかってるからどの媒体を信じるかによって答えがかわる。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:47:12

    ギレンキシリア死んだのに青葉区で勝ったとしてそこからどうすんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:54:21

    >>102

    ぶっちゃけジオン軍は水天の涙作戦成功させてても連邦軍はルナツーあるから微妙、しかし連邦軍はソーラ・システム溶かされてるから決定打が無い、つまり泥沼の絶滅戦争が待ってる、トミノノートのジオン本土決戦が始まる可能性が高いからザビ家に罪被せて逃げられる本編のタイミングがジオンにとっても都合が良い

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:17:27

    >>101

    設定が変わるのは流石いつものガンダムクオリティそれはそれとしてグリプスはハイレベルだったって多分シャアとかアムロの爽快感さえある殺陣が少ないのを擁護したくてファンに脚色されてったんじゃないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:31:28

    >>104

    私もハイレベルとは言いたくないけど、明かされてる公式の情報見るにそうとしか言えない、後年の宇宙世紀ガンダムと違ってまだZガンダムって一年戦争の生き残りが数多く描写されてたからね、味方にも一年戦争経験者が数多くいたし。

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:45:28

    >>105

    まぁあとzzの影響もあるんやろな、ぶっちゃけzzのほうが戦闘動いてんだけどハマーン以外ほぼ新規キャラの戦いに対してzは1stからの世代もいるわけでそれだったらzの方がレベル高かったんじゃね理論になりそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:17:24

    >>101

    媒体で言うなら小説版ははっきり実戦経験が少ないと書かれている

    優秀ではあってもMSの実戦に長けてるかどうかは別問題エリートに至っては意識でしかない

    結局明記はないから不明としか言えないのよ

    無理矢理他作品の兵士より強いってするのは単なる贔屓の引き倒しだね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:20:30

    結局カミーユ好きな奴がカミーユが一番強いんだぞーってしたくて
    敵を強敵にしたがってるだけだと思う
    それでもほぼ孤立状態で奮闘していたアムロたちジュドーたちより強いと明言はできんけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:36:36

    >>107

    他作品の兵士と比べて強いととか一言も言ってないんだけど

    相対的にレベル高いとしか言ってない、てゆうか小説版Zガンダムとか言うほとんど全ての設定が違う作品を引き合い出されても…

    後、ぶっちゃけ初期構想のまま行ってたらジュドとアムロは死んでたからね、富野監督はガンダムを終わらせたかっただけだが。

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:45:24

    さあここでスレを本題に戻すか
    アムロ・レイだけ乗り換え機体が用意されてた×
    ホワイトベース隊のMS乗り用に全員乗り換え機が用意されてた〇
    これ勘違いしてる人多いよな
    公式後付けによれば、ア・バオア・クー時アムロ・レイにはG-3、カイ・シデンにはジムスナイパー2、ハヤト・コバヤシには量産型ガンキャノンの用意されていたがどっかの誰かさんが格納庫に突っ込んでお釈迦にしたから乗り換えが実現しなかったって話はわりかし有名だよね、その後G-3はGブルとしてア・バオア・クー戦に投入されたの含めて。
    (ソースはガンダムザライド及びガンダムイボルブ)

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:59:47

    >>109

    どちらにしろ明確な設定はないんだからこれ以上の議論は無意味だよ

    ティターンズの兵士の練度レベルは不明

    全体的に弱いか強いかわからない

    これで終わりにしよう

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:09:33

    ZZのダブルビームライフルのキャノピーを
    メインのものだと勘違いしてる奴も時々見る

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:11:41

    話戻してみるか、映画のリガズィはゆーほど情けなくないって話もよく誤解される、小説版のがポンコツすぎて最低限百式とかzガンダムがないと雑魚も倒せんからくらいのニュアンスだったのだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:21:10

    連邦軍は1からMS開発してた‪✕‬
    連邦軍はジオニックからザク売るよ!されて部品の横流しを受けて上で生み出されたのがガンダム〇
    それで産まれたのが[ザニー]ってわけよ、さらに実験機の[ガンボーイ]が開発されて連邦軍のガンダム開発が本格化していったのが現在の設定
    因みジオニックが裏切った理由はジオンが負けそうだからそしてジオニックはアナハイムに戦後買収され一人勝ちしたって図太さよ。
    (ソースはギレンの野望、コードフェアリー、後雑誌と設定資料集)

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:06:32

    後付けで決まったり変わったものを勘違いと言われてもなんか違くね?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:15:26

    ティターンズの練度に言及はないと言っても
    新兵はいるって話があるんだわ
    それ自体はジェリドみたいにどこにでもいるだろうから結局割合がわからんのだが

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:51:19

    >>111

    スレチだから話逸らしたいが、一部部隊は露骨動き悪かったりした位でアニメ見てるとそうとも言いきれないだけどね。

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:08:53

    >>117

    だから結局全体的な強さは不明だろ?

    少なくともアクシズや一年戦争時のジオンと比べて強敵という保証はないんだ

    そうかもしれないしそうじゃないかもしれない

    どちらかに断言できる情報はないって話

    スレ違いだしもう終わりにしようぜ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:28:55

    いや、明確にアクシズとジオンよりは強いぞ
    当たり前の話だが1年戦争のジオン兵は対MSの訓練なんてしてないし大半のパイロットがMS戦をほとんど想定していないザクに乗ってるんだから当然弱い(たまにハズレ値のエースがいる)
    アクシズはガザ系で一斉射撃することで練度を誤魔化してたともグリプス戦役で大半吹っ飛んじゃったとも言われてる

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:37:59

    だーかーらー
    それらを証明する公式設定はないの
    全部君の都合のいい空想にしか過ぎないんだよ
    もちろん完全に否定する材料もないが完全に肯定する材料もないんだ
    いい加減にしてくれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:55:39

    >>95

    それここの殆どのレスに刺さらんか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:40:12

    シャア(本物)はオリジンのオリキャラなのに本家の方の裏設定みたいに語られがち

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:03:31

    >>122

    オリジンガルマの若い頃の話本家に混ぜたりCDAのハマーン絡み本家に混ぜたりシャア絡みはそんなのが多すぎる

    流石にうんざりする

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:04:30

    連邦=正義

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:16:42

    アムロがガンダム乗るくだりを話すときみんな程よく端折るせいで「パラッと読んで即乗った」と勘違いしてる未見の人は割といそう、ガンダムのそばにマニュアルが落ちてたと勘違いしてる人もいそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:25:11

    >>123

    今後はジクアキシリア様のシャアみたいな子供産みてぇーなぁ!が混ざってきそう

    あれは元ネタ小説版だっけか

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:38:02

    ザビ家が仲良ければ勝てた

    本当か?確かにランバラルにドムが渡ったり月艦隊がちゃんと戦ったりはしただろうが、そこまで変わるか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:16:56

    ゲームしか知らない時はティターンズが連邦とは知らなかった

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:20:45

    ケンプファーは紙装甲

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:48:42

    >>128

    エウティタだとジオンサイドになってるから余計わかりにくいよねあれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:06:15

    フラウとアムロが実際は付き合い結構短いは分かってたがよく考えたら実際のお隣さんに近いのはハヤトじゃね?ってのはちょっと普通に勘違いしてたかもしれない
    フラウ本人も「駄目じゃない。お向かいさんなんでしょ、アムロに教えてあげなくっちゃ」とか言ってるんだからフラウの方が遠いのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:17:02

    >>123

    正史だけじゃシャアの事情が描かれてなさすぎるからな

    あんな大人気キャラで看板キャラのくせに本編だけだと空白がデカ過ぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:56:32

    >>125

    確かあのマニュアルって連邦士官の荷物だったよな

    流れ弾で士官が吹き飛んだ時にアムロの近くに飛んできたとかそんなだった記憶

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:05:54

    >>132

    それこそ行間を読めば良いんじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:23:58

    アニメ本編見ただけだとジムが弱いと勘違いする人は多いのではないだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:12:19

    >>135

    1st環境でビームあるし強そうには見えるんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています