ありふれた職業で世界最強のキャラのモデル

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:11:21

    メインキャラにはモデルがいるって知ったんだけど
    これって作者が名言してる情報?

    例 ハジメのモデルは鋼の錬金術師のエドワードエルリック
      光輝のモデルはFate/Prototypeのセイバー

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:23:56

    明言したなら売り物にならないくらいに叩かれてるだろうからな明言はしてないんじゃない?
    実際のところは作者本人に聞けばいいじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:43:30

    モチーフは知らないけどユエの名前は中国語の月から来てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:08:39

    あくまで外見上のモデルじゃねえの
    どっちも中身違い過ぎるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:41:36

    雫がとあるの神裂だっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:48:57

    活動報告に書いたけど削除したとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:54:09

    >>4

    外見でも中身でもどっちでも良いんだけど

    デマならそれが広がるのが嫌だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:09:53

    >>7

    むしろこのキャラ作りでモデルがある事が事実の方が嫌だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:18:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:28:21

    >>9

    エヴァちゃんなんだ……

    知らなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:28:01

    光輝は鎧が白銀のプロトセイバーというより金ピカのプロトアーチャーっぽい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:44:04

    >>5

    のほかにはシアがうどんげ(東方)だとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:51:30

    ハジメのモデルになりそうなキャラとして思いつくのは
    戦う信念は真逆だけど義手に拳銃使いのヴァッシュ・ザ・スタンピード(トライガン)とか
    白髪眼帯ならカネキくん(東京喰種)
    欠損部位が同じで、能力を使って補ってる所ならむぎのん(禁書)

    辺りじゃないかとは個人的に思う。だからといって糾弾する気はないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:05:45

    >>12

    問題児シリーズの黒うさぎかと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:31:32

    ソースも何も無い以上、現状はただのデマだろ
    デマじゃないというならソースを出せというだけの話
    「いるんじゃないか?」という想像を広げるのは勝手だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:42:20

    まあ、ありふれってキャラだけじゃなくて設定や描写も色んな作品から切り貼りしてるからな
    レールガンのトンデモ理論の作動原理はブラックキャットだし、飢餓からの白髪化は東京喰種、雷龍はバオウ・ザケルガと作者がぶっちゃけてたし、錬成云々は鋼の錬金術師、ユエ(月)のネーミングの元ネタもCCさくらっぽいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:44:42

    >>16

    ユエという名の元ネタが「俺の故郷の言葉で"月"を意味する」と説明した件で

    「コイツ(ハジメ)は中国人なのか?」「いやいやCCさくらファンなんだろう」と

    アニメ組から色々憶測上がったのは面白かった

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:45:54

    >>16

    元ネタぶっちゃけてるやつはあるのね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:48:34

    >>18

    深淵卿第三章の流れはYAIBA最終盤

    魔王&勇者編序盤での立ち回りはダーク・タワー(映画)からつってたな

    後者は紹介してもらったおかげでカッコいい作品に出会えて正直感謝してるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:49:01

    >>16

    >ユエ(月)のネーミングの元ネタもCCさくらっぽいし

    >>CCさくらっぽいし

    >>>っぽい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:53:39

    作者が明言してるものと読者の推測に過ぎないものは分けて語りたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:57:35

    フェイトのアーサーって異世界編の執筆当時そんな情報出ていたっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:57:57

    推測でいいんならティオは「惚れ症のハーフエルフさん」のライラとは言われてるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:00:06

    作者がガチのマジで意図しなかったハイスクールDDのグレイフィアと東方の咲夜という衝突事故もあるから設定が似てるってだけで元ネタと断定するのは危険だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:02:02

    >>24

    言うほど設定似てたっけ?

    銀髪の短めの髪のメイドって位じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:03:07

    >>22

    ありふれの掲載開始時期とプロトタイプのさらなる原型となる通称旧フェイトの情報の初出情報が確かなら、型月の大ファンで最新情報を逃さず拾ってたらもしかしたらありうるかもしれないレベル

    かなり厳しいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:07:39

    >>26

    ワンチャンPVだけ見た可能性

    セイバーは聖剣を携える正統派の英雄で映像映えしていたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:13:49

    web連載時期よりも挿絵が付いた出版化の方が重要なのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:42:50

    >>28

    外見のイメージの話なら確かにそうなるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:51:21

    >>3

    真っ先に井上純一さんの奥さんが思い浮かんだんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています