- 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:49:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:03:50
孤児院にぶち込むか天涯孤独かでも別れるよな
孤児院なら幼少期を作りやすいし天涯孤独なら守る人が居ないから自分で生きる糧を得ないといけないし
どちらにせよ初期目標をきっちり立てられるならいいんだけどダメなのはそこを一瞬で終わらせるからな - 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:05:58
家族キャラが要らないなら転移の方がいいんじゃない?
身体だけ新しい転生も有るけど転移と差がほとんど無いからな - 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:06:05
別に普通の親から生まれた普通の子供からスタートってそんな違和感もないし別に良くないか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:10:42
孤児とか天涯孤独なら後で両親のストーリー入れられるからね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:13:39
親がいない孤児の場合は立場や人間関係に苦労しそうだな
親がいれば家の付き合いとかって数珠繋ぎに人間関係の構築と描写が可能 - 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:08:27
孤児はハードル高くない?
転移ならともかく幼子なんて庇護者いないと中身大人でも直ぐ死んじゃうのでは - 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:12:18
そもそも現代舞台のラノベでも主人公の親が特に出てこない作品も多いから、孤児設定にこだわる必要もないと思うが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:15:51
- 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:18:06
今みたいに転生モノが溢れかえった状況だと初期設定の差としか見られないだろうし
テーマうんぬんより話の運びやすさの方が重要だと思う - 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:20:43
サクサク行ってほしいのに本来の子供じゃないみたいな悩みされてもブラバするだけやし
- 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:48:15
転生者が蔓延して周知された世界で生まれた子供の魂が置いているかどうか分かるアイテムが既にあり、主人公は親から自分たちの子を奪ったこどおじとして𠮟咤されながらも生きる感じで
- 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:54:01
普通じゃない主人公に普通の親がどう対応したのかという話になるし描く気がないなら居なくて良いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:00:21
個人的に異世界転生を物分かりよく受け入れるのが一番の悪手だと思う
それでブラバした低ポイント作山程あるし - 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:02:30
>>1みたいに親子関係が根幹のテーマにガッツリ絡んでくるのが主題なら当然要る。家族というコミュニティは個人にとって重要な要素の一つだから
逆に言えば家族がいるならそれに触れざるを得ないからテーマや書きたい事と全く関係ないなら何とかして省くしかないとは思う
例えばオークやゴブリンなど家族を作らず群れというコミュニティを作る種族に転生するとかなら省ける
- 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:06:03
前世で三十路過ぎ独身趣味ゲームとかあまつさえヒキニートとかだったのに
転生先のこっちより成人扱いも早いであろう厳しい世界で二十代所帯持ちの親と比べて
「俺の方が精神年齢では上なのに」とか言い出されるとなんかモヤモヤするので
育ててもらうことにしっかり尊敬と感謝を持って欲しい - 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:12:52
チート手に入れ調子に乗って平気で犯罪すらするのにそんな主人公を野放しにしておいて、子である主人公を大切にする家族思いの親扱いは無いなぁって思う
親だからってなんでも子どもを支持すれば良いって訳ではないでしょ
ある意味、唯一力以外で主人公を止められる設定持ちなのに - 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:18:14
居ないとは言わないけどそんな主人公は滅多に居ないぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:05:36
- 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:26:32
クズで年下ってことで軽く見下してたのに十数年経って、取り返しのつかない状態になって、ようやっと心から尊敬出来るようになった結果過去の自分を後悔しまくるとかフックが欲しいよね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:28:16
- 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:07:02
実母と実父と実姉は家族として一応心から愛してる。コレは最新話でもそう、ただまぁ主人公は善人ではないし色々認知がおかしいとこはあるので
義父は契約上の雇用主で恩人で共犯者、義母1は師匠的な存在の一人でなんだかんだ助けてくれた恩人、義母2は師匠でお得意様で別の意味で共犯者
- 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:30:41
うちの子なんかおかしいけどまあいいか、っておおらかなタイプか、
才能あるからいい学校いけってなるタイプで無難に家族関係が進む作品も多いような
主人公も素直に親を慕うし子供時代楽しんで、転生者ならではの異端さが出てくるのは親元離れて学園入ってから、と親子関係を重視しないでもストーリーは進められるからな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:21:46
パウロは前世の男の親としてストーリーと逆算して作ったと言っても過言でないから転生者の親としての見どころ多かったな